JPH0197848A - 燃焼制御用センサ - Google Patents

燃焼制御用センサ

Info

Publication number
JPH0197848A
JPH0197848A JP25543887A JP25543887A JPH0197848A JP H0197848 A JPH0197848 A JP H0197848A JP 25543887 A JP25543887 A JP 25543887A JP 25543887 A JP25543887 A JP 25543887A JP H0197848 A JPH0197848 A JP H0197848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mgo
element selected
sensor
perovskite
combustion control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25543887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567177B2 (ja
Inventor
Koichi Tachibana
立花 弘一
Koji Yamamura
康治 山村
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECH RES ASSOC CONDUCT INORG COMPO
Original Assignee
TECH RES ASSOC CONDUCT INORG COMPO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECH RES ASSOC CONDUCT INORG COMPO filed Critical TECH RES ASSOC CONDUCT INORG COMPO
Priority to JP25543887A priority Critical patent/JPH0197848A/ja
Publication of JPH0197848A publication Critical patent/JPH0197848A/ja
Publication of JPH0567177B2 publication Critical patent/JPH0567177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種のガス、石油燃焼機器、内燃機関、ボイ
ラーなどの燃焼排ガス中の残存酸素濃度により燃焼の当
量点を検知し、酸欠、不完全燃焼防止、最適燃焼制御な
どのために用いるセンサに関するものである。
従来の技術 従来、この種のセンサとして5nO3jT z O2な
どの金属酸化物を用いたものがある。該材料が雰囲気の
酸素分圧に応じて抵抗変化を生じる性質を利用したもの
である。しかし、一般に燃焼の当量点においても未燃焼
ガス成分に加えてわずかな量の酸素が残存する°ため、
酸素分圧が十分に低下せず大きな抵抗変化が得られない
。そのため、白金などの貴金属触媒を添加し、残存ガス
を完全に反応させることによって酸素分圧を下げている
これに対して、貴金属触媒を用いないセンサとしてペロ
プスカイト型複合酸化物を感応体材料に用いたものがあ
る。この場合、酸化物自身が優れた触媒機能を有するた
め、他の触媒物質を添加することなしに残存ガスを速や
かに反応消失させ、酸素分圧を大きく低下させることが
できるという利点がある。
発明が解決しようとする問題点 一般に燃焼排ガス中の酸素濃度を測定する場合には、セ
ンサ素子を排ガスに直接接触させる。−般の排ガス中に
はNo工、SO工、co工などの・ガスに加え、多量の
水分が含まれるが、ペロプスカイト型複合酸化物はこれ
らの排ガス成分、たとえばNOx と水分の作用によっ
て構成元素が硝酸塩化されて溶出2分解することがあり
、その結果、触媒活性が失われセンサ機能が低下する。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、前記の問題点に着目してなされたもので、ペ
ロプスカイト型複合酸化物とMqo もしくはMgOを
主体とする材料との混合物を感応体とするものである。
作  用 本発明による燃焼制御用センサにおいては、感応体中の
MgOが塩基点として作用し、燃焼排ガス中に含まれる
たとえばNOx を吸収して硝酸塩あるいは塩基性硝酸
塩を生成し、ペロプスカイト型複合酸化物の硝酸塩化を
防止する保護層としての機能を発揮する。また、万−N
Ox によってペロプスカイト型複合酸化物が硝酸塩化
された場合にも、MqQの強塩基性により速やかに硝酸
イオンが引き抜かれるため、触媒能の低下が生じること
がなく、センサ機能は安定に維持される。硝酸塩化され
たMqoは高温で分解して再びMqQに戻り、機能が再
生する。
実施例 第1図は本発明になるセンサ素子の一実施例を示す図で
ある。1はLaO,35SrO,65”0.7FeO,
303−δにMgOを30wt%混合した材料からなる
焼結型感応体、2は一対のAq −P d合金電極リー
ドである。比較のため、MgOを含まないセンサ素子も
作製した。
作製した各センサの感度におよぼすNoエ と氷水の影
響を第2図に示した。測定は次のようにして行なった。
センサ素子を電気炉中に設定し、素子温度が600℃に
なるように温度制御を行なった。そして空気を11 /
!n L n  で流通させた時のセンサ抵抗値を測定
してこれをRAとし、次いでCO100ppm/N2ガ
スに切替えて同流量で流し、1分後のセンサ抵抗値を測
定してこれをRGとし、両者の比RG/RAをセンサ感
度とした。
なお、センサ抵抗値の測定には直流2端子法を用い、一
定電流を印加して端子電圧を測定することによって求め
た。次に温度を300℃に設定し、No2 s o p
pm 、 N207 % k 含tr空気k 同流t 
テ2時間流通接触させたのち、再び温度を600℃に戻
して同様の方法でセンナ感度を求めた。測定の結果、図
に示したように、Mqo を混合した場合にはNO2+
N20の接触後もセンナ感度の変化がみられないのに対
し、Mqoを混合しない場合にはNO2+N20の接触
によりセンサ感度が大きく低下した。MgOを混合しな
い場合には”0.35 ” rO,65coO,7Fe
O,303−δがNO2+H20によりダメージを受は
触媒機能が損なわれたためにセンナ感度が低下したもの
である。
さらに第3図には、センサ特性の経時安定性について示
した。評価は以下のようにして行なった。
前記の各センサを空気中、700℃で10時間保持した
後、300tl:でNo。60ppmとN207%を含
む空気を2時間流通接触させる。これを1サイクルとし
て計300サイクル繰り返し、初期および60サイクル
毎に600℃で空気C0100ppm/N2ガス切替え
によるセンサ感度を測定した。MgOを混合したセンサ
素子は、サイクル試験後においてもセンサ感度はほとん
ど低下しないが、一方Mq○を混合しないセンサ素子の
場合にはセンサ感度が大きく低下した。MgOを混合し
た場合にはMgOが硝酸塩化されるが、700℃におい
て完全に分解再生されるため、MgOの脱硝機能が回復
する。したがってセンサ感度は経時的変化をほとんど受
けない。これに対してMgOを混合していない場合には
、ペロプスカイト型複合酸化物が硝酸塩化され、かつそ
れが進行するために、センサ感度が次第に低下していく
以上の実施例で明らかなように、Mq○を混合した材料
からなる感応体を持つ燃焼制御用センサは極めて優れた
特性を示す。実施例ではLnとしてLaを、AとしてS
rを、MeとしてFeを用いた場合について示したが、
LnがCe、Pr、NdもしくはLa、Ce、Pr、N
d  の内二種以上の元素になる場合、AがCa、Ba
もしくはSr、Ca、Baの内二種以上の元素になる場
合、MがNi、Mn。
Cr、VもしくはNi、Fe、Mn、Cr、V c7)
内二種以上の元素になる場合にも同様の結果が得られた
また、感応体材料にS r M e ’ Os  を混
合した場合、さらには微量の白金族元素を添加した場合
には、特性の安定性を損なう事なく、感度、応答性など
が向上する効果を示す。センサの形態も実施例に限定す
るものでなく、厚膜や薄膜であってもよく、その製造方
法も特定の手法に限定することなく、各種の手法を用い
ることができるものである。電極材料も感応体組成ある
いはセンサの形態に応じて適宜選択できるものである。
発明の効果 以上のように、本発明になる燃焼制御用センサは極めて
優れた安定性を示すため、長期間にわたり精度よく動作
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる燃焼制御用センサの一実施例を示
す模式図、第2図はMqQ混合の効果を示すセンサ感度
特性図、第3図はセンサの経時安定性を示す特性図であ
る。 1・・・・・・感応体、2・・・・・・電極リード。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感応体が一般式Ln_1_−_xA_x〜Co_
    1_−_yMe_yO_3_−_δ(LnはLa、Ce
    、Pr、Ndから選ぶ少なくとも一種の元素、AはSr
    、Ca、Baから選ぶ少なくとも一種の元素、MeはN
    i、Fe、Mn、Cr、Vから選ぶ少なくとも一種の元
    素、0≦x≦1、0≦y≦1、δは酸素欠損量)で表わ
    されるペロブスカイト型複合酸化物とMgOもしくはM
    gOを主体とする材料とからなることを特徴とする燃焼
    制御用センサ。
  2. (2)感応体材料として一般式SrMe′O_3(Me
    ′はTi、Zr、Hfから選ぶ少なくとも一種の元素)
    で表わされる酸化物を前記ペロブスカイト型複合酸化物
    に対して0〜80mol%、望ましくは40〜70mo
    l%含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    燃焼制御用センサ。
  3. (3)感応体材料に少なくとも一種の白金族元素を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の燃焼制御用センサ。
JP25543887A 1987-10-09 1987-10-09 燃焼制御用センサ Granted JPH0197848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25543887A JPH0197848A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 燃焼制御用センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25543887A JPH0197848A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 燃焼制御用センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197848A true JPH0197848A (ja) 1989-04-17
JPH0567177B2 JPH0567177B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=17278770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25543887A Granted JPH0197848A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 燃焼制御用センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012413A2 (de) * 1995-09-25 1997-04-03 Roth-Technik Gmbh & Co. Forschung Für Automobil- Und Umwelttechnik Elektrodenmaterial für kohlenwasserstoffsensoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012413A2 (de) * 1995-09-25 1997-04-03 Roth-Technik Gmbh & Co. Forschung Für Automobil- Und Umwelttechnik Elektrodenmaterial für kohlenwasserstoffsensoren
WO1997012413A3 (de) * 1995-09-25 1997-06-19 Roth Technik Gmbh Elektrodenmaterial für kohlenwasserstoffsensoren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567177B2 (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meixner et al. Thin-film gas sensors based on semiconducting metal oxides
US7828955B2 (en) Ammonia gas sensors
Gerblinger et al. Fast oxygen sensors based on sputtered strontium titanate
JP3594432B2 (ja) 触媒及びその製造方法及びその使用
EP0931256A1 (de) Sensorelement zur bestimmung der konzentration oxidierbarer bestandteile in einem gasgemisch
JPH0197848A (ja) 燃焼制御用センサ
JPS62269747A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS63311160A (ja) 燃焼制御用センサ
JP3469344B2 (ja) 一酸化炭素ガス検知素子
Hou et al. Study on Oxygen-Sensing Properties of LaNiO 3 Thin Films
JPS59222230A (ja) ガス浄化用触媒
JPH0296650A (ja) 燃焼制御用センサ
JPH02196953A (ja) 燃焼制御用センサ
JPH04269648A (ja) ガスセンサ
JPS6390752A (ja) 半導体式ガスセンサー
JP2920120B2 (ja) 窒素酸化物センサーの製造方法、窒素酸化物センサー及び材料製造方法
JPS6116931B2 (ja)
Valinasab et al. Anomalous low–high transition of ceria doped SnO2 sensors exposed to synthetic automobile exhaust gas
JPH0347144B2 (ja)
SU1392477A1 (ru) Термохимический датчик
JPH02167459A (ja) 燃焼制御用センサ
JPH03223660A (ja) ガスセンサ用金属酸化物系半導体素子
JPH0469747B2 (ja)
JPH1019821A (ja) ガスセンサ
JPH05302903A (ja) 酸化性ガスのセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees