JPH0299011A - 全自動炊飯装置 - Google Patents

全自動炊飯装置

Info

Publication number
JPH0299011A
JPH0299011A JP25307988A JP25307988A JPH0299011A JP H0299011 A JPH0299011 A JP H0299011A JP 25307988 A JP25307988 A JP 25307988A JP 25307988 A JP25307988 A JP 25307988A JP H0299011 A JPH0299011 A JP H0299011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
main body
rice cooker
cooling fan
exhaust blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25307988A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Kitazumi
北住 基
Sadaomi Kanzawa
神沢 貞臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25307988A priority Critical patent/JPH0299011A/ja
Publication of JPH0299011A publication Critical patent/JPH0299011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は貯蔵された米を計量及び洗米して炊飯及び保
温する一連の仕事を自動的に行う全自動炊飯装置に関す
るものである。
[従来の技術] 第3図は例えば特開昭62−106720号公報に示さ
れた従来の全自動炊飯装置を示す全体構成図である。
図中、(1)は本体、(2)は本体(1)内の上部に配
設された米貯蔵室、(3)は米貯蔵室(2)の下部に設
けられた米計量装置、(4)は米計量装置(3)の下方
に傾斜配置され米を落とすシュート、(5)は本体(1
)内の上部に配設された水量制御装置、(6)はシュー
ト(4)及び水量制御装置(5)の下部に配設された洗
米装置、(7)は洗米装置(6)の下部に設けられた搬
送装置である。
米貯蔵室(2)はホッパ状に形成されその底部は開口し
ている。米貯蔵室(2)の底部には米計量装置(3)を
構成するケーシング(3a)が一体に形成されると共に
、ケーシング(3a)内にはマス(3b)が回転可能に
収納され、マス(3b)は上下開放の円筒状体の内部を
放射状に伸長する十字の仕切り壁で仕切られて4室に分
割され、1/4回転ごとに規定容量の米を計量する。マ
ス(3b)はその外周に接触する円板(3c)を介して
モータ(3d)によって回転される。ケーシング(3a
)の底部にはマス(3b)の−室の開口形状とほぼ同形
状の米投下口が形成され、米貯蔵室(2)からマス(3
b)の−室に投入された米は、マス(3b)の回転によ
ってその一室がケーシング(3a)の米投下口と合致し
たとき、この米投下口を介して下方に落下する。水量制
御装置(5)は、適当な水源に制御弁(5a)を介して
接続された給水管(5b)に結合された受水タンク(5
c)を有し、受水タンク(5c)の底部には給水パイプ
(5d)が接続され、給水パイプ(5d)にはこれを流
れる水量を制御する制御弁(5e)が設けられている。
洗米装置(6)は上下が開放した円筒状の洗米容器(6
a)を有し、洗米容器(6a)内にはかくはん捧(6b
)が配置され、その上端はモータ(6c)の回転軸に連
結されている。洗米容器(6a)の底部開口は底抜(6
d)によって開閉自在になっており、底抜(6d)の開
閉は搬送装置(7)に連動している。搬送装置(7)は
、とい状の搬送体(7a)を有し、搬送体(7a)はそ
のほぼ中間部が洗米容器(6a)の直下に位置するよう
に配置され、この中間部を支点としてシーソー運動(揺
i/lI)するように駆動装置(図示しない)に取り付
けられている。
底抜(6d)は容器(6a)の底部開口の外側部に枢着
され、ばね力により常に開く方向、すなわち下方へ抑圧
されている。(8a) (8b)は搬送体(7a)の下
方に設けられた検出スイッチで、検出スイッチ(8a)
は搬送体(7a)が開いていることを検出し、検出スイ
ッチ(8b)は閉じていることを検出する。(9)は本
体(1)内の最下部に設けられた排水受けで、搬送体(
7a)がその右端(7b)を下にするように揺動すると
き、この右端(7b)から流下する水を受けて本体(1
)外に排出する。(10)は炊飯器で、搬送体(7a)
がその左端(7C)を下にするように揺動したとき、こ
の左端から流下する米と水を受は得る位置に配置されて
いる。炊飯器(10)のふた(11)は流下する米と水
が炊飯器(10)内に入るように開かれている。
その際、ふた(11)の上面に形成された取っ手(ll
a)が1本体(1)内に固定されたふた保持装置(12
)により保持され、ふた(11)を中開き、すなわち9
0度以下の角度で開いた状態に保持される。(13)は
マイクロコンピュータ(以下マイコンという)で構成さ
れ、モータ(3d) (6c)、制御弁(5e)及びふ
た保持装置(12)を制御する制御装置、(14)は本
体(1)の上部に設置され制御装置(13)に接続され
た制御表示板で、米計量までの制御を行わせる米計量ス
イッチ(14a)、炊飯までの制御を行わせる炊飯スイ
ッチ(14b)及び洗米までの制御を行わせる洗米スイ
ッチ(14c)等の選択スイッチが設けられている。
次に、上記装置の動作を説明する。
まず、米貯蔵室(2)に米を投入しく投入していない場
合)1次に炊飯器(10)のふた(11)を開いて、ふ
た保持装置(12)により中開き状態に保持し、制御装
置(13)の炊飯量調整部及び炊飯時刻調整部をセット
する。そして、選択スイッチ(14a)〜(14c)を
選択し、どこまでの動作を行わせるかを選択する。今、
炊飯スイッチ(14b)を選択すると、制御装置(13
)はふた(11)が開いているかどうかを判断し、ふた
(11)が保持されていれば、タイマセットされた動作
開始時刻まで待機状態に入る。そして、タイマセットさ
れた動作開始時刻になると、搬送体(7a)が排水側(
第3図の2点鎖線側)に揺動される。これにより洗米容
器(6a)の底部開口が搬送体(7a)と連動する底板
(6d)によって閉塞される。
次に、計量装置(3)のマス(3b)が炊飯量セットに
基づいて所定回転数だけ回転され、これにより計量され
た米がシュート(4)を介して洗米容器(6a)内に投
入される。その後、制御弁(5d)が作動して容器(6
a)内に給水され、同時にかくはん捧(6b)が回転さ
れて洗米される。その際、洗米容器(6a)の底部開口
と底抜(6d)との密閉性を完全なものとはせず、多少
水が漏出するようにしである。その結果、洗米された汚
水は、順次搬送体(7a)を通って排水受け(9)から
本体(1)外へ排水される。このような洗米は、汚水濁
度が所定値以下になるか、又は所定時間経過するまで繰
り返し行われ、最終の洗米後は電磁弁(5d)は閉じら
れ、排水が完了するまで動作を停止する。その後、搬送
体(7a)は揺動して左側(7c)を下側にし、洗米容
器(6a)の底部は開放される。そして、制御弁(5d
)は所定時間だけ開かれ、容器(6a)内に給水し、容
器(6a)及び搬送体(7a)に付着した米を洗い落し
つつ炊飯器(10)内に米及びこれに対応した量の水が
仕込まれる。次に、搬送体(7a)は再び排水側に揺動
され、所定時間だけ給水して、後洗浄が行われる。搬送
体(7a)の位置は検出スイッチ(8a) (8b)に
よって検出され。
制御装置(13)により正確に制御される。後洗浄と同
時にふた保持装!(12)は作動して、ふた(11)の
保持が解除され、ふた(11)は自重により閉じられる
。一方、炊飯器(10)内の米は山のように盛り上がっ
た状態であり、炊飯器(10)の下部に設けられた振動
台(図示しない)によって、炊飯器(lO)に水平振動
が与えられ、炊飯器(10)内の米は平均的に配置され
る。その後、米を所定時間水に浸すために待機時間がと
られ、炊飯器(10)に電源が供給される。
以上が炊飯スイッチ(14b)を選択した場合であるが
、米計量スイッチ(14a)を選択した場合には、搬送
体(7a)は最初からから炊飯器(10)側に揺動され
て、上述のように米の計量が行われ、計量された米は洗
米容器(6a)を通過し、搬送体(7a)を介して炊飯
器(10)内に収納され、ふた(11)が閉じられる。
また、洗米スイッチ(14c)を選択した場合には、炊
飯器(10)への電源供給の前までの工程が、炊飯スイ
ッチ(14b)を選択した場合に準じて行われる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の全自動炊飯装置では、本体内に収納
された炊飯器(10)で米を炊飯、かつ保温するように
しているため、炊飯蒸気及び熱気が本体内に充満し、貯
蔵された米を変質させたり、各機器に悪影響を与えたり
するという問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、本体内が高温・高湿になることを防止でき、かつそれ
が効率的な運転により達成できるようにした全自動炊飯
装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る全自動炊飯装置は、炊飯器への電源供給
と共に駆動される排気ブロワにより炊飯蒸気を排出し、
保温動作開始と共に駆動される冷却ファンにより、本体
内の空気を排出するようにしたものである。
[作 用] この発明においては、排気ブロワにより炊飯蒸気を排出
し、冷却ファンにより本体内の空気を排出するようにし
たため、排気ブロワの風量及び電力は大きいが、冷却フ
ァンの風量及び電力は小さくてよい。
[実施例] 第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す図で、第
1図は要部楕成図、第2図は排気・冷却動作を示すフロ
ーチャートであり、従来装置と同様の部分は同一符号で
示す。なお、第3図はこの実施例にも共用される。
第1図中、(21)は本体(1)内に設けられたダクト
で、下端には炊飯器(10)の上部に開口するフード(
22)を有し、上端は本体(1)の外部に開口する吐出
口(23)に至っている。 (24)はダクト(21)
内に設けられた排気ブロワ、 (25)は本体(1)に
開口する排気口、(26)は排気口(25)に設けられ
た冷却ファン、(27)は本体(1)に開口する吸込口
、(28)は炊飯器(10)に接続された炊飯器電源、
(29)は本体(1)に設置され制御装置(13)に接
続された電源スィッチで、炊飯器電源(28)、排気ブ
ロワ(24)及び冷却ファン(25)はそれぞれ制御装
置(13)により制御される。
次に、この実施例の動作を第2図を参照して説明する。
このフローチャートのプログラムは、制御装置(13)
を構成するマイコンのメモリ(図示しない)に格納され
ている。
ステップ(31)で21Mスイッチ(29)を投入する
と、ステップ(32)で既述のように米を計量し、ステ
ップ(33)で洗米し、ステップ(34)で洗米された
米とこれに必要な炊飯水とを炊飯器(10)に投入し、
ステップ(35)で炊飯器(10)のふた(11)を閉
め、ステップ(36)で炊飯器(lO)内の米を均一に
ならす。その後、ステップ(37)で炊飯器電源(28
)が投入され炊飯運転に入る。同時に、ステップ(38
)で排気ブロワ(24)が作動し、炊飯中の蒸気はフー
ド(22)がら吹い込まれ、ダクト(21)を通って吐
出口(23)なら排出される。次に、炊飯が終了すると
、排気ブロワ(24)は停止し、ステップ(39)で保
温動作に入る。同時に、ステップ(40)で冷却ファン
(26)が作動し、吸込口(27)から装置外の空気が
吸い込まれ。
排出口(25)から排出さ九る。この空気の流通により
、本体(1)内の各部は冷却され、高温・高湿になるこ
とが防止され、貯蔵された米にも熱気を与えない。そし
て、炊飯器(lO)を本体(1)内から取り出して食用
に供するとき、炊飯器電源(28)が外されると、ステ
ップ(41)で炊飯器(10)の電源は遮断され、冷却
ファン(26)は停止する。
排気ブロワ(24)は送風量が大きいものが必要であり
、したがって消費電力も大きい、しかし、冷却ファン(
25)は送風量は小さくてよ<、シたがって消費電力も
小さい、このようにして、排気ブロワ(24)と冷却フ
ァン(25)を目的に応じて使用しているため、効率的
な運転が可能となる。
[発明の効果] 以上説明したとおりこの発明では、排気ブロワにより炊
飯蒸気を排出し、冷却ファンにより本体内のQ気を排出
するようにしたので1本体内が高温・高温になることを
防止できると共に、風景及び消費電力が異なる排気ブロ
ワと冷却ファンがそれぞれ目的に応じて使用され、効率
的に運転できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明による全自動炊飯装置の一
実施例を示す図で、第1図は要部構成図、第2図は排気
・冷却動作を示すフローチャート、第3図は従来の全自
動炊飯装置を示す全体構成図である。 図中、(1)は本体、(2)は米貯蔵室、(3)は米計
量装置、(6)は洗米装置、(10)は炊飯器、(13
)は制御装置、(24)は排気ブロワ、(26)は冷却
ファンである。 なお1図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に貯蔵された米を計量及び洗米し、これを炊飯器
    内に投入供給し、上記炊飯器に電源を供給して炊飯させ
    、炊飯後保温動作に入るように運転される装置において
    、上記炊飯器への電源供給と共に駆動されて炊飯蒸気を
    上記本体外へ排出する排気ブロワと、上記炊飯器の保温
    動作開始と共に駆動されて上記本体内の空気を上記本体
    外へ排出する冷却ファンとを備えたことを特徴とする全
    自動炊飯装置。
JP25307988A 1988-10-07 1988-10-07 全自動炊飯装置 Pending JPH0299011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25307988A JPH0299011A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 全自動炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25307988A JPH0299011A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 全自動炊飯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299011A true JPH0299011A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17246197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25307988A Pending JPH0299011A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 全自動炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189307A (ja) * 1990-10-26 1992-07-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 自動炊飯装置
JPH07194485A (ja) * 1994-10-24 1995-08-01 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189307A (ja) * 1990-10-26 1992-07-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 自動炊飯装置
JPH07194485A (ja) * 1994-10-24 1995-08-01 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299011A (ja) 全自動炊飯装置
JP2004209141A (ja) 乾燥機能付き洗濯機
JP4419698B2 (ja) 加熱装置
JP3438632B2 (ja) 電気貯湯容器
JPH01250298A (ja) 乾燥機能付洗濯機
JP3975821B2 (ja) 自動炊飯器
JPH03920Y2 (ja)
JPH02109511A (ja) 全自動炊飯装置
JPH02291811A (ja) 全自動炊飯装置
JP2517362B2 (ja) 自動炊飯装置
JPH02198516A (ja) 全自動炊飯装置
JPH06311958A (ja) 食器乾燥機
JPH02111318A (ja) 全自動炊飯装置
JPH0249092B2 (ja) Jidobeishikomisochi
JPH0260624A (ja) 食器乾燥器
KR0174141B1 (ko) 자동 취사기의 쾌속건조식 세미장치 및 그 방법
JPH07339A (ja) 食器洗い機
JPH0591944A (ja) 自動炊飯器
JPH03272712A (ja) 自動洗浄・炊飯装置
KR100192055B1 (ko) 열풍 건조식 세미장치를 구비한 자동 취사기
JPH0295308A (ja) 全自動炊飯装置
JPS6226030A (ja) 自動炊飯装置
JPH0234124A (ja) 混練機
JP2000201808A (ja) 自動洗米装置
JPH02111317A (ja) 全自動炊飯装置