JPH0196154A - 光学活性液晶性化合物 - Google Patents

光学活性液晶性化合物

Info

Publication number
JPH0196154A
JPH0196154A JP62253970A JP25397087A JPH0196154A JP H0196154 A JPH0196154 A JP H0196154A JP 62253970 A JP62253970 A JP 62253970A JP 25397087 A JP25397087 A JP 25397087A JP H0196154 A JPH0196154 A JP H0196154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
liquid crystal
optically active
compound
compound expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253970A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Saito
斎藤 正喜
Makoto Takeda
武田 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62253970A priority Critical patent/JPH0196154A/ja
Publication of JPH0196154A publication Critical patent/JPH0196154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 〔従来の技術〕 ナフタレン骨格を有する光学活性液晶性化付物としては
、特開昭62−10045号公報に記載さ几ている次式
の化合物が知らnている。
−CH,基を含む特定の一価の基を示す。)しかしなが
ら、この化合物の液晶温度範囲は狭く、特に単独で室温
域を含む広い温度題囲で強誘電性スメクチック液晶にな
るものはない。また、ナフタレン骨格に直接不斉炭素原
子が結付している光学活性液晶性化合物は知ら几ていな
かった。
一方、各種液晶表示素子が実用化さ几、なかでも、ネマ
ティック液晶を用いたT N (TwistedNem
at ic ) ts1表示方式は消費電力が憶めて少
ないといった優れた性能を持ち、広く利用さ几ている。
しかし、この表示方式は応答速度がたかだか数m5ec
 のオーダーで遅いといった欠点があり、ネマチック液
晶の応用範囲を狭める一因となっているが、最近に至っ
て、強誘電性スメクチック液晶を用いれば、よシ高速な
応答が得られることがわかってきた。
強誘電性スメクチック液晶は、1975年R0B、Me
Yerらにより合成さnた4−(4−4−デシルオキシ
ベンジリデンアミノ)ケイ皮酸−2−メチルブチルエス
テル(以下、DOBAMBC(!:略記する)を代表例
とする化付物であり、そのカイラルスメクチックC相に
おいて、強誘電性を示すことを特徴とするものである(
ジュルナル・ド・フイジーク(J、physique)
、 36 、2−69 (1975)〕。
近年、N、A、C1arkら(アブライドフイジツクス
レターズ(Appl、 Phys、 Lett、)、 
36 、899 (t 980))によって、DOBA
MBCの薄膜セルにおいて、μsecオーダーの高速応
答性が見出さf′Lfcことを契機に、強誘電性スメク
チック液晶はその旨速応答性を利用して液晶テレビ等の
ディスグレイ用のみならず、光プリンターヘッド、光フ
ーリエ変換素子、ライトバルブ等のオプトエレクトロニ
クス関連素子の素材用にも使用可能な材料として注目を
集めている。
また、炭素−炭素二重結付を有するため、その物理的化
学的安定性に難がある。
また、現在知られている強訪′〔性液晶には単独で実用
に十分な自発分極を室温域を含む広い温度範囲で示すも
のけなく、実際には数種類の物質が混甘さnている。
本発明は!遍的化学的に安定な液晶化合物及び単独で、
実用に十分な自発分極を室温域を含む広い温度範囲で示
す化付物を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は一般式(I) (式中、R’%R”は炭素数4〜18の鎖中に不斉炭素
原子を持っていてもよいアルキル基、R”は炭素数1〜
3のアルキル基、傘は不斉炭素原子を示す。)で表わさ
nる新規な光学活性液晶化せ物を提供するものである。
本発明の化合物は例えばDOBAMBCと異なジ、ある
上記−数式(1)の化合物は液晶性化付物として、電気
光学素子への用途が期待でき、特にR1が炭素数6〜1
4のアルキル基である化合物はカイラルスメクチックC
@tとりやすぐ、室温域を含む広す温度範囲で強誘電性
を示すものが多く、強誘電性液晶材料として有用である
。(夾施例2並びに15.16参照) 〔化合物の製造方法」 不発明の一般式(I)の化付物は下記のごとき経路によ
り合成される。
(式中% R”% R”% R”及び拳は式(I)と同
じ意味を示す。)具体的には、まず、式(l【)で示さ
几る光学活性化付物を脱メチル化剤と反応させ、式Cl
1l)で示される光学活性化合物を得る。脱メチル化剤
としては、臭化水素酸、トリメチルシリルヨーシト、ヘ
キサメチルジシラン−ヨウ素などを使用し、溶媒として
は水、トルエン、酢酸、フェノールなどを使用する。使
用量は、たとえば、式(rl)の化合物を1m0A’使
用する時、脱メチル化剤は1.2〜5moz使用し、溶
媒は50〜200jIj使用する。
反応温度は50〜150℃で反応時間は1〜15時間で
ある。
次に、得られた式(III)で示される光学活性化金物
を、適宜溶媒中、酸触媒音用い、式(IV)で示される
アルコールと反応させ、エステル化により、式(V)で
示さnる光学活性化付物を得る。溶媒とシテハトルエン
、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼンなどを、酸触媒
としては硫酸、p−)ルエンスルホン酸など全使用する
。たとえば、式(III)の化合物f l rnoJ使
用する時、溶媒はZoo〜50〇−使用し、酸触媒1l
t5〜100 mmol使用し、式(IV)の化合物は
1.05〜10mo1便用する。反応温度は50〜15
0℃で反応時間tfi1〜15時間である。
最終ステップの反応として、式(V)で示3nる光学活
性化付物を、進′X浴媒中、アミン化合物の存在下、式
(VT)で示される酸クロリドと反応させ、本発明の式
CI)で示さ九る光学活性化金物を得る。
溶媒ト1.テHエーテル、クロロホルム、トルエンなど
を、アミン化合物としてはピリジン、トリエチルアミン
などを使用する。たとえば、式(V)の化せ物’6tm
o4使用する時、溶媒は100〜50〇−使用し、アミ
ン化合物は1.05〜lomol使用し、式(VDの化
付物は1.05〜2mol使用する。
反応温度は20〜100℃で反応時間は1〜15時間で
ある。
表1に本発明の光学活性液晶住化せ物の代表例を示す。
こ几らの化合物に付した番号は、後記の説明の中てこ九
らの化付物を指示するのに使用する。
〔実施例〕
以下実施例により、本発明の光学活性化付物につきさら
に詳細に説明する。
実施例1 (2S、2S)−2−メチルブチル=2−[: 2−[
: 6−(4−オルチルオキシフェニルカルボニルオキ
シ)]ナフチル〕グゾロオナート(例示化会物番号8)
の製造 (イ) (S) −2−(2−(6−ヒドロキシ)ナフ
チル」プロピオン酸の製造 100−丸底フラスコに(S) −2−(2−(6−メ
トキシ)ナフチル]プロピオン酸23゜03 f (1
00,0mm01)および47%臭化水素酸20.66
f(HBrで120.0 mnrolj )および酢酸
1(ld’i入れ、120℃で3時間速流反応させた。
反応終了後、N、N−ジメチルホルム了ミド100−と
水300m七反応混@物に入れ10℃で放置し結晶を析
出させた。濾別して水洗し、16.33 Fの粗結晶を
得、さらにとの′tji結晶をN、N−ジメチルホルム
アミド30−と水100−から再結晶させ、目的物9.
37 t (’43.3 rnmol)を得た。収率は
43.3憾であった。
”)I−NMRCDCA’3−d’L)MSOJ[J)
l)m〕1.50(3H,d)、3.91 (IH,q
)、6.95〜7.90(6H,m)(ロ) (2S、
2S)−2−メチルブチル=2−(2−(6−ヒドロキ
シ)ナフチル〕ゾロビオナートの製造 ディーンスタークトラップを備えた30d丸底フラスコ
に(イ)で得た(S) −2−C2−(6−ヒドロキシ
)ナフチルコブロピオン酸3.00 F(13,87m
moJ)と、(S) −2−メチルブチルアルコール3
.669 (41,62mmol)、) ルX−ンlQ
a#、およびパラトルエンスルホン酸−水和物0.14
 f (0,69mmol ) f入れ、窒素気流中3
時間加熱還流させた。反応終了後、ジエチルエーテルを
加えて水洗し、減圧で有機溶剤を除去した。シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶剤:クロロホルム)によ
ジ目的物3.90y (13,62mmoJ) t−得
た。収率は98.24であった。
’H−NMRCDCら  JCppmlo、66〜2.
05(9H,m)、1.66(3H,d)、3.80(
LH,Q)。
3−95 (2H* d ) −6−01(IH2bs
 ) −a−95〜7−90 (6H−In )(ハ)
 (2S、28)−2−メチルブチル=2−[2−(6
−(4−オクチルオキシフェニルカルボニルオキシ)〕
す7チルコグロビオナートの製造 3〇−丸底フラスコに(ロ)で得た(2S、2S)−2
−メチルブチル=2−(2−(6−ヒドロキシ)ナフチ
ル〕プロピオナート3.90 f/ (13,62m 
mol )と、ピリジン3.32 r (41,91r
nmol ) 、およびジエチルエーテル10aJを人
fL。
窒素気流中かくはんし、この中に、4−オクチルオキシ
ベンゾイルクロリド4.13 P (15,37tHm
ol )を滴下した。発熱と塩の析出がただちに起った
。さらに続けて、5時間加熱還流させた。反応終了後、
ジエチルエーテルを加えて水洗した後、減圧でM機溶剤
全除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
剤:へキサン)により、最終目的物6.33 f (1
2,20rnmol)を得た。収率d89.6憾であっ
た。
’H−NMRCL)CJ、   J t−ppm」0.
60〜2.25 (27)i、m) 、 3.63〜4
.24 (5H,m) 。
7.00(2kl、d ) 、 6.9〜8.0(6)
1.m) 、 8.15(2f(、d)IRKBr d
isk  波数(an−”]3050〜2850,17
30,1610,1580,1515゜1470.12
60,1175.1070相転移温度〔℃」 DSC測
定 実施例2 (Is、2S)−1−メチルヘプチル=2−〔2−(6
−(4−オクチルオキシフェニルオキシ)〕ナフチル」
プロピオナート(例示化付物査号12)の製造 実施例1において(ロンでの(S) −2−メチルブチ
ルアルコールの代t) りtζ、(S)−1−メチルヘ
プチルアルコールを使用して、実施例1の(ロンと同様
に実施して(IS、2S)−1−メチルへブチル=2−
(2−(6−ヒドロキシ)ナフチル〕ゾロピオナートを
得た。収率は99.0%であった。
’H−NMRCDCl、   a CppmJO,so
 〜1−1−90(19H9,3,50(IH−3)、
3.82(lf(*q)。
4.92 (IH,m) 、 6.9s 〜7.90 
(6H,m)得う九た(Is、28)−1−メチルへブ
チル=2−(2−(6−ヒドロキシ)ナフチル〕ゾロビ
オナートを使用して、実施例1のを9と同様に実施して
(Is、28)−1−メチルヘプチル=2−(2−[6
−(4−オクチルオキシ2エニル力ルポニルオキシ)」
ナフチル]プロビオナー)Q得た。収率は88.5係で
あった。
”H−NMRCDCJi   ’ (ppm)0.60
〜2.27(34H,m) 、 3.89(1f−1,
q) 、 4.06(2H,t)。
4−91(I Hlm) −7−00(2FI Id)
 # 7.0〜8.0 (6H、tn ) 。
8.15(2H,d) IRNaCJ    波数(、−m−”J3050〜2
850.1730,1605,1580,1510,1
260゜1250.1170,1145.1060相転
移温度〔℃〕 DSC測定 1武 (Sご) 実凡例3〜14 実施例2において、表2に示すアルコール及び酸クロリ
ドを用いる他は、実施例2と同様に実施した。結果を表
2にまとめて示す。
実施例15 セル間隔1.srμで、ポリイミド被徨で同方向ラビン
グしたネ丈ガラスで構成したセルに、(lS、2S)−
1−メチルへブチル=2−[2−(6−(4−オクチル
オキシフェニルカルボニルオキシ)]ナフチル〕プロピ
オナート(例示化合物番号12)を封入し、104.1
 Hzの′9.流をかけ、比誘電率を測定した。その結
果を第1図に示した。第1図から明らかなように、この
ものは、−27℃〜115℃の1mで強誘電性を示し、
又、DSCによる相転移温ば測定では、強誘電性温度範
囲は一り℃〜89”Cであった。
実施例16 実施例15において、48℃で、0.8131(zの交
流をかけ、自発分極′51:測足した。その結果、自発
分極は70nC/7、残留分極は、44n(:/crI
iであった。
実施例17 実施例16において間隔4.70μのセルを用い92℃
で(2S、2S)−2−メチルブチル=2−[2−(6
−(4−オクチルオキシフェニルカルボニルオキシ)]
ナフチル〕プロピオナート(例示化合物番号8)の自発
分極を測定した。
92℃で残留分極は110 n C/Cd、自発分極は
xzonc/−と大きな値を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例15における、不発明化合物の比誘電
率の温度依存性を測定し7た結果を示す図である。 特許出願人  三菱油化株式公社 代理人 弁理士 長 谷 正 久 代理人 弁理士 山 本 隆 也

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2は炭素数4〜18の中に不斉炭
    素原子を持つていてもよいアルキル基、R^3は炭素数
    1〜3のアルキル基、*は不斉炭素原子を示す。)で表
    わされる光学活性液晶性化合物。
  2. (2)一般式( I )において、R^1が炭素数6〜1
    4の直鎖アルキル基である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。
JP62253970A 1987-10-08 1987-10-08 光学活性液晶性化合物 Pending JPH0196154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253970A JPH0196154A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 光学活性液晶性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253970A JPH0196154A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 光学活性液晶性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196154A true JPH0196154A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17258465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253970A Pending JPH0196154A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 光学活性液晶性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196154A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049308A (en) Ferroelectric smectic liquid crystal compound and composition containing the same
EP0860417B1 (en) Liquid crystalline compounds and process for producing the same
JPH03275651A (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH0764829B2 (ja) 液晶化合物
JPH0196154A (ja) 光学活性液晶性化合物
JPS6345258A (ja) 光学活性6−置換−ピリジン−3−カルボン酸エステル化合物および液晶
JPH058707B2 (ja)
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
JP2884732B2 (ja) フルオロトラン系化合物
Kumar et al. Synthesis and characterization of a novel ferroelectric liquid crystal compound derived from L-tyrosine
JPS61257948A (ja) 新規液晶性化合物および液晶組成物
JPH0625060A (ja) 液晶化合物および組成物
JP2909776B2 (ja) 液晶化合物
JPH0625059A (ja) 液晶化合物および組成物
JPH0256446A (ja) 液晶材料
JPH04235952A (ja) アシルアミノ化合物の合成方法
JPH0892258A (ja) テトラリン化合物および液晶添加剤
JPH03123750A (ja) 光学活性な液晶性化合物
JPH06158048A (ja) 液晶組成物
JPH0629222B2 (ja) 新規化合物とその製造法および液晶組成物
JPS62114967A (ja) ピリジン誘導体およびそれを含む液晶組成物、光スイツチング素子
JPH0517406A (ja) 含フツ素液晶化合物及びそれを用いたカイラルスメクチツク液晶組成物
JPH03161480A (ja) 光学活性化合物
JPH0469352A (ja) 新規なフェニルシクロヘキサン化合物及び液晶材料添加剤
JPH0710847A (ja) 新規なエステル化合物、これを含む混合液晶及び光スイッチング素子