JPH0199497A - ステップモータの保持方法 - Google Patents

ステップモータの保持方法

Info

Publication number
JPH0199497A
JPH0199497A JP25640087A JP25640087A JPH0199497A JP H0199497 A JPH0199497 A JP H0199497A JP 25640087 A JP25640087 A JP 25640087A JP 25640087 A JP25640087 A JP 25640087A JP H0199497 A JPH0199497 A JP H0199497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty ratio
excitation
holding
drive
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25640087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishimura
豊 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP25640087A priority Critical patent/JPH0199497A/ja
Publication of JPH0199497A publication Critical patent/JPH0199497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分#) 本発明はステップモータのロータを所定の回転位置に保
持するための保持方法に関するものである。
(従来の技術) ステップモータのロータを所望の位置に保持するには、
その複数の励磁コイルのうち所要の励磁コイルを選択的
に励磁する必要がある。しかし、例えばトルク特性の改
善のために励磁コイルの巻線抵抗を小さくしたステップ
モータの場合には、ロータ保持のための電流を定格電圧
にて連続的に流すと、励磁コイルの過熱又は焼損を生じ
る虞れが生じる。そこで、特開昭60−194797号
公報に開示されているように、単一相のパルスを所望の
励磁コイルに相応したスイッチング回路に供給し、これ
によってロータを所望の位置に保持する回路が考えられ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、単一相のパルスを用いる上述の従来技術では、
例えば1−2相励磁の如く、そのホールド位置によって
励磁すべき励磁コイルの数が異なる場合には、1相のみ
の励磁の場合と2相の励磁の場合とではロータの保持力
が異なってしまう上に保持状態における発熱量も異なっ
てしまい、もし−相励磁のときの保持トルクを充分なも
のにしようとする場合には、2相励磁時には余分な保持
トルクのためKm力を無駄に消費する結果となる。
本発明の目的は、したがって、ロータの保持のために必
要な励磁コイルの数がその保持位置によって変化する場
合においても、保持トルクを均一にすることができるよ
うにしたステップモータの保持方法を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 従来技術における上述の問題点を解決するため、本発明
は、複数の励磁コイルがm−n相励磁駆動(rn、nは
相互に異なる整数)されるステップモータのロータの保
持方法において、ロータの保持を行なう場合に所要の励
磁コイルをパルス励磁すると共に、該パルス励磁のだめ
のパルス信号の八−ティ比を上記所要の励磁コイルの数
に応じて定メ、コれによシ、ロータ保持のために励磁す
べきコイルの数に関係なくロータの保持力が所定の値と
なるようにしたものである。
(作用) m−n相励磁駆動のステップモータのロータを所望の位
置に保持する場合、その保持のために励磁しなければな
らないその時の励磁箱の数に応じて、所要の励磁相に与
えるべきロータ保持のための励磁パルス信号のデユーテ
ィ比が、所要の保持トルクが得られるような値に選ばれ
る。
このようにして決定されたデユーティ比のパルス信号に
従って所要の励磁コイル全間歇的に励磁することによシ
、保持のために励磁すべき励磁相の数が変化しても、常
に一定の保持トルクを得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の方法を図示の一実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図には、1−2相励磁駆動型の4相ユニポーラ駆動
ステツプモータを本発明の方法によって保持するように
した場合の駆動回路の一実施例か示されている。ステッ
プモータ1は、ロータ2と、4つの励磁コイル3,4,
5.6とから成シ、励磁コイル3,4.5.6の各一端
は共通に接続されて電源+Vに接続されている。励磁コ
イル3゜4.5,6の各他端は、対応して設けられたス
イッチングトランジスタ7.8,9.10の各エミッタ
ーコレクタ回路を介してアースされており、これらのス
イッチングトランジスタ7.8,9゜lOの各ペースは
、駆動回路11からの4相の駆動信号A、A、B、Bが
各一方の入力端子に印加されているアンrr−ト12,
13,14,15の出力端子に接続されて2シ、これら
のアンドダート12,13,14,15の・fm方の入
力端子はスイッチ16の可動端子16aに接続さ几てい
る。
スイッチ16の一方の固定接点16bは電源+vに接続
され、その他方の固定接点16cにはパルス発生器17
からのパルス信号Pが印加されている。
スイッチ16には、ステップモータlを所望のタイミン
グで保持状態とするために駆動回路11に印加される保
持指令信号Hが、その切換制御信号として印加されてい
る。図示の実施例では、保持指令信号Hに、ステップモ
ータlt−保持状態とすべき場合にのみ「HJVレベル
なる。信号であシ、スイッチ16は、保持指令信号Hの
レベルがrLJの場合に実線で示される切換状態となシ
、一方保持指令信号HのレベルがrHJの場合に点線で
示される切換状態となる構成である。
符号18で示されるのは、駆動信号A、A、B。
τに応答し、ステップモータlが1相駆動又は2相駆動
のいずれの状態にあるのかをそれらの信号のレベル状態
から判別し、その判別結果を示す判別信号りを出力する
判別回路である。
次に、第1図に示した回路の動作につき、第2図(a)
乃至第2図(、)を参照して説明する。先ず、時刻1(
1,−Δtの期間の如く保持指令信号HのレベルがrL
Jとなっている(第2図(、)参照)通常の駆動状態に
ついて説明すると、この場合には、スイッチ16の可動
接点16mはその固定接点16bに接続され、アンドダ
ート12乃至15の各他方の入力端子はrHJレベルと
なっている。
したがって、駆動回路11からの駆動信号A、A。
B、Bは、対応するアンドダートを介してスイッチング
トランジスタ7乃至lOの各ベースにそのまま制御信号
φA、φX、φB、φ1として印加される。
このときの制御信号φA、φに、φB、φ正は、第2図
(1)〜(d)の時刻tl−wt!の間に示されるよう
に、それらのレベルが各タイムスロットTI+TRp 
T m e T4)・1・を単位として所定の規則に従
って変化し、ロータ2が所定角度づつ回転する。
なお、これらの制−信号φ人、φi、φB、φ1のレベ
ル変化パターンは公知であるから、ここではその詳細を
説明するのを省略する。
駆動信号A、A、B、百に応答して判別回路18はその
時々の駆動状態を判別し、その判別結果を示す判別信号
りがパルス発生器17にデユーティ比制御信号として印
加されている。時刻t=t1−Δtにおいて保持指令信
号Hのレベル力rHJとされると、駆動回路11は各駆
動信号A。
A、8.Hのレベルt−t=t2の時のレベル状態にラ
ッチし、このラッチ状態は保持指令信号Hのレベルがr
LJになるまで続けられる。このとき、スイッチ16は
、所定時間Δを経過後に点巌で示される状態に切換えら
れ、ダンピングを抑える目的でパルス信号Pがアンドゲ
ート12〜15の各他方の入力端子に印加されるが、こ
のパルス信号Pのデユーティ比は判別信号Pの内容に従
って定められる。ステップモータlの駆動態様は、1相
駆動と2相駆動の2F1類であり、いずれの駆動態様に
おいても同一の保持トルクが得られるように定められた
、1相駆動に対応する比較的大きなデティ比状態との2
つのデユーティ比状態のうちのいずれか一方が判別信号
りに応答して定められる。
第2図から判るように、1==i、においては励磁コイ
ル5のみが励磁される1相駆動状態であるから、パルス
信号Pのデユーティ比は第1デユーテイ比状態とな夛、
これによシアンドダート12〜15が開閉制御される。
このとき、駆動信号BのレベルはrHJであるから、第
1デユーテイ比状態のパルス信号Pによるアンドゲート
13の開閉動作により、第2図(b)に示されるパルス
信号が制御信号φBとしてトランジスタ8のペースに印
加される。この結果、コイル5が間歇的に励磁され、予
定された保持トルクでロータ2の保持が行なわれる。
1 = 1.  において保持指令信号Hのレベルがr
LJとなると、制御信号φA、φA、φB。
φiは再び駆動信号A、A、B、Hに従う所定のノやタ
ーンによってレベル変化しはじめ、ステップモータ1が
回転しはじめる。そして、t=t4−Δtの2相駆動状
態において保持指令信号HのレベルがrHJとなると、
この場合には、制御信号φA、φBがパルス信号Pのレ
ベル変化に応じてレベル変化することになる。この場合
のパルス信号Pのデユーティ比は判別信号りによって第
2デー−ティ比状態とされており、したがって、制御信
号φA、φBの各々は1相駆動の場合よりも小さなデユ
ーティ比のパルス信号となる。しかしながら、2相駆動
により、保持トルクは1相駆動の場合と同一となる構成
である。
上述の如(,1−2相駆動のパルスモータの如く、その
駆動態様が複数種類であっても、その駆動態様に応じて
ロータ保持のための駆動パルスのデユーティ比が変えら
れ、駆動態様に拘らず保持トルクが一定となシ、励磁コ
イルの過熱、消費両力の消費を有効に防止することがで
きる。
上記実施例では、4相ユニポーラ型のステップモータの
保持の場合について説明したが、本発明の方法は上述の
実施例の場合に限定されるものではなく、他のあらゆる
型式のステップモータの場合についても同様にして適用
でき、同様の効果を得ることができるものである。
第3図には、本発明の方法を2相バイポーラ型ステツグ
モータの駆動回路に適用した場合の実施例が示されてい
る。第3図において、21.22は図示しない2相バイ
ポーラ型ステツプモータの励磁コイル、23〜30はバ
イポーラの駆動電流を各励磁コイル21.22に供給す
るためのスイッチングトランジスタ、31はこれらのス
イッチングトランジスタ23〜30をオン、オフ駆動す
るための駆動信号s、−wSsを供給し、ステップモー
タ(図示せず)をステップ的に回転させる。1′ウニ励
磁コイル21,22ニ励fJB′l1lc流I、Ibを
流すための駆動回路である。スイッチングトランジスタ
23〜30には対応して設けられたアンドゲート32〜
39を介して駆動信号81〜S、が供給されておシ、ア
ンドゲート32〜39の各一方の入力端子に駆動信号s
l〜S8が入力され、その各他方の入力端子は共通に接
続されてスイッチ16の可動接点16eに接続されてい
る。スイッチ16.パルス発生器17及び判別回路18
は第1図に示したものと同様の機能であるから、その詳
細については説明を雀略する。
次に、第3図に示した駆動回路の動作を第3図(a) 
# (b)を参照して述べると、保持指令信号Hのレベ
ルが「H」となる1 = 1aまでの間においては、駆
動信号81〜Ssが、そのままオン、オフ制御信号U1
〜U8として対応するスイッチングトランジスタ23〜
30に供給され、これにより第3図(〜、(b)に示さ
れる如き励4a電流!、、八が各励磁コイル21.22
に流れる。このような励磁電流I、 、 I、を励磁コ
イル21,22に与えるための駆動信号81〜S8を発
生する駆動回路31の構成は公知である。
判別回路18は駆動信号81〜S8に応答し、ステップ
モータがl相励磁状態か2相励磁状態かの判別を行ない
、第1図に示した場合と同様にして、その判別信号りに
応答してパルス信号Pのf、−ティ比が定められる構成
である。
この結果、t&(t (tl、の間では、励磁電流I。
が比較的大きなデユーティ比のパルス電流として励磁コ
イル21に供給されてステップモータのロータ(図示せ
ず〕を所定の状態に保持する。一方、1)1.の場合に
は、励磁電流−1I、が夫々比較的小さなデユーティ比
のパルス電流として励磁コイル21.22に供給される
1相励磁の場合のパルス励磁電流のデユーティ比と2相
励磁O場合のパルス励磁電流のデユーティ比とは、いず
れの場合にも所定の保持トルクが得られるように足めら
れてお9、これによシ、励磁コイルの過熱、保持トルク
の過不足、電力の浪費を有効に防止することができる。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、l−2相駆動の如くその駆動す
べき励磁コイルの数が変化する所請ノ1−7ステツプ駆
動においても、パルス駆動時にデユーティ比を変えて保
持トルクをその駆動態様に拘らず一定とすることができ
るので、保持トルクを一定にするためにフルステップ駆
動と巳なけれはならない理由はなくなり、保持トルクが
一定であることを要求された場合でもノ・−7ステツプ
駆動が可能となる。このため、より高い角度分解能での
動作を行なわせた場合にあっても、安定した保持トルク
特性を得ることができる。また、保持トルクを一定にで
きるので、励磁コイルの過熱、電力の浪費等を有効に抑
えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用したステップモータの駆動
回路の一実施例を示す回路図、第2図(a)乃至第2図
(、)は第1図に示す回路の各部の信号の波形図、第3
図は本発明の方法t−適用したステップモータの駆動回
路の他の実施例を示す回路図、第4図(&)及び第4図
(b)は第2図に示した回路の各励磁電流の波形を示す
狡形図である。 l・・・ステップモータ、2・・・ロータ、3,4,5
゜6・・・励磁コイル、11・・・駆動回路、17・・
・パルス発生器、P・・・パルス信号、D・・・判別信
号、H・・・保持指令信号、φ人、φに、φB、φ「・
・・制御信号、U1〜U、・・・制御信号。 特許出願人  デーゼル機器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 複数の励磁コイルがm−n相励磁駆動(m,nは
    相互に異なる整数)されるステップモータのロータの保
    持方法において、ロータの保持を行なう場合に所要の励
    磁コイルをパルス励磁すると共に、該パルス励磁のため
    のパルス信号のデューティ比を前記所要の励磁コイルの
    数に応じて定め、これにより前記ロータの保持力が所定
    の値となるようにしたことを特徴とするステップモータ
    の保持方法。
JP25640087A 1987-10-13 1987-10-13 ステップモータの保持方法 Pending JPH0199497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640087A JPH0199497A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 ステップモータの保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640087A JPH0199497A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 ステップモータの保持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199497A true JPH0199497A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17292152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25640087A Pending JPH0199497A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 ステップモータの保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185632A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Komatsu Ltd タンクの洗浄方法及びタンク用異物吸着具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144598A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Ricoh Co Ltd ステツピングモ−タの駆動方式
JPS60194797A (ja) * 1984-03-13 1985-10-03 Seikosha Co Ltd パルスモ−タのホ−ルド回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144598A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Ricoh Co Ltd ステツピングモ−タの駆動方式
JPS60194797A (ja) * 1984-03-13 1985-10-03 Seikosha Co Ltd パルスモ−タのホ−ルド回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185632A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Komatsu Ltd タンクの洗浄方法及びタンク用異物吸着具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0528046A1 (en) High-speed motor
JPH08140398A (ja) モータ制御装置
JP5837190B2 (ja) 電気励磁式電気機械の相電流経過と励磁電流経過を測定するための方法及び装置
JPH1080182A (ja) モータ駆動制御装置
US4140955A (en) Stepping motor drive method and apparatus
US5793168A (en) Active deceleration circuit for a brushless DC motor
JP3700106B2 (ja) センサレス・スイッチドリラクタンスモータの駆動回路
JPH0199497A (ja) ステップモータの保持方法
KR100279185B1 (ko) 브러시레스 모우터의 구동제어장치
JPS5843200A (ja) ステツプモ−タの励磁方式
JPH06245586A (ja) 双方向チョッパ・トランスコンダクタンス増幅器
JPS6122560B2 (ja)
JP2009524390A (ja) 反転可能な多相電気的回転機及びその制御方法
JPH1118474A (ja) モータ駆動回路
JPS60194797A (ja) パルスモ−タのホ−ルド回路
JPS61251499A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JPH0534916B2 (ja)
JPH08308282A (ja) 直流直捲電動機のオーバドライブ制御装置
JP3720688B2 (ja) ステッピングモータ駆動方法
JPH05344792A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPS5851798A (ja) パルスモ−タの駆動制御装置
JPS61214788A (ja) 無整流子電動機の起動装置
JPH05122979A (ja) モータのための回転速度制御回路
JPH05252796A (ja) ステッピングモータ駆動制御装置
JPS62236386A (ja) ステツピングモ−タの駆動回路