JPS5999845A - フアクシミリ同報通信方式 - Google Patents

フアクシミリ同報通信方式

Info

Publication number
JPS5999845A
JPS5999845A JP57207686A JP20768682A JPS5999845A JP S5999845 A JPS5999845 A JP S5999845A JP 57207686 A JP57207686 A JP 57207686A JP 20768682 A JP20768682 A JP 20768682A JP S5999845 A JPS5999845 A JP S5999845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
relay
signal
destination
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57207686A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shibuya
誠 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57207686A priority Critical patent/JPS5999845A/ja
Publication of JPS5999845A publication Critical patent/JPS5999845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明け、同一内容の原稿を一仮数の地点に電、送する
ファクシミリ回報通イg方式の改良に関するものである
〔発明の技術的背景〕
通常、ファクシミリ回報通信方式においてし工送信原禍
に対応j6フアクシミリ信号乞一旦同報装置の記憶部に
記憶させ、これを夫夫の宛先へ配信する手法が採られて
いる。この手法は記憶されているファクシミリ信号を複
数の地点へ電送可能であるγこめ、同一の原稿を複数(
ロ)ファクシミリ装置にセットして複数の地点へ送る手
法に比べ、はるかに効率が良いものである。
〔背景技術の問題点〕
ところが、従来のこの手法で【工例えば、東京→北九州
、東京→艮崎、東京→太分と略同−地域内に東京から全
て配イざl、ているので、同報装置の配イ占占有率が篩
くなり回報装置の有効利用性が劣化l〜、又回線使用料
も高くなつ゛〔しま5とい5不も4S合があつfこ。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に層目してなされIJもので回報装置
の配信占有率ケ低くして有効利用性を向上させ、回線使
用料も安価で済むファクシミリ回報通信方式を提供する
ことを目的とする。
〔発り」の概要〕
そこで、本発明は送信する宛先を分類し7て略同−地域
内の宛先に対しては中継回報装置Wにて配信するように
し、上記目的を達成した。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明を詳説jる。
第1図は本発明の一実施例を説明するためのブロック図
である。同図において、1は送信側地域内装置、2は第
1の受信側地域内装置53は第2の受信側地域内装置を
示す。この送(= 01ll地域内装置1は、送信側フ
ァクシミリ装置11゜12.13、送信側回報装置io
o、これらの装置11,12.13,100が接続され
る交換機15より構成され、第1及び第2の受信側地域
内装置2及び3は、受信側ファクシミリ装置21,22
.23及び31,32.33、中継同報装置200及び
300、これらの装置21.22.23.200及び3
1.32.33゜300が接続される交換機25及び3
5より構成されている。
さて、送信側ファクシミリ装置11が受信側ファクシミ
リ装置21.22.23.31に対してファクシミリ同
報通信を行う場合について考える。先ず、送信側ファク
シミリ装置11が送信側回報装置10oを発呼し、送信
側回報装置100が空き状態であるとき交換@15を介
して送信側ファクシミリ装置11と送信側回報装置10
0とが回線接続される。その後、送信側ファクシミリ装
置11のオペレータが押しボタン電話機等を操作して、
宛先指定(ここでを工受信側ファクシミリ装[112N
、22.23゜31が指定される。)を行うと、その旨
を示1−宛先イ、N号が送信側同報装置100に送出さ
れる。
送信側同報装置100は、この宛先信号を一旦記憶し、
予め登録され又いる同報宛先データとの比較を行い同報
宛先を選択する。この場合には中継回報装置200と受
信側ファクシミリ装置31が選択される。こσ)選択動
作について1工後述行う。又、送信側ファクシミリ装置
11から送信された送信原稿を読み取り得られたファク
シミリ信号は、送信側回報装置100の記憶部に記憶さ
れる。
そl〜で、送信側同報装[100f工、先ず中継回報装
置200を発呼し、中継回報装置200との回線が接続
されると、受信側ファクシミリ装置21.22.23を
指定する宛先信号と記憶部に記憶されfユファクシミリ
信号とを送@する。中継回報装置200は、受信したフ
ァクシミIJ信号を一旦記憶部に記憶し、受(@ L 
fこ宛先43号に基づき指定され1こ受信側ファクシミ
リ装置21.22.23をII次選択して回線を接続1
−5記憶部に記憶したファクシミリ4g号を各受信側フ
ァクシミリ装[1t21.22.23に送イg゛する。
尚、中細、同報装置200が使用状態であり、nf定回
発呼しても回線接続がなされない場合、送4g側同報装
置100レエ中継同報装置200に対する発吋′を止め
、受<S側ファクシミリ装置21.22.23を順次選
択して回線を接続し、記憶部に記憶17だファクシミI
J信号を各受信側ファクシミリ装置21.22.23に
送(iffjる。
次に、送信側回報装置100は受信側ファクシミリ装置
31を直接発呼し、受信側ファクシミリ装置31との回
縁が接続されると、記憶部に記憶しムーファクシミリ信
号をこの受信側ファクシミリ装置31に送信″′J−る
この、に5に1〜て、各受信側ファクシミリ装置21゜
22゜23゜31に対1イ)ファクシミリ回報通イgが
なされる。
第2図は一1述の送信側四報装[100を示すブロック
図であり、この送信側回報装置100は同11ja及び
回線1)?介し21大夫交換機1,5及び親フアクシミ
リ装置101に接続されている。
同図においてIXo、12(H五組制御部、111゜1
2 X iXi復、n部、112,122は通信制御部
、113は宛先信号発信検出部、130 &上演1(、
sll 4m、1401;J、ff12ttf4(S%
15 osx、操作部、Cをエバスである。図示1゛る
如く、送信側四報装[べ100に(1親ファクシミリ装
置101が接続され、この送信側回報装置100の操作
部150を直接オペレータが操作することにより行われ
る回報通4Jの除にこの親フアクシミリ装置101は使
用される。
前述と同様の場合を考えてみると、先ず回線接続がなさ
れfこ恢、回#Iaを介し℃送信側ファクシミリ装置1
1から宛先信号及びファクシミリ信号が送出される。こ
こで、この宛先信号を工押しボタン電話機にてr r*
、0.1.tj (送信側ファクシミリ装置11の端末
番号)→[#、0.2.jl 、r#、0.2.2J 
、  [’#。
0.2.3J、r#、0.3.IJ (各受信側ファク
シミリ装置21.22.23.31の端末番号)→「*
」(入力終了情報)」の順でキー操作が行われ、それに
より得られfこ信号とする。この宛先信号は、網制御部
110を介して宛先信号発信検出部113に入力され、
そこでコード化されろ。この際、送信側ファクシミリ装
置11の端末番号lo、1.IJのコードデータは、バ
スCを介して通信制御部112の内部メモリに記憶され
、各受信側ファクシミリ装置21.22.23.31の
端末番号ro、2゜IJ、IO,2,2J、l”0.2
.3J、l’−0゜3.1」のコードデータはバスCi
介し演算制御部130の内部メモリに記憶される。又、
ファクシミリ信号(↓、網制御部110を介し変複調部
111に入力され、そこで復調され、その後通信制御部
112、バスCを介して記憶部140に記憶される。演
算制御部130は、内部メモリに記憶した宛先コードデ
ータを予め宛先テーブルに登録されている宛先コードデ
ータと比較して宛先を選択する。この比較は第3図、第
4図のようにして行われる。即ち、入力する宛先コード
データが予め登録されているものであるか否か判別1−
1登録されているデータと判別され1、二場合、その入
力する宛先コードデータが同一地域内の1つの端末番号
であるときに&工その宛先コードデータを選択し、同一
地域内の2以上の端末番号であるときには中継同報装置
200.300Y選択する。ここでは中継回報装置20
0・と受信側ファクシミリ装置31とが選択され、演算
制御部130はこれら装置200゜31を発呼′1′−
るためのダイヤルデータな網制御部110に送出し、網
制御部130からダイヤル信号を逐次送出させる。
まず、中継同報装[11200に対するダイヤル411
号を送出して発呼を行い回線接続がなされると、演算制
御部130は宛先信号発信検出部113に宛先コードデ
ータ(「0゜2.1j。
1−o、2,2J、ro。2.3J )を送出し、この
宛先コー ドデータに基づく宛先信号の発信を行わせる
。その後、通信制御部112(工記憶部1.40に記憶
されf二ファクシミリ信号をバスCを介して読み出(7
,変復調部111に送出する、変復調部111はこのフ
ァクシミリ信号を変調し、網制御部110を介して中継
回報装置200へ送信させる。中継回報装置200は、
この送信側回報装置100と同様の栴成をしており、受
信し良宛先信号をコード化して予め登録され゛〔いる宛
先コードデータと比軟して宛先を選択する(ここでは、
各受信側ファクシミリ装置21.22.23fj!:選
択する)と共に、受信しfこファクシミリ信号を一時記
憶する。そし゛C5中継同報装置200は各受信側ファ
クシミリ装置21.22.23に逐次回報通信を行う。
次に、受信側ファクシミリ装置31に対j7)ダイヤル
信号を送出して発呼を行い回線接続がなされると、送信
側同報装置100は一時記憶しておい1こファクシミリ
(,1号ヲ読み出し、この信号を受信側ファクシミリ装
置31に送信″g′る。
この除にむ工演算制御部130は、宛先信号発イぎ検出
部1]、3に’4%コードデータ(、l”0.3゜1」
)r送出’1”’ることを妓止するので、この宛先コー
ドデータに基づく宛先信号を工発信することを工ない。
即ち、送信側同報装置100を上受イg11t1.!フ
ァクシミリ装置1t21〜33のい−rれかを選択しム
ニときに(工、宛先コードデータに基づく宛先信号の発
信ts3県止″¥″る。
このようにして、送信側ファクシミリ装置11にて指定
された各受信側ファクシミリ装置21゜22.23に対
し回報通信がなされろ。
ところで、中継回報装置200は5送匂側同報装置10
0から送信されに宛先信号を受信すると、前述のJ:、
5にこの宛先信号に基づき各受信側ファクシミリ装[2
1,22,23を選択し同報通イ3を行なうが、この際
第5図に示すように所定の記憶部に記憶されている定形
用紙パターン(配信受付用紙パターン)の所定位置にこ
の宛先信号に基づ(宛先NO,データ(端末番号)を付
加し、配信受付表す作成jる。この配信受付表には発信
元NO,(発信端末番号う、受信通番、原稿枚数、配信
受付時刻、配信開始時刻が記載されるので、各情報をユ
中継同報装置200内の時刻タイマ、送信側回報装置i
o。
からの受信信号から得られる。又、この配信受付表が作
成されると、中継回報装置200はこれを送信側ファク
シミリ装置11及び送信側回報装置100に返送し、ハ
ードコピーとして出力させると共に、自装[200に接
続されている親フアクシミリ装置にも同様にこの配信受
信表をハードコピーとして出力させる。又、同様に中継
同報装置200は、配信が完了すると第6図に示すよう
に配信結果表をハードコピーとして出力させる。この際
、受信側ファクシミリ装置21.22.23に対′fる
ファクシミリ通信が完了したときには「結果」の欄に「
勇」が。
が作成される。上述し定配借受付表、配信結果表の作成
等は、通常回報システムにて行われている、いわゆるジ
ャーナル管埋(記録)と呼ばれるものである。このよう
なジャーナル管理を行えば、よりイg頼性の高いファク
シミリ回報通イgが行え6.。
尚、本実施例では宛先指定を全ての受信側ファクシミリ
装置21〜33の端末番号入力としムニが、同−地域内
の受信側ファクシミリ装置21〜23.31〜33のグ
ループ番号乞登録しておき、そのグループ番号入力によ
り宛先指定を行っても良い。
〔発明の効果〕
以上説明し良ように本発明によれは、同報装置から離れ
rこファクシミリ装置からも同報通信が可能(リモート
同報うになり、使用上便利である。又、送信側ファクシ
ミリ装置から送信される宛先信号から中継回報装置及び
受信側ファクシミリ装置を選択し、同一地域内の受信側
ファクシミリ装置に対しては中継回報装置にて回報通信
を行うので、同報装置の配信占有率、回線使用料を低下
することができる
【図面の簡単な説明】
第1図シエ本発明の一実施例を説明王る1こめの第2図
に示1−γこ演算制御部130の動作を説明−fるため
の図、第5図は配信受付表な示す図、第6図は配信結イ
表を示す図である。 11.12.13−―・・送信側ファクシミリ装置、2
1〜23.31〜33−Φ・・受信側ファクシミリ装置
、100・・・・送信側回報装置、200.300・−
・・中継回報装置、1、12−−−−通信制御部、11
3−@−−宛先信号発信検出部% 130−・・ψ演算
制御部、140・・・φ記憶部 代理人 弁理士 則近■佑(ばか1名)第1 図 第2し1 () L−−−−:  ] ブん 第、’)  し1 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fi+  送信側ファクシミリ装置と、送信側回報装置
    と、中継回報装置と、複数の受信側ファクシミリ装置と
    を有し、前記送信側回報装置を工、前記送信側ファクシ
    ミリ装置より送出された宛先信号及びファクシミリ信号
    を受信する第1のインタフェース部と、MJ記受信し1
    こ宛先イg@を検出する第1の宛先信号検出部と、前記
    受41にファクシミリ1J号を記憶する第1の記憶部と
    、前記検出された宛先信号と自己の同報宛先登録部に予
    め登録されている回報宛先データとを比較して回報宛先
    を選択し、前記中継回報装置が選択されγこときにはこ
    の中継回報装置を介してファクシミリ同報通1gが行わ
    れ7)複数の前記受信側ファクシミリ装置に対応する宛
    先信号及び前記記憶部に記憶されたファクシミリ信号乞
    前記中縦回報装置に対して送出し、前記受信側ファクシ
    ミリ装置が選択されたときには前記記憶部に記憶された
    ファクシミリ信号をこの受信側ファクシミリ装置に対し
    て送出する第1の同報通信制御部とを備え、前記中継回
    報装置は、前記送信側回報装置より送出された宛先信号
    及びファクシミリ信号を受信する第2のインタフェース
    部と、前記受信しfこ宛先信号を検出する第2の宛先信
    号検出部と、前記受信したファクシミリ信号を記憶する
    第2の記憶部と、前記検出された宛先信号に基づき選択
    されTこ複数の前記受信側ファクシミリ装置に対して前
    記第2の記憶部に記憶されγこファクシミリ信号を送出
    する第2の同報通信制御部と?:備えTこことを特徴と
    するファクシミリ同報通信方式。 (2)  送信側回報装置の第1の同報通信制御部を工
    、中継回報装置を所定回発呼しても前記中継同報装置が
    空き状態と1工ならず回紛接続がなされないとき、前記
    中継回報装置に送出すべき宛先信号に基づき受信側ファ
    クシミリ装置を選択し、この受信側ファクシミリ装置に
    対して記憶部に記憶され1こファクシミリ信号を送出す
    るものであることを特徴とする特it’f請求の範囲第
    (1)項記載のファクシミリ回報通信方式。 (3)中継回報装置の第2の同報通信制御部は1、複数
    の受(i側ファクシミリ装置Hに対−するファクシミリ
    四報通イB終了後、このファクシミリ回報通信の通信結
    果データを送(A側回報装置及び送信側ファクシミリ装
    置に返送■るものであることをtvf徴とする%Wf請
    求の範囲第+11項又は第(2)項diシ載のファクシ
    ミリ回報通イご方式。
JP57207686A 1982-11-29 1982-11-29 フアクシミリ同報通信方式 Pending JPS5999845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207686A JPS5999845A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 フアクシミリ同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207686A JPS5999845A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 フアクシミリ同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999845A true JPS5999845A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16543893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57207686A Pending JPS5999845A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 フアクシミリ同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999845A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214859A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Fujitsu Ltd 宛先指示制御方式
JPS6232760A (ja) * 1985-08-03 1987-02-12 Fujitsu Ltd フアクシミリの中継同報依頼方式
JPS62199154A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS631242A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 送信相手先設定方式
JPS6444668A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Fujitsu Ltd Route selecting system for relay multiple address communication
JPH0265544A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH02100536A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報分配転写通信方式
JPH0537758A (ja) * 1991-09-20 1993-02-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPH0750734A (ja) * 1994-08-03 1995-02-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148911A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Toshiba Corp Facsimile communication system
JPS5435612A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Toshiba Corp Facsimile transmitter-receiver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148911A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Toshiba Corp Facsimile communication system
JPS5435612A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Toshiba Corp Facsimile transmitter-receiver

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214859A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Fujitsu Ltd 宛先指示制御方式
JPS6232760A (ja) * 1985-08-03 1987-02-12 Fujitsu Ltd フアクシミリの中継同報依頼方式
JPH0518499B2 (ja) * 1985-08-03 1993-03-12 Fujitsu Ltd
JPS62199154A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS631242A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 送信相手先設定方式
JPS6444668A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Fujitsu Ltd Route selecting system for relay multiple address communication
JPH0265544A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH02100536A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報分配転写通信方式
JPH0537758A (ja) * 1991-09-20 1993-02-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPH0750734A (ja) * 1994-08-03 1995-02-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479472A (en) System for interconnecting electronic mail systems by RF communications and method of operation thereof
KR910009645B1 (ko) 통신상태 및 통신결과의 보고기능을 갖춘 팩시밀리시스템
JPS61144970A (ja) フアクシミリ装置
JPS5999845A (ja) フアクシミリ同報通信方式
US5365517A (en) ISDN Terminal equipment
CN115119317A (zh) 一种卫星组播通信出站资源优化配置的方法与系统
JPS6350908B2 (ja)
JPS60141A (ja) 中継時管理記録自動返送方式
JPS5940768A (ja) 自動宛先発信機能をもつフアクシミリ装置
JP2877767B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03188759A (ja) ファクシミリ文書順次転送方式
JP2534866B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置の制御方式
JP2763122B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2947572B2 (ja) ファクシミリターンアラウンドボーリング電文の同報方式
JPH0951415A (ja) ファクシミリ通信システム
JPS5896457A (ja) フアクシミリ同報通信方式
JPH066551A (ja) 情報通信装置
KR920009228B1 (ko) 사설교환기에서 착/발신호 충돌 방지 방법
JP2707464B2 (ja) データ通信方法
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPS6180942A (ja) フアクシミリシステム
JPS61203777A (ja) フアクシミリにおける送信方法
JPH02311039A (ja) ファクシミリ装置
JPS6319110B2 (ja)
JPH05300296A (ja) ファクシミリ装置の通信方法