JPH0193930A - オーディオ機器 - Google Patents
オーディオ機器Info
- Publication number
- JPH0193930A JPH0193930A JP25226087A JP25226087A JPH0193930A JP H0193930 A JPH0193930 A JP H0193930A JP 25226087 A JP25226087 A JP 25226087A JP 25226087 A JP25226087 A JP 25226087A JP H0193930 A JPH0193930 A JP H0193930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- digital
- low
- signal
- amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/032—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〈産業上の利用分舒〉
本発明はオーディオ機器に係り、特にデジタルのオーデ
ィオソースとDAT (デジタルオーディオテープ装置
)の間に設けて好適なオーディオ機器に関する。 〈従来技術〉 現在、DAT等のデジタルオーディオ録音機では、コン
パクトディスクプレーヤやコピー禁止コードが入ったデ
ジタルオーディオソースからデジタルダビングができな
いようになっている。このため、オーディオソース側か
らアナログでオーディオ信号を出力し、アンプを経由し
てDATのアナログ入力端子に入力し、DATでデジタ
ル化した後テープに記録するようにしている。 第3図はオーディオソースをCD(コンパクトディスク
)とした場合のシステムの従来のブロック図であり、1
はCDプレーヤ、2はアンプ、3はDATであり、CD
から読み取ったデジタルオーディオ信号はD/Aコンバ
ータ (DAC)1 aでアナログにDA変換され、ロ
ーパスフィルタ1bで清めらかなアナログ信号にされて
アンプ2を介してDAT3に入力される。DAT3にお
いてはアンプ2から出力されたアナログオーディオ信号
はボリューム3aの操作でAD変換するための適正なレ
ベルに調整され、しかる後ローパスフィルタ3bで所定
周波数以上(たとえばDATのサンプリング周波数を4
8KHzとすれば24KHz以上)の高域成分を除去さ
れてA/Dコンバータ (ADC)3cに入力され、こ
こでデジタル信号にAD変換されてテープに記録される
。 〈発明が解決しようとしている問題点〉しかし、かかる
従来のシステムにおいては1.CDプレーヤ1からアン
プ2迄及びアンプ2からDAT3迄アナログで信号が伝
送されるなめ、アナログの伝送距離が長くなり、伝送損
失が生じ、音質が劣化するという問題がある。 又、従来のシステムでは位相歪の原因となるローパスフ
ィルタをオーディオソース側とDAT側とてトータル2
回通過するため音質が劣化するという問題もある。 更に、従来のシステムではDAT側においてアナログ信
号レベルをボリュームで適正値に調整するが、このレベ
ル調整がうまく行えないと音質劣化が生じろ。すなわち
、アナログ信号がオーバレベルとなるとクリッピングが
生じて歪が発生し、レベルが小さすぎるとビットを十分
に使用できなくなって音質劣化を生しる。 以上から、本発明の目的はアナログで伝送する距離を短
くでき、しかもアナログ信号のレベル調整用ボリューム
を省略することができ、更には通過するローパスフィル
タの数を少なくでき、音質劣化を極力押さえろことがで
きるオーディオ機器を提供することである。 〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明をアンプに適用した場合のシステムのブ
ロック図である。 11はCDプレーヤ、12はアンプ、13はDATであ
り、アンプ12において12aはD/Aコンバータ、1
2bはローパスフィルタ、12cはA/Dコンバータで
ある。 〈作用〉 アンプ12内にD/Aコンバータ12aと、ローパスフ
ィルタ12bと、A/Dコンバータ12Cを設ける。そ
して、CDプレーヤ11等からプレタルオーディオ信号
をアンプ内のD/Aコンバータ12aに直接入力し、該
D/Aコン・パークより得られるアナログ信号に含まれ
る高域成分をローパス12bでカットし、ローパスフィ
ルタ出力をA/Dコンバータ12cでデジタルに変換し
、該デジタルのオーディオ信号をDATのデジタル入力
端子に入力してテープに記録する。 この結果、アナログ信号部分はアンプ12内のD/Aコ
ンバータ12aからA/Dコンバータ12C迄の短い距
離にでき、しかもボリュームを用いなくても固定抵抗で
アナログ信号レベルを最適に調整することができ、更に
は通過するローパスフィルタの数を少なくできろ。 〈実施例〉 第2図は本発明にかかるオーディオ機器をアンプに内蔵
した場合のブロック図である。 12aはデジタルオーディオ信号をアナログにDA変換
するD/Aコンバータ、12bはD/Aコンバータ12
aの出力に含まれる所定周波数以上(たとえばDATの
サンプリング周波数を48K Hzとすれば24KHz
以上)の高域成分をカットするローパスフィルタ、12
cはアナログ信号をDAT用の所定サンプリング周波数
でデジタルに変換するA/Dコンバータ、12dはデジ
タルオーディオ信号が入力されるデジタル入力端子、1
2eはデジタル入力インターフェース、12fはデジタ
ルフィルタ、12gは適宜ローパスフィルタ12bの出
力またはD/Aコンバータ12aの出力をA/Dコンバ
ータ12cに接続する切替回路、12hはデジタル出力
インターフェース、12iはデジタル出力端子、12J
はDAT用のサンプリングクロック (周波数を48K
Hzとする)を発生するクロックジェネレータ、12に
はデジタル入力インターフェース12eから出力される
サンプリングクロックP とクロックジェネレータ12
】から出力されるサンプリングクロックP0を適宜切り
替えてA/Dコンバータ12cとデジタル出力インター
フェース12h
ィオソースとDAT (デジタルオーディオテープ装置
)の間に設けて好適なオーディオ機器に関する。 〈従来技術〉 現在、DAT等のデジタルオーディオ録音機では、コン
パクトディスクプレーヤやコピー禁止コードが入ったデ
ジタルオーディオソースからデジタルダビングができな
いようになっている。このため、オーディオソース側か
らアナログでオーディオ信号を出力し、アンプを経由し
てDATのアナログ入力端子に入力し、DATでデジタ
ル化した後テープに記録するようにしている。 第3図はオーディオソースをCD(コンパクトディスク
)とした場合のシステムの従来のブロック図であり、1
はCDプレーヤ、2はアンプ、3はDATであり、CD
から読み取ったデジタルオーディオ信号はD/Aコンバ
ータ (DAC)1 aでアナログにDA変換され、ロ
ーパスフィルタ1bで清めらかなアナログ信号にされて
アンプ2を介してDAT3に入力される。DAT3にお
いてはアンプ2から出力されたアナログオーディオ信号
はボリューム3aの操作でAD変換するための適正なレ
ベルに調整され、しかる後ローパスフィルタ3bで所定
周波数以上(たとえばDATのサンプリング周波数を4
8KHzとすれば24KHz以上)の高域成分を除去さ
れてA/Dコンバータ (ADC)3cに入力され、こ
こでデジタル信号にAD変換されてテープに記録される
。 〈発明が解決しようとしている問題点〉しかし、かかる
従来のシステムにおいては1.CDプレーヤ1からアン
プ2迄及びアンプ2からDAT3迄アナログで信号が伝
送されるなめ、アナログの伝送距離が長くなり、伝送損
失が生じ、音質が劣化するという問題がある。 又、従来のシステムでは位相歪の原因となるローパスフ
ィルタをオーディオソース側とDAT側とてトータル2
回通過するため音質が劣化するという問題もある。 更に、従来のシステムではDAT側においてアナログ信
号レベルをボリュームで適正値に調整するが、このレベ
ル調整がうまく行えないと音質劣化が生じろ。すなわち
、アナログ信号がオーバレベルとなるとクリッピングが
生じて歪が発生し、レベルが小さすぎるとビットを十分
に使用できなくなって音質劣化を生しる。 以上から、本発明の目的はアナログで伝送する距離を短
くでき、しかもアナログ信号のレベル調整用ボリューム
を省略することができ、更には通過するローパスフィル
タの数を少なくでき、音質劣化を極力押さえろことがで
きるオーディオ機器を提供することである。 〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明をアンプに適用した場合のシステムのブ
ロック図である。 11はCDプレーヤ、12はアンプ、13はDATであ
り、アンプ12において12aはD/Aコンバータ、1
2bはローパスフィルタ、12cはA/Dコンバータで
ある。 〈作用〉 アンプ12内にD/Aコンバータ12aと、ローパスフ
ィルタ12bと、A/Dコンバータ12Cを設ける。そ
して、CDプレーヤ11等からプレタルオーディオ信号
をアンプ内のD/Aコンバータ12aに直接入力し、該
D/Aコン・パークより得られるアナログ信号に含まれ
る高域成分をローパス12bでカットし、ローパスフィ
ルタ出力をA/Dコンバータ12cでデジタルに変換し
、該デジタルのオーディオ信号をDATのデジタル入力
端子に入力してテープに記録する。 この結果、アナログ信号部分はアンプ12内のD/Aコ
ンバータ12aからA/Dコンバータ12C迄の短い距
離にでき、しかもボリュームを用いなくても固定抵抗で
アナログ信号レベルを最適に調整することができ、更に
は通過するローパスフィルタの数を少なくできろ。 〈実施例〉 第2図は本発明にかかるオーディオ機器をアンプに内蔵
した場合のブロック図である。 12aはデジタルオーディオ信号をアナログにDA変換
するD/Aコンバータ、12bはD/Aコンバータ12
aの出力に含まれる所定周波数以上(たとえばDATの
サンプリング周波数を48K Hzとすれば24KHz
以上)の高域成分をカットするローパスフィルタ、12
cはアナログ信号をDAT用の所定サンプリング周波数
でデジタルに変換するA/Dコンバータ、12dはデジ
タルオーディオ信号が入力されるデジタル入力端子、1
2eはデジタル入力インターフェース、12fはデジタ
ルフィルタ、12gは適宜ローパスフィルタ12bの出
力またはD/Aコンバータ12aの出力をA/Dコンバ
ータ12cに接続する切替回路、12hはデジタル出力
インターフェース、12iはデジタル出力端子、12J
はDAT用のサンプリングクロック (周波数を48K
Hzとする)を発生するクロックジェネレータ、12に
はデジタル入力インターフェース12eから出力される
サンプリングクロックP とクロックジェネレータ12
】から出力されるサンプリングクロックP0を適宜切り
替えてA/Dコンバータ12cとデジタル出力インター
フェース12h
【こ入力する切替回路である。
CDプレーヤ、DAT装置、fM星放送機器等からのデ
ジタルオーディオ信号はデジタル入力端子12dを介し
てデジタル入力インターフェース12eに入力され、し
かる後デジタルフィルタ12fを介してD/Aコンバー
タ12aに入力される。 デジタル入力インターフェース12eはPLL回路を内
蔵しており、デジタルオーディオ信号に含まれる所定周
波数のサンプリングクロックP9を分離してデジタルフ
ィルタ12f及びD/Aコンバータ12aに入力する。 又、デジタル入力インターフェース12eはサンプリン
グクロックP の周波数がDAT用のサンプリングクロ
ック周波数(たとえば48KHz)に等しいかチエツク
しており、等しい場合にはハイレベルの切替信号SWS
を出力し、切替回路12g、12kをして接続状態を図
示実線位置から点線位置に切り替えろ。 D/Aコンバータ12aはサンプリング周波数P6に基
づいてデジタルオーディオ信号S。をアナログ信号SA
に変換し、ローパスフィルタ12bは該D/Aコンバー
タ12bに含まれる高域成分をカットする。 さて、外部から入力されたデジタルオーディオ信号のサ
ンプリングクロックPつの周波数が48KHzでなけれ
ば切替回路12g、12には図示実線で示す接続状態に
あるから、A/Dコンバータ12cはローパスフィルタ
12bを介して入力されたアナログ信号をAD変換する
。すなわち、A/Dコンバータ12 c titクロッ
クジェネレータ12Jから発生するDAT用のサンプリ
ングクロック (48KHz)P、に同期してローパス
フィルタ出力をデジタルに変換し、デジタル出力インタ
ーフェース12hに入カスる。尚、A/Dコンバータ1
2cはD/Aコンバータ12cのみから出力されるアナ
ログ信号をDA変換するだけでよいので、該アナログ信
号を最適にAD変換できるように抵抗を用いてレベル調
整して固定することができ、従来のようにレベル調整の
ボリュームは不要となる。 デジタル出力インターフェース12hは入力されたデジ
タル信号をクロックジェネレータ12】から発生するサ
ンプリングクロックP。に同期してデジタル出力端子1
2iから図示しないDATのデジタル入力端子に入力す
る。 尚、以上ではデジタル入力端子12dに入力されろデジ
タルオーディオ信号のサンプリングクロック周波数がD
AT用のサンプリングクロック周波数と一致しない場合
であるが、一致する場合にはデジタル入力インターフェ
ース12eからハイレベルの切替信号SWSが出力され
、切替回路12g、12kが図示点線状態となる。この
結果、A/Dコンバータ12cにD/Aコンバータ12
aのアナログ出力がI!接大入力れ、又デジタル入力イ
ンターフェース12eでデジタルオーディオ信号から分
離されたサンプリングクロックP、がA/Dコンバータ
12c及びデジタル出力インターフェース12hに入力
されろ。 A / D ニア ンバーク12cはD/Aコンバータ
12aから直接入力されたアナログ信号をサンプリング
クロック(48KHz)P9に同期してデジタルに変換
し、該変換されたデジタル信号をデジタル出力インター
フェース12hに入力し、デジタル出力インターフェー
ス12hは入力されたデジタル信号をサンプリングクロ
ックP5に同期してデジタル出力端子12iから図示し
ないDATのデジタル入力端子に入力する。 このように、外部から入力されたデジタルオーディオ信
号(たとえばコピー禁止コード付きデジタルオーディオ
信号)のサンプリングクロック周波数がDAT用のサン
プリングクロック周波数と一致する場合には、該デジタ
ルオーディオ信号に含まれるサンプリングクロックPS
に同期してDA変換すると共にAD変換することにより
、入力デジタルオーディオ信号とほとんど同一の劣化の
ないデジタル信号を再現出力できる。 尚、以上ではアンプ内に第2図に示す回路構成を設けた
場合であるが必ずしもアンプに設けろ必要はなく、セレ
クタ装置等に設けてもよい。 〈発明の効果〉 以上本発明によれば、アナログ信号部分はたとえばアン
プ内のD/AコンバータからA/Dコンバータ迄の短い
距離とすることができ、しかもボリュームを用いなくて
も固定抵抗でアナログ信号レベルを最適に調整すること
ができ、更には通過するローパスフィルタの数を少なく
できるから、AD変換、DA変換処理による音質劣化を
極力押さえる乙とができる。
ジタルオーディオ信号はデジタル入力端子12dを介し
てデジタル入力インターフェース12eに入力され、し
かる後デジタルフィルタ12fを介してD/Aコンバー
タ12aに入力される。 デジタル入力インターフェース12eはPLL回路を内
蔵しており、デジタルオーディオ信号に含まれる所定周
波数のサンプリングクロックP9を分離してデジタルフ
ィルタ12f及びD/Aコンバータ12aに入力する。 又、デジタル入力インターフェース12eはサンプリン
グクロックP の周波数がDAT用のサンプリングクロ
ック周波数(たとえば48KHz)に等しいかチエツク
しており、等しい場合にはハイレベルの切替信号SWS
を出力し、切替回路12g、12kをして接続状態を図
示実線位置から点線位置に切り替えろ。 D/Aコンバータ12aはサンプリング周波数P6に基
づいてデジタルオーディオ信号S。をアナログ信号SA
に変換し、ローパスフィルタ12bは該D/Aコンバー
タ12bに含まれる高域成分をカットする。 さて、外部から入力されたデジタルオーディオ信号のサ
ンプリングクロックPつの周波数が48KHzでなけれ
ば切替回路12g、12には図示実線で示す接続状態に
あるから、A/Dコンバータ12cはローパスフィルタ
12bを介して入力されたアナログ信号をAD変換する
。すなわち、A/Dコンバータ12 c titクロッ
クジェネレータ12Jから発生するDAT用のサンプリ
ングクロック (48KHz)P、に同期してローパス
フィルタ出力をデジタルに変換し、デジタル出力インタ
ーフェース12hに入カスる。尚、A/Dコンバータ1
2cはD/Aコンバータ12cのみから出力されるアナ
ログ信号をDA変換するだけでよいので、該アナログ信
号を最適にAD変換できるように抵抗を用いてレベル調
整して固定することができ、従来のようにレベル調整の
ボリュームは不要となる。 デジタル出力インターフェース12hは入力されたデジ
タル信号をクロックジェネレータ12】から発生するサ
ンプリングクロックP。に同期してデジタル出力端子1
2iから図示しないDATのデジタル入力端子に入力す
る。 尚、以上ではデジタル入力端子12dに入力されろデジ
タルオーディオ信号のサンプリングクロック周波数がD
AT用のサンプリングクロック周波数と一致しない場合
であるが、一致する場合にはデジタル入力インターフェ
ース12eからハイレベルの切替信号SWSが出力され
、切替回路12g、12kが図示点線状態となる。この
結果、A/Dコンバータ12cにD/Aコンバータ12
aのアナログ出力がI!接大入力れ、又デジタル入力イ
ンターフェース12eでデジタルオーディオ信号から分
離されたサンプリングクロックP、がA/Dコンバータ
12c及びデジタル出力インターフェース12hに入力
されろ。 A / D ニア ンバーク12cはD/Aコンバータ
12aから直接入力されたアナログ信号をサンプリング
クロック(48KHz)P9に同期してデジタルに変換
し、該変換されたデジタル信号をデジタル出力インター
フェース12hに入力し、デジタル出力インターフェー
ス12hは入力されたデジタル信号をサンプリングクロ
ックP5に同期してデジタル出力端子12iから図示し
ないDATのデジタル入力端子に入力する。 このように、外部から入力されたデジタルオーディオ信
号(たとえばコピー禁止コード付きデジタルオーディオ
信号)のサンプリングクロック周波数がDAT用のサン
プリングクロック周波数と一致する場合には、該デジタ
ルオーディオ信号に含まれるサンプリングクロックPS
に同期してDA変換すると共にAD変換することにより
、入力デジタルオーディオ信号とほとんど同一の劣化の
ないデジタル信号を再現出力できる。 尚、以上ではアンプ内に第2図に示す回路構成を設けた
場合であるが必ずしもアンプに設けろ必要はなく、セレ
クタ装置等に設けてもよい。 〈発明の効果〉 以上本発明によれば、アナログ信号部分はたとえばアン
プ内のD/AコンバータからA/Dコンバータ迄の短い
距離とすることができ、しかもボリュームを用いなくて
も固定抵抗でアナログ信号レベルを最適に調整すること
ができ、更には通過するローパスフィルタの数を少なく
できるから、AD変換、DA変換処理による音質劣化を
極力押さえる乙とができる。
第1図は本発明をアンプに適用した場合のシステムのブ
ロック図、 第2図はアンプに適用した本発明のオーディオ機器のブ
ロック図、 第3図は従来システムのブロック図である。 11・・CDプレーヤ、 12・・アンプ、 1、2 a・ ・D/Aコンバータ、 12b・・ローパスフィルタ、 12c・ ・A/Dコンバータ、 13・・DAT
ロック図、 第2図はアンプに適用した本発明のオーディオ機器のブ
ロック図、 第3図は従来システムのブロック図である。 11・・CDプレーヤ、 12・・アンプ、 1、2 a・ ・D/Aコンバータ、 12b・・ローパスフィルタ、 12c・ ・A/Dコンバータ、 13・・DAT
Claims (2)
- (1)デジタルオーディオ信号が入力させるデジタル入
力端子と、 該デジタルオーディオ信号をアナログにDA変換するD
/Aコンバータと、 該D/Aコンバータ出力に含まれる高域成分をカットす
るローパスフィルタと、 ローパスフィルタ出力をDAT用の所定サンプリング周
波数でデジタルにAD変換するA/Dコンバータと、 A/Dコンバータからのデジタルのオーディオ信号を出
力するデジタル出力端子を有することを特徴とするオー
ディオ機器。 - (2)デジタル入力端子に入力されるデジタルオーディ
オ信号のサンプリング周波数がDAT用のサンプリング
周波数と一致する場合には、前記D/Aコンバータ出力
をローパスフィルタを介さず直接A/Dコンバータに入
力することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオ
ーディオ機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25226087A JPH0193930A (ja) | 1987-10-06 | 1987-10-06 | オーディオ機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25226087A JPH0193930A (ja) | 1987-10-06 | 1987-10-06 | オーディオ機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0193930A true JPH0193930A (ja) | 1989-04-12 |
JPH0547131B2 JPH0547131B2 (ja) | 1993-07-15 |
Family
ID=17234756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25226087A Granted JPH0193930A (ja) | 1987-10-06 | 1987-10-06 | オーディオ機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0193930A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7248928B2 (en) | 2001-03-30 | 2007-07-24 | Nidek Co., Ltd. | Artificial eye system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS556958A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-18 | Victor Co Of Japan Ltd | Sampling frequency converter |
-
1987
- 1987-10-06 JP JP25226087A patent/JPH0193930A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS556958A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-18 | Victor Co Of Japan Ltd | Sampling frequency converter |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7248928B2 (en) | 2001-03-30 | 2007-07-24 | Nidek Co., Ltd. | Artificial eye system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0547131B2 (ja) | 1993-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6281821B1 (en) | Digital-to-analog converter with power up/down transient suppression and automatic rate switching | |
US6658310B1 (en) | Method of entering audio signal, method of transmitting audio signal, audio signal transmitting apparatus, and audio signal receiving and reproducing apparatus | |
CA1214998A (en) | Digitally processed gain control device | |
JPS58151140A (ja) | デジタル化したオ−デイオ周波数信号の処理、伝送および音響的再生のための回路装置 | |
KR20060004695A (ko) | 오디오 신호의 대역을 확장하기 위한 방법 및 장치 | |
US5574453A (en) | Digital audio recording apparatus | |
US5719574A (en) | Digital audio transmission apparatus | |
JPH0193930A (ja) | オーディオ機器 | |
EP0481626A2 (en) | D/A conversion apparatus | |
JPH0771359B2 (ja) | マルチウエイスピ−カ装置用ネツトワ−ク | |
JPH044675B2 (ja) | ||
JPS6379279A (ja) | デイジタルオ−デイオ再生装置 | |
JP2507285B2 (ja) | ビット長拡張装置 | |
JPH1011898A (ja) | ディジタル録音装置 | |
JPH0728475B2 (ja) | マルチウェイスピ−カ装置用ネットワ−ク | |
JPH0481279B2 (ja) | ||
JP2866274B2 (ja) | 加算装置及びそれを備えたゲーム機器並びに音声機器 | |
JP3059140U (ja) | 優れたノイズ遮断特性を持つアナログオーディオ信号用ロー パスフィルター | |
JPH0244575A (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JPS62128218A (ja) | 信号圧縮装置 | |
KR0121543B1 (ko) | 음성신호의 아날로그 기록장치를 갖는 오디오 레코더 | |
JP3325472B2 (ja) | デジタルアッテネータ | |
JPH0753357Y2 (ja) | ディジタルオーディオソース再生装置 | |
JPH0787334B2 (ja) | デイジタル信号処理装置 | |
JPS59154612A (ja) | Pcmレコ−ダ |