JPH02100536A - 情報分配転写通信方式 - Google Patents

情報分配転写通信方式

Info

Publication number
JPH02100536A
JPH02100536A JP25189888A JP25189888A JPH02100536A JP H02100536 A JPH02100536 A JP H02100536A JP 25189888 A JP25189888 A JP 25189888A JP 25189888 A JP25189888 A JP 25189888A JP H02100536 A JPH02100536 A JP H02100536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
line
information distribution
input terminal
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25189888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Suzuki
元 鈴木
Koichiro Ishikawa
浩一郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25189888A priority Critical patent/JPH02100536A/ja
Publication of JPH02100536A publication Critical patent/JPH02100536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一つの端末から入力し、送信された音楽や動
画像等の情報を、回線交換通信網を介して、複数の相手
へ同時に転写して、転送する通信方式に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の電話網やデータ網等の回線交換通信網は、1討1
の回線交換接続を前提とした構成となっているため、音
楽や動画像等の情報を、同時に多数(n個)の相手へ同
報送信するサービスを行なうためには、1対nの接続を
、第4図に示されるような回N接続により実現している
同図において、51は情報提供者なる情報入力端末(以
下、単に「入力端末」ともいう)、52はn本の回線に
同じ情報を分配するための情報分配装置、53は入力端
末と情報要求者なる情報出力端末とを接続する0本の回
線、54は入力端末が収容されている加入者交換機、5
5は中継網、56は出力端末が収容されている各加入者
交換機、57はn個の情報要求者なる情報出力端末(以
下、単に「出力端末」ともいう)を表わしている。
このような構成において、一つの入力端末51から入力
された音楽や動画像等の情報を、1対nの形で、n個の
複数の出力端末57に分配して、同時接続を行なうため
には、入力端末51側にn本の回#i53を収容し、個
々の回線をそれぞれ別々のn個の複数の出力端末57と
接続し、入力端末51側の情報分配装置52を用いて、
n本の回線に同じ情報を分配して送信する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した従来方式での回41A接続においては、入
力端末51と出力端末57とをつなぐ通信回線が出力端
末57の数だけ必要となり、出力端末57の数が増える
のに伴ない、通信回線数も増えることになる。
一方、一般に通信網の構成は、1対1の電話サービスを
想定しており、加入者交換機に収容される加入者端末数
に比べて、加入者交換機同士を結ぶ中継回線数は、同時
使用は少ないと見込んで、非常に少な(設計されている
このため、複数の、多数の出力端末が、同時に、一つの
入力端末側情報分配装Wi52と接続される場合は、入
力端末51および情報分配装置52が収容されている加
入者交換8!54と、出力端末57が収容されている加
入者交換機56とを結ぶ、中継網55の中継回線の必要
数が膨大となり、実質上、必要な回線数が確保できず、
接続できないことになる。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、通M
網内の一つの情報入力端末に対して、通信網内の多数の
出力端末から同時に接続要求が起こっても、中継回線の
輻幀を起こさずに、同時に情報を分配送信でさる情報分
配転写通信方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、端末群と加入者交換機群と中継網
より構成される回線交換通信網であって、該回線交換通
信網中の一つの端末より他の複数の端末に同一の情報を
配信する情報分配通信方式において、少なくとも一つの
加入者交換機には、複数の着信回線と発信回線を有し、
着呼を受けた場合に、着信回線とは別の発信回線を用い
て、予め定めた対地へ発信接続動作を行なう手段と、該
着信回線と発信回線の回線接続完了後、発信接続した相
手回線から受けた情報を、着呼を受けた着信回線へ転送
する手段と、通信接続転送中に、他の新たな着呼を受け
た場合、既に接続転送中の情報を転写して、該新たな着
呼の着信回線へ転送する手段とからなる情報分配転写装
置を設け、該情報分配転写装置により、最初の情報要求
者の情報提供者に対する回線接続要求に対しては回線接
続を行ない、他の新たな情報要求者に対しては、既に回
線接続を行ない受信中の情報を転送する情報分配転写通
信方式か、または、上記方式を基本として、情報提供者
なる情報入力端末側の情報分配転写装置と情!1要求者
なる情報出力端末側の情報分配転写装置とを通信網を介
して接続する際に、入力側情報分配転写vcf11と出
力側情報分配転写装置との間には、通信網内に設置した
情報分配転写装置を多段に接続し集約$4戒とする情報
分配転写通信方式である。
〔作 用〕
本発明では通信網の各加入者交換機に、情報転写機能を
持った情報分配転写装置を分散耐直し、情報提供者なる
情報入力端末と情報要求者なる情報出力端末との間を、
情報分配転写装置のネットワークでつなぐことにより、
少ない中継回線数でも、効率的に、一つの入力端末から
送信される同一の情報を、多数の出力端末に同時に転送
できる。
ここで、情報分配転写i置は、以下のような機能を持つ
ように構成されている。
(a)複数の着信回線および発信回線を持っており、着
呼を受けた場合、着信回線とは別の発信回線を用いて、
あらかじめ定めた対地へ発信接続動作を行なう。
(b)着信回線および発信回線の回線接続ができた後、
自分が発信・接続した相手から受は取った情報を、着呼
を受けた相手回線へ、連続的に転送する。
(c)通信接続・転送中に、別の着呼を受けた場合、既
に接続転送中の情報を転写して、同じ情報を、新たに着
呼した着信回線へ転送する。
従って、該情報分配転写装置に複数の情報要求者なる出
力端末が接続されている場合に、最初の情報要求者なる
出力端末の情報提供者なる情報入力端末に対する回線接
続要求に対しては回線接続を行ない情報を転送し、他の
新たな出力端末の入力端末への回線接続要求に対しては
、既に最初に情報要求した出力端末と入力端末との間で
回線接続を完了し、必要な情報を転送中であるので、該
情報を新たに要求する出力端末に対して転写し転送する
ことにより、該新たな出力端末と入力端末との間の新た
な回線接続を省略できる。
また、情報分配転写装置をネットワーク中で多段に接続
し集約する構成を取ることにより、より効率的に、少な
い中継回線数で多数の出力端末に対して情報を提供する
ことが可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の第一の実施例の情報分配転写通信方
式の構成図を示しており、1は情報入力端末、2は入力
端末側の加入者交換機、3は入力端末側の加入者交換機
に接続した情報分配転写装置、4は中継網、5.11は
出力端末側の加入者交換機、6.12は出力端末側の加
入者交換機に接続した情報分配転写装置、7.8.9.
10は複数台の情報出力端末を表わしている。
ここで、情報分配転写装置3.6.12は、以下のよう
な機能を持つように構成されている。
(a)複数の着信回線および発信回線を持っており、着
呼を受けた場合、着信回線とは別の発信回線を用いて、
あらかじめ定めた対地へ発信接続動作を行なう。
(b)着信回線および発信回線の回線接続ができた後、
自分が発信・接続した相手から受は取った情報を、着呼
を受けた相手回線へ、連続的に転送する。
(c)通信接続・転送中に、別の着呼を受けた場合、既
に接続転送中の情報を転写して、同じ情報を、新たに着
呼した着信回線へ転送する。
以下、第1図の実施例の動作説明を行なう。
まず、−台の情報出力端末7が、出力端末7側の加入者
交換機5に接続した情報分配転写装置6へ、加入者交換
8!5を介して発信・接続する。
次いで、情報出力端末7の着呼を受けた情報分配転写装
置6は、情報入力端末1を収容した加入者交換?l!2
に接続した情報分配転写装置3に対して、加入者交換機
2.5および中継網4を介して発信・接続する。情報分
配転写装ra6は複数の着信回線および発信回線を持っ
ており、出力端末の着呼を受けた着信回線とは別の発信
回線を用いて、発信・接続を行なうようにvI成されて
いる。
この着呼を受けた、入力端末側の情報分配転写装a3は
、同様の手順により、情報入力端末1へ加入者交換8!
2を介して発信・接続する。
このようにして、情報入力端末1は、二つの情報分配転
写装置3.6を介して、二本の加入者線と一本の中継線
とで、−台の出力端末7と接続される。
情報分配転写装置3.6は、各々回線接続ができた後、
自分が発信・接続した相手から受は取った情報を、着呼
を受けた相手へ転送するように構成されている。
従って、情報入力端末1から出された情報は、情報入力
端末1へ発信・接続した入力端末側の情報分配転写装置
3へ転送され、次いで、入力端末側の情報分配転写装置
3へ発信・接続した、出力端末側の情報分配転写装置6
へ転送される。
さらに、その情報は、出力端末側の情報分配転写装置6
へ発信・接続した、出力端末7へ転送される。
こうして、情報入力端末1から出された情報は、二つの
情報分配転写装置を介して、最初に発信した出力端末7
へ転送される。
続いて、この出力端末7と同じ加入者交換機5に収容さ
れる。別の出力端末8が同じ情報入力端末1との接続を
要求して発信した場合は、上記の説明と同様の手順にて
、出力端末8が出力端末側の加入者交換機5に接続した
情報分配転写装置6へ、加入者交換機5を介して発信・
接続する。情報分配転写装置6は、複数の着信回線を持
っており、先に発信した出力端末7と接続している着信
回線とは別の加入者回線を用いて接続する。
この際、新たな出力端末8の着呼を受けた情報分配転写
装置6は、すでに、し情報入力端末1と先の出力端末7
とを接続し、情報入力端末1の情報を転送中である。
情報分配転写装置6は、通信接続・転送中に、別の着呼
を受けた場合、既に接続転送中の情報を転写して、同じ
情報を、新たに着呼した着信回線へ転送するようにMI
#I&されている。この機能により、情報分配転写装r
a6は、すでに出力端末7へ転送中の情報入力端末1の
情報を、転写して、新たに接続した出力端末8へ転送す
る。
このようにして、出力端末が増えた場合も、それが同じ
加入者交換機5にa容されている場合は、入力端末との
中継網を介した接続を増やさずに、情報転送を提供でき
る。
すなわち、出力端末8と情報分配転写装置6との間の加
入者回線が一本増えるだけで、情報入力端末側の回線ト
ラフィックを増やさないで、情報転送を提供できる。
また、先の出力端末7が収容されている加入者交換機5
とは別の加入者交換fillに収容されている出力端末
9から接続要求する場合は、先の出力端末マの接続手順
と同様にして、出力端末9から、あらかじめ知らされて
いる出力端末9側の加入者交換機11に接続した情報分
配転写装置12へ、加入者交換機11を介して発信・接
続する。
次いで、情報出力端末9の着呼を受けた情報分配転写装
置12は、情報入力端末1を収容した加入者交換機2に
接続した情報分配転写装置3に対して、加入者交換81
12.11および中継網4を介して発信・接続する。
この入力端末側の情報分配転写装置3は、すでに、他の
情報分配転写装置6と接続され、情報転送中である。情
報分配転写装置3は、先に述べたように、通信接続・転
送中に、別の着呼を受けた場合、既に接続転送中の情報
を転写して、同じ情報を、新たに着呼した着信回線へ転
送するように構成されている。この機能により、情報分
配転写装置3は、すでに情報分配転写装ra6へ転送中
の情報入力端木工の情報を、転写して、新たに接続した
情報分配転写装置12へ転送する。こうして、新たな出
力端末9は、情報分配転写装置3および情報分配転写装
置12を介して、情報入力端末1と接続される。
このようにしで、それぞれ異なる加入者交換機に収容さ
れる、複数の出力端末から接続要求があった場合も、入
力端末1と入力端末側の情報分配転写装置3との接続を
増やさずに、情報転送を提供できる。
すなわち、接続要求を起こした出力端末の数ではなく、
出力端末が収容されている加入者交換機の数だけの、情
報分配転写装置との間の中継網口#i接続を増やすだけ
で、情報入力端末側の回線トラフィックを増やさないで
、情報転送を提供できる。
出力端末の数が増えても、出力端末が収容されている加
入者交換機ごとに設置されている情報分配転写装置にお
いて、情報を集約して受信し、同一加入者交換機に収容
されている出力端末に転写することにより、入力端末側
り情報分配転写装置と接続する中継W4接続の数は、出
力端末の数よりも、非常に少なくて済むことになる。
情報分配転写装置が転送処理可能な着信回線の数をm1
通信網内に設置した情報分配転写装置の数をkとすると
、kpmの場合、一つの情報入力端末に対して、k本の
中継網接続回線を用いることにより、kXm台の出力端
末に対して情報提供が可能である。
また、情報提供を要求する出力端末の数が増えることに
より、接続に必要な情報分配転写装置の台数kが増えて
、kpmとなった場合は、情報入力端末側の情報分配転
写装置と出力端末側の情報分配転写装置とを接続する際
に、直接−段で集約するのではなく、第2図の本発明の
第二の実施例に示すように、入力端末側情報分配転写装
置と出力端末側情報分配転写装置とを接続する中間段階
で、通M網内に設置した情報分配転写装置を用いて多段
に接続し、多段に集約していくことにより、多数の情報
分配転写装置を集約接続できる。
第2図において、21は情報入力端末、22は入力端末
側の加入者交換機、23は入力端末側の情報分配転写装
置、24は中継網、25は各加入者交換機、26は中間
段階の各多段接続用情報分配転写装置、27は中継網、
28は出力端末側の各加入者交換機、29は出力端末側
の各情報分配転写装置、30は各出力端末である。
同図において、多段接続用情報分配転写装置26を、j
段に集約接続することにより、mの1乗分の数だけの情
報分配転写装置を接続でき、mの(j+1)乗分の数だ
けの出力端末に対して情報提供が可能である。
この場合の中継回線の必要数pは となり、少ない中継回線数で、効率的に情報提供ができ
る6 第3図はIII分配転写装置の構成例を示す図であって
、31は複数の出力側回線、32は出力側網接続制御部
、33は主制御部、34は接続番号記憶部、35は入力
側網接続制御部、36は入力側回線、37は一つの入力
信号を複数の出力側回線に転写するためのドライバを表
わしている。
以下この構成例の動作を説明する。
まず、出力側回線31に通信相手としてつながった出力
端末または多段接続用情報分配転写装置から、着呼信号
が入ると、出力側網接続制御部32において回線接続処
理が行なわれ、相手と通信状態となる6次いで、着呼の
あったことが主制御部33に伝わり、あらかじめ接続番
号記憶部34に記憶されている情報入力端末または多段
接続用情報分配転写装置の回線番号が読みだされる。こ
の回線番号の相手に対して、入力側網接続制御部35か
ら発信処理が行なわれ、通信状態となる。
これにより、この情報分配転写装置は出力側回線に着呼
した相手、および入力側回線から発呼した相手の二つの
相手と通信状態になる。
次に、入力側回線に接続された相手から伝わった情報信
号は、ドライバ37を介して、複数の出力何回#!31
あるいは出力側網接続制御部32へ、同じ情報信号が転
写あるいは複写されて出力される。これにより、入力側
回線36へ着信した信号が出力何回M31へ転送される
この後、別の出力側回線31から着呼信号が入ると、同
様にして、対応する出力側網接続制御部32において回
線接続処理が行なわれ、相手と通信状態になる。この状
態において、すでに、先に接続された出力何回#131
へ転送されている情報と同じ入力情報が、出力側網接続
制御部32へ転写されているため、新たに接続された出
力側回線31にも同じ情報が転送される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、通信網内の各加入者交換機に、情
報転写機能を持った情報分配転写装置を分散配置し、そ
れら情報分配転写装置を情報入力端末を原点とする多段
構成に接続し、さらに、各出力端末をその端末に一番近
い情報分配転写装置へ接続することにより、出力端末数
よりもはるかに少ない中継回線数で、同じ入力情報を同
時に多数の各出力端末へ分配転送できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例の情報分配転写通信方式
の構成図、tIS2図は本発明の第二の実施例の情報分
配転写装置を多段に接続した場合の構成図、第3図は本
発明の情報分配転写装置の構成例を示す図、第4図は従
来の回線交換網によるl j=i nの回線接続vI戊
図である。 1 ・・・・・・情報入力端末、   2 ・・・・・
・加入者交換機、  3 ・・・・・・情報分配転写装
置、4・・・・・・中a網、   5 ・・・・・・加
入者交換機、6 ・・・・・・情報分配転写装置、  
 7.8.9.10 ・・・・・・情報出力端末、  
  11 ・・・・・・加入者交換機、    12 
・・・・・・情報分配転写装置、    21 ・・・
・・・情報入力端末、   22・・・・・・加入者交
換機、    23 ・・・・・・情報入力端末側の情
報分配転写装置、   24 ・・・・・・中a網、 
   25 ・・・・・・中171!段階の各加入者交
換機、    26 ・・・・・・中間段階の各多段接
続用情報分配転写装置、   27 ・・・・・・中a
iIA。 28 ・・・・・・情報出力端末が接続される各加入者
交換機、    29 ・・・・・・情報出力端末が接
続される各情報分配転写装置、    30 ・・・・
・・各情報出力端末、    31 ・・・・・・各出
力側回線、    32 ・・・・・・各出力側網接続
制御部、33 ・・・・・・主制御部、    34 
・・・・・・接続番号記憶部、    35 ・・・・
・・入力側網接続制御部、    36 ・・・・・・
入力端回線、   37各ドライバ 代理人 弁理士 本  r′II      崇第 1
 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、端末群と加入者交換機群と中継網より構成される回
    線交換通信網であって、該回線交換通信網中の一つの端
    末より他の複数の端末に同一の情報を配信する情報分配
    通信方式において、 少なくとも一つの加入者交換機には、複数の着信回線と
    発信回線を有し、 着呼を受けた場合に、着信回線とは別の発信回線を用い
    て、予め定めた対地へ発信接続動作を行なう手段と、 該着信回線と発信回線の回線接続完了後、発信接続した
    相手回線から受けた情報を、着呼を受けた着信回線へ転
    送する手段と、 通信接続転送中に、他の新たな着呼を受けた場合、既に
    接続転送中の情報を転写して、該新たな着呼の着信回線
    へ転送する手段とからなる情報分配転写装置を設け、 該情報分配転写装置により、最初の情報要求者の情報提
    供者に対する回線接続要求に対しては回線接続を行ない
    、他の新たな情報要求者に対しては、既に回線接続を行
    ない受信中の情報を転送することを特徴とする情報分配
    転写通信方式。 2、情報提供者なる情報入力端末側の情報分配転写装置
    と情報要求者なる情報出力端末側の情報分配転写装置と
    を通信網を介して接続する際に、 入力側情報分配転写装置と出力側情報分配転写装置との
    間には、通信網内に設置した情報分配転写装置を多段に
    接続し集約構成とすることを特徴とする請求項1記載の
    情報分配転写通信方式。
JP25189888A 1988-10-07 1988-10-07 情報分配転写通信方式 Pending JPH02100536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25189888A JPH02100536A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 情報分配転写通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25189888A JPH02100536A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 情報分配転写通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100536A true JPH02100536A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17229595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25189888A Pending JPH02100536A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 情報分配転写通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02100536A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045510A (ja) * 1973-08-25 1975-04-23
JPS5999845A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信方式
JPS62241458A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Fujitsu Ltd 通信網における放送通信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045510A (ja) * 1973-08-25 1975-04-23
JPS5999845A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Toshiba Corp フアクシミリ同報通信方式
JPS62241458A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Fujitsu Ltd 通信網における放送通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9325529B2 (en) Hybrid type telephony system
JPH02100536A (ja) 情報分配転写通信方式
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
JPH04215357A (ja) 広帯域isdnサービス制御装置および方法
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JPS58215151A (ja) 網間接続方式
JPS62123891A (ja) ボタン電話装置間接続方式
JP3027485B2 (ja) 受付装置
JP2994885B2 (ja) 呼接続制御方法
JPH07284154A (ja) 移動通信装置
JP2936028B2 (ja) 同時通話における転送方式
JPH01261061A (ja) 通信システム
JP2725906B2 (ja) 言語援助サービスを要求する呼の処理方式
JPH0774832A (ja) 構内交換システム
JPH01212163A (ja) 通信制御方式
JPS6346046A (ja) バ−スト通信制御方式
JPH05160883A (ja) Isdn通信システム
JPH06225357A (ja) 通信システム
JPH11225222A (ja) Catv電話システム
JPS58170293A (ja) キ−電話機制御方式
JPH11113034A (ja) 呼接続方法
JPH06245241A (ja) プライベートネットワーク制御方式
JPH0416037A (ja) パケット交換装置及びその制御方法
JPH0115194B2 (ja)
JPH04144462A (ja) 電子交換システム