JPH0196107A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH0196107A
JPH0196107A JP25323987A JP25323987A JPH0196107A JP H0196107 A JPH0196107 A JP H0196107A JP 25323987 A JP25323987 A JP 25323987A JP 25323987 A JP25323987 A JP 25323987A JP H0196107 A JPH0196107 A JP H0196107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
superoxide dismutase
modified
enzyme
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25323987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mori
憲治 森
Hiroshi Nakayama
博 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Unitika Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP25323987A priority Critical patent/JPH0196107A/ja
Publication of JPH0196107A publication Critical patent/JPH0196107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、顔面等に塗布して用いることのできる皮膚
化粧料に関するものである。
〔従来の技術〕
スーパーオキシドジスムターゼは、動物、植物。
微生物等の生体内に広く分布する酵素であり、最近、こ
のスーパーオキシドジスムターゼの酵素作用を応用した
化粧料がいくつか提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、スーパーオキシドジスムターゼをそのま
ま化粧料に用いると、■化粧料の製造時に酵素活性が低
下しやすい、■酵素が原因となって化粧料の色や匂いが
経口的に変化しやすい、■酵素が原因となって皮膚に刺
激やアレルギーを与えやすい、等の問題があり、その解
決が望まれていた。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、経
口的安定性と皮膚へのなじみ性が改善された修飾スーパ
ーオキシドジスムターゼ含有皮膚化粧料の提供をその目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の皮膚化粧料は、
微生物によって産生されるマンガン型スーパーオキシド
ジスムターゼにポリアルキレングリコールを結合させた
修飾スーパーオキシドジスムターゼと水溶性多価アルコ
ールとを必須成分とするという構成をとる。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明に用いるスーパーオキシドジスムターゼは、微
生物によって産生されるマンガン型スーパーオキシドジ
スムターゼで、経皮吸収されて真皮の線維芽細胞や表皮
の基底細胞に働きかけ優れた老化防止効果を発揮するも
のである。このようなスーパーオキシドジスムターゼと
しては、バチルス菌、特にバチルス・ステアロサーモフ
ィルス菌からのものが好ましい。
上記スーパーオキシドジスムターゼを修飾するために用
いるポリアルキレングリコールとしては、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、エチレンオキ
サイド−プロピレンオキサイド共重合体等があげられ、
単独で使用しても併用してもよい。なお、これらのポリ
アルキレングリコールには、その片末端がメチル基やエ
チル基で封鎖されているものも含まれる。これらはいず
れも親水疎水両親媒性を示す。上記ポリアルキレングリ
コールの分子量は特に限定されるものではないが、効果
の点から1000〜20000のものが好適である。
この発明の修飾スーパーオキシドジスムターゼは、上記
スーパーオキシドジスムターゼと上記ポリアルキレング
リコールとを用い、例えばつぎのようにして製造するこ
とができる。すなわち、まず上記ポリアルキレングリコ
ールを適当な結合剤との結合によって活性化する。そし
て、上記活性化ポリアルキレングリコールの活性部位と
スーパーオキシドジスムターゼのアミノ基とを結合させ
ることにより、スーパーオキシドジスムターゼの修飾を
行う。活性化ポリアルキレングリコールの過剰な活性基
は、上記修飾反応後、リジン、グリシン、アミノエタノ
ール等のアミノ基を有する化合物と反応させて後処理を
行う。また、残存している未反応の結合剤等は、限外濾
過等によって分離除去する。このようにして目的とする
修飾スーパーオキシドジスムターゼを製造することがで
きる。
上記製法において、ポリアルキレングリコールを活性化
する結合剤および結合方法は特に限定されるものではな
く、酵素を失活させるような反応条件によるものでなけ
ればどのようなものであってもよい。このような結合剤
としては、例えばp−ニトロフェニルクロロホルマート
、t、1’ −カルボニルジイミダゾール等があげられ
る。修飾の方法としては、例えば、ポリアルキレングリ
コールの末端水酸基を二酸化マンガン等によりカルボニ
ル基に変換したのちこのカルボニル基と酵素のアミノ基
とをカルボジイミド等で結合させる方法や、N−ヒドロ
キシコハク酸イミド等でカルボキシル基を活性エステル
に変えたのちこのエステル基と酵素のアミノ基とを結合
させる方法等があげられる。
なお、上記スーパーオキシドジスムターゼとポリアルキ
レングリコールの修飾反応は、酵素の失活を防ぐために
、中性もしくは弱アルカリ溶液中において室温で行うこ
とが好適である。また、上記スーパーオキシドジスムタ
ーゼとポリアルキレングリコールの配合割合は、ポリア
ルキレングリコールの分子量や構造によって異なり、必
ずしも限定されるものではないが、皮膚とのなじみ性を
考慮すれば、ポリアルキレングリコール量が、スーパー
オキシドジスムターゼ量に対し、重量基準で0.5倍よ
りも多いことが好ましい。
このようにして得られる修飾スーパーオキシドジスムタ
ーゼは、高い活性を維持しており、しかも、抗原性が殆
どもしくは完全に抑制されている。
上記修飾スーパーオキシドジスムターゼとともにこの発
明に用いる水溶性多価アルコールは、上記修飾スーパー
オキシドジスムターゼの水溶液中での経口的劣化を抑制
する働きをするもので、例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール。
1.3−ブチレングリコール、1.4−ブチレングリコ
ール、ジブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリ
ン、グルコース、マルトール、マルチトール、蔗糖、フ
ラクトール、キシリトール、ソルビトール、マレトリオ
ース、スレイトール、エリスリトールがあげられる。こ
れらは単独で用いても2種以上を併用してもよい。
この発明の皮膚化粧料は、上記修飾スーパーオキシドジ
スムターゼと、水溶性多価アルコールとを用い、通常の
化粧料と同様にして製造することができる。例えば精製
水に修飾スーパーオキシドジスムターゼと水溶性多価ア
ルコールとを均一に混合することによりスキンローショ
ンを得ることができる。また、油性物質や乳化剤を組み
合わせることにより化粧用乳液や化粧用クリーム等を得
ることができる。もちろん、上記各種化粧料には、必要
に応じて着色剤、防腐剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等
の添加物を適宜配合することができる。
上記製法において、修飾スーパーオキシドジスムターゼ
の配合量は、その酵素量が全量に対して0、 OOOO
1〜0.1重量%(以下「%」と略す)となるように設
定することが好適である。すなわち、修飾スーパーオキ
シドジスムターゼが0.00001%より少ないと得ら
れる皮膚化粧料における酵素の働きが充分でなく、0.
1%を超えると皮膚化粧料の肌への刺激が強くなる傾向
が見られるからである。
また、水溶性多価アルコールの配合量は、修飾スーパー
オキシドジスムターゼが含有する酵素量の50〜500
0倍(重量基準)となるように設定することが好適であ
る。50倍より少ないと皮膚化粧料の経日安定性が低下
して変色や変臭を生起しやすくなり、5000倍を超え
ると皮膚化粧料の感触がべたついて好ましくないからで
ある。
さらに、上記製法において用いる精製水は、通常化粧料
製造に用いられる、イオン交換樹脂で処理した脱イオン
精製水や蒸留水等が適用される。
そして、その配合量は、通常40〜99%程度である。
このようにして得られた皮膚化粧料を用いると、皮膚が
紫外線に晒されたり傷を受けたりしたときに多量に発生
するスーパーオキサイドを修飾スーパーオキシドジスム
ターゼの作用により不均化分化するため、スーパーオキ
サイドによる肌の乾燥化、老化を防ぐことができる。ま
た、スーパーオキシドジスムターゼがポリアルキレング
リコールによって修飾されているため、スーパーオキシ
ドジスムターゼ自体の抗原性が除去されており、肌荒れ
を起こすことがない。しかも、水溶性多価アルコールの
存在によって修飾スーパーオキシドジスムターゼが経日
的に劣化することがない。したがって、この発明の皮膚
化粧料は、長期間安心して使用することができ、その効
果も高い。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて説明する。
なお、実施例に示す酵素活性の測定と、荒肌改善効果試
験、角質改善効果試験、実用試験、酵素活性の経日安定
試験の各種試験は、つぎのようにして行った。
く活性の測定〉 キサンチン−キサンチンオキシダーゼによるスーパーオ
キシド生成系にチトクロームCと酵素または修飾酵素を
共存させチトクロームCの還元速度を低下させる量を指
標として酵素の活性を測定した。
〈荒肌改善効果試験〉 下脚に荒れ肌を有する中高年被験者20名を対象として
4週間連続塗布効果を調べた。被験者の左側下脚試験部
位に1日1回約1gの試料を塗布し、試験開始前および
終了後の皮膚の状態を下記の判定基準により判定した。
右側下脚は試料を塗布せず対照とした。
*皮膚乾燥度の判定基準* −二正常 ±  :やや乾燥、落屑なし +  :乾燥、落屑軽度 十+:乾燥、落屑中程度 +++:乾燥、落屑顕著 そして、試験前後の試験部位と対照部位の判定結果を比
較し、皮膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例えば
、+→−3十十→±)を有効、1段階改善された場合を
やや有効、変化がなかった場合を無効とした。試験結果
は、有効、やや有効となった被験者の人数で示した。
く角質改善効果試験〉 前述の荒肌改善効果試験開始前後の被験者皮膚にメンデ
ィングテープにチバン社製)を接着し、これを剥離した
ときテープに付着した角質細胞の状態を走査型電子顕微
鏡によって詳細に調べた。
そして、下記の基準によって皮膚角質細胞抗剥離性を解
析し、角質改善効果を求めた。
*角質改善効果(角細胞抗剥離性増大)の判定基準* 評価点1ニスケールを認めず 2:小スケール点在 3:小〜中スケール顕著 4:大スケール顕著 評価は、4週間連続塗布後の試験部位の評価点と対照点
のそれとの差が2点以上の場合を有効、1点の場合をや
や有効、0点の場合を無効とした。
判定結果は、有効、やや有効となった被験者の人数で示
した。
く実用試験〉 荒れ肌、小皺、乾燥肌等を訴える女子被験者(35〜5
5才)20人に試料を1日朝夕2回、連続3力月塗布し
、その直後に下記項目について評価した。
*評価項目* 皮膚の湿潤性:皮膚に潤いが生じたと答えた人数 べたつき感 :試料にべたつきを惑じたと答えた人数 皮膚の平滑性:皮膚が滑らかになったと答えた人数 弾力性   :皮膚に張りが生じたと答えた人数 刺激性   :塗布時に刺激を惑じたと答えた人数 かぶれ   二使用期間中に肌がかぶれたと答えた人数 〈経日安定性試験〉 試料を密封、遮光の条件下、45℃の恒温槽に3力月放
置したのち、色と匂いの変化の有無を観察した。
〔実施例1〕 ■修飾スーパーオキシドジスムターゼの調製ポリエチレ
ングリコール(平均分子11900)5.0g、p−ニ
トロフェニルクロロホルマート0.6gを無水アセトニ
トリル30II11に溶解したのちこれにトリエチルア
ミン0.3gを加えた。この溶液を室温25℃で一昼夜
撹拌したのちジエチルエーテル200−を加え4 ”C
で一昼夜静置して結晶を析出させた。この結晶を濾別し
たのちジエチルエーテル−アセトニトリル混合溶媒を用
いて再結晶を行い、ジエチルエーテルでよく洗浄してか
ら乾燥し、活性化ポリエチレングリコールの白色結晶4
.5gを得た。
一方、バチルス・ステアロサーモフイラス菌から産生さ
れたマンガン型スーパーオキシドジスムターゼ(ユニチ
カ社製、8200U/mg)50mgを0.075M−
リン酸カリウム緩衝液(pH7,8)2011Ilに溶
解し、上記活性化ポリエチレングリコール100■を室
温25゛Cで一昼夜撹拌した。得られた反応液にグリシ
ン0.1gを加え5時間処理反応を行ったのち溶液を限
外濾過により精製、濃縮し、凍結乾燥して修飾スーパー
オキシドジスムターゼを得た。
この修飾酵素の活性保持率は78%であった。
■スキンローションの調製 上記修飾スーパーオキシドジスムターゼ(以下「修飾5
ODJと略す)を用い、下記のような原料組成にしてこ
れらを均一に混合することによりスキンローションを得
た。
修飾SOD     0.01% グリセリン   10. OO〃 精製水     89.99〃 〔実施例2〕 ■修飾SODの調製 ポリエチレングリコールに代えてモノメトキシポリエチ
レングリコール(平均分子量5000)を用いた。それ
以外は実施例1と同様にして修飾SODを得た。
この修飾酵素の活性保持率は76%であった。
■スキンローションの調製 上記修飾SODを用い、下記のような原料組成にしてこ
れらを均一に混合することによりスキンローションを得
た。
修飾SOD        0.0001%ジプロピレ
ングリコール 1. OOOO〃精製水       
 9 B、 9999 〃〔実施例3〕 ■修飾SODの調製 ポリエチレングリコールに代えてオキシエチレン−オキ
シプロピレンランダム共重合体(平均分子量3750、
三洋化成社製、ニューポール50HB5100)を用い
た。それ以外は実施例1ど同様にして修飾SODを得た
この修飾酵素の活性保持率は94%であった。
■スキンローションの調製 上記修飾SODを用い、下記のような原料組成にしてこ
れらを均一に混合することによりスキンローションを得
た。
修飾S OD           0.1%1.3−
ブチレングリコール 10. O〃精製水      
     89.9 〃〔実施例4〕 ■修飾SODの調製 ポリエチレングリコールに代えてオキシエチレン−オキ
シプロピレンブロック共重合体(平均分子量7500〜
9000、旭電化工業社製、プルロニックF−68)を
用いた。それ以外は実施例1と同様にして修飾SODを
得た。
この修飾酵素の活性保持率は80%であった。
■スキンローションの調製 上記修飾SODを用い、下記のような原料組成にしてこ
れらを均一に混合することによりスキンローションを得
た。
修飾S OD           0.1%1.3−
ブチレングリコール  5.0〃精製水       
    94.9 〃〔実施例5〕 ■修飾SODの調製 モノメトキシポリエチレングリコール(平均分子量50
00)10.0gと塩化シアヌル1.1 gとを無水ベ
ンゼン801dに溶解し、これに無水炭酸ナトリウム2
.0gを加えた。この溶液を室温25°Cで48時間撹
拌して反応させたのち反応残留物を濾別した。そして、
濾液に石油工°−チル100戚を徐々に滴下して白色沈
澱物を得た。この沈澱物を再び無水ベンゼン70mに溶
解し、石油エーテルを徐々に滴下して再沈澱を行い、石
油エーテルでよ(洗浄したのち乾燥して2−0−メトキ
シポリエチレングリコール−4,6−ジクロロ−S−ト
リアジンを得た。
一方、バチルス・ステアロサーモフイラス菌から産生さ
れたマンガン型スーパーオキシドジスムターゼ(ユニチ
カ社製、8200U/■)25■を0.1Mホウ砂水溶
液(pH9,5)に溶解し、上記活性化ポリエチレング
リコール400■を加えて室温25℃で1時間撹拌し反
応させた。この反応液を限外濾過により精製、濃縮し、
凍結乾燥して修飾SODを得た。
この修飾酵素の活性保持率は79%であった。
■スキンミルクの調製 上記修飾SODを用い、下記のような原料組成にして油
相と水相をつくった。そして、80゛Cに加熱した油相
に同じく80°Cに加熱した水相を加えて均一に撹拌し
ながら速やかに冷却しスキンミルクを得た。
油相 流動パラフィン     20.00%セチルアルコー
ル     5. OO〃ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレ−ト             5.00%
水相 修飾SOD         0.01%ジグリセリン
       5.00〃メチルパラベン      
0.10 〃精製水         64.89 〃
〔実施例6〕 ■修飾SODの調製 ポリエチレングリコール(平均分子fi5000)5.
0gを無水ベンゼン50dに溶解し、無水炭酸ナトリウ
ム2.5gを加えて80°Cで30分間加熱還流した。
そして、塩化シアヌル180■を加えて一昼夜80°C
で還流上反応を行ったのち反応残留物を濾別した。そし
て、濾液に石油エーテルを徐々に滴下して沈澱を生じさ
せ、この沈澱物を石油エーテルでよく洗浄したのち乾燥
して2.4−ビス(0−メトキシポリエチレングリコー
ル)−6−クロロ−S−トリアジンを得た。
以下の操作は上記実施例5と同様であるが、2−0−メ
トキシポリエチレングリコール−4,6−ジクロロ−5
−)リアジンに代えて上記2.4−ビス(0−メトキシ
ポリエチレングリコール)−6−クロロ−3−トリアジ
ンを用いた。このようにして修飾SODを得た。
この修飾酵素の活性保持率は81%であった。
■スキンクリームの調製 上記修飾SODを用い、下記のような原料組成にして油
相と水相をつくった。そして、80°Cに加熱した油相
に同じく80°Cに加熱した水相を加えて均一に撹拌し
ながら速やかに冷却しスキンクリームを得た。
油相 ミリスチン酸オクチルドデシル −35,00% セチルアルコール     5. OO〃セチルパルミ
テート    2. OO〃セスキステアリン酸ソルビ
タン 3、 OO〃 水相 修飾SOD         0.01%グリセリン 
     15. O0%ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレエート(20B、0.)       5.
 O0%メチルパラベン      0.10 〃精製
水         34.89 〃〔比較例1〕 修飾SODに代えてバチルス・ステアロサーモフイラス
菌由来のマンガン型スーパーオキシドジスムターゼ(S
OD)を用い、下記のような原料組成にしてこれらを均
一に混合することによりスキンローションを得た。
S OD       O,OO3% グリセリン   10. OOO〃 精製水     89.997 # 〔比較例2〕 修飾SODとして実施例1と同様のものを用い、下記の
ような原料組成にしてこれらを均一に混合することによ
りスキンローションを得た。
修飾SOD     O,01% 精製水     99.99 〃 上記のようにして得られた6種類の実施測量および2種
類の比較測量について、前記の手順に従って各試験を行
い評価した。その結果を下記の表に示す。
(以下余白) この表かられかるように、実施例品はいずれも肌の改善
に優れた効果を示している。そして、未修飾のスーパー
オキシドジスムターゼを用いた比較例1品のような皮膚
への刺激やかぶれもない。
また、比較例2品で問題となる経口安定性も、実施例品
では全く問題がない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の皮膚化粧料は、ポリアルキレ
ングリコールによって修飾されたスーパーオキシドジス
ムターゼと水溶性多価アルコールとが含有されているた
め、これを用いると、肌荒れを起こすことなく肌の乾燥
化、老化を防止することができる。しかも、この化粧料
は、色や匂いが経口的に変化することがなく、長期間安
心して使用することができるという利点を有する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微生物によつて産生されるマンガン型スーパーオ
    キシドジスムターゼにポリアルキレングリコールを結合
    させた修飾スーパーオキシドジスムターゼと水溶性多価
    アルコールとを必須成分とすることを特徴とする皮膚化
    粧料。
  2. (2)微生物がバチルス・ステアロサーモフイラス菌で
    ある特許請求の範囲第1項記載の皮膚化粧料。
  3. (3)修飾スーパーオキシドジスムターゼの含有量が、
    酵素量として0.00001〜0.1重量%に設定され
    ている特許請求の範囲第1項または第2項記載の皮膚化
    粧料。
  4. (4)ポリアルキレングリコールが、ポリエチレングリ
    コール、ポリプロピレングリコールおよびエチレンオキ
    サイド−プロピレンオキサイド共重合体からなる群から
    選ばれた少なくとも一つのポリアルキレングリコールで
    ある特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の皮膚化粧料。
  5. (5)水溶性多価アルコールの含有量が、修飾スーパー
    オキシドジスムターゼにおける酵素に対し、重量基準で
    50〜5000倍に設定されている特許請求の範囲第1
    項ないし第4項のいずれかに記載の皮膚化粧料。
JP25323987A 1987-10-07 1987-10-07 皮膚化粧料 Pending JPH0196107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25323987A JPH0196107A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25323987A JPH0196107A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196107A true JPH0196107A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17248497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25323987A Pending JPH0196107A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196107A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304882A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Ube Ind Ltd ヒトCu,Zn型スーパーオキシドジスムターゼの安定保存法
EP0424033A2 (en) * 1989-10-19 1991-04-24 Pola Chemical Industries Inc External skin preparation
WO1992020354A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Stiefel Laboratories, Inc. Composition and method of treating depigmentation disorders
US5238837A (en) * 1991-02-05 1993-08-24 Kuraray Co., Ltd. Superoxide dismutase derivatives
JPH05331039A (ja) * 1992-05-26 1993-12-14 Kose Corp 化粧料
JP2009023980A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587712A (en) * 1978-12-26 1980-07-02 Yoshihide Hagiwara Skin cosmetic
JPS5816685A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Takeda Chem Ind Ltd 固定化酵素,その製造法および製剤
JPS61249388A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Ajinomoto Co Inc 安定化ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587712A (en) * 1978-12-26 1980-07-02 Yoshihide Hagiwara Skin cosmetic
JPS5816685A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Takeda Chem Ind Ltd 固定化酵素,その製造法および製剤
JPS61249388A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Ajinomoto Co Inc 安定化ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304882A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Ube Ind Ltd ヒトCu,Zn型スーパーオキシドジスムターゼの安定保存法
EP0424033A2 (en) * 1989-10-19 1991-04-24 Pola Chemical Industries Inc External skin preparation
US5238837A (en) * 1991-02-05 1993-08-24 Kuraray Co., Ltd. Superoxide dismutase derivatives
WO1992020354A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Stiefel Laboratories, Inc. Composition and method of treating depigmentation disorders
US5433942A (en) * 1991-05-15 1995-07-18 Stiefel Laboratories, Inc. Composition and method of treating depigmentation disorders
JPH05331039A (ja) * 1992-05-26 1993-12-14 Kose Corp 化粧料
JP2009023980A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60202806A (ja) 色白化粧料
US6582709B1 (en) Cream composition comprising Dead Sea Mud
KR20090014210A (ko) 개인용 케어 조성물
JPH1053510A (ja) 外用組成物
JP3199705B2 (ja) 変化する剪断速度を有する油中水型エマルジョンの形態の組成物
JPH03204805A (ja) 皮膚外用剤
FR2729050A1 (fr) Compositions resistant a la degradation microbienne
JPH0196107A (ja) 皮膚化粧料
KR102463133B1 (ko) 고함량의 우레아를 포함하는 화장료 조성물
JP3942822B2 (ja) 口腔用組成物
JPH09291012A (ja) 消炎性皮膚化粧料
JPH0521085B2 (ja)
JPH06279231A (ja) 化粧料
JPH01128910A (ja) 皮膚化粧料
JPS58128311A (ja) 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法
JP4937583B2 (ja) 口腔用組成物
JPH04360820A (ja) 化粧料
JPH01250304A (ja) 皮膚化粧料
JPH02169511A (ja) 皮膚化粧料
JPH01128911A (ja) 皮膚化粧料
JP2002145753A (ja) 保湿用組成物及び該組成物を含有する化粧料
JP4149335B2 (ja) 口腔用液状組成物及びその製造方法
KR100305186B1 (ko) 피지조절능및화장지속성이우수한실리콘유화형수용성젤화장료조성물
JPH11335258A (ja) 化粧料
JP2021109859A (ja) 皮膚外用剤