JPH0192839A - メモリリードインターフェース回路 - Google Patents

メモリリードインターフェース回路

Info

Publication number
JPH0192839A
JPH0192839A JP24972687A JP24972687A JPH0192839A JP H0192839 A JPH0192839 A JP H0192839A JP 24972687 A JP24972687 A JP 24972687A JP 24972687 A JP24972687 A JP 24972687A JP H0192839 A JPH0192839 A JP H0192839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
memory
address
read
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24972687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Mizoguchi
正典 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24972687A priority Critical patent/JPH0192839A/ja
Publication of JPH0192839A publication Critical patent/JPH0192839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメモリリードインターフェース回路に関し、特
にデータフロープロセッサからメモリに対する読出し書
込みの動作を実行するメモリインターフェースに関する
〔従来の技術〕
従来、データフロープロセッサとして日本電気株式会社
製μPD7281がある。またデータフロープロセッサ
を用いた演算処理システムにおけるメモリリードインタ
ーフェース回路を含むものとして、日本電気株式会社製
μPD9305がある。このμPD9305のメモリリ
ードアクセス動作についてまず説明する。
μPD9305はデータフロ一方式でデータ転送および
演算処理を行っており、入出力されるデータはトークン
と呼ばれる。
トークンはデータ値を持つデータ部と、このデータ部の
意味を示す識別子と、トークンの行き先を示すデスティ
ネーションタグなどとから構成された組データである。
例えばメモリ読出しの場合には、読出しアドレスである
データ部と、読出しデータの行き先を示すデスティネー
ション情報および読出しデータが有すべき識別子情報を
持つ識別子と、メモリリードインターフェース回路を行
き先とするデスティネーションタグとを有する読出しア
ドレスト−クンをメモリリードイン−ターフエース回路
に入力する。
メモリリードインターフェース回路は内部にアドレスレ
ジスタ、リードデータレジスタ、デスティネーションレ
ジスタ、識別子レジスタを有しており、読出しアドレス
ト−クンが入力されると、そのデータ部の読出しアドレ
スをアドレスレジスタに、識別子に含まれるデスティネ
ーション情報をデスティネーションレジスタに、同じく
識別子に含まれる識別子情報を識別子レジスタに設定し
保留させて、メモリに対する読出し動作を実行し、読出
しデータをリードデータレジスタに設定し保持させる。
次に、メモリリードインターフェース回路は、リードデ
ータレジスタの値をデータ部として、デスティネーショ
ンレジスタの値をデスティネーションとして、識別子レ
ジスタの値を識別子として有するトークンを出力して続
出し動作を終了する。
μPD9305はメモリ書込み動作のためのメモリライ
トインターフェース回路も備えているが、ここでは直接
関係しないので説明は省略する。
以上のように、メモリ読出しの場合は読出しアドレスト
−クンの識別子に読出しデータトークンのデスティネー
ションタグと識別子とを与える情報を持たせている。す
なわち、7ビツトの読出しアドレスト−クンの識別子の
うち、下位4ビツトが続出しデータトークンの識別子の
下位4ビツトとなり、上位3ビツトが読出しデータトー
クンのデスティネーションタグの下位側3ビツトとなる
なお、読出しデータトークンの識別子およびデスティネ
ーションタグの残りのビットは、固定値が与えられる。
また読出しアドレスト−クン1つの入力あたり1つの読
出しデータトークンが出力される1人力1出力関係にあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述したようなデータフロープロセッサから
メモリに対する読出し動作を行うメモリリードインター
フェース回路を用いたシステムにおいて、配列の順次ア
クセスを必要とする処理を行う場合を考える。例えば、
1画素が整数値である画像が配列としてメモリ内にある
とき、各画素毎にその値がしきい値を超えているかによ
って論理値を出力するスレショルド処理のような場合に
、このような読出しアクセスが生じる。このとき、読出
しアドレスは等差数列になり、これらは配列の要素毎に
1対1にデータフロープロセッサで計算されて、メモリ
リードインターフェース回路に入力される。そして、読
出しアドレスト−クンは複数のデータフロープロセッサ
とメモリリードインターフェース回路とを一方向性のリ
ング状に接続したバスにより転送される。このバスは複
数のデータフロープロセッサメモリをアクセスするとき
に共通に利用される。メモリへの書込みのためのトーク
ンがメモリライトインターフェース回路への入力によっ
てメモリへの書込み動作後に消滅してしまうのに対し、
メモリリードインターフェース回路では入力と出力が1
対1になっている。
このためメモリへのインターフェース回路の出力側が読
出しデータトークンだけが転送されるのに比べて、メモ
リへのインターフェース回路の入力側には読出しアドレ
スト−クンに加えて、書込みデータトークン、書込みア
ドレスト−クンも転送されるので、トークンの転送量が
多くなる。従ってデータフロープロセッサには演算能力
があるにもかかわらず、メモリのインターフェース回路
への入力が処理のボトルネックとなってしまう場合が生
じる問題があった。また、データフロープロセッサ内部
でアドレス計算を行う分だけ演算処理能力をとられるの
で、できるだけアドレス計算の負担を減らしたいという
要求もある。
本発明の目的は、データフロープロセッサでのアドレス
計算の負担を軽減し、読出しアドレスト−クンのリング
バス転送量が少なく、システムとしての処理能力が向上
するメモリリードインターフェース回路を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、リング状に接続された複数のデータフロープ
ロセッサとメモリとに接続され、データフロープロセッ
サから入力されるトークンの指示により、前記メモリに
対して読出し動作を実行するメモリリードインターフェ
ース回路において、前記メモリへ読出しの信号を出力す
るメモリアクセス制御部と、 前記メモリにアドレスを出力するアドレスレジスタと、 前記メモリからの読出しデータを保持するデータレジス
タと、 入力トークンが設定トークンであるときは前記入力トー
クンの識別子の値に応じて、そのうちの1つを選択して
前記入力トークンのデータ値を設定し、入力トークンが
読出しトークンである時には設定値を出力するタグレジ
スタファイル、カウントレジスタファイル、増分レジス
タファイルと、前記読出しトークンの入力で、ゼロから
順にメモリアクセスの周期でカウントアツプを行うカウ
ンタと、 前記アドレスレジスタの出力と前記増分レジスタファイ
ルの出力との加算を行って、読出しアドレスを次々と計
算するアダーと、 前記読出しトークンの入力で、メモリアクセスの第1周
期にだけ前記入力トークンのデータ値側を選択し、第2
周期以降では前記アダーの出力値側を選択して前記アド
レスレジスタに出力するマルチプレクサと、 前記カウンタの値が前記カウントレジスタファイルの出
力値に達するまで前記メモリアクセス制御部にメモリア
クセスを行わせる制御信号を出力するコンパレータと、 トークンの入力によって前記メモリアクセス制御部の動
作を開始させ、前記タグレジスタフアイル。カウントレ
ジスタファイル、増分レジスタファイルのそれぞれの設
定や前記マルチプレクサを制御する入力制御部と、 前記タグレジスタファイル、データレジスタ。
メモリアクセス制御部の出力から出力トークンを生成す
る出力制御部とを備えることを特徴としている。
〔作用〕
本発明のメモリリードインターフェース回路は、メモリ
のリード全開始する初項アドレスから等差数列のアドレ
ス列を生成する機能を有し、1つの初項アドレスの入力
で連続して複数のメモリ読出しを行う機能を存している
。アドレス列の等差は増分レジスタファイルに設定保持
されて、アダーによって等差数列が出力される。マルチ
プレクサは初項アドレスを入力してアドレスレジスタに
設定し、メモリアクセスの第2周期以降はアダー出力側
を選択入力してアドレスレジスタに出力する。
連続して読み出す語数はカウントレジスタファイルに設
定保持しておき、アドレス生成のカウント数がカウント
レジスタファイルの値に達したか否かをコンパレータで
判定するごとにより、メモリアクセス制御部に対してメ
モリアクセス回数を与える。読み出したデータをトーク
ンとして出力する際には、出力制御部がタグレジスタフ
ァイルに設定保持したデスティネーションタグや識別子
と組み合わせて、読出しデータトークンを生成する。
以上のように初項アドレスだけの入力となるので、メモ
リリードインターフェース回路のトークン入力数を凍ら
すことができ、カウントレジスタファイルに設定する値
Nに対して1/Hの読出しアドレスト−クンで済む。さ
らにアドレス計算の一部をメモリリードインターフェー
ス側で行うため、データフロープロセッサ側における演
算処理量が減り、システムとしてより効率よくメモリア
クセスを行う処理が可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
メモリリードインターフェース回路10は、入力制御部
21.カウンタ22.カウントレジスタファイル23.
コンパレータ24.メモリアクセス制御部25゜増分レ
ジスタファイル26.マルチプレクサ27.アドレスレ
ジスタ28.アダー29.データレジスタ30゜タグレ
ジスタフアイル31.出力制御 成されている。
データフロープロセッサ12, 13. 14は、入力
制御部21,出力制御部32によってメモリリードイン
ターフェース回路10とリング状に信号線200, 2
01。
202、 203により接続されている。
メモリ11は、アドレスレジスタ38,メモリアクセス
制御部25,データレジスタ30にそれぞれ接続されて
いる。
メモリリードインターフェース回路10の入力制御部2
■には、データフロープロセッサ12からトークンが入
力される。入力制御部21は入力トークンの識別子に応
じて、タグレジスタファイル31の設定、カウンタ22
の初期化、メモリアクセス制御部25の動作の開始、カ
ウントレジスタファイル23の設定、増分レジスタファ
イル26の設定、マルチプレクサ27への入力指示のそ
れぞれを行うものであり、データ値が信号線100、動
作制御信号が信号線101、レジスタファイル選択信号
が信号線113を介してタグレジスタ31等へ接続され
ている。カウントレジスタファイル23の出力とカウン
タ22の出力は信号線103. 102によってコンパ
レータ24に接続されており、更にコンパレータ24の
出力が信号線104によってメモリアクセス制御部25
に接続されている。メモリアクセス制御部25は信号′
fIiA105を介して、アドレスレジスタ28,メモ
1月1,データレジスタ30,出力制御部32に接続さ
れている。
マルチプレクサ27の入力は信号線100. 109と
により入力制御部21とアダー29に接続され、選択人
力は信号線101により入力制御部21に、出力は信号
線107によりアドレスレジスタ28に接続されている
。アダー29の人力は増分レジスタファイル26とアド
レスレジスタ28とに信号線106, 108を介して
接続されている。アドレスレジスタ28の出力は信号線
108を介してアダー29とメモ1月1に接続されてい
る。データレジスタ30はメモリ11と信号線110に
より接続され、出力は信号線112により、タグレジス
タファイル31の出力と共に出力制御部32に接続され
ている。
次に、このメモリリードインターフェース回路10の動
作について具体的に説明する。
入力制御部21に人力したトークンはその識別子によっ
て、レジスタファイルの設定用トークンが読出しアドレ
スト−クンであるかを調べられる。
レジスタファイル設定用のl・−クンであったならば、
信号線101に設定値として入力トークンのデータ値が
出力され、信号線100によりタグレジスタファイル3
1,カウントレジスタフアイル32,増レジスタファイ
ルの一部に設定保持される。入力トークンが読出しアド
レスト−クンであったならば、入力トークンのデータ値
はマルチプレクサ27に信号線100を介して入力され
、初項アドレスとされる。さらに入力制御部21からは
信号線101を介して動作制御信号を出力し、カウンタ
22を初期化し、メモリアクセス制御部25の動作を開
始させ、マルチプレクサ27で初項アドレスとして入力
したデータ値をとるため、信号線100側を選択させる
これ以後はメモリアクセスの周期に同期して動作する。
また信号線113には入力したトークンの識別子に応じ
て、各レジスタファイルに保持した値を出力させ制御信
号が出力される。カウンタ22はメモリアクセスの周期
に同期してカウントアツプを行い、カウント値を信号線
102に出力する。コンパレータ24は信号綿103か
らのカウントレジスタファイル23の出力とカウンタ2
2のカウント値を比較して、一致したか否かを信号線1
04へ出力する。メモリアクセス制御部25は動作を開
始してから、信号線104から一致を知らされるまで、
アドレスを順次計算しながらメモリ読出しアクセスを行
い、読出したデータを読出したデータトークンとして出
力させる制御を、信号線105を介してアドレスレジス
タ28.メモリ11.データレジスタ30゜出力制御部
32に対して行う。
マルチプレクサ27の出力は信号線107を介してアド
レスレジスタ28に入力され、信号線108を介してメ
モリ11にアクセスアドレスとして出力されると同時に
、アダー29にも入力される。アダー29は増分レジス
タファイル26からの増分値を加算して、次のアクセス
アドレスを計算し、信号線109を介してマルチプレク
サ27に入力させる。マルチプレクサ27ではメモリア
クセスの第2周期以降は信号線109側を入力として選
択させることで、アドレスレジスタ28に設定させる値
は、入力トークンのデータ値を初項として、増分レジス
タファイルの出力を等差とする等差数列が得られ、メモ
リ11の読出しアドレスとされる。メモリ11から読出
されたデータは信号線110によりデータレジスタ30
に入力される。出力制御部32は、タグレジスタファイ
ル31とデータレジスタ30から出力する読出しデータ
トークンのデスティネーションと識別子、ならびにデー
タ値をそれぞれ信号線112によって入力し、リング状
のバス信号線200に読出しデータトークンとして出力
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、メモリからデー
タの順次読出しを行う処理において、1つの読出しアド
レスト−クンによって、そのアドレスを初項とし、等差
数列で表現されるアドレスの複数データを読出し、読出
しトークンとしてデータフロープロセッサが受けとれる
ようになる。
従って、データフロープロセッサ側のアドレス計算の負
担が軽くなり、メモリリードインターフェース回路へ入
力されるトークン数が減るため、リング状バスでの演算
データの転送能力が向上し、システムの処理能力を高め
ることができる。特に画像処理等でのラスクスキャンア
ドレスによる読出しのような場合に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 10・・・・・メモリリードインターフェース回路 11・・・・・メモリ 12、13.14・・・プロセッサ 21・・・・・入力制御部 22・・・・・カウンタ 23・・・・・カウントレジスタファイル24・・・・
・コンパレータ 25・・・・・メモリアクセス制御部 26・・・・・増分レジスタファイル 27・・・・・マルチプレクサ 28・・・・・アドレスレジスタ 29・・・・・アダー 30・・・・・データレジスタ 31・・・・・タグレジスタファイル 32・・・・・出力制御部 100〜110.112.113.200〜203・・
・信号線 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リング状に接続された複数のデータフロープロセ
    ッサとメモリとに接続され、データフロープロセッサか
    ら入力されるトークンの指示により、前記メモリに対し
    て読出し動作を実行するメモリリードインターフェース
    回路において、 前記メモリへ読出しの信号を出力するメモリアクセス制
    御部と、 前記メモリにアドレスを出力するアドレスレジスタと、 前記メモリからの読出しデータを保持するデータレジス
    タと、 入力トークンが設定トークンであるときは前記入力トー
    クンの識別子の値に応じて、そのうちの1つを選択して
    前記入力トークンのデータ値を設定し、入力トークンが
    読出しトークンである時には設定値を出力するタグレジ
    スタファイル、カウントレジスタファイル、増分レジス
    タファイルと、前記読出しトークンの入力で、ゼロから
    順にメモリアクセスの周期でカウントアップを行うカウ
    ンタと、 前記アドレスレジスタの出力と前記増分レジスタファイ
    ルの出力との加算を行って、読出しアドレスを次々と計
    算するアダーと、 前記読出しトークンの入力で、メモリアクセスの第1周
    期にだけ前記入力トークンのデータ値側を選択し、第2
    周期以降では前記アダーの出力値側を選択して前記アド
    レスレジスタに出力するマルチプレクサと、 前記カウンタの値が前記カウントレジスタファイルの出
    力値に達するまで前記メモリアクセス制御部にメモリア
    クセスを行わせる制御信号を出力するコンパレータと、 トークンの入力によって前記メモリアクセス制御部の動
    作を開始させ、前記タグレジスタファイル、カウントレ
    ジスタファイル、増分レジスタファイルのそれぞれの設
    定や前記マルチプレクサを制御する入力制御部と、 前記タグレジスタファイル、データレジスタ、メモリア
    クセス制御部の出力から出力トークンを生成する出力制
    御部とを備えることを特徴とするメモリリードインター
    フェース回路。
JP24972687A 1987-10-05 1987-10-05 メモリリードインターフェース回路 Pending JPH0192839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24972687A JPH0192839A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 メモリリードインターフェース回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24972687A JPH0192839A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 メモリリードインターフェース回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192839A true JPH0192839A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17197286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24972687A Pending JPH0192839A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 メモリリードインターフェース回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192839A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285343A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Nec Corp メモリ読み出し回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285343A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Nec Corp メモリ読み出し回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954171B2 (ja) コンピュータにおけるスカラ値をベクトルに記入する方法
US5136662A (en) Image processor for sequential processing of successive regions of an image
JPS6145369A (ja) デジタルイメ−ジフレ−ムプロセツサ
KR100782594B1 (ko) 데이터 처리 기능을 구비한 메모리 장치
JP3971535B2 (ja) Simd型プロセッサ
JPH0192839A (ja) メモリリードインターフェース回路
JP4408113B2 (ja) 信号処理方法
JPS59114677A (ja) ベクトル処理装置
JP2001290794A (ja) ディジタル信号のサンプリング周波数変換装置
JP3821198B2 (ja) 信号処理装置
AU704659B2 (en) Method of transposing data
JPS59132479A (ja) デ−タ処理回路
JPS63173459A (ja) 画像情報フアイル装置
JP4413905B2 (ja) Simd型プロセッサ
JPH1153344A (ja) 行列演算装置及びそれを有する数値演算プロセッサ
SU1176339A1 (ru) Устройство дл сопр жени цифровой вычислительной машины с устройством ввода изображений
JPH027139A (ja) ストアデータレジスタ選択方式
JPS6238942A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS62278680A (ja) イメ−ジ情報出力装置
JPH0540622A (ja) デジタル信号処理装置
JPH0677232B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH01233515A (ja) 情報処理装置
JPH03250379A (ja) 画像処理装置の高速処理方式
JPS62150425A (ja) 演算lsi
JPH04172524A (ja) 演算装置