JPH0194551A - 光磁気ディスク - Google Patents
光磁気ディスクInfo
- Publication number
- JPH0194551A JPH0194551A JP25098387A JP25098387A JPH0194551A JP H0194551 A JPH0194551 A JP H0194551A JP 25098387 A JP25098387 A JP 25098387A JP 25098387 A JP25098387 A JP 25098387A JP H0194551 A JPH0194551 A JP H0194551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- dielectric film
- transparent substrate
- magneto
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910002546 FeCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- GOQFGEHFZBDYEC-UHFFFAOYSA-N [AlH2+] Chemical compound [AlH2+] GOQFGEHFZBDYEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOPBMNGISYSNED-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Tb] Chemical compound [Fe].[Co].[Tb] FOPBMNGISYSNED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
大量の情報を高速に記録する光磁気ディスクに関し、
コスト低減と信号品質の向上を目的とし、案内溝を備え
た第1の透明基板上に第1の誘電体膜、第1の記録膜、
第2の誘電体膜、第1の金属膜、第3の誘電体膜、第2
の記録膜、第4の誘電体膜と順次に膜形成を行い、この
上に案内溝のない第2の透明基板を貼り合わすことによ
り光磁気ディスクを構成する。
た第1の透明基板上に第1の誘電体膜、第1の記録膜、
第2の誘電体膜、第1の金属膜、第3の誘電体膜、第2
の記録膜、第4の誘電体膜と順次に膜形成を行い、この
上に案内溝のない第2の透明基板を貼り合わすことによ
り光磁気ディスクを構成する。
本発明はコスト低減と信号品質の向上を可能とした光磁
気ディスクの構成に関する。
気ディスクの構成に関する。
光磁気ディスクは記録膜を垂直磁化している磁性膜で形
成し、外部より磁性膜の磁化方向と反対方向に垂直に磁
界を加えながら、集光したレーザ光を照射すると、照射
された磁性膜の温度上昇により保磁力が減少して磁界の
方向に磁化反転が起こるのを利用して信号の記録と消去
を行うメモリである。
成し、外部より磁性膜の磁化方向と反対方向に垂直に磁
界を加えながら、集光したレーザ光を照射すると、照射
された磁性膜の温度上昇により保磁力が減少して磁界の
方向に磁化反転が起こるのを利用して信号の記録と消去
を行うメモリである。
そして、情報の再生は磁性膜にレーザ光を照射する場合
に、反射光の偏向面が回転するが、この回転方向が磁性
膜の磁化方向により異なるのを利用して行われている。
に、反射光の偏向面が回転するが、この回転方向が磁性
膜の磁化方向により異なるのを利用して行われている。
本発明は光ディスクの新たな構成に関するものである。
光磁気ディスク基板はディスク状をした透明基板の上に
第1の誘電体膜、記録膜、第2の誘電体膜と層構造をな
して形成されている。
第1の誘電体膜、記録膜、第2の誘電体膜と層構造をな
して形成されている。
すなわち、透明基板としてディスク状のガラス基板或い
はポリメチルメタクリレート(略称PMMA)、ポリカ
ーボネート(略称PC)などの樹脂基板が用いられてい
る。
はポリメチルメタクリレート(略称PMMA)、ポリカ
ーボネート(略称PC)などの樹脂基板が用いられてい
る。
そして、ガラス基板を用いる場合は写真蝕刻技術(フォ
トリソグラフィ)を用いて直接にエツチングして作る場
合もあるが、多くの場合はガラス基板上にフォトポリマ
(例えばアクリル酸エステル)を被覆し、この表面を型
形成することにより案内溝(プリグループ)が作られて
いる。
トリソグラフィ)を用いて直接にエツチングして作る場
合もあるが、多くの場合はガラス基板上にフォトポリマ
(例えばアクリル酸エステル)を被覆し、この表面を型
形成することにより案内溝(プリグループ)が作られて
いる。
また、透明基板を用いる場合はスタンパと言われる金型
を用い、モールド成形することにより案内溝の付いた透
明基板が作られている。
を用い、モールド成形することにより案内溝の付いた透
明基板が作られている。
光磁気ディスクは原理的にはこの上に磁化方向が垂直な
磁性膜を形成し、記録膜として用いればよいが、フォト
ポリマや樹脂基板を通っての湿気や不純物の拡散による
記録膜の劣化を防ぐために透明基板上に第1の誘電体膜
を介して記録膜が設けられている。
磁性膜を形成し、記録膜として用いればよいが、フォト
ポリマや樹脂基板を通っての湿気や不純物の拡散による
記録膜の劣化を防ぐために透明基板上に第1の誘電体膜
を介して記録膜が設けられている。
また、上方からの酸化防止と機械的保護のために記録膜
の上に第2の誘電体膜が設けられている。
の上に第2の誘電体膜が設けられている。
すなわち、光磁気ディスク基板は、
透明基板/第1の誘電体膜/記録膜/第2の誘電体膜
の構成がとられている。
の構成がとられている。
然し、小形化および大容量化の要求を満たすために単一
基板のま\で使用されることは少なく、サンドインチ形
や貼り合わせ形の形態をとることが多い。
基板のま\で使用されることは少なく、サンドインチ形
や貼り合わせ形の形態をとることが多い。
こ\で、サンドインチ形は透明基板を外側とし、セパレ
ータを用いて二枚の光磁気ディスク基板を一定の間隙を
保って貼り合わせた構造であり、また、貼り合わせ形は
接着剤を用いて直接に接合した構造である。
ータを用いて二枚の光磁気ディスク基板を一定の間隙を
保って貼り合わせた構造であり、また、貼り合わせ形は
接着剤を用いて直接に接合した構造である。
次に、光磁気ディスクの信号品質の向上を目的として第
2の誘電体膜の上に金属膜を設けた構造が実用化されて
いる。
2の誘電体膜の上に金属膜を設けた構造が実用化されて
いる。
すなわち、
透明基板/第1の誘電体膜/記録膜/第2の誘電体膜/
金属膜 の構成をとる。
金属膜 の構成をとる。
こ\で、金属膜は情報の再生に当たって、記録膜を透過
したレーザ光を反射させるもので、記録膜の厚さが70
nm未満の場合は大部分の光磁気記録媒体についてレー
ザダイオード(略称LD)から発光するレーザ光(例え
ば波長830nm)が透過することから反射光を検出に
利用し、カー効果とファラデー効果の両者を利用するこ
とにより信号品質を向上するものである。
したレーザ光を反射させるもので、記録膜の厚さが70
nm未満の場合は大部分の光磁気記録媒体についてレー
ザダイオード(略称LD)から発光するレーザ光(例え
ば波長830nm)が透過することから反射光を検出に
利用し、カー効果とファラデー効果の両者を利用するこ
とにより信号品質を向上するものである。
また、か\る構造の光磁気ディスク基板を接合した貼り
合わせ形も知られている。
合わせ形も知られている。
第2図はこの構造を示す断面図である。
すなわち、案内溝1を設けた透明基板2の上に第1の誘
電膜3.右下がりの斜線で示す記録膜4゜第2の誘電体
膜5.金属膜6と層形成した光磁気ディスク基板7を二
枚、接着剤8を用いて貼り合わせて構成されている。
電膜3.右下がりの斜線で示す記録膜4゜第2の誘電体
膜5.金属膜6と層形成した光磁気ディスク基板7を二
枚、接着剤8を用いて貼り合わせて構成されている。
このようにして大容量化と信号品質の向上が図られてい
る。
る。
反射膜を上層に設けた光磁気ディスク基板を貼り合わす
ことにより大容量化と信号品質の向上が行われているが
、か\る光磁気ディスクの形成にはかなりの工数を要し
ている。
ことにより大容量化と信号品質の向上が行われているが
、か\る光磁気ディスクの形成にはかなりの工数を要し
ている。
そこで、この工数を減らしてコストを低減することが課
題である。
題である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題は案内溝を備えた第1の透明基板上に第1の
誘電体膜、第1の記録膜、第2の誘電体膜、第1の金属
膜、第3の誘電体膜、第2の記録膜、第4の誘電体膜と
順次に膜形成を行い、この上に案内溝のない第2の透明
基板を貼り合わせて構成する構造の光磁気ディスクによ
り解決することができる。
誘電体膜、第1の記録膜、第2の誘電体膜、第1の金属
膜、第3の誘電体膜、第2の記録膜、第4の誘電体膜と
順次に膜形成を行い、この上に案内溝のない第2の透明
基板を貼り合わせて構成する構造の光磁気ディスクによ
り解決することができる。
4 〔作用〕
本発明は二枚の光磁気ディスクを貼り合わす代わりに透
明基板上にスパッタ法などにより順次に背中合わせに構
成しであるそれぞれの膜を層形成するものである。
明基板上にスパッタ法などにより順次に背中合わせに構
成しであるそれぞれの膜を層形成するものである。
このようにすると金属膜が相互に隣接するようになるが
、金属膜はレーザ光の反射膜であるため一枚で足り、下
方からの照射に対する反射膜と上方か、らの照射に対す
る反射膜とを兼ねさせる。
、金属膜はレーザ光の反射膜であるため一枚で足り、下
方からの照射に対する反射膜と上方か、らの照射に対す
る反射膜とを兼ねさせる。
すなわち、
第1の透明基板/第1の誘電体膜/第1の記録膜/第2
の誘電体膜/金属膜/第3の誘電体膜/第2の記録膜/
第4の誘電体膜/第2の透明基板の構成をとる。
の誘電体膜/金属膜/第3の誘電体膜/第2の記録膜/
第4の誘電体膜/第2の透明基板の構成をとる。
そして、両面を用いて従来と同様に記録・再生・消去を
行うことにより製造コストを低減した光磁気ディスクを
作ることができる。
行うことにより製造コストを低減した光磁気ディスクを
作ることができる。
第1図は本発明に係る光磁気ディスクの断面図であって
、厚さが1.2■lでディスク状をしたガラス基板の上
にフォトポリマを40μmの厚さに塗布し、スタンパで
型成形することにより案内溝1を備えた透明基板2を形
成した。
、厚さが1.2■lでディスク状をしたガラス基板の上
にフォトポリマを40μmの厚さに塗布し、スタンパで
型成形することにより案内溝1を備えた透明基板2を形
成した。
こ\で、案内溝の幅は0.8μm、ピッチは1.6μm
、深さは0.07μmである。
、深さは0.07μmである。
この上に何れもスパッタ法を用い、第1の誘電体膜10
として窒化硅素(5iJa )を80nmの厚さに、第
1の記録膜11としてテルビウム・鉄・コバルト(Tb
Fe Co)を40nmの厚さに、第2の誘電体膜1
2としてSiJ、を80nmの厚さに、金属膜13とし
てアルミニウム(i)を60nmの厚さに、第3の誘電
体膜14としてSi:+N4を80nmの厚さに、第2
の記録膜15としてTb Pa Coを40nmの厚さ
に、第4の誘電体膜16として5iJ4を80nmの厚
さに形成した後、フォトポリマを接着剤に用いてディス
ク状をした平滑なガラス基板17を貼り付けて光磁気デ
ィスクを形成した。
として窒化硅素(5iJa )を80nmの厚さに、第
1の記録膜11としてテルビウム・鉄・コバルト(Tb
Fe Co)を40nmの厚さに、第2の誘電体膜1
2としてSiJ、を80nmの厚さに、金属膜13とし
てアルミニウム(i)を60nmの厚さに、第3の誘電
体膜14としてSi:+N4を80nmの厚さに、第2
の記録膜15としてTb Pa Coを40nmの厚さ
に、第4の誘電体膜16として5iJ4を80nmの厚
さに形成した後、フォトポリマを接着剤に用いてディス
ク状をした平滑なガラス基板17を貼り付けて光磁気デ
ィスクを形成した。
そして、同図において下面側はAの位置をトラックとし
、上面側はBの位置をトラックとし、1μmに集光した
レーザ光(波長830nm)を用いて信号を記録した。
、上面側はBの位置をトラックとし、1μmに集光した
レーザ光(波長830nm)を用いて信号を記録した。
その結果、C/N (Carrier−1evel/N
o1se−1eve 1)として60dB(3μmビッ
ト長)の値が得られ、これは第2図に示す従来構造と同
じ値であった。
o1se−1eve 1)として60dB(3μmビッ
ト長)の値が得られ、これは第2図に示す従来構造と同
じ値であった。
以上記したように本発明の実施により、信号品質が優れ
、且つ従来よりも低コストの光磁気ディスクを実用化す
ることができる。
、且つ従来よりも低コストの光磁気ディスクを実用化す
ることができる。
第1図は本発明に係る光磁気ディスクの断面図、第2図
は従来の貼り合わせ形光磁気ディスクの断面図、 である。 図において、 1は案内溝、 2は透明基板、10は第1
の誘電体膜、 11は第1の記録膜、12は第2の誘
電体膜、 13は金属膜、14は第3の誘電体膜、
15は第2の記録膜、16は第4の誘電体膜、 1
7はガラス基板、である。
は従来の貼り合わせ形光磁気ディスクの断面図、 である。 図において、 1は案内溝、 2は透明基板、10は第1
の誘電体膜、 11は第1の記録膜、12は第2の誘
電体膜、 13は金属膜、14は第3の誘電体膜、
15は第2の記録膜、16は第4の誘電体膜、 1
7はガラス基板、である。
Claims (2)
- (1)案内溝を備えた透明基板上に第1の誘電体膜、記
録膜、第2の誘電体膜、金属膜と順次に層形成してなる
二枚の光磁気ディスク基板を前記透明基板を外側にし、
接着剤を用いて相互に貼り合わせて構成する貼り合わせ
形の光磁気ディスクの代わりに、 案内溝を備えた第1の透明基板上に第1の誘電体膜、第
1の記録膜、第2の誘電体膜、第1の金属膜、第3の誘
電体膜、第2の記録膜、第4の誘電体膜と順次に膜形成
を行い、この上に案内溝のない第2の透明基板を貼り合
わせて構成することを特徴とする光磁気ディスク。 - (2)第1の記録膜および第2の記録膜の厚さがそれぞ
れ70nm以下であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の光磁気ディスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25098387A JPH0194551A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 光磁気ディスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25098387A JPH0194551A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 光磁気ディスク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0194551A true JPH0194551A (ja) | 1989-04-13 |
Family
ID=17215930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25098387A Pending JPH0194551A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 光磁気ディスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0194551A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112864A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-16 | Okamura Corp | 自転車陳列用什器 |
-
1987
- 1987-10-05 JP JP25098387A patent/JPH0194551A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112864A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-16 | Okamura Corp | 自転車陳列用什器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4414650A (en) | Magneto-optic memory element | |
JP3210549B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH0444333B2 (ja) | ||
JPH02779B2 (ja) | ||
JPH0194551A (ja) | 光磁気ディスク | |
JPH038153A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0194553A (ja) | 光磁気ディスク | |
JPH0750035A (ja) | 光ディスクの製造方法及びその製造装置 | |
JPH0421936B2 (ja) | ||
JPH0263261B2 (ja) | ||
JPS61265748A (ja) | 光デイスク | |
JPS63113828A (ja) | 光デイスク | |
JP2565884B2 (ja) | 磁気光学記憶素子 | |
JPS61194659A (ja) | 光学式記録担体 | |
JPH06267113A (ja) | 再生専用の光ディスク | |
JPH03216837A (ja) | 書き換え自在型光ディスク | |
JPS62129955A (ja) | 光デイスク | |
JP2546840B2 (ja) | 光学的記録方法 | |
JPS63113829A (ja) | 光デイスク | |
JPH03178062A (ja) | 光ディスク | |
JPH01285041A (ja) | 光メモリ媒体 | |
JPS62295238A (ja) | 磁気光学記憶素子 | |
JPS60209946A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS63241701A (ja) | デイスク基板の情報処理方法 | |
JPS6379247A (ja) | 光記録媒体 |