JPH058707B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058707B2
JPH058707B2 JP60042117A JP4211785A JPH058707B2 JP H058707 B2 JPH058707 B2 JP H058707B2 JP 60042117 A JP60042117 A JP 60042117A JP 4211785 A JP4211785 A JP 4211785A JP H058707 B2 JPH058707 B2 JP H058707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
liquid crystal
compounds
compound represented
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60042117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200973A (ja
Inventor
Hitoshi Suenaga
Masaaki Taguchi
Takamasa Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60042117A priority Critical patent/JPS61200973A/ja
Priority to US06/830,530 priority patent/US4725688A/en
Priority to EP85902658A priority patent/EP0191860B1/en
Priority to PCT/JP1985/000302 priority patent/WO1986000087A1/ja
Priority to DE8585902658T priority patent/DE3577211D1/de
Publication of JPS61200973A publication Critical patent/JPS61200973A/ja
Publication of JPH058707B2 publication Critical patent/JPH058707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、強誘電性カイラルスメクチツク液晶
化合物を提供するものであつて、該液晶化合物
は、電界への応答を利用した電気光学素子に液晶
材料として使用される。 〔発明の概要〕 本発明は次式 (式中mは1〜8の整数を示し、nは5〜14の
整数を示し、*は当該炭素原子が不斉炭素原子で
あることを示す) で示される光学活性な液晶化合物であつて、室温
を含む広い温度範囲でカイラルスメクチツク相を
呈すると共に、化学的安定性にもすぐれ、高い応
答性を有し、更に他の各種液晶化合物との混合性
にもすぐれた液晶化合物である。 〔従来の技術〕 強誘電性を示す液晶化合物として、(s)−2−メ
チルブチルp−(p−n−デシロキシベンジリデ
ンアミノ)シンナメート(DOBAMBC)が知ら
れている。このシツフ塩基系列の液晶化合物が、
強誘電性液晶の研究対象とされ、種々の化合物が
合成された。その1例として 〔式中XはH,C,CN,YはC,C2H5
*は当該炭素原子が不斉炭素原子であることを示
す〕 の一般式で示される化合物が知られている。 しかし、この系列の化合物はカイラルスメクチ
ツク相を呈する温度が室温より高いため、室温で
は使えず、又シツフ塩基系化合物であるため水分
により分解を受け易いなどの欠点を有している。
これらを改良するために考え出された化合物とし
て、次のものが知られている。 (Ferroelectriics 24巻、309頁(1980))この
系の化合物は、室温を含む広い温度範囲に亘つて
スメクチツクC*相を呈する化合物として注目さ
れた。 更に、B.I.オストロフスキーによつて、式 〔式中nは9又は10を示す〕 で表わされる化合物が、比較的室温に近い温度範
囲でカイラルスメクチツク相を呈すると報告され
ている。 又、Zaschke Horst,Stolle,Reinhardらによ
つて、式 〔式中mは1〜11、nは5〜8を示す〕 で示される化合物のいくつかが、スメクチツク相
を呈するとして紹介されている。(Z.Chem197515
(11)441〜3)しかし、これらの中に、強誘電性
カイラルスメクチツク液晶化合物は記載されてい
ない。 〔本発明が解決しようとする問題点〕 本発明によつて提供される化合物は、式〔〕 (式中mは1〜8の整数を示し、nは5〜14の
整数を示し、*は当該炭素原子が不斉炭素原子で
あることを示す) で示される新規な強誘電性液晶化合物であつて、
室温を含む広い温度範囲でカイラルスメクチツク
相を呈すると共に、化学的安定性にもすぐれ、高
い応答性を有し、更に他の各種液晶化合物との混
合性にもすぐれている。本発明はかかる液晶化合
物を提供する。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明によつて提供される新規な強誘電性カイ
ラルスメクチツク液晶化合物は次のようにして造
られる。即ち 合成法 1 式(1) (式中mは1〜8の整数を示し、*は不斉炭素
原子を示し、Xはトリルスルホニルオキシ基又は
メシルオキシ基を示す。) で示される化合物と 式(2) (式中nは5〜14の整数を示す) で示される化合物とを適切な溶媒中アルカリ金属
又はその水素化物、あるいはその塩体を用いて反
応させることによつて式〔〕で示される化合物
を得る。ここにおいて用いられる溶媒としては、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルアセタミドなどのアミド系、テトラヒドロフラ
ン、ジエチレングリコールジメチルエーテルなど
のエーテル系、ベンゼン、トルエン、キシレンな
どの芳香族系、ジメチルスルホキシドなどが挙げ
られる。反応に用いられるナトリウム、カリウム
などのアルカリ金属、ナトリウムハイドライド、
カリウムハイドライドなどの水素化アルカリ金
属、無水炭酸ナトリウム、無水炭酸カリウムなど
の無水アルカリ金属塩等は、式(2)で示される化合
物をフエノラートに変えて、反応を進行させる。
反応は室温乃至溶媒の還流温度で行われる。 又、次の方法で造ることもできる。 合成法 2 式(3) (式中m、*は前記と同じ) で示される化合物と 式(4) (式中nは前記と同じ) で示される化合物とを適宜溶媒中反応させること
によつて式〔〕で示される化合物を得る。 ここにおいて用いられる溶媒としてはメタノー
ル、エタノール、プロパノール、イソプロパノー
ルなどのアルコール、ベンゼン、トルエン、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テト
ラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエ
ーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル
などがあげられる。反応に際し、前記したアルカ
リ金属、アルカリ金属アルコラート、無水アルカ
リ金属塩等を用いると反応の進行を容易にする。
反応は室温乃至溶媒の還流温度で進行する。 本発明によつて提供される液晶化合物が1ケの
不斉炭素原子を有しているため、一対の光学的対
掌体が存在する。これら対掌体は本発明の目的化
合物に包含されるところ、その光学的性質は、原
料として用いる式(1)又は(3)で示される化合物にお
いていずれの対掌体を使用するかに従つて、一義
的に定まる。 実施例 1 (s)−5−(n−ウンデシルオキシ)−2−〔4−
(2−メチルブチルオキシ)フエニル〕ピリミ
ジンの合成 (m=1 o=11) 50%水素化ナトリウム0.185gを乾燥DMF2mlに懸
濁し、氷冷下、乾燥DMF5mlに溶解した2−(4
−ヒドロキシフエニル)−5−(n−ウンデシルオ
キシピリミジン)1.1gをゆつくり滴下し、室温で
30分間攪拌した後、2−メチル−1−(P−トリ
ルスルホニルオキシ)ブタン〔(s)−活性アミルア
ルコール(〔α〕23 b−5.8°(neat)より調整した。〕
0.785gを滴下した。次いで反応混合液を100℃で
5時間撹拌した後、氷水に注ぎ、反応生成物を酢
酸エチルエステルで抽出した。 酢酸エチルエステル層を5%NaOH水で洗い、
硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して得た
残査をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(溶
離液としてクロロホルムを使用)、ついで再結晶
(溶媒としてエチルアルコールを使用)にて精製
して、(s)−5−(n−ウンデシルオキシ)−2−
〔4−(2−メチルブチルオキシ)フエニル〕ピリ
ミジンを収率76%で得た。 実施例 2 (s)−5−(n−オクチルオキシ)−2−〔4−(3
−メチルペンチルオキシ)フエニル〕ピリミジ
ンの合成 (s)−活性アミルアルコールより調製せられた3
−メチル−1−(P−トリルスルホニルオキシ)
ペンタンと、2−(4−ヒドロキシフエニル)−5
−(n−オクチルオキシ)ピリミジンを原料とし
て、実施例1と同様の方法で得られた。収率85% 実施例 3 (s)−5−(n−オクチルオキシ)−2−〔4−(6
−メチルオクチルオキシ)フエニル〕ピリミジ
ンの合成 (s)−アミルアルコールより調製せられた6−メ
チル−1−(P−トリルスルホニルオキシ)オク
タンと2−(4−ヒドロキシフエニル)−5−(n
−オクチルオキシ)ピリミジンとを原料として、
実施例1と同様の方法で収率73%で得られた。 実施例 4 (s)−5−(n−ウンデシルオキシ)−2−〔4−
(3−メチルペンチルオキシ)フエニル〕ピリ
ミジンの合成 (s)−活性アミルアルコールより調製せられた3
−メチル−1−(P−トリルスルホニルオキシ)
ペンタンと2−(4−ヒドロキシフエニル)−5−
(n−ウンデシルオキシ)ピリミジンを原料とし
て、実施例1と同様の方法で収率82%で得られ
た。 実施例1〜4で得られた化合物の1H−NMR,
IRスペクトルデータを表1に示す。
【表】 本発明で使用される式(1)で示される化合物は光
学活性なアミルアルコールから、そのままで、あ
るいはマロン酸エステル合成法を適用して増炭し
アルコールに誘導して、または、例えば の反応式に従つて造られるアルコール(原料とし
て使用したアルコールより炭素原子の数が1個増
加している)に誘導して、このあと当該反応又は
前記反応を選択して、必要回数実施することによ
つて希望するmの数に合致したアルコールを得、
ハロゲン化剤(例えばPBr3、SOCl2、POCl3
PCl5など)、スルホニル化剤(例えば、メタンス
ルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリ
ド、p−トルエンスルホニルクロリドなど)を反
応させて造られる。 次に式(2)で示される化合物は、 (nは前記と同じ) で示されるアルコキシアクロレイン誘導体とP−
ヒドロキシベンズアミジン塩酸塩とをアルコラー
トの存在下に反応させて造られる。 又、式(3)で示される化合物は (nは前記と同じ) (Xはハロゲン原子、トリルスルホニルオキシ基
又はメシルオキシ基を示す。mは1〜8の整数、
*は当該炭素原子が不斉炭素原子であることを示
す) で示される化合物をP−ヒドロキシベンズニトリ
ルと反応させ、得られた化合物をアルコール中塩
化水素と反応させ、得られた化合物をアルコール
中アンモニアと反応させることによつて造られ
る。 又、実施例1〜4の液晶化合物の相転移温度及
び、一軸配向処理を施した2.5μmのセルに封入
し、±20Vの電圧印加で直交ニコル下で測定した
応答速度のデータを以下にまとめる。
【表】
【表】 *印は過冷却を示す
Cryは結晶相、Sc*はカイラルスメクチツクC
相、SAはスメクチツクA相、Isoは等方性液体相
を意味する。 (発明の効果) 上記の如く、本発明による新規液晶化合物は、
Sc*相を室温より高い温度範囲で、比較的広い温
度範囲で有し、かつ速い応答性を有する。そのた
め多分割の動画表示パネルや高速光学シヤツター
等の高速応答性が要求される分野での強誘電性液
晶表示素子用の液晶材料として有効であり、強誘
電性スメクチツク液晶素子の実用化に大きく寄与
するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 (式中mは1〜8の整数を示し、nは5〜14の
    整数を示し、*は当該炭素原子が不斉炭素原子で
    あることを示す。)で示される光学活性な液晶化
    合物。
JP60042117A 1984-06-07 1985-03-04 液晶化合物 Granted JPS61200973A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042117A JPS61200973A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 液晶化合物
US06/830,530 US4725688A (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
EP85902658A EP0191860B1 (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
PCT/JP1985/000302 WO1986000087A1 (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
DE8585902658T DE3577211D1 (de) 1984-06-07 1985-05-30 Fluessigkristallverbindung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042117A JPS61200973A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200973A JPS61200973A (ja) 1986-09-05
JPH058707B2 true JPH058707B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=12627006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042117A Granted JPS61200973A (ja) 1984-06-07 1985-03-04 液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200973A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518734A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Smektische fluessigkristalline phasen
JP2691405B2 (ja) * 1987-11-06 1997-12-17 チッソ株式会社 強誘電性液晶組成物
US5211879A (en) * 1989-11-07 1993-05-18 Nippon Mining Co., Ltd. Ester compounds and liquid crystal compositions containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200973A (ja) 1986-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986000087A1 (en) Liquid crystal compound
KR960000076B1 (ko) 키랄성 에스테르의 제조방법
US5855812A (en) Compounds and process for controlling cone tilt angle in mixtures of smectic liquid crystal compounds
JP2787572B2 (ja) Sc−またはSc−相を示す液晶の5−フエニル−ピリミジン誘導体およびその製造方法
JPH0430954B2 (ja)
JPH058707B2 (ja)
JPH0764829B2 (ja) 液晶化合物
US5820782A (en) Optically active compound and antiferroelectric liquid crystal composition containing the same
JPS6345258A (ja) 光学活性6−置換−ピリジン−3−カルボン酸エステル化合物および液晶
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JPS63165370A (ja) ピリミジン化合物
JP2698459B2 (ja) 新規なエーテル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP2579810B2 (ja) アルキルチオ安息香酸誘導体
JP2558476B2 (ja) 液晶性化合物
JPH05505828A (ja) ピリミジンシクロヘキサン誘導体、その製造方法、及び液晶混合物におけるその用途
JP4151087B2 (ja) スルフェニルチアジアゾール誘導体およびチアジアゾールチオエステル誘導体
JP2989324B2 (ja) 新規なナフチルピリジン化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JP2812398B2 (ja) 新規エーテル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH0733355B2 (ja) ビフエニルカルボン酸エステル誘導体および液晶組成物
JP4193222B2 (ja) ジチイン誘導体、およびこれを含有する液晶組成物
JPH02110189A (ja) カイラルスメクチック液晶組成物
JP2002308860A (ja) チアジアゾール環含有化合物、それを含む液晶組成物およびそれを用いた液晶表示素子
Kumar et al. Synthesis and characterization of a novel ferroelectric liquid crystal compound derived from L-tyrosine
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JPH0764828B2 (ja) 液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term