JPH0199916A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPH0199916A
JPH0199916A JP24675287A JP24675287A JPH0199916A JP H0199916 A JPH0199916 A JP H0199916A JP 24675287 A JP24675287 A JP 24675287A JP 24675287 A JP24675287 A JP 24675287A JP H0199916 A JPH0199916 A JP H0199916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundling
paper sheets
papers
sheets
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24675287A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyano
宮野 利行
Yasushi Takizawa
滝沢 靖司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24675287A priority Critical patent/JPH0199916A/ja
Publication of JPH0199916A publication Critical patent/JPH0199916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば紙幣あるいは有価証券等からなる紙葉
類の計数および監査等の所定処理をした後、一定枚数毎
に紙葉類を自動的に結束する紙葉類処理装置に関する。
(従来の技術) この種の紙葉類処理装置としては、例えば紙幣を順次−
枚ずつ取り出してその真偽、正損等について検査および
計数したのち、一定枚数(例えば100枚)ごとに集積
された把を、帯状材により結束するものがある。従来の
紙葉類処理装置の作用の概略を第9図および10図に基
づいて説明する。
第9図および10図において、真偽および正損が検査さ
れた複数枚の紙葉類Pは供給装置3により所定の収納位
置に供給され、この収納位置の紙葉類2は、取出装置4
により1枚ずつ取り出される。この取り出された紙葉類
Pは、搬送装置5により集積装置6へ搬送されるととも
に、計数装置7により計数されている。
上記集積装置6は、ガイド板8に沿って上下動可能のバ
ックアツプ板9と、バックアツプ板9の上方に配置され
ていて搬送装置5から搬送される紙葉類Pを上記バック
アツプ板9上に落下させる羽根車11と、バックアツプ
板9上の紙葉類Pを受け取るシャッタ板lO等からなっ
ている。一定枚数の紙葉類Pが載置されたバックアツプ
板9は、下方の供給位置9Aまで下降して紙葉類Pを下
方のシャツタ板10上に受け渡す。紙葉類Pを受け取っ
たシャツタ板10は、結束装置12近傍の結束位置10
Aに移動する。
結束位置10Aのシャツタ板10上の紙葉類Pは、後左
するようにして熱溶融性の帯状材が結束装置2により巻
回され、さらに帯状材が熱圧着されて結束される。1つ
の把に結束された紙葉類Pは、排出装置13により結束
装置12下方に排出される。紙葉類処理装置1は、上記
の各装置を具備している。この各装置の一連の作用は、
制御装置14により連続的に制御されていて、集積装置
6の制御と結束装置12との制御とは明確には区分され
ていなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の紙葉類処理装置においては、例えば結束
装置12において、紙葉類Pに対する帯状材の結束が正
確に行われない等の結束不良を生じることがある。紙葉
類処理装置1は、前述したように制御装置14により集
積装置6の制御部と結束装置12の制御部が区分されて
いないので、紙葉類Pをシャツタ板10に設定して紙葉
類Pの結束を再びやり直そうとすると、次ぎの紙葉類P
の集積作用が連続して行われているので、結束装置のみ
を停止させることは、難しいという問題があったO また、集積装置6と、集積装置6から紙葉類Pを受け取
って結束装置12に搬送させるためのシャツタ板IOは
、上述したような入れ子構造となっているので、シャツ
タ板IOへの紙葉1fiPの設定は機構的にできない構
造となっていた。
よって、結束不良を生じた場合には、結束不良を生じた
紙幣を再び最初の取出装置4に持ち帰って再検査した結
束しなければならならず、これにより供給装置3から取
り出された紙葉類Pの全体の枚数を修正する必要があっ
て、排出装置13から排出される紙葉類Pと、集積装置
6で集積される紙葉類Pの計数値が補償されないという
問題があった。
本発明の目的は、一定枚数の紙葉類Pの結束時において
、結束不良を生じた場合には、その紙葉類Pを人手によ
り結束装置から取り出し、結束可能な状態に装置および
紙葉類Pを等う修正した後結束装置に再投入して結束す
ることができる紙葉類処理装置を提供することを目的と
している。
[発明の構成コ 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の紙葉類処理装置は、複数枚の紙葉類を供給する
供給装置と、この供給装置により供給された紙葉類を一
枚ずつ取り出す取出装置と、この取出装置により1枚ず
つ取り出された紙葉類をtill送する搬送装置と、こ
の搬送装置により搬送された紙葉類の枚数を計数する計
数装置と、前記搬送装置により搬送された紙葉類を一定
枚数だけ集積する集積装置と、この集積装置に集積され
た一定枚数の紙葉類に帯状材を巻回したのち帯状材を熱
圧着して紙葉類を結束する結束装置と、前記集積装置の
紙葉類を前記結束装置に搬送する搬送手段とを具備する
処理装置において、前記結束装置に対し一定枚数の紙葉
類を手操作により設定して紙葉類の結束を可能となるよ
うに、制御装置により前記処理装置を制御することを特
徴としている。
(作用) 本発明の紙葉類処理装置によれば、結束装置において結
束不良が発生した場合、その紙葉類Pを結束装置から手
操作により取り出したのち、紙葉類Pの端面の取り揃え
、および帯状材の結束を手操作により行って結束状態を
正常に修正し、この紙葉類Pを再び結束装置に投入して
、紙葉類Pを取出装置に持ち帰ることなく紙葉類Pの結
束を行うことが可能となっている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を、図面に基づいて説明する。
なお、第9図および10図に示すものと同一の機能のも
のは同じ符号で表わしてその説明は省略する。
第1図は本発明の紙葉類処理装置の一例を示す平面図、
第2図は同じく側面図をそれぞれ示している。
本発明の紙葉類処理装置21は、左側板22および右側
板23とを有している。紙葉類処理装置21の中央部に
は、集積装置24がそして前方(図において右方)には
結束装置25がそれぞれ設けられている。上記集積装置
24は、左側板22に基部を固着されたブラケット20
に固着されているガイド板26と、ガイド板26に沿っ
て上下動自在であって複数の溝を有するバンクアップ板
27を有している。バンクアップ板27は、前記バック
アツプ板9と同様に上下動自在であって搬送装置5によ
り紙葉類Pが一定枚数集積される。
結束装置25は、集積装置24上の紙葉類Pを結束装置
25へ搬送するキャリヤ28と、キャリヤ28上の紙葉
類Pに帯状材MTを巻回する巻回装置29を有している
。第4図に示すキャリヤ28は、前方(第1図において
左方向)に開口部30を有し左右に側板31.32を有
している。側板31にブラケット33を介して固着され
たガイド部材34は、上記左側板22に固着された固着
されたガイドレール35に沿って集積装置24に対し進
退し得るようになっている。両側板22.23間に設け
られたキャリヤモータ37のプーリ38と、左側板22
に設けられた図示しないプーリとには無端ベルト39が
巻回されており、この無端ベルト39は、上記キャリヤ
28の適所に固着されていて、キャリヤモータ37の正
逆回転によりキャリヤ28を往復動させるようになって
いる。
上記バックアツプ板27は、昇降機構41および無端ベ
ルト42を含むベルト機構を介して集積装置用のモータ
43に連結されていて、この集積装置用のモータ43の
正逆回転によりガイド板26にそって上下動するように
なっている。なお、バックアツプ板27の下方には、従
来装置のようなシャツタ板10は設けられていない。
第3図は、キャリヤ28の移動中においてその上部に載
置された紙葉類Pを保持する把キーパ44を示している
。1対の保持部材45は、キャリヤ28と一体的の1対
のガイド板46のガイド孔47に、基部に設けられた1
対のローラ48を嵌合することにより上下動自在になっ
ている。下方側のローラ48に自由端が嵌合している長
孔を有するレバー49は、軸51によりガイド板46に
枢着されており、かつ軸51に巻回された捩りばね52
により第3図において時計方向に回動するように付勢さ
れている。
保持部材45解除用のモータ53には、上記レバー49
の爪49aに係合自在のピン54を有する回動板55が
設けられている。この回動板55が、第3図の位置から
時計方向に回動してレバー49を反時計方向に回動させ
て、保持部材45を第3図の位置から上方に回動した位
置で、保持部材45は適宜の係合機構により保持されて
いる。
上記の集積装置24において、バックアツプ板27上に
一定枚数の紙葉類Pが集積されると、集積装置用のモー
タ43が回動してバックアツプ板27を下方の供給位置
に下降させる。次ぎに上記のキャリヤモータ37が回動
してキャリヤ28を集積装置24側に進出させて、キャ
リヤ28を紙葉類Pとバックアツプ板27間の溝に侵入
させる。
この状態において、左側板22に設けられた保持ソレノ
イド57が励磁され、保持ソレノイド57に接続された
押しレバー58を、ばね59に抗しながら軸61を中心
として矢印方向に回動させる。この押しレバー58の回
動により、押しレバー58の下端のピン62(第2図参
照)が、キャリヤ28と共に移動してきた保持レバー6
3を押圧する。この保持レバー63が押圧されることに
より、保持部材45を上方位置に保持する係合機構が解
除されて保持部材45が下降し、キャリヤ28上の紙葉
類Pを保持するようになっている。
紙葉類Pが保持部材45により保持された状態で、キャ
リヤモータ37が逆転してキャリヤ28を結束装置25
側へ移動させる。この戻り動作中において、右側板23
側に設けられたキラチャソレノイド64が作用して、巻
回装置29を構成している重ね合わされた1対のキャッ
チャレバー65を開かせるようになっている。このキャ
ッチャレバー65の基部が取付けられた支持部材66は
、1対の軸67.68によりキャリヤ28に対し進退自
在に支持され、かつ軸68を中心として回動自在になっ
ている。
上記のキャッチャソレノイド64の励磁により、第6図
に示す帯状材MT繰り出し装置69のモータ70(第1
図参照)が作動し、帯状材MTを矢印方向に繰り出す。
帯状材MTは、ガイドローラ71によりプリンタヘッド
72に押圧されて所要の文字が印刷される。
帯状材MT繰り出し装置69から繰り出された帯状材M
Tは、上記の開いたキャッチャレバー65に挟持され、
かつ軸67を中心とするキャッチャレバー65の公転に
より、紙葉類Pに巻回される。
紙葉類Pに帯状材MTが緩く巻回されると、第5図に示
す周知の押さえ付は装置73用のクランパモータ74(
第1図参照)が作動する。第5図において、1対のクラ
ンパ75は、その基部に枢着された複数のローラ76を
、1対のガイド板77に形成されたガイド孔78に嵌合
することにより上下動自在になっている。下方側のロー
ラ76に自由端が嵌合しているレバー79は、上記クラ
ンパモータ74の回転により軸81を中心として回動す
るようになっており、このレバー79の第5図における
時計方向への回動によりクランパ75は下降する向きに
回動して紙葉類Pを押圧してクランプする。
この後、帯状材MT繰り出し装置69のモータ70が逆
転して、紙葉類Pに巻回された帯状材MTをきつく締め
付ける。さらにこの状態で帯状材MT繰り出し装置69
の近傍に設けられたヒータブロック82(第1図参照が
斜め上方に移動し、11E葉類Pに巻回されている帯状
材MTの端面に押圧して帯状材MTを熱圧着する。また
、この熱圧着が行われると同時に、帯状材MT繰り出し
装置69の先端部69aに設けられた図示しないカンタ
が帯状材MTを切断する。
このようにして紙葉類Pに帯状材MTが巻回されると、
把キーパ44の保持部材45および押さえ付は装置73
のクランパ75が、保持部材解除用のモータ53および
クランパモータ74のそれぞれの駆動により上方に回動
して紙葉類Pに対する保持および押しっけを解除する。
ごの紙葉iPに対する拘束が解除された状態で、第7図
に示す周知の排出装置83の排出モータ84が作動され
る。排出レバー85は、1対の腕の自由端に折曲片85
aを設けたものからなっていて、その基部は支持軸86
に固着されている。
この支持軸86は、上記排出モータ84の作動時に、連
係機構87を介して矢印方向に移動するようになってお
り、この移動により排出レバー85の折曲片85aが紙
葉類Pの側部を押圧して、帯状材MTが結束された紙葉
類Pを、結束装置25の下方に排出される。
このような紙葉類Pの結束は、集積装置24において一
定枚数の紙葉類Pが集積される毎に反復して行われてい
る。
いま、結束装置25側に1般送された紙葉類Pを結束す
るとき、その結束が適正に行われず結束不良を生じた場
合には図示しない検知手段により結束作用が事故として
検知されるようになっている。
この結束不良の検知により、4J1積装置24への紙葉
類Pの連続的な紙葉類Pの供給停止されるようになって
おり、従って集積装置24のバックアツプ板27は一定
枚数の紙葉類Pが供給されないか、あるいは供給されて
も下降しないようになっている。一方、4JS債装五2
4迄の前工程は上記のように停止させた状態で、キャリ
ヤ28は、前記前工程とは別個に作用し得るように制御
されている。
この状態でキャリヤ28上の紙葉類Pは、作業者の手作
業により取り出されてその枚数を計数したり、あるいは
結束可能の状態にされたのち、結束装置25のキャリヤ
28上に投入される。その後、紙葉類処理装置21の前
部に設けられたスイッチ91を操作すると、紙葉[Pが
投入されたキャリヤ28は、前記の前工程を停止させた
ままの状態で集積装置24側へ移動し、紙葉類Pを結束
装置25のガイド板26に当接させてその端面が調える
この集積状態が整えられた紙葉類Pは、再び結束装置2
5側に移動されて、結束装fi!25により前述した同
様の作用で帯状材MTが結束される。
この結束不良の紙葉Hpを人手により投入して再結束し
た後は、再び集積装置24への紙葉類Pの連続的な紙葉
類Pの供給が開始されて紙葉類Pの結束作用が継続され
る。
このようにして、結束装置25において結束不良が発生
しても、この紙葉類Pを結束装置25に投入して帯状材
MTの結束が可能であるので、紙葉類Pを従来装置のよ
うに最初の取出装置4に持ち帰る必要がなくなって、紙
葉類Pの計数の保証を確実にすることができる。また、
集積装置24からの紙葉類Pの受取は、従来装置のシャ
ツタ板10のような入れ子構造を用いることなく、集積
装置24へ進退自在のキャリヤ28により受け取ってい
るので、結束装置25へ投入された紙葉類Pを結束装置
25へ移動させて紙葉類Pの集積状態を整えることが可
能となっている。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、結束装置において
結束不良を生じた紙葉類を人手により結束装置から取り
出して再び結束装置に投入して紙葉類の結束が可能とな
っており、これにより結束不良を生じた紙葉類を従来装
置のように取出装置に持ち帰って検査および計数のやり
直し等を行うことを回避することができて、結束不良が
生じた場合の紙葉類の計数を複雑の制御手段を用いるこ
となく補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す紙葉類処理装置の平面
図、第2図は同じ(側面図、第3図は把キーパ部の側面
図、第4図はキャリヤ部の正面図、第5図は押さえ付は
装置の側面図、第6図は帯状材MT繰り出し装置の側面
図、第7図は排出装置の平面図、第8図は前記排出装置
の排出レバーの側面図、第9図は従来の紙葉類処理装置
の作用を示すブロック図、10図は従来の紙葉類処理装
置の概略図である。 3・・・・・・供給装置 4・・・・・・取出装置 5・・・・・・搬送装置 6・・・・・・集積装置 7・・・・・・計数装置 24・・・・・・集積装置 25・・・・・・結束装置 83・・・・・・排出装置 P・・・・・・紙葉類

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の紙葉類を供給する供給装置と、この供給
    装置により供給された紙葉類を一枚ずつ取り出す取出装
    置と、この取出装置により1枚ずつ取り出された紙葉類
    を搬送する搬送装置と、この搬送装置により搬送された
    紙葉類の枚数を計数する計数装置と、前記搬送装置によ
    り搬送された紙葉類を一定枚数だけ集積する集積装置と
    、この集積装置に集積された一定枚数の紙葉類に帯状材
    を巻回したのち帯状材を熱圧着して紙葉類を結束する結
    束装置と、前記集積装置の紙葉類を前記結束装置に搬送
    する搬送手段とを具備し、前記結束装置に対し一定枚数
    の紙葉類を手操作により設定して紙葉類の結束を可能と
    なるように、制御装置により前記処理装置を制御するこ
    とを特徴とする紙葉類処理装置。
  2. (2)前記搬送手段が、前記集積装置下方と結束装置間
    を往復動可能であって、一定枚数の紙葉類を集積装置で
    受け取ったのち結束装置へ搬送するキャリヤを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙葉類処理
    装置。
  3. (3)前記搬送装置が、集積装置で受け取ったキャリヤ
    上の紙葉類を保持可能の保持部材を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項および第2項記載の紙葉類処
    理装置。
JP24675287A 1987-09-30 1987-09-30 紙葉類処理装置 Pending JPH0199916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24675287A JPH0199916A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24675287A JPH0199916A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199916A true JPH0199916A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17153128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24675287A Pending JPH0199916A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199916A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218884A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Kao Corp 感熱記録材料
JPH023370A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218884A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Kao Corp 感熱記録材料
JPH023370A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1977985B1 (en) Sheet processing system
JPS5882819A (ja) 紙幣等を印刷したシ−トの積層体を個々の紙幣等の束に自動的に処理する装置
JPH0233571B2 (ja)
EP0770548B1 (en) Sheet bundling apparatus and a sheet handling apparatus furnished with the same
JP2003300501A (ja) 紙葉類結束処理機
JP4160580B2 (ja) 把搬送装置およびこれを備えた紙葉類処理装置
JP3618855B2 (ja) 紙葉類搬送装置、紙葉類処理装置及び紙葉類搬送方法
JPH0199916A (ja) 紙葉類処理装置
WO2015022799A1 (ja) 製本装置
JP2994638B1 (ja) 平盤打抜き装置
JP3172059B2 (ja) 紙葉類結束機
JP4861211B2 (ja) 紙葉類の結束装置
JP3039307U (ja) 定数組合せ自動機
JP3748310B2 (ja) 把搬送装置
JP3165351B2 (ja) 紙葉類結束機
JP2001052235A (ja) 把搬送装置およびこれを備えた紙葉類処理装置
JPS6335931Y2 (ja)
JP4189393B2 (ja) 把搬送装置
JP4373584B2 (ja) 紙葉類の結束装置
JP2003118707A (ja) スタッカバンドラー
JPH11120411A (ja) 物品長測定装置、これを備えた把搬送装置、および紙葉類処理装置
JP2002080014A (ja) 封筒組替え丁合帯掛け自動機
JPH09301322A (ja) 紙葉類の結束装置およびこれを備えた紙葉類処理装置
JPH09110024A (ja) 施封帯除去装置
IE71037B1 (en) A book manufacturing process