JPH0750035A - 光ディスクの製造方法及びその製造装置 - Google Patents

光ディスクの製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH0750035A
JPH0750035A JP19501193A JP19501193A JPH0750035A JP H0750035 A JPH0750035 A JP H0750035A JP 19501193 A JP19501193 A JP 19501193A JP 19501193 A JP19501193 A JP 19501193A JP H0750035 A JPH0750035 A JP H0750035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
substrate
curable resin
transferred
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19501193A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyoshi Nagashima
道芳 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19501193A priority Critical patent/JPH0750035A/ja
Publication of JPH0750035A publication Critical patent/JPH0750035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的安価で機械的強度を保った、高密度な
片面再生用または片面記録再生用の光ディスクの製造方
法を提供することを目的とする。 【構成】 第1の基材7の一方の面に転写された情報信
号または案内溝の上に金属反射膜2を形成し、ついで、
紫外線硬化樹脂9を塗布した上に、第1の基材7より低
い密度の情報信号または案内溝が転写された第2の基材
10を密着させ、紫外線を照射して紫外線硬化樹脂9を
硬化させて、第1の基材7と第2の基材10を貼合わせ
る方法で比較的製造コストが安く、機械的強度が良好で
高密度な片面記録用または片面記録再生用の光ディスク
が製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報を記録または再生
する片面再生用または片面記録再生用の光ディスクの製
造方法及びその製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの外部記録装置や音
楽用の録再装置などとして用いられる光ディスク装置の
普及に伴い、記録媒体である光ディスクに関し、高密度
な片面再生または片面記録再生が可能で、機械的変形を
少なくした工夫もなされている(例えば、特開平4−1
4643号公報参照)。
【0003】以下に従来の光ディスク装置について説明
する。図3に示すように、ポリカーボネート製の第1の
基材1の一方の面に音声などの情報信号が信号ピット
(信号穴)の形で転写されていて、その信号面上には、
アルミニウム等の金属反射膜2が形設され、さらに保護
膜3で、信号面が損傷するのを防いだ構成のコンパクト
ディスク(以下CDという)に対物レンズ4で細く絞っ
た半導体レーザー5からのレーザービームをCDの信号
面に当て、その反射光を光検出器6で受光して信号の内
容を再生している。
【0004】半導体レーザー5の波長λを短くしたり、
対物レンズ4の開口数(NA)を高くして、光ディスク
を高密度化する技術が開発されている。CDでは波長λ
は780nm、NAは0.47の対物レンズ4を用いて
いるが、より高密度な光ディスクでは波長λが680n
m以下の半導体レーザーを用い、NAは0.6以上が必
要である。
【0005】対物レンズ4を高NA化すると、基材1の
傾きに対する制限が厳しくなる。例えば、NA0.5の
対物レンズ4では基材1の傾きが0.25度以下であれ
ばよいが、NA0.6の対物レンズ4では基材1の傾き
が0.15度以下でなければならない。夏季の自動車内
のような、80度、80%の高温高湿の状態に半日間ほ
ど放置すれば、CDは0.5度も反ってしまい、高NA
の対物レンズ4ではコマ収差のために正確には再生でき
なくなる。しかし、基材1を薄くすれば、高NAの対物
レンズ4を用いても基材1の傾きに対する制限を緩和す
ることができる。基材1の厚さは1.2mmであるが、
厚さを半分の0.6mmにすれば、NA0.6の対物レ
ンズ4の再生に対して基材1の傾き0.25度でも収差
は十分小さくできる。
【0006】しかし、厚さの薄い基材1では機械的強度
が小さくなり、反ったり曲ったりし易い。画像などの情
報が記録されたビデオディスクでは、厚さ1.2mmの
基材1を貼合わせているが、この貼合わせ方法を厚さ
0.6mmの薄い基材1にも用いて、2枚の基材1を貼
合わせて合計で約1.2mmの厚さとして強度を確保し
ている。すなわち、図4に示すように、それぞれの薄型
の基材7の一方の面に高密度な信号が転写され、金属反
射膜2と保護膜3を有する2枚の基材7をホットメルト
法などの方法で接着剤8で貼合わせた構成としている。
2枚の基材7の配置が対称であるので、基材7が反ろう
としても、互いにその力が打ち消し合いCDとしては殆
ど反りが生じない。
【0007】上述の構成において、反射膜2に代えて光
磁気材料薄膜や相変化材料薄膜を形成すれば、書き換え
も可能な光ディスクとすることができる。
【0008】以下2枚の基材7の貼合せ方法について説
明する。図5(a)に示すように、まず薄型の基材7の
一方の面に音声などの情報信号を信号ピット(信号穴)
の形で転写した上にアルミニウム等の金属反射膜2をス
パッタ法で形成する。ついで図5(b)に示すように、
紫外線硬化樹脂9をスピンコータで塗布した後、図5
(c)において、白抜き矢印で示したように紫外線を照
射して紫外線硬化樹脂9を硬化させて保護膜3とする。
【0009】ついで、図5(d)に示すように、保護膜
3を形成した基板7の2枚を対向させて、各保護膜3間
に接着剤8を挿入し、加圧してホットメルト法で貼合わ
せてCDを完成させる。
【0010】上述のようなCDを製造する装置は、反射
膜2の上に紫外線硬化樹脂9を塗布するスピンコータと
紫外線の照射装置を連結させたものであればよい。基材
1の成形には、型締め圧力が20〜25トンで、金型温
度が約120度の能力を備えたもので充分であるので成
形機は比較的安価に調達できる。
【0011】一方、記録信号を高密度にするには、信号
ピットを小さく、互いの間隔を狭くするので、成形機の
転写能力を高くする必要がある。また、薄い基材ではポ
リカーボネートなどの樹脂の金型内の流れが悪くなり、
基材の複屈折が大きくなってしまう。したがって、高密
度な信号が記録された薄型の基材7を成形するには、金
型温度を高くしたり、型絞め圧力を大きくするなど、精
度の高い高価な成形機が必要になる。例えば、CDの4
倍以上の記録密度を持ち、厚さ0.6mmの薄型の基材
7の正確な転写には、型締め圧力が70トン以上で金型
温度が120度以上の能力を備えた成形機が必要とな
る。
【0012】両面再生できるCDでは1枚当りの情報量
が2倍であり、価格も2倍になっても仕方が無い。しか
し、光ディスクが高密度で大容量になれば、光ディスク
は片面だけで十分の情報を提供できる。高密度な薄型の
基材7はCDなどの基材より高価であるから、片面だけ
でも十分な光ディスクに対しても、上述の共に高密度な
薄型の基材7を貼合わせたものは片面再生のCDにして
は高価になってしまう。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の片
面再生用または片面記録再生用の光ディスクの製造方法
及びその製造装置は、機械的強度が良好で高密度な光デ
ィスクの製造に高価な製造装置を要するという問題点を
有していた。
【0014】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、比較的製造コストが安く、機械的強度が良好で、高
密度な片面再生用または片面記録再生用の光ディスクの
製造方法及びその製造装置を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の光ディスクの製造方法は、第1の基材の一方
の面に転写された情報信号または案内溝の上に金属反射
膜や記録薄膜などを形成し、ついで、紫外線硬化樹脂を
塗布した上に、第1の基材より低い密度の情報信号また
は案内溝が転写された第2の基材を密着させ、第2の基
材側から紫外線を照射し紫外線硬化樹脂を硬化させて、
第1の基材と第2の基材を貼合せる方法としたものであ
る。
【0016】そして、その方法を実現する製造装置は、
一方の面に転写された情報信号または案内溝の上に金属
反射膜や記録薄膜などを形成した第1の基材の上に、紫
外線硬化樹脂を塗布する塗布装置と、前記紫外線硬化樹
脂の上に第1の基材より低い密度の情報信号または案内
溝が転写された第2の基材を密着させる接合装置と、第
2の基材側から紫外線を照射し前記紫外線硬化樹脂を硬
化させて前記第1の基材と前記第2の基材を貼合わせる
接着装置とを連結した構成としたものである。
【0017】
【作用】この方法において、片面だけでも充分な内容の
情報が記録され、高温高湿の状態におかれて両面の基材
が反ろうとしても互いに打ち消し合い、殆ど反らないこ
ととなる。
【0018】また、上記方法を前記する製造装置は実現
することが容易にできるものである。
【0019】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0020】本発明の一実施例において、前述の従来例
について説明した構成部分と同じ部分については同一符
号を付し、その説明を省略する。
【0021】図1に示すように、本実施例の光ディスク
は、前述の従来例で説明したように、一方の面に転写さ
れた高密度な信号面上に金属反射膜2を形設した薄型の
第1の基材7と、CD程度の低密度信号が転写された第
2の基材10とを紫外線硬化樹脂からなる接着層11で
貼合わせた構成である。
【0022】第2の基材10は、低密度信号が転写され
ていない平面基材としてもよい。本実施例では、金属反
射膜2を用いた場合を示したが、再生専用のディスクに
限定するものでなく、金属反射膜2の代わりに光磁気材
料薄膜や相変化材料薄膜を形成すれば、書き換えも可能
な光ディスクとすることができる。
【0023】以下、上述のように構成された光ディスク
の製造方法について説明する。図2(a)に示すよう
に、まず一方の面に音声などの情報信号が信号ピット
(信号穴)の形で転写された薄型の第1の基材7の上に
アルミニウム等の金属反射膜2をスパッタ法で形成す
る。ついで、図2(b)に示すように、紫外線硬化樹脂
9をスピンコータで塗布し、その上に図2(c)に示す
ように、CD程度の低密度の信号が転写された第2の基
材10を接着させ、ついで、図2(d)に示すように、
白抜き矢印で示した方向から紫外線を照射して紫外線硬
化樹脂9を硬化させて、第1の基材7と第2の基材10
を接着層11で貼合わせたものとする。成形樹脂として
は、ポリカーボネート、非晶質ポリオレフォン、低吸湿
アクリル等を用いる。
【0024】厚さ0.6mmの薄型の第1基材7に高密
度な信号を正確に転写するには、成形樹脂にポリカーボ
ネートを用いたときは型締め圧力が70トン以上、金型
温度が120度以上の能力を備えた高価な成形機が必要
である。このような第1の基材7を2枚貼合わせれば光
ディスクも高価になる。高密度な信号が転写された薄型
の第1の基材7であれば、片面だけでも充分な情報を提
供できるので、機械的強度を保つための貼合わせ用の第
2の基材10は高密度な信号が記録されている必要はな
く、単なる平板基材でもよい。第2の基材10の成形に
は、型締め圧力が20〜25トンで、金型温度が約12
0度の能力を備えた成形機で充分であり、このような装
置は比較的安価に入手できる。第2の基材10と高密度
な第1の基材7とを貼合わせることで、比較的安価に片
面再生用の光ディスクにできる。
【0025】なお、貼合わせる2つの基材7、10が金
属反射膜2に対して対称である方が、温度変化や吸湿現
象が生じたときに、光ディスクの変形が少なく、紫外線
硬化樹脂9の厚さと基材10の厚さとの和が、基材7の
厚さにほぼ等しくする。そのために、基材10の厚さは
基材7の厚さより少し薄く成形し、基材10は低密度ま
たは単なる平板であるので、成形は比較的容易である。
紫外線硬化樹脂9の厚さは約100μmであり、第1の
基材7の厚さを0.6mmとすれば第2の基材10の厚
さは0.5mmとすればよいことになる。
【0026】また、CDなどのディスクを製造する装置
は、金属反射膜の上に紫外線硬化樹脂を塗布するスピン
コータと紫外線照射装置が連結されていればよい。本実
施例の製造装置は、一方の面に転写された情報信号また
は案内溝の上に金属反射膜や記録薄膜などを形成した第
1の基材の上に、紫外線硬化樹脂を塗布する塗布装置
と、紫外線硬化樹脂の上に第1の基材より低い密度の情
報信号または案内溝が転写された第2の基材を密着させ
る接合装置と、第2の基材側から紫外線を照射し紫外線
硬化樹脂を硬化させて、第1の基材と第2の基材を貼合
わせる接着装置とを連結した装置で、第2の基材が低価
格であり、また、ホットメルト法などの貼合わせ装置は
必要がなく製造コストを低減できる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
は、第1の基材の一方の面に転写された情報信号または
案内溝の上に金属反射膜や記録薄膜などを形成し、つい
で、紫外線硬化樹脂を塗布した上に、第1の基材より低
い密度の情報信号または案内溝が転写された第2の基材
を密着させ、第2の基材側から紫外線を照射し紫外線硬
化樹脂を硬化させて、第1の基材と第2の基材を貼合せ
る方法で、比較的製造コストが安く、機械的強度が良好
で、高密度な片面再生用または片面記録再生用の優れた
光ディスクの製造方法を実現できるものである。
【0028】そして請求項2に記載する製造装置は、上
記する請求項1に記載する製造方法を簡単容易に実現で
きる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ディスクの断面略図
【図2】同光ディスクの製造方法を工程順に示した断面
略図
【図3】従来の光ディスク装置の概略構成図
【図4】従来の貼合わせ光ディスクの断面略図
【図5】同光ディスクの製造方法を工程順に示した断面
略図
【符号の説明】
2 金属反射膜 7 第1の基材 9 紫外線硬化樹脂 10 第2の基材 11 接着層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の基材の一方の面に転写された情報信
    号または案内溝の上に金属反射膜や記録薄膜などを形成
    し、ついで、紫外線硬化樹脂を塗布した上に第1の基材
    より低い密度の情報信号または案内溝が転写された第2
    の基材を密着させ、第2の基材側から紫外線を照射し前
    記紫外線硬化樹脂を硬化させて前記第1の基材と前記第
    2の基材を貼合わせることを特徴とする光ディスクの製
    造方法。
  2. 【請求項2】一方の面に転写された情報信号または案内
    溝の上に金属反射膜や記録薄膜などを形成した第1の基
    材の上に、紫外線硬化樹脂を塗布する塗布装置と、前記
    紫外線硬化樹脂の上に第1の基材より低い密度の情報信
    号または案内溝が転写された第2の基材を密着させる接
    合装置と、第2の基材側から紫外線を照射し前記紫外線
    硬化樹脂を硬化させて前記第1の基材と前記第2の基材
    を貼合わせる接着装置とを連結してなることを特徴とす
    る光ディスクの製造装置。
JP19501193A 1993-08-06 1993-08-06 光ディスクの製造方法及びその製造装置 Pending JPH0750035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19501193A JPH0750035A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 光ディスクの製造方法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19501193A JPH0750035A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 光ディスクの製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750035A true JPH0750035A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16334055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19501193A Pending JPH0750035A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 光ディスクの製造方法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750035A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681634A (en) * 1995-02-15 1997-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
US7018696B2 (en) 2003-04-18 2006-03-28 Target Technology Company Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7045188B2 (en) 1998-06-22 2006-05-16 Nee Han H Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
USRE39412E1 (en) * 1995-02-15 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
US7572517B2 (en) 2002-07-08 2009-08-11 Target Technology Company, Llc Reflective or semi-reflective metal alloy coatings

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681634A (en) * 1995-02-15 1997-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
US5972250A (en) * 1995-02-15 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for fabricating an optical information medium
US6263939B1 (en) 1995-02-15 2001-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
USRE39412E1 (en) * 1995-02-15 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
US7045188B2 (en) 1998-06-22 2006-05-16 Nee Han H Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7572517B2 (en) 2002-07-08 2009-08-11 Target Technology Company, Llc Reflective or semi-reflective metal alloy coatings
US7018696B2 (en) 2003-04-18 2006-03-28 Target Technology Company Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008819B2 (ja) 光ディスク
US6175548B1 (en) Optical recording medium and optical recording and reproducing apparatus
JPH08315423A (ja) 光情報記録媒体
WO1999000794A1 (fr) Support d'enregistrement optique et dispositif de disque optique
JP2000011454A (ja) 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置と、光記録媒体の製造方法
JP2002008269A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
KR100890872B1 (ko) 광학 기록매체
JPH10283683A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH11273147A (ja) 光ディスク
JPH09212917A (ja) 2つの情報面を備えた光記録媒体
JP2003091868A (ja) 光ディスク及びその製造方法。
JPH0750035A (ja) 光ディスクの製造方法及びその製造装置
JPH09274736A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH06274940A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2872654B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2001202655A (ja) 光ディスク
JP2888427B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録再生方法
JP2893720B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP3206748B2 (ja) 光ディスク
JPS6020337A (ja) 情報記録担体の製造方法
JP2000322767A (ja) 光ディスク
JPH05159394A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH11120632A (ja) 相変化型光ディスクの製造方法
JP2003173574A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPS6352350A (ja) 光磁気デイスクメモリ媒体