JPH0196024A - ガラスの製造方法 - Google Patents
ガラスの製造方法Info
- Publication number
- JPH0196024A JPH0196024A JP25412387A JP25412387A JPH0196024A JP H0196024 A JPH0196024 A JP H0196024A JP 25412387 A JP25412387 A JP 25412387A JP 25412387 A JP25412387 A JP 25412387A JP H0196024 A JPH0196024 A JP H0196024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gel
- soln
- sol
- glass
- wet gel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims abstract description 16
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 claims description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 abstract description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloro-2,2-difluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGCSPKPEHQEOSR-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloro-1,2-difluoroethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)C(F)(Cl)Cl UGCSPKPEHQEOSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/12—Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガラスの製造方法に関する。
従来のゾル−ゲル法による板状ガラスの製造方法は、金
属アルコキシドを加水分解して得られたゾル溶液を平坦
な底面をもつ容器に流し込んでゲル化させることにより
、板状に成型したウェフトゲルを作り、前記ウェットゲ
ルを乾燥してドライゲルとした後、前記ドライゲルを焼
結して板状ガラス体を製造するというものであった。
属アルコキシドを加水分解して得られたゾル溶液を平坦
な底面をもつ容器に流し込んでゲル化させることにより
、板状に成型したウェフトゲルを作り、前記ウェットゲ
ルを乾燥してドライゲルとした後、前記ドライゲルを焼
結して板状ガラス体を製造するというものであった。
(発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、容器の変形やゲル化時の
容器のかたむきにより、肉厚が均一な板状ガラスを得ら
れないという問題点を育する。
容器のかたむきにより、肉厚が均一な板状ガラスを得ら
れないという問題点を育する。
そこで、本発明は、このような問題点を解決するもので
、その目的とするところは、肉厚の均一な板状ガラスを
製造する方法を提供するところにある。
、その目的とするところは、肉厚の均一な板状ガラスを
製造する方法を提供するところにある。
本発明のガラスの製造方法は、少なくとも一種の金属ア
ルスキシトを加水分解したゾル溶液を、ゲル化させてウ
ェットゲルを作り、前記ウェットゲルを乾燥してドライ
ゲルとした後、前記ドライゲルを焼結してガラス体を得
るというゾル−・ゲル法によるガラス合成において、前
記ゾル溶液を遠心力を印加した状態でゲル化させること
により、板状に成型することを特徴とする。
ルスキシトを加水分解したゾル溶液を、ゲル化させてウ
ェットゲルを作り、前記ウェットゲルを乾燥してドライ
ゲルとした後、前記ドライゲルを焼結してガラス体を得
るというゾル−・ゲル法によるガラス合成において、前
記ゾル溶液を遠心力を印加した状態でゲル化させること
により、板状に成型することを特徴とする。
本発明の上記の構成によれば、ゾル溶液と、ゾル溶液に
不溶で、かつゾル溶液より比重の大きな第2の溶液の混
合液に遠心力を印加すれば、第2の溶液が容器とゾル溶
液の間に平滑な曲面を形成し、ゾル溶液が前記曲面に沿
ってゲル化することより、平滑で肉厚均一な板状ウェッ
トゲルを得ることができる(第1図、第2図)。前記ウ
ェットゲルを乾燥、焼結することにより、板状ガラスが
得られる。
不溶で、かつゾル溶液より比重の大きな第2の溶液の混
合液に遠心力を印加すれば、第2の溶液が容器とゾル溶
液の間に平滑な曲面を形成し、ゾル溶液が前記曲面に沿
ってゲル化することより、平滑で肉厚均一な板状ウェッ
トゲルを得ることができる(第1図、第2図)。前記ウ
ェットゲルを乾燥、焼結することにより、板状ガラスが
得られる。
実施例1
精製した市販のエチルシリケート208.1gに、0.
02規定の塩酸251.8mlを加え、激しく撹拌して
加水分解した後、微粉末シリカ111.4gを添加し、
1時間撹拌した。その後、28kHzの超音波照射によ
る分散を1時間行った。この溶液を以下シリカゾル溶液
という。
02規定の塩酸251.8mlを加え、激しく撹拌して
加水分解した後、微粉末シリカ111.4gを添加し、
1時間撹拌した。その後、28kHzの超音波照射によ
る分散を1時間行った。この溶液を以下シリカゾル溶液
という。
ポリプロピレン製容器(幅10100mmX70×高さ
30mm)に、70リナート((cFtcFn cFm
cFm 0)−n住良3Mの商品名)35mlと前記
シリカゾル溶液を0.1規定のアンモニア水を用いてp
H5,0に調整した溶液14m1を流し込み、フタをし
て密閉した。前記pH調整したシリカゾル溶液と、フロ
リナートの入ったポリプロピレン製容器を、回転半径5
0cmの遠心機にとりつけ、300r、p、m、で回転
させることにより、遠心力を印加した。3時間回転させ
た後、遠心機を停止したところ、フロリナート上にシリ
カゾル溶液がゲル化したウェットゲルが得られた。
30mm)に、70リナート((cFtcFn cFm
cFm 0)−n住良3Mの商品名)35mlと前記
シリカゾル溶液を0.1規定のアンモニア水を用いてp
H5,0に調整した溶液14m1を流し込み、フタをし
て密閉した。前記pH調整したシリカゾル溶液と、フロ
リナートの入ったポリプロピレン製容器を、回転半径5
0cmの遠心機にとりつけ、300r、p、m、で回転
させることにより、遠心力を印加した。3時間回転させ
た後、遠心機を停止したところ、フロリナート上にシリ
カゾル溶液がゲル化したウェットゲルが得られた。
前記ウェットゲルを、60°Cで乾燥したところ、室温
に放置しても割れないドライゲルが得られた。
に放置しても割れないドライゲルが得られた。
次に、前記ドライゲルを電気炉に入れ、1300°Cま
で昇温し、この温度で、1時間保持すると、透明なガラ
ス体が得られた。
で昇温し、この温度で、1時間保持すると、透明なガラ
ス体が得られた。
得られたガラス体(52mmX36mm)の肉厚をマイ
クロメータで5ケ所測定したところ、すヘテ同一(1、
00mm)であった。従って、本実施例で得られるガラ
ス体は、極めて均一な肉厚をもつことがわかる。
クロメータで5ケ所測定したところ、すヘテ同一(1、
00mm)であった。従って、本実施例で得られるガラ
ス体は、極めて均一な肉厚をもつことがわかる。
比較例1
実施例1と同様な方法で得られたシリカゾル溶液を0.
1規定のアンモニア水を用いてpH5゜0に調整した溶
液14m1をポリプロピレン製容器(幅(100mmX
70.mmX高さ30mm)に流し込み、フタをして密
閉した。pH調整してから、2時間後にゲル化がおこり
、ウェットゲルが得られた。
1規定のアンモニア水を用いてpH5゜0に調整した溶
液14m1をポリプロピレン製容器(幅(100mmX
70.mmX高さ30mm)に流し込み、フタをして密
閉した。pH調整してから、2時間後にゲル化がおこり
、ウェットゲルが得られた。
前記ウェットゲルを、実施例1と同様な方法で乾燥、焼
結したところ、透明なガラス体が得られた。
結したところ、透明なガラス体が得られた。
得られたガラス体の肉厚をマイクロメータで6ケ所測定
したところ、測定値は、すべて異った。
したところ、測定値は、すべて異った。
(0,25mm〜1.50mm)
実施例2
精製した市販の、エチルシリケー)208.1g1無水
エタール70.3gの、均一溶液を調整し、前記均一溶
液に0.2規定の塩酸18.0mlを加え、1時間撹拌
した。そこにジルコニウム−n−ブトキシド80gを添
加して、1時間撹拌し、さらに純水108.8gを添加
し、1時間撹拌して加水分解を終了させた後、微粉末シ
リカ49.2gを添加し、1時間撹拌した。その後、2
8kHzの超音波照射による分散を、1時間行った。こ
の溶液を以下、ゾル溶液という。
エタール70.3gの、均一溶液を調整し、前記均一溶
液に0.2規定の塩酸18.0mlを加え、1時間撹拌
した。そこにジルコニウム−n−ブトキシド80gを添
加して、1時間撹拌し、さらに純水108.8gを添加
し、1時間撹拌して加水分解を終了させた後、微粉末シ
リカ49.2gを添加し、1時間撹拌した。その後、2
8kHzの超音波照射による分散を、1時間行った。こ
の溶液を以下、ゾル溶液という。
ポリプロピレン製容器(幅10100mmX70×高さ
30mm)にグイフロンS2(テトラクロロジフルオロ
エタン、ダイキン製の商品名)35mlと前記ゾル@液
を0.1規定のアンモニア水を用いてPH5,0に調製
した溶液7mlを流し込み、フタをして密閉した。前記
pH調整をしたゾル溶液とダイフロンS2の入ったポリ
プロピレン製容器を、実施例1と同様な方法で遠心力を
印加した状態でゲル化させ、得られたウェットゲルを乾
燥してドライゲルとした。
30mm)にグイフロンS2(テトラクロロジフルオロ
エタン、ダイキン製の商品名)35mlと前記ゾル@液
を0.1規定のアンモニア水を用いてPH5,0に調製
した溶液7mlを流し込み、フタをして密閉した。前記
pH調整をしたゾル溶液とダイフロンS2の入ったポリ
プロピレン製容器を、実施例1と同様な方法で遠心力を
印加した状態でゲル化させ、得られたウェットゲルを乾
燥してドライゲルとした。
次に、前記ドライゲルを電気炉に入れ、11000@C
まで昇温し、この温度で1時間保持すると、透明なシリ
コニアガラスが得られた。
まで昇温し、この温度で1時間保持すると、透明なシリ
コニアガラスが得られた。
得られたジルコニアlfう7.(47mmX17mm)
の肉厚をマイクロメータで5ケ所測定したところ、測定
値はすべて同一であった(0.50mm)。従って、本
実施例で得られるジルコニアガラスは、極めて均一な肉
厚をもつことがわかる。
の肉厚をマイクロメータで5ケ所測定したところ、測定
値はすべて同一であった(0.50mm)。従って、本
実施例で得られるジルコニアガラスは、極めて均一な肉
厚をもつことがわかる。
以上述べたように、本発明によれば、少なくとも−iの
余興アルコキシドを、加水分解して得られるゾル溶液と
、ゾル溶液に不溶で、かつゾル溶液より比重の大きな第
2の溶液を、同一密閉容器に入れた後、ゾル溶液と第2
の溶液に遠心力を印加した状態で、ゾル溶液をゲル化さ
せることにより、ウェットゲルを作成し、前記ウェット
ゲルを乾燥、焼結することにより、従来に比べ、肉厚均
一な板状ガラスが得られるという効果を存する。
余興アルコキシドを、加水分解して得られるゾル溶液と
、ゾル溶液に不溶で、かつゾル溶液より比重の大きな第
2の溶液を、同一密閉容器に入れた後、ゾル溶液と第2
の溶液に遠心力を印加した状態で、ゾル溶液をゲル化さ
せることにより、ウェットゲルを作成し、前記ウェット
ゲルを乾燥、焼結することにより、従来に比べ、肉厚均
一な板状ガラスが得られるという効果を存する。
そのため、従来に比べ、硝出、研削等の後加工を簡略す
ることが可能である。
ることが可能である。
第1図は、本発明のガラスの製造方法のウェットゲル成
型の概略図。 第2図は、本発明のガラスの製造方法のウェットゲル成
型時のゲルの伏態図。 1・・・回転中心 2・・・回転面 3・・・容器 4・・・ゾル溶液 5・・・ゾル溶液に不溶で、かつゾル溶液より比重の大
きな溶液 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社
型の概略図。 第2図は、本発明のガラスの製造方法のウェットゲル成
型時のゲルの伏態図。 1・・・回転中心 2・・・回転面 3・・・容器 4・・・ゾル溶液 5・・・ゾル溶液に不溶で、かつゾル溶液より比重の大
きな溶液 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社
Claims (1)
- 少なくとも一種の金属アルコキシドを加水分解したゾル
溶液を、ゲル化させてウェットゲルを作り、前記ウェッ
トゲルを乾燥してドライゲルとした後、前記ドライゲル
を焼結してガラス体を得るというゾル−ゲル法によるガ
ラス合成において、前記ゾル溶液を遠心力を印加した状
態でゲル化させることにより、板状に成型することを特
徴とするガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25412387A JPH0196024A (ja) | 1987-10-08 | 1987-10-08 | ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25412387A JPH0196024A (ja) | 1987-10-08 | 1987-10-08 | ガラスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0196024A true JPH0196024A (ja) | 1989-04-14 |
Family
ID=17260546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25412387A Pending JPH0196024A (ja) | 1987-10-08 | 1987-10-08 | ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0196024A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7043940B2 (en) | 2002-03-15 | 2006-05-16 | Yazaki Corporation | Method for making thin fused glass articles |
JP2022518787A (ja) * | 2019-09-03 | 2022-03-16 | エルジー・ケム・リミテッド | エアロゲルブランケットの製造方法 |
-
1987
- 1987-10-08 JP JP25412387A patent/JPH0196024A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7043940B2 (en) | 2002-03-15 | 2006-05-16 | Yazaki Corporation | Method for making thin fused glass articles |
JP2022518787A (ja) * | 2019-09-03 | 2022-03-16 | エルジー・ケム・リミテッド | エアロゲルブランケットの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0196024A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS64331B2 (ja) | ||
JPS60264335A (ja) | 板状ガラスの製造方法 | |
JPH0712938B2 (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPS62119124A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS60226418A (ja) | 石英ガラス塊の製造方法 | |
JPS6330330A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH02145442A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS62167231A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPS62275032A (ja) | 時計用カバ−ガラスの製造方法 | |
JPS63144127A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPH0751445B2 (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS61168538A (ja) | 石英ガラスの量産方法 | |
JPH0512290B2 (ja) | ||
JPH0196030A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS643815B2 (ja) | ||
JPS62252330A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0798665B2 (ja) | シリカガラスの製造法 | |
JPS61168539A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPS61163133A (ja) | 偏波面保存光フアイバの製造方法 | |
JPS62100437A (ja) | 側面と底面を有するガラス容器の製造方法 | |
JPS63295445A (ja) | ガラスの装造方法 | |
JPH01100032A (ja) | ガラス体の製造方法 | |
JPH0776096B2 (ja) | 平板状ガラスの製造方法 | |
JPS63129027A (ja) | ガラス及びセラミツクネジの製造方法 |