JPH0198839A - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JPH0198839A
JPH0198839A JP62255786A JP25578687A JPH0198839A JP H0198839 A JPH0198839 A JP H0198839A JP 62255786 A JP62255786 A JP 62255786A JP 25578687 A JP25578687 A JP 25578687A JP H0198839 A JPH0198839 A JP H0198839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
end part
rotor
plate
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62255786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021457B2 (ja
Inventor
Shohei Nomura
野村 昇平
Yasutomo Akutsu
阿久津 保朋
Yoshiyasu Sakakibara
榊原 佳泰
Shigeru Onoki
小野木 茂
Mikiyasu Shinshi
進士 幹泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62255786A priority Critical patent/JP3021457B2/ja
Publication of JPH0198839A publication Critical patent/JPH0198839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021457B2 publication Critical patent/JP3021457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はクロスフローファンを有する送風装置に関する
(ロ)従来の技術 クロスフローファンを用いた空気調和機の構造例として
は、実公昭58−18588号公報がある。
この内容は、クロスフローファンの吐出側通路に、この
ファンのロータ端部を覆うサージング防止板を設けるよ
うにしたものである。
このようにサージング防止板を設けて、ロータ端部から
発生するサージングを抑えるようにしていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 このような空気調和機においては、ロータ端部から吐出
された空気流がサージング防止板に当たるため、この防
止板付近で乱流が発生しやすく、吹出口付近での騒音が
大きくなる問題点があった。
本発明は、この問題点を解決することを目的としたもの
である。
(ニ)問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明はクロスフローファ
ンの吸込側通路のみに、このファンのロータ端部な覆う
遮蔽部材を設けるようにしたものである。
(ホ)作用 遮蔽部材によってクロス70−ファンの端部に流れ込む
空気量を減らしてこの端部付近で生成される渦流を小さ
くし、これによって吹出口の端部かも吐出される空気流
を抑え騒音を低くするようにしたものである。
(へ)実施例 第1図は本発明の実施例を示す分離型空気調和機の室内
ユニットの分解斜視図で、このユニット1の外装体は、
本体2と、この本体2の前面に取り付けられる外装カバ
ー3と、このカバー3に取り付けられる化粧板4とから
構成されている。
5は本体2内に収納されるクロスフローファン、6はこ
のファンを駆動するモータ、7はこのクロスフローファ
ンの非駆動軸を受ける第1の軸受、8はこの軸受のゴム
製のカバーで、軸受7が取り付けられるようになってい
る。9,10はモータ6の両端の軸を受ける第2並びに
第3の軸受である。そして、この第1の軸受7を本体2
の孔11に挿入し、第2並びに第3の軸受9,10を本
体2のU字溝12に嵌合させ、この第2並びに第3の軸
受9,10を軸受弁え具13で本体2に固定する。
14は室内熱交換器で、その両端15が本体2の左右の
立上り片16に固定される。17は電装箱で、電装部品
(図示せず)が収納された状態で、本体2の電装室18
に装着される。
19はドレンパンで、室内熱交換器14の下方に配置さ
れるものである。このドレンパン19の下部には吹出枠
20が一体に成型されている。21はこの吹出枠20よ
り前方に吐出した支持片で、水平羽根(第1図では省略
した)が取り付けられる。
外装カバー3の正面には縦方向に2個、横方向に6個づ
つ合計12個の通風口22が形成されている。そして、
外装カバー3の正面と化粧板4の裏面とはエアフィルタ
−23挿着用のスペースが確保されるように化粧板4が
外装カバー3へ取り付けられる。この化粧板4には横長
の吸込口(第1図では省略)が設けられている。
30はクロスフローファン5のケーシング31の一部を
構成する吐出側スクロール板で、この板30には弓形の
整流板32が10個横方向に並べられて(・る。この1
0個の弓形の整流板32はいずれも隣り合うプレート3
4や端板35同志の間の略中間に配置されている(第3
図参照)。このケーシング31の上部とドレンパン19
とでクロスフローファンの吸込側通路36が形成されて
いる(第4図参照)。前述のドレンパン19は第2図に
示すような形状となっている。すなわち、37はこのド
レンパン19の後縁38の両端にこのドレンパンと一体
に立ち上げた遮蔽部材(以下遮蔽板という)で、上辺の
寸法aが15顛、下辺の寸法すが33冨舅、高さ寸法C
が23mxを有し、中央側の辺39が傾斜し、端側の辺
40が垂直となっている。そして第3図に示すように、
この遮蔽板37によってクロスフローファン5の吸込側
のロータ端部41が覆われるようになっている。この遮
蔽板37同志の間の寸法dは606罰で、クロスフロー
ファンの長さ寸法e(610m)と略一致している。こ
こでケーシング31の巾寸法fと、クロスフローファン
5の巾寸法と、吹出口42の巾寸法とは略一致させであ
る。
このようにクロスフローファン5のロータ端部41を覆
う遮蔽板37をこのファンの吸込側通路36に設けたこ
とにより、吹出口42における分速分布は、第3図の吹
出口42の下方に実線で示したように全体的に均一化さ
れた。これは、第4図に示すように、遮蔽板37によっ
てクロスフローファン5のロータ端部41付近に吸込ま
れる空気が減少し、舌部43付近に生成される渦流(実
線矢印参照)44が、他の部分すなわちクロスフローフ
ァンのロータ中央部に生成される渦流(破線矢印参照)
45よりも小さく、従ってこの吹出口42の端部付近で
の風速を弱めているためと考えられる。更に、遮蔽板3
7はその中央側の辺39を傾斜させて、このファン5に
吸込まれる空気量を、クロスフローファンの中央部から
端部に行くに従って徐々に少なくしている。このように
して吹出口42の端部付近での風速を中央部から端部に
行くに従って徐々に弱くなるようにしている。
一方、第3図の一点鎖線で示すように遮蔽板37を設け
なかったものについては、第3図の一点鎖線で示すよう
に吹出口42の端部付近での風速が大きくなった。下表
は上述したように、遮蔽板37を設けた例(遮蔽板あり
)と、設けなかった例(遮蔽板なし)とにおける風量、
騒音値、ファンの回転数を示したものである。
この表から、本発明(遮蔽板あうの例)によば、吹出口
42の端部付近での風速を弱めたために、遮蔽板なしの
例と比較して騒音が約1.1dB−A下がったものと考
えられる。
尚、本発明の他実施例として、このような遮蔽板37を
室内熱交換器14の裏面46(第4図参照)に貼付して
も良い。
(ト)発明の効果 以上述べたように本発明は、クロスフローファンの吸込
側通路のみにこのファンのロータ端部を覆う遮蔽部材を
設けたので、この遮蔽部材によってクロスフローファン
の端部に流れ込む空気量を減らしてこの端部付近で生成
される渦流を小さくし、これによって吹出口の端部から
吐出される空気流を抑え、騒音を低くすることができる
ようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す空気調和機の室内ユニッ
トの分解斜視図、第2図はこの室内ユニットに内蔵され
るドレンパンの斜視図、第3図はこの室内ユニットのク
ロスフローファンと整流板との関係を示す説明図、第4
図はこの室内ユニットの要部断面図である。 5・・・クロスフローファン、  36・・・吸込側通
路、37・・・遮蔽部材、  41・・・ロータ端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)クロスフローファンの吸込側通路のみに、このファ
    ンのロータ端部を覆う遮蔽部材を設けたことを特徴とす
    る送風装置。
JP62255786A 1987-10-09 1987-10-09 送風装置 Expired - Fee Related JP3021457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255786A JP3021457B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255786A JP3021457B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198839A true JPH0198839A (ja) 1989-04-17
JP3021457B2 JP3021457B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=17283612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255786A Expired - Fee Related JP3021457B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021457B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228318A (ja) * 1989-10-25 1992-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輌用空気調和装置
JPH08327082A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Toshiba Corp 空気調和機の室内ユニット
JP2017020713A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 シャープ株式会社 空気調和機
JP2019070519A (ja) * 2019-01-31 2019-05-09 シャープ株式会社 空気調和機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101739228B1 (ko) * 2016-04-22 2017-05-24 김성복 삽입부가 구비된 방진모
KR102050325B1 (ko) * 2017-09-20 2019-12-02 (주)한국유닉스 방독면 수용의 가방형 배낭

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106941U (ja) * 1973-12-28 1975-09-02
JPS54100107U (ja) * 1977-12-26 1979-07-14
JPS57176693U (ja) * 1981-04-30 1982-11-08
JPS5839413U (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 株式会社東芝 空気調和機のフアンケ−シング
JPS63189695A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 Sharp Corp クロスフロ−型送風機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106941U (ja) * 1973-12-28 1975-09-02
JPS54100107U (ja) * 1977-12-26 1979-07-14
JPS57176693U (ja) * 1981-04-30 1982-11-08
JPS5839413U (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 株式会社東芝 空気調和機のフアンケ−シング
JPS63189695A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 Sharp Corp クロスフロ−型送風機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228318A (ja) * 1989-10-25 1992-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輌用空気調和装置
JPH08327082A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Toshiba Corp 空気調和機の室内ユニット
JP2017020713A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 シャープ株式会社 空気調和機
JP2019070519A (ja) * 2019-01-31 2019-05-09 シャープ株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021457B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205446190U (zh) 离心风机蜗壳、风机组件和空调器
US4367636A (en) Air conditioner
CN216844922U (zh) 一种通风装置及移动空调
US5974623A (en) Vacuum cleaner motor housing
JPH0198839A (ja) 送風装置
CN208982359U (zh) 低噪音风机蜗壳、风机及油烟机
JP2002031091A5 (ja)
JP2810445B2 (ja) 空気調和機
JPH06307660A (ja) 空気調和機
JP3141663B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0198838A (ja) 送風装置
JP3171487B2 (ja) 空気調和機
JP2627301B2 (ja) 熱交換ユニット
JP2865326B2 (ja) 空気調和機
CN112303758A (zh) 冷风扇
CN219919575U (zh) 一种料理机的散热结构
CN218781338U (zh) 一种低风阻低振动低噪音的吸油烟机
JP3620919B2 (ja) ファン付きフィルタ装置
CN211903083U (zh) 风扇组件及空调器室内机
CN218583281U (zh) 室内机和空调器
CN216716389U (zh) 空气处理装置及落地式空调器
JPS6120440Y2 (ja)
JPH07117065B2 (ja) 送風装置
JP3521241B2 (ja) 横流ファン
JPS6143148Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees