JPH027139A - ストアデータレジスタ選択方式 - Google Patents

ストアデータレジスタ選択方式

Info

Publication number
JPH027139A
JPH027139A JP15678088A JP15678088A JPH027139A JP H027139 A JPH027139 A JP H027139A JP 15678088 A JP15678088 A JP 15678088A JP 15678088 A JP15678088 A JP 15678088A JP H027139 A JPH027139 A JP H027139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store data
register
data register
data
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15678088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Uchida
内田 伸治
Koichi Ikeda
池田 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15678088A priority Critical patent/JPH027139A/ja
Publication of JPH027139A publication Critical patent/JPH027139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置において、主記憶装置へストア
データをバースト転送するために用いられるストアデー
タレジスタ選択方式に関し、特に、中央処理装置がスト
アデータを高速に主記憶装置へ書き込むことが可能なス
トアデータレジスタ選択方式に関する。
〔従来技術〕
従来の情報処理装置では、中央処理装置の主記憶装置に
対する書き込みを高速化するため、複数のストアデータ
レジスタによるバースト転送を行っている。
一般に、ストアデータを格納するストアデータレジスタ
の選択方法は第2図のように示される。
この場合、まずデータ(a)〜(d)と(e)〜(h)
を加算し、その演算結果■〜■を順次ストアデータレジ
スタ(i)〜(iv)へ格納する。さらに、演算結果■
が主記憶装置へのバス(MB)に送出された時点で次命
令ストアデータ転送許可信号を出力し、その格納順序と
同じ順序で、演算結果■〜■をバスに送出する。
次に、次命令ストアデータ転送許可信号により、データ
(i)〜(1)と(m)〜(p)を加算し、その演算結
果■〜■を順次ストアデータレジスタ(i)〜(iv 
)へ格納する。さらに、その格納順序と同じ順序で、演
算結果■〜■をバスに送出する。
すなわち、ストアデータをストアデータレジスタ(i)
〜(iv)へ格納する順序((i)→(iV))と同じ
順序で主記憶装置へ転送する。
これに対して、ストアデータをストアデータレジスタ(
i)〜(iv )へ格納する順序((i)→(iV))
と逆の順序((iv )→(i))で主記憶装置へ転送
する場合がある。
この場合の動作については第3図のように示される。
まず、データ(a)〜(d)と(e)〜(h)を加算し
、その演算結果■〜■を■→■の順序でストアデータレ
ジスタ(i)〜(iv)へ格納する。さらに、それらの
ストアデータを、格納時と逆の順序でバスに送出する。
なお、次命令ストアデータ転送許可信号は、最後のスト
アデータ(演算結果)■がバスに送出される時点で出力
される。
次に、次命令ストアデータ転送許可信号により、データ
(i)〜(1)と(m)〜(p)を加算し、その演算結
果■〜■を■→■の順序でストアデータレジスタ(i)
〜(iv)へ格納する。さらに、その格納順序と逆の順
序で、ストアデータ(演算結果)■〜■をバスに送出す
る。
つまり、次命令のストアデータ■は直ちにストアデータ
レジスタ(i)〜(iv)に格納されず、ストアデータ
レジスタ(i)から現命令のストアデータ■がバスに送
出された後、次命令のストアデータ■をストアデータレ
ジスタ(i)に格納する。
なお、この種の方法として関連するものには、例えば特
開昭61−200163号公報が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、ストアデータをストアデータレジス
タへ格納する順序と逆の順序で主記憶装置へ転送し、次
命令のストアデータをストアデータレジスタに格納する
際、現命令における最後のストアデータがストアデータ
レジスタから主記憶装置へ転送されるまでの間、待ち時
間が生じるという問題があった。
本発明の目的は、このような問題点を改善し、ストアデ
ータを高速に主記憶装置へ書き込むことが可能なストア
データレジスタ選択方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のストアデータレジス
タ選択方式は、同一語長を有する複数のストアデータレ
ジスタと、ストアデータを格納する際、および主記憶装
置へストアデータを転送する際に、使用するストアデー
タレジスタを選択する回路とを備えた情報処理装置にお
いて、ストアデータをストアデータレジスタに格納する
順序と、そのストアデータをストアデータレジスタから
主記憶装置へ転送する順序が異なり、かつ次命令のスト
アデータをストアデータレジスタに格納する場合、主記
憶装置への転送を終了したストアデータレジスタを選択
する手段を備え、ストアデータをストアデータレジスタ
に格納する順序と、そのストアデータをストアデータレ
ジスタから主記憶装置へ転送する順序が異なり、かつ次
命令のストアデータをストアデータレジスタに格納する
場合、格納したストアデータを主記憶装置へ転送して空
になったストアデータレジスタを選択し、そのストアデ
ータレジスタに次命令のストアデータを格納することに
特徴がある。
〔作用〕
本発明においては、ストアデータをストアデータレジス
タへ格納する順序と逆の順序で、ストアデータを主記憶
装置へ転送中であっても、主記憶装置への転送を終えた
順に、次命令のストアデータを格納するためのストアデ
ータレジスタを選択するように動作する。
これにより、空いているストアデータレジスタに次命令
のストアデータを格納することができ、転送の際の待ち
時間は生じない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるストアデータレジ
スタ選択方式を示すタイミングチャー1へ。
第4図は本発明の一実施例におけるス1−アデータレジ
スタ選択システムの構成図、第5図は本発明の一実施例
におけるストアデータレジスタ選択順序の説明図である
本実施例のストアデータレジスタ選択システムは、第4
図のように、ストアデータレジスタ((i)〜(iv)
)  1〜4、ストアデータレジスタ選択回路5、演算
結果レジスタ6、演算結果レジスタ6とストアデータレ
ジスタ1〜4とを結ぶバス(以下DBと記す)7、スト
アデータレジスタ1〜4と主記憶装置(MS)14とを
結ぶバス(以下MBと記す)8.ローカルストレージ(
LS)13、主記憶装置14、命令制御部15、演算入
力レジスタX16.演算入力レジスタY17、および演
算器(ALU)18を備える。また、ストアデータレジ
スタ選択回路5には、格納ストアデータレジスタ番号レ
ジスタ11および出カスドアデータレジスタ番号レジス
タ12を備える。また、命令制御部15とストアデータ
レジスタ選択回路5との間では、反転指示信号9および
次命令ストアデータ転送許可信号10が送受され、命令
制御部15から演算器18へは演算指示信号19が出力
される。
この反転指示信号9は、ストアデータの演算順序と逆の
順序で、ストアデータを主記憶装置14へ出力するよう
に指示する。
また、格納ストアデータレジスタ番号レジスタ11は、
演算結果レジスタ6から転送されたストアデータを格納
すべきストアデータレジスタの番号を指定するためのレ
ジスタである。
また、出カスドアデータレジスタ番号レジスタ12は、
主記憶装置f!14へ転送すべきストアデータが格納さ
れたストアデータレジスタの番号を指定するためのレジ
スタである。
また、命令制御部15は、主にマイクロプログラムによ
る実行命令により、演算器18へ演算指示信号19を出
力し、スI−アデータレジスタ選択回路5へ反転指示信
号9を出力する。
また、本実施例では、A命令およびB命令を次のように
定義する。
すなわち、A命令は、ローカルストレージ13内に格納
された16バイトのデータ(a)〜(d)とデータ(e
)〜(l])の加算を行い、その演算結果のデータ■〜
■を主記憶装置14の16バイトの領域に書き込む命令
である。この場合、各4バイトの演算結果■〜■は、そ
れらを主記憶装置14ヘパ−スト転送する際の順序(■
→■)とは逆の順序(■→■)で得られるものとする。
また、B命令は、ローカルストレージ13内に格納され
た16バイトのデータ(i)〜(1)とデータ(m)〜
(p)の加算を行い、その演算結果のデータ■〜■を主
記憶装置14の16バイトの領域に書き込む命令である
。この場合、各4バイトの演算結果■〜■は、それらを
主記憶装置14ヘバース1−転送する順序(■→■)と
同じ順序で得られるものとする。
なお、これらの命令は、A命令、B命令の順に実行する
ものとする。
次に、このような構成により、ストアデータを主記憶装
置14にバースト転送する場合の動作について述べる。
第1図および第4図のように、まず、加算を行うため、
演算入力レジスタX16および演算入力レジスタY17
に、それぞれ4バイトのデータ(d)および(h)がロ
ーカルストレージ13から読み出され、演算器18に渡
される。
演算器18は、命令制御部15からの演算指示信号19
によって、これらのデータを加算し、加算結果としてデ
ータ■を演算結果レジスタ6に送る。
この加算結果データ■は、1演算サイクル後にDB7を
経由して、ストアデータレジスタ選択回路5により、ス
トアデータレジスタ(i)1.またはストアデータレジ
スタ(iv ) 4に格納される。
なお、加算結果データ■がストアデータレジスタ(i)
1に格納されるか、あるいはストアデータレジスタ(i
v)4に格納されるかは、第5図に示す表のように選択
される。
すなわち、ストアデータレジスタを使用するA命令の1
個前の命令が、ストアデータレジスタ(i)1→ストア
データレジスタ(iv)4の順に出力されたか、ストア
データレジスタ(iv)4→ストアデータレジスタ(i
)1の順に出力されたかに依存して選択される。
例えば、ストアデータレジスタ(i)1→ストアデータ
レジスタ(tv ) 4の順に出力した場合、格納スト
アデータレジスタ番号レジスタ11には(i)がセット
され、データ■はストアデータレジスタ(i)1に格納
される。
次に、ローカルストレージ13から演算入力レジスタX
16および演算入力レジスタY17に。
それぞれデータ(c)および(g)が読み出され、下位
桁、つまりデータ(d)および(h)の加算時のキャリ
ーを含んだ加算が演算器18で行われる。この加算結果
データ■は1演算サイクル後にデータ■の場合と同様に
、ストアデータレジスタ選択回路5により、ストアデー
タレジスタ(ii)2に格納される。
以下、同様にデータ(b)および(f)と、下位桁から
のキャリーを加算してデータ■が得られ、さらにデータ
(a)および(e)と、下位桁からのキャリーを加算し
てデータ■が得られる。このデータ■はストアデータレ
ジスタ(m)3に格納され、データ■はストアデータレ
ジスタ(iv ) 4に格納される。
また、ストアデータレジスタへ格納する最終データであ
るデータ■がストアデータレジスタ(iv)4へ転送さ
れる際、命令制御部15からストアデータレジスタ選択
回路5へ反転指示信号9が送られる。
これにより、ストアデータレジスタ選択回路5では、ス
トアデータレジスタ((j)〜(iv))1〜4はデー
タ■、■、■、■の格納順序と逆の順序で主記憶装置1
4へ転送する必要があることを認識し、ストアデータレ
ジスタ((i)〜(iv))1〜4へ格納した順と逆の
順序に出カスドアデータレジスタ番号レジスタ12をセ
ットする。すなわち、格納する際のストアデータレジス
タ((i)〜(〜))1〜4の順序は(i)→(iv)
であるため、まず出カスドアデータレジスタ番号レジス
タ12に(iv)をセットし、ストアデータレジスタ(
iv)4からデータ■を主記憶装置14へ転送し、次に
出カスドアデータレジスタ番号レジスタ12に(iii
)をセットし、ストアデータレジスタ(iii)3から
データ■を転送する。
以下、同様にストアデータレジスタ(if)2.ストア
データレジスタ(i)1の順に主記憶装置14ヘデータ
を転送する。
この転送過程で、主記憶装置14へ最初に転送されるデ
ータ■がストアデータレジスタ(iv)4から転送され
、ストアデータレジスタ(神)4が空くと、ストアデー
タレジスタ選択回路5は命令制御部15へ次命令ストア
データ転送許可信号10を出力する。
これにより、B命令が実行開始される。そして、B命令
はA命令と同様にして、ローカルストレージ13から演
算入力レジスタX16および演算入力レジスタY17に
、それぞれデータ(i)および(m)を読み出し、演算
器18にて加算し、加算結果データ■を演算結果レジス
タ6へ転送する。
この加算結果データ■が1演算サイクル後にDB7へ転
送されると、ストアデータレジスタ選択回路5では、A
命令のデータを主記憶装置14へ最初に転送し終えたス
トアデータレジスタ(iv)4を、格納ストアデータレ
ジスタ番号レジスタ11にセットする。これにより、演
算結果データ■はストアデータレジスタ(tv)4に格
納される。
以下同様にして、ローカルストレージ13のデータ(j
)および(n)と、下位桁からのキャリーとの加算結果
データ■はストアデータレジスタ(■)3、ローカルス
トレージ13のデータ(k)および(0)と、下位桁か
らのキャリーの加算結果データ■はストアデータレジス
タ(n)2、ローカルストレージ13のデータ(1)お
よび(p)と、下位桁からのキャリーの加算結果データ
■はストアデータレジスタ(j)1に、それぞれ格納さ
れる。
この間、ストアデータレジスタ選択回路5は、ストアデ
ータレジスタ(i)3からデータ■を主記憶装置14へ
転送すると同時に、ストアデータレジスタ(〜)4ヘデ
ータ■を格納し、ストアデータレジスタ(it)2から
データ■を主記憶装置14へ転送すると同時に、ストア
データレジスタ(m)3ヘデータ■を格納する。
以上のように、DB7に転送されてくるストアデータ■
〜■を格納するストアデータレジスタ((i )〜(i
v)) 1〜4の順序((i)→(iv))と逆の順序
((tv)→(i))で、ストアデータ■〜■をMB8
へ転送中に1次命令のストアデータ■〜OがDB7へ転
送されても、直ちに空いているストアデータレジスタに
格納することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ストアデータを格納するストアデータ
レジスタの順序と逆の順序で、ストアデータを主記憶装
置へ転送中に、次命令のストアデータが転送される場合
でも1次命令のストアデータを空いているストアデータ
レジスタに格納することができる。
従って、待時間を必要とせず、ストアデータを高速に主
記憶装置へ書き込むことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例におけるストアデータレジ
スタ選択方式を示すタイミングチャート、第2図および
第3図は従来のストアデータレジスタ選択方式を示すタ
イミングチャート、第4図は本発明の一実施例における
ストアデータレジスタ選択システムの構成図、第5図は
本発明の一実施例におけるストアデータレジスタ選択順
序の説明図である。 1ニスドアデータレジスタ(i)、2ニスドアデータレ
ジスタ(iiL3ニスドアデータレジスタ(■)。 4ニスドアデータレジスタ(iv)、5ニスドアデ一タ
レジスタ選択回路、6:演算結果レジスタ、7:演算結
果レジスタとストアデータレジスタを結ぶバス(DB)
、8ニスドアデータレジスタと主記憶装置を結ぶバス(
MB)、9:反転指示信号、10:次命令ストアデータ
転送許可信号、11:格納ストアデータレジスタ番号レ
ジスタ、12:出カスドアデータレジスタ番号レジスタ
、13:ローカルストレージ(LS)、14:主記憶装
置(MS)。 15:命令制御部、16:演算入力レジスタX。 17:演算入力レジスタY、18:演算器(A L U
)。 19:演算指示信号。   KKK KK:KK

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同一語長を有する複数のストアデータレジスタと、
    該ストアデータレジスタにストアデータを格納する際、
    および該ストアデータレジスタから主記憶装置へストア
    データを転送する際に、使用するストアデータレジスタ
    を選択する回路とを備えた情報処理装置において、スト
    アデータを上記ストアデータレジスタに格納する順序と
    、該ストアデータを該ストアデータレジスタから上記主
    記憶装置へ転送する順序が異なり、かつ次命令のストア
    データを該ストアデータレジスタに格納する場合、主記
    憶装置への転送を終了したストアデータレジスタを選択
    する手段を備え、ストアデータをストアデータレジスタ
    に格納する順序と、該ストアデータを該ストアデータレ
    ジスタから主記憶装置へ転送する順序が異なり、かつ次
    命令のストアデータを該ストアデータレジスタに格納す
    る場合、主記憶装置への転送を終了して空になったスト
    アデータレジスタを選択し、該ストアデータレジスタに
    次命令のストアデータを順次格納することを特徴とする
    ストアデータレジスタ選択方式。
JP15678088A 1988-06-27 1988-06-27 ストアデータレジスタ選択方式 Pending JPH027139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15678088A JPH027139A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 ストアデータレジスタ選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15678088A JPH027139A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 ストアデータレジスタ選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027139A true JPH027139A (ja) 1990-01-11

Family

ID=15635148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15678088A Pending JPH027139A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 ストアデータレジスタ選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0208870B1 (en) Vector data processor
JPH0562387B2 (ja)
JPH04245324A (ja) 演算装置
JPH0410108B2 (ja)
JPS623461B2 (ja)
JPS59114677A (ja) ベクトル処理装置
JPH027139A (ja) ストアデータレジスタ選択方式
JPS5890247A (ja) 情報処理装置のパイプライン制御方式
JP2812610B2 (ja) パイプライン制御方式
JP2588042B2 (ja) データ処理回路
JPH0646412B2 (ja) デ−タフロ−プロセツサ
JPH0398163A (ja) ベクトルデータ処理装置
JPS5896346A (ja) 階層型演算方式
JPH0222417B2 (ja)
JPS6128140B2 (ja)
JPH02136949A (ja) 入出力制御装置
JPH0820941B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH03127204A (ja) プログラマブルコントローラと入出力装置の間の通信方法
JPH01305452A (ja) バッファ記憶装置のストア制御方式
JPH01284969A (ja) イテレーション演算回路
JPS6160473B2 (ja)
JPH0752416B2 (ja) マイクロコンピユ−タ・システム
JPS59173874A (ja) ベクトル処理装置
JPH04245333A (ja) 情報処理装置
JPH0792902A (ja) プログラマブルコントローラ