JPH0195539A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0195539A
JPH0195539A JP62252841A JP25284187A JPH0195539A JP H0195539 A JPH0195539 A JP H0195539A JP 62252841 A JP62252841 A JP 62252841A JP 25284187 A JP25284187 A JP 25284187A JP H0195539 A JPH0195539 A JP H0195539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bump
outer periphery
outer peripheral
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62252841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638417B2 (ja
Inventor
Hirokazu Ezawa
弘和 江澤
Takayuki Endo
隆之 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62252841A priority Critical patent/JPH0638417B2/ja
Publication of JPH0195539A publication Critical patent/JPH0195539A/ja
Publication of JPH0638417B2 publication Critical patent/JPH0638417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ワイヤレスボンディング方式に用いる半導体
装置に係わり、特にバンプ電極を用いた電極引き出し部
の形成の改良に関する。
(従来の技術) 従来の半導体装置のバンプ形成工程とバンプとリードと
の接合工程とについて第2図を参照して以下に説明する
。第2図(a)において、拡散済みのSi基板1上に5
io21112が形成され、その上に配線パターンと接
続している^1電極パッド3が形成されている。Ajt
i#Aバッド3の上の部分を開孔した保護用の513N
4WA4が半導体素子上の全面に被覆されている。まず
この基板の全面に真空蒸着法により1000〜2000
人厚のTi層を形成し、その上に連続して1000〜2
000人のPd層を蒸着し、Pd/Tiの2層金属15
を形成する。
次に同図(b)において、液状ホトレジスト6をスピン
ナー塗布(約1.2μm厚)し、電極パッド3の上部に
のみ、所望の大きさのバンプ径をパターニング開孔する
。同図(C)において、このホトレジスト6をメツキマ
スクとし、前記Pd/Ti金属膜5を電解メツキの一方
の電極(この場合には陰極)として、電極パッド上部に
のみ選択的にAu7を析出させる0次同図(d)におい
てホトレジストの除去を行い、析出させたAu7をマス
クにして、電極パッド上部以外のPd/Ti金属11A
5を硝酸、塩酸、酢酸の混酸でエツチング除去する。こ
のようにして^オ電極パッド3上部に、Au−Aj相互
拡散抑制層(バリヤ層とも呼ばれる)のPd/Ti金属
膜5を介してAllバンプ7を形成する。また必要な場
合には金属各層の接触抵抗の低減を目的とする約380
℃のN2雰囲気中の熱処理を行う。
次にリード8との接合はボンディングツール9により、
ツール表面温度的350℃、素子加熱的270℃、ツー
ル加圧的50g/バンプ程度の条件で、Cuリード表面
に約0.4μm厚でメツキされているSnと^Uバンプ
との共晶合金形成による接合を行う。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来技術によれば、近年の高集積化の進むLS
Iに対してTA B (Tape Automated
Bonding)法を用いる場合、TAB法自身の問題
点として、信号入出力端子を半導体チップの外周から外
部へ引き出さなければならないために、ボンデインク可
能な電極数に限界がある。バンプ形成可能な最小パッド
ピッチ(〜80μm)とリード加工精度の相乗効果によ
り接合可能最大電極数は試算上10薗角チツプに対して
500とされている。(例えば、日本金属学会会報23
(1984)。
1005頁)現状では、ゲートアレイの多ピン化対応の
TAB化、スーパーインテグレーションLSIのTAB
化は極めて困難な状況にある。また、バンド数の増大に
より、内部素子領域外の面積が増大し、素子の高集積化
に比してチップ内の非活性領域が増大するといった不経
済が生じることになる。
本発明の目的は、高さの異なるバンプWb lfi列を
素子内外周部に並列に配置し、これに対応したテープキ
ャリヤ上のリードとの多点−括接合を可能とする半導体
装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、半導
体素子の信号入出力電極として、バンプと称する金属突
起型f!(バンプ電極という)を電極パッド上に有する
半導体装置において、集積回路が形成された半導体基板
上に設けられる電極パッドを、前記半導体基板の内部素
子領域上の第1外周部とこれより外側にある第2外周部
として配置せしめ、前記第1外周部の電極パッド上に形
成されるバンプ電極の高さを第2外周部のそれより高く
したことを第1の特徴とする。また、半導体素子の信号
入出力電極として、バンプと称する金属突起電極(バン
プ電極という)を電極パッド上に有する半導体装置にお
いて、集積回路が形成された半導体基板上に設けられる
電極パッドを、前記半導体基板の内部素子領域上の第1
外周部とこれより外側にある第2外周部として配置せし
め、前記第1外周部の電極パッド上に形成されるバンプ
電極の高さを第2外周部のそれより高くした半導体装置
を設け、前記第1外周部と第2外周部に位置する電極パ
ッド上に形成されたバンプ電極に対して、両者の高さの
差に等しい段差を有する多層のリードを具備するフィル
ムキャリヤテープにより、一括同時に各バンプ電極とり
一ドとの接合を行なうことを第2の特徴とする。即ち本
発明は、バンプ形成時のメツキマスクとして厚膜感光性
樹脂を用い、開口部の面積を変化させることにより、同
一素子内で高さの異なるバンプ電極を形成し、絶縁樹脂
層を介在させ多層に形成されたリードを用いることによ
り、TAB法の接合可能電極数を飛躍的に増大させよう
とするものである。
(実施例) 第1図は本発明の半導体装置の1つの実施例を示す製造
工程図である。まず、半導体素子が形成され図1 (a
)のような配置の電極パッド上に所定の開口部を有する
絶縁保護WA12(%Jえば、プラズマCVD法による
窒化シリコン膜など)が堆積済みである半導体基板11
に対して真空蒸着法又はスパッタリング法により例えば
Ti−W合金、又はPd/Tiな゛どの金属薄膜層13
を数千オングストロームの膜厚で全面に形成する0次に
、例えばドライフィルムレジストの様な厚膜感光性樹脂
膜14(20〜30μm厚)を全面に被着する。引き続
くホトリソグラフィ工程において、電極パッド上のバン
プを極形成予定領域のみ開口部を形成するが、この時、
半導体装置の内部素子領域の第1外周部の開口部15が
第2外周部の開口部16より小さくなるように設定する
0次に第1図(b)。
(C)のように前記金属薄膜N113を電解メツキの陰
極として、電極パッド上部の開口部にのみ選択的にAU
を電解析出させる。IA後に、前記マスクとなった厚膜
感光性樹脂膜を剥離して完全に除去し、析出させた^U
バンプ電[17,18自身をマスクとして、電極パッド
以外の領域上に形成されている金属薄膜層13をエツチ
ング除去し、Auバンプ′rh[J17.18が形成さ
れる。
従来、メツキマスクとして、スピンコードによるフォト
レジスト(約1〜2μm厚)が使用されていたが、AU
メツキ析出に対してレジスト厚を越えた時点から以降の
メツキ横方向成長によりキノコ状のバンプ電極となり、
形状*J御が極めて困難・であった9本実施例で示すよ
うに、ドライフィルムレジストの様な厚WA11)I脂
膜をメッキレジストとして使用した場合、バンプ電極形
状は柱状になり、従ってメツキ条件が一定の場合、すな
わち電流密度、メツキ時間が一定の条件の下では、「(
析出量)(X−(面積)X(高さ)」となり、形状制御
が極めて容易になる。−本実施例では、第1外周部のA
uバンプ形状が60μl×60μn+x25μm(高さ
)、第2外周部は80μll X80μll X14μ
11(高さ)となり、両者共に例えば4インチウェーハ
内バラツキで±1.5μmを確保できている。
次に、上記の電極パッド配置、第1.第2外周部に形成
されるバンプ高5を考慮し、図HC)。
+d)に示す2層構造のリード19,192を有するフ
ィルムキャリヤテープ19を形成すればよい、これは、
通常のポリイミド基材上のエツチングによるCuリード
パターン形成と表面Snメツキを2回行なうことにより
容易に形成できる。
更に、バンプ電極とリードの接合は、図1(d)に示す
ようなボンディングツール20により、全点同時−括接
合が可能となる。又は、第1外周部は通常のインナーリ
ードボンディングツール、第2外周部はアウターリード
ボンディングツールを用いてもよい、第2外周部のAu
バンプとリードの熱圧着接合は、ポリイミド層を介して
の接合部への加熱となるが、通常ツール温度400℃、
ボンディング時間1秒程度のボンディングであれば、第
1外周部と同様の接合条件下にあると考えてよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、従来のTAB法が
半導体チップの外周1列に配置された電極パッド上に形
成されたバンプTh’lflからのみ信号入出力端子を
引き出せなかったが、本発明によるバンプ電極形成とリ
ード接合工程により、外周並列の電極パッド配置による
TAB化を可能とし、飛躍的な電極接続数の増大、同一
パ・/ド数に対して、内部素子領域外面積の大幅な縮小
によるチップサイズ自身の縮小を可能とし、ボードアッ
センブリコストの低減、回路システムにおいては、高密
度実装による配線長の短縮化による機能向上を計ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の製造工程を示す断面図で、同
図(C)のみは同図(b)のパターン平面図、第2図は
従来技術の製造工程を示す断面図である。 11・・・半導体基板、13・・・金属薄M層、14・
・・メツキマスク、17.18・・・へ〇バンプ、19
1゜192・・・リード、20・・・ボンディングツー
ル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子の信号入出力電極として、バンプと称
    する金属突起電極(バンプ電極という)を電極パッド上
    に有する半導体装置において、集積回路が形成された半
    導体基板上に設けられる電極パッドを、前記半導体基板
    の内部素子領域上の第1外周部とこれより外側にある第
    2外周部として配置せしめ、前記第1外周部の電極パッ
    ド上に形成されるバンプ電極の高さを第2外周部のそれ
    より高くしたことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)半導体素子の信号入出力電極として、バンプと称
    する金属突起電極(バンプ電極という)を電極パッド上
    に有する半導体装置において、集積回路が形成された半
    導体基板上に設けられる電極パッドを、前記半導体基板
    の内部素子領域上の第1外周部とこれより外側にある第
    2外周部として配置せしめ、前記第1外周部の電極パッ
    ド上に形成されるバンプ電極の高さを第2外周部のそれ
    より高くした半導体装置を設け、前記第1外周部と第2
    外周部に位置する電極パッド上に形成されたバンプ電極
    に対して、両者の高さの差に等しい段差を有する多層の
    リードを具備するフィルムキャリヤテープにより、一括
    同時に各バンプ電極とリードとの接合を行なうことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記バンプ電極は、ドライフィルムレジストのよ
    うな厚膜樹脂膜をメッキレジストとして用い、前記バン
    プ電極形状を柱状に形成することを特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載の半導体装置の製造方法。
JP62252841A 1987-10-07 1987-10-07 半導体装置 Expired - Fee Related JPH0638417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252841A JPH0638417B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252841A JPH0638417B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195539A true JPH0195539A (ja) 1989-04-13
JPH0638417B2 JPH0638417B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=17242930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252841A Expired - Fee Related JPH0638417B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638417B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277639A (ja) * 1991-02-11 1992-10-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品の実装構造
WO1999040763A1 (en) * 1998-02-09 1999-08-12 Tessera, Inc. Microelectronic lead structures with plural conductors
EP0956745A4 (ja) * 1995-09-18 1999-11-17
US6272744B1 (en) 1992-07-24 2001-08-14 Tessera, Inc. Semiconductor connection components and methods with releasable lead support
US6359236B1 (en) 1992-07-24 2002-03-19 Tessera, Inc. Mounting component with leads having polymeric strips
KR100541649B1 (ko) * 2003-09-03 2006-01-11 삼성전자주식회사 테이프 배선 기판과 그를 이용한 반도체 칩 패키지
JP2007329278A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133877A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Nec Corp Semiconductor device
JPS556868A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Nec Corp Semiconductor device
JPS5787145A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Seiko Epson Corp Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133877A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Nec Corp Semiconductor device
JPS556868A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Nec Corp Semiconductor device
JPS5787145A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Seiko Epson Corp Semiconductor device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277639A (ja) * 1991-02-11 1992-10-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品の実装構造
US6272744B1 (en) 1992-07-24 2001-08-14 Tessera, Inc. Semiconductor connection components and methods with releasable lead support
US6359236B1 (en) 1992-07-24 2002-03-19 Tessera, Inc. Mounting component with leads having polymeric strips
EP0956745A4 (ja) * 1995-09-18 1999-11-17
EP0956745A1 (en) * 1995-09-18 1999-11-17 Tessera, Inc. Microelectronic lead structures with dielectric layers
US6239384B1 (en) 1995-09-18 2001-05-29 Tessera, Inc. Microelectric lead structures with plural conductors
US6329607B1 (en) 1995-09-18 2001-12-11 Tessera, Inc. Microelectronic lead structures with dielectric layers
WO1999040763A1 (en) * 1998-02-09 1999-08-12 Tessera, Inc. Microelectronic lead structures with plural conductors
KR100541649B1 (ko) * 2003-09-03 2006-01-11 삼성전자주식회사 테이프 배선 기판과 그를 이용한 반도체 칩 패키지
JP2007329278A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638417B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008997A (en) Gold/tin eutectic bonding for tape automated bonding process
US6077765A (en) Structure of bump electrode and method of forming the same
US5057453A (en) Method for making a semiconductor bump electrode with a skirt
TWI490958B (zh) 用於具整合被動元件之積體電路封裝之方法與系統
US20020031880A1 (en) Circuit probing contact pad formed on a bond pad in a flip chip package
US5136363A (en) Semiconductor device with bump electrode
US20030052415A1 (en) Solder bump structure and a method of forming the same
JPH0195539A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3206243B2 (ja) ボンディングパッド及びその形成方法
KR0165883B1 (ko) 테이프 자동화 본딩 프로세스용의 금/주석 공정 본딩
US20030189249A1 (en) Chip structure and wire bonding process suited for the same
JPH0758112A (ja) 半導体装置
US20070035022A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2008032566A1 (fr) Dispositif semi-conducteur et procédé pour le fabriquer
KR100848741B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH11186309A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0629296A (ja) バンプパッドを備える半導体装置
JPH03268385A (ja) はんだバンプとその製造方法
JP3036300B2 (ja) Tabテープの製造方法と半導体装置の製造方法
JPS59127852A (ja) 半導体装置
JP2653482B2 (ja) Icのリード接続方法
JPS5824014B2 (ja) 実装体の製造方法
JPH03132036A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03268431A (ja) 半導体装置のウェハバンプ形成方法
JPH05343408A (ja) Tab用半導体チップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees