JPH0196024A - ガラスの製造方法 - Google Patents

ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH0196024A
JPH0196024A JP25412387A JP25412387A JPH0196024A JP H0196024 A JPH0196024 A JP H0196024A JP 25412387 A JP25412387 A JP 25412387A JP 25412387 A JP25412387 A JP 25412387A JP H0196024 A JPH0196024 A JP H0196024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
soln
sol
glass
wet gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25412387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakajima
好啓 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25412387A priority Critical patent/JPH0196024A/ja
Publication of JPH0196024A publication Critical patent/JPH0196024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/12Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラスの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のゾル−ゲル法による板状ガラスの製造方法は、金
属アルコキシドを加水分解して得られたゾル溶液を平坦
な底面をもつ容器に流し込んでゲル化させることにより
、板状に成型したウェフトゲルを作り、前記ウェットゲ
ルを乾燥してドライゲルとした後、前記ドライゲルを焼
結して板状ガラス体を製造するというものであった。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかし、前述の従来技術では、容器の変形やゲル化時の
容器のかたむきにより、肉厚が均一な板状ガラスを得ら
れないという問題点を育する。
そこで、本発明は、このような問題点を解決するもので
、その目的とするところは、肉厚の均一な板状ガラスを
製造する方法を提供するところにある。
〔問題点を解決するた゛めの手段〕
本発明のガラスの製造方法は、少なくとも一種の金属ア
ルスキシトを加水分解したゾル溶液を、ゲル化させてウ
ェットゲルを作り、前記ウェットゲルを乾燥してドライ
ゲルとした後、前記ドライゲルを焼結してガラス体を得
るというゾル−・ゲル法によるガラス合成において、前
記ゾル溶液を遠心力を印加した状態でゲル化させること
により、板状に成型することを特徴とする。
〔(着用〕
本発明の上記の構成によれば、ゾル溶液と、ゾル溶液に
不溶で、かつゾル溶液より比重の大きな第2の溶液の混
合液に遠心力を印加すれば、第2の溶液が容器とゾル溶
液の間に平滑な曲面を形成し、ゾル溶液が前記曲面に沿
ってゲル化することより、平滑で肉厚均一な板状ウェッ
トゲルを得ることができる(第1図、第2図)。前記ウ
ェットゲルを乾燥、焼結することにより、板状ガラスが
得られる。
〔実施例〕
実施例1 精製した市販のエチルシリケート208.1gに、0.
02規定の塩酸251.8mlを加え、激しく撹拌して
加水分解した後、微粉末シリカ111.4gを添加し、
1時間撹拌した。その後、28kHzの超音波照射によ
る分散を1時間行った。この溶液を以下シリカゾル溶液
という。
ポリプロピレン製容器(幅10100mmX70×高さ
30mm)に、70リナート((cFtcFn cFm
 cFm 0)−n住良3Mの商品名)35mlと前記
シリカゾル溶液を0.1規定のアンモニア水を用いてp
H5,0に調整した溶液14m1を流し込み、フタをし
て密閉した。前記pH調整したシリカゾル溶液と、フロ
リナートの入ったポリプロピレン製容器を、回転半径5
0cmの遠心機にとりつけ、300r、p、m、で回転
させることにより、遠心力を印加した。3時間回転させ
た後、遠心機を停止したところ、フロリナート上にシリ
カゾル溶液がゲル化したウェットゲルが得られた。
前記ウェットゲルを、60°Cで乾燥したところ、室温
に放置しても割れないドライゲルが得られた。
次に、前記ドライゲルを電気炉に入れ、1300°Cま
で昇温し、この温度で、1時間保持すると、透明なガラ
ス体が得られた。
得られたガラス体(52mmX36mm)の肉厚をマイ
クロメータで5ケ所測定したところ、すヘテ同一(1、
00mm)であった。従って、本実施例で得られるガラ
ス体は、極めて均一な肉厚をもつことがわかる。
比較例1 実施例1と同様な方法で得られたシリカゾル溶液を0.
1規定のアンモニア水を用いてpH5゜0に調整した溶
液14m1をポリプロピレン製容器(幅(100mmX
70.mmX高さ30mm)に流し込み、フタをして密
閉した。pH調整してから、2時間後にゲル化がおこり
、ウェットゲルが得られた。
前記ウェットゲルを、実施例1と同様な方法で乾燥、焼
結したところ、透明なガラス体が得られた。
得られたガラス体の肉厚をマイクロメータで6ケ所測定
したところ、測定値は、すべて異った。
(0,25mm〜1.50mm) 実施例2 精製した市販の、エチルシリケー)208.1g1無水
エタール70.3gの、均一溶液を調整し、前記均一溶
液に0.2規定の塩酸18.0mlを加え、1時間撹拌
した。そこにジルコニウム−n−ブトキシド80gを添
加して、1時間撹拌し、さらに純水108.8gを添加
し、1時間撹拌して加水分解を終了させた後、微粉末シ
リカ49.2gを添加し、1時間撹拌した。その後、2
8kHzの超音波照射による分散を、1時間行った。こ
の溶液を以下、ゾル溶液という。
ポリプロピレン製容器(幅10100mmX70×高さ
30mm)にグイフロンS2(テトラクロロジフルオロ
エタン、ダイキン製の商品名)35mlと前記ゾル@液
を0.1規定のアンモニア水を用いてPH5,0に調製
した溶液7mlを流し込み、フタをして密閉した。前記
pH調整をしたゾル溶液とダイフロンS2の入ったポリ
プロピレン製容器を、実施例1と同様な方法で遠心力を
印加した状態でゲル化させ、得られたウェットゲルを乾
燥してドライゲルとした。
次に、前記ドライゲルを電気炉に入れ、11000@C
まで昇温し、この温度で1時間保持すると、透明なシリ
コニアガラスが得られた。
得られたジルコニアlfう7.(47mmX17mm)
の肉厚をマイクロメータで5ケ所測定したところ、測定
値はすべて同一であった(0.50mm)。従って、本
実施例で得られるジルコニアガラスは、極めて均一な肉
厚をもつことがわかる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、少なくとも−iの
余興アルコキシドを、加水分解して得られるゾル溶液と
、ゾル溶液に不溶で、かつゾル溶液より比重の大きな第
2の溶液を、同一密閉容器に入れた後、ゾル溶液と第2
の溶液に遠心力を印加した状態で、ゾル溶液をゲル化さ
せることにより、ウェットゲルを作成し、前記ウェット
ゲルを乾燥、焼結することにより、従来に比べ、肉厚均
一な板状ガラスが得られるという効果を存する。
そのため、従来に比べ、硝出、研削等の後加工を簡略す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のガラスの製造方法のウェットゲル成
型の概略図。 第2図は、本発明のガラスの製造方法のウェットゲル成
型時のゲルの伏態図。 1・・・回転中心 2・・・回転面 3・・・容器 4・・・ゾル溶液 5・・・ゾル溶液に不溶で、かつゾル溶液より比重の大
きな溶液 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一種の金属アルコキシドを加水分解したゾル
    溶液を、ゲル化させてウェットゲルを作り、前記ウェッ
    トゲルを乾燥してドライゲルとした後、前記ドライゲル
    を焼結してガラス体を得るというゾル−ゲル法によるガ
    ラス合成において、前記ゾル溶液を遠心力を印加した状
    態でゲル化させることにより、板状に成型することを特
    徴とするガラスの製造方法。
JP25412387A 1987-10-08 1987-10-08 ガラスの製造方法 Pending JPH0196024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25412387A JPH0196024A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25412387A JPH0196024A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196024A true JPH0196024A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17260546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25412387A Pending JPH0196024A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043940B2 (en) 2002-03-15 2006-05-16 Yazaki Corporation Method for making thin fused glass articles
JP2022518787A (ja) * 2019-09-03 2022-03-16 エルジー・ケム・リミテッド エアロゲルブランケットの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043940B2 (en) 2002-03-15 2006-05-16 Yazaki Corporation Method for making thin fused glass articles
JP2022518787A (ja) * 2019-09-03 2022-03-16 エルジー・ケム・リミテッド エアロゲルブランケットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196024A (ja) ガラスの製造方法
JPS64331B2 (ja)
JPS60264335A (ja) 板状ガラスの製造方法
JPH0712938B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS62119124A (ja) ガラスの製造方法
JPS60226418A (ja) 石英ガラス塊の製造方法
JPS6330330A (ja) ガラスの製造方法
JPH02145442A (ja) ガラスの製造方法
JPS62167231A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS62275032A (ja) 時計用カバ−ガラスの製造方法
JPS63144127A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0751445B2 (ja) ガラスの製造方法
JPS61168538A (ja) 石英ガラスの量産方法
JPH0512290B2 (ja)
JPH0196030A (ja) ガラスの製造方法
JPS643815B2 (ja)
JPS62252330A (ja) ガラスの製造方法
JPH0798665B2 (ja) シリカガラスの製造法
JPS61168539A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS61163133A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造方法
JPS62100437A (ja) 側面と底面を有するガラス容器の製造方法
JPS63295445A (ja) ガラスの装造方法
JPH01100032A (ja) ガラス体の製造方法
JPH0776096B2 (ja) 平板状ガラスの製造方法
JPS63129027A (ja) ガラス及びセラミツクネジの製造方法