JPH0192188A - 交流エレベータ用制御回路の安全装置 - Google Patents

交流エレベータ用制御回路の安全装置

Info

Publication number
JPH0192188A
JPH0192188A JP62249229A JP24922987A JPH0192188A JP H0192188 A JPH0192188 A JP H0192188A JP 62249229 A JP62249229 A JP 62249229A JP 24922987 A JP24922987 A JP 24922987A JP H0192188 A JPH0192188 A JP H0192188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inverter
phase
signal
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62249229A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Abe
信行 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62249229A priority Critical patent/JPH0192188A/ja
Publication of JPH0192188A publication Critical patent/JPH0192188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、交流電動機により駆動されるエレベータを
制御するための交流エレベータ用制御回路の安全装置に
関する。
〔従来の技術〕
第4図は、エレベータのかごを駆動する電動機に三相誘
導電動機を用い、この三相誘導電動機に加える電源をイ
ンバータによって可変電圧、可変周波数とした交流電源
として供給することによりエレベータのかごを運転する
従来の交流エレベータ用制御回路を示す回路図である。
図中、■は三相交流電源、2はこの三相交流電源1に接
続されたコンバータであって、逆並列に接続された12
個のサイリスタ2aにより三相全波整流回路が形成され
ている。3はコンバータ2の直流出力側に接続された電
解コンデイサによって構成される平滑コンデンサ、4は
同じくコンバータ2の直流出力側に接続されたインバー
タであって、トランジスタ4aが互いに2個ずつ直列接
続されたものを3組並列に接続し、これらのトランジス
タ4aにそれぞれダイオード4bを並列接続した構成と
なっている。5はインバータ4の交流出力側に接続され
た図示しないエレベータのかごを駆動する三相誘導電動
機、6は三相誘導電動機5に直結された速度検出器であ
って、三相誘導電動機5の回転速度に比例する速度信号
6aを発するように構成されている。7は図示しない他
の制御装置から発せられる速度指令信号、8は速度指令
信号7と速度検出器6からの速度信号6aとを入力とし
て、電圧指令信号8aおよび電流指令信号8bを発生さ
せる速度演算回路、9は電圧指令信号8aとコンバータ
2の直流出力側の電圧帰還信号3aとを入力として電圧
制御信号9aを、コンバータ2のサイリスタ2aに与え
る電圧制御回路、10はインバータ4から三相誘導電動
機5に流れる電流を検出する3個の電流検出器、11は
電流指令信号8bと電流検出器10からの電流帰還信号
10aとを入力として、電流制御信号11aをベース遮
断回路18を通してインバータ4のトランジスタ4aに
与える電流制御回路である。12はコンバータ2の直流
出力からインバータ4の各相に流れる電流を検出する3
個のアーム電流検出器、13はアーム電流検出器12か
らのアーム電流信号12aを入力し、その電流値が所定
値以上になった時、ベース遮断回路18に対し、電流遮
断信号13aおよび図示しない制御装置に対し、起動阻
止信号13bを発するアーム短絡検出回路である。
18はアーム短絡検出回路13から電流遮断信号13a
が発せられた時、電流制御回路11がらインバータ4の
トランジスタ4aに与える電流制御信号11aを遮断す
るベース遮断回路である。
以下、上記構成による従来の交流エレベータ用制御回路
の動作を説明する。まず、三相交流電源lの出力がコン
バータ2によって直流出力に変換された後、この直流出
力は平滑コンデンサ3によって平滑される。
次に、この平滑された直流はインバータ4によって可変
電圧、可変周波数の交流に変換され、この交流出力は三
相誘導電動機5に供給されて三相誘導電動機5が駆動さ
れることにより、図示を略したエレベータのかごが走行
される。
一方、速度演算回路8には図示を略した他の制御装置か
ら速度指令信号7が供給されるので、この速度演算回路
8ではエレベータのかごの運転方向を決定するとともに
、速度検出器6からの速度信号6aが与えられ、この速
度信号6aと前記速度指令信号7とを入力とする演算処
理によって電圧指令信号8aおよび電流指令信号8bを
発生する。そして、この電圧指令信号8aは電圧制御回
路9に、また電流指令信号8bは電流制御回路11にそ
れぞれ供給される。電圧制御回路9においては、電圧指
令信号8aに応じて電圧制御信号9aを発し、コンバー
タ2を調整してその出力電圧を制御する。また、電流制
御回路11では電流指令信号8bに応じた電流制御信号
11aを発し、インバータ4を調整して三相誘導電動機
5の回転速度を制御する。そして、アーム短絡検出回路
13ではコンバータ2の直流出力からインバータ4の各
相に流れるアーム電流信号12aを入力とし、その電流
値が所定値以上となった時、ベース遮断回路18に対し
て電流遮断信号13aを発し、ベース遮断回路18では
電流遮断信号13aによってインバータ4に発している
電圧制御指令11aを遮断するものである。また図示し
ない制御装置に対し、起動阻止信号13bを発しエレベ
ータを停止させるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の交流エレベータ用制御回路は、上記のようにイン
バータ4の一相のトランジスタ4a又はダイオード4b
が何らかの原因で故障し、それによりコンバータ2の直
流出力からインバータ4に所定値以上の電流が流れると
、アーム短絡検出回路13が動作し、ベース遮断回路1
8によってインバータ4の制御が阻止され、また図示し
ない制御装置に対し、起動阻止信号13bを発すること
によりエレベータはその場で停止してしまう。
これにより、インバータ4の故障した部分を交換しない
限りエレベータは起動できないため、利相客がいた時に
はかご内に閉じ込めてしまい、エレベータ運転上、最悪
の事態となる問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る交流エレベータ用制御回路の安全装置は
、アーム短絡検出回路が動作した時、インバータのどの
相が故障したかを判別し、その相に対し電流遮断信号を
発し、救出運転要求信号を出すインバータ故障判別回路
と、故障した相をコンバータの直流出力から切り離す接
触器およびその接触器を制御する接触器制御回路とを設
けたものである。
〔作用〕
この発明に係る交流エレベータ用制御回路の安全装置に
おいては、インバータの故障が発生した時、どの相が故
障したかを判別し、その相の電流制御信号を遮断すると
共に、コンバータの直流出力から故障した相を切り離し
、故障していない他の二相で三相誘導電動機を駆動し、
エレベータを最寄り階まで低速で運転することが可能と
なる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図、第2図および第3図は、この発明に係る交流エ
レベータ用制御回路の安全装置のブロック図であり、第
4図と同一または相当部分には同一符号を付してその詳
細な説明は省略する。
図中、13cはアーム短絡検出回路13で検出された各
相毎に分けられたアーム短絡信号、14はインバータ故
障判別回路、14aは図示しない判別装置にインバータ
故障を知らせ、救出運転を要求する救出運転要求信号、
1′4bはインバータ4の各相に対応した電流制御信号
11aを遮断する電流遮断信号、14cはインバータ4
の故障した相をコンバータ2の直流出力から切り離すた
めのアーム故障信号、15は図示しない制御装置からの
接触器切り離し信号、17はインバータ4をコンバータ
2の直流出力から切り離す接触器、16は接触器切り離
し信号15により接触器17を駆動する接触器制御回路
である。16aは接触器駆動信号、17aは接触器17
の接点である。
第2図における19はアーム短絡信号13cを保持する
短絡信号保持回路、20は救出運転要求信号14aを発
する短絡信号合成回路、23は図示しない制御装置から
発せられるベース制御信号、又第3図における21はア
ーム故障信号14cと接触器切り離し信号15とを入力
とする接触器遮断回路、22は接触器17を駆動するた
めの接触器駆動信号16aを発する接触器駆動トランジ
スタである。
次に上記構成による交流エレベータ用制御回路の安全装
置の動作を説明する。まず、インバータ4が正常である
場合、電流制御回路11から発せられる電流制御信号1
1aは、ベース遮断回路18で遮断されることなく、イ
ンバータ4へ供給される。また、接触器制御回路16は
動作せず接触器17は励磁され、接点17aは閉じた状
態となり、コンバータ2の直流出力はインバータ4に供
給されている。これにより、エレベータのかごは正常に
運転される。
次に、エレベータ稼動中、何らかの原因でインバータ4
の一相のトランジスタ4a又はダイオード4bが故障し
、その相に流れる電流が所定値を越えた時、アーム短絡
検出回路13が動作する。
それにより、図示しない制御装置に起動阻止信号13b
を発し、エレベータを急停止させると同時に図示しない
制御装置からベース制御信号23がインバータ故障判別
回路14に対し発せられ、それによってベース遮断回路
18に対し、インバータ故障判別回路14から電流遮断
信号14bが発せられ、インバータ4に供給されている
電流制御信号11aは遮断され、インバータ4の出力を
遮断する・。エレベータが停止した後、インバータ故障
判別回路14は、接触器制御回路16に対し、故障した
相を切り離すためのアーム故障信号14Cを発し、又、
救出要求信号14aを図示しない制御装置に発する。図
示しない制御装置では、エレベータを最寄り階まで運転
するモードに切り換える。そして、最寄り階運転モード
で走行を開始するが、その起動の際、図示しない制御装
置から接触器切り離し信号15が接触器制御回路16に
対し発せられ、それにより、アーム故障信号14Cで指
定された相の接触器17が消磁され、接点17aが開か
れ、その相はコンバータ2の直流出力から切り離される
。また、インバータ故障判別回路14では、故障した相
の電流制御信号11aを遮断するため、電流遮断信号を
その相に発しその相のトランジスタ4aを動作させない
ように制御する。
この様に、故障した相に対し二重の処置を施し、単相で
三相誘導電動機5を駆動できる状態とする。
そして、エレベータを低速で運転し、最寄り階まで着床
させ、乗客をかごから救い、缶詰を防止することができ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればインバータの故障した
相の判別をし、その相をコンバータから切り離すように
構成したので、インバータ故障時単相運転をすることで
、これに伴って乗客を長時間かご内に閉じ込めることな
く自動救出することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による交流エレベータ用制
御回路の安全装置を示すブロック回路図、第2図は第1
図に示す交流エレベータ用制御回路の安全装置における
インバータ故障判別回路の詳細を示すブロック回路図、
第3図は第1図に示す交流エレベータ用制御回路の安全
装置における接触器制御回路の詳細を示すブロック回路
図、第4図は従来の交流エレベータ用制御回路を示すブ
ロック回路図である。 1は三相交流電源、2はコンバータ、3は平滑コンデン
サ、4はインバータ、5は三相誘導電動機、6は速度検
出器、8は速度演算回路、9は電圧制御回路、11は電
流制御回路、12はアーム電流検出器、12aはアーム
電流信号、13はアーム短絡検出回路、13bは起動阻
止信号、13Cはアーム短絡信号、14はインバータ故
障判別回路、14aは救出運転要求信号、14bは電流
遮断信号、14cはアーム故障信号、15は接触器切り
離し信号、16は接触器制御回路、16aは接触器駆動
信号、17は接触器、17aは接点、18はベース遮断
回路、19は短絡信号保持回路、20は短絡信号合成回
路、21は接触器遮断回路、22は接触器駆動トランジ
スタ、23はベース制御信号。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄 (外2名)第2図 1.4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源をコンバータにより直流に変換した後に平滑コ
    ンデンサにより平滑し、この平滑された直流電源をイン
    バータにより可変電圧、可変周波数の交流に変換して三
    相誘導電動機を駆動することによりエレベータのかごを
    運転するとともに、上記コンバータおよびインバータは
    、当該コンバータおよびインバータの出力を遮断するた
    めに遮断信号が与えられた時に出力を遮断する遮断回路
    を有する交流エレベータ用制御回路の安全装置において
    、上記インバータの一相が故障した時にこの故障した相
    を遮断する遮断信号を発するインバータ故障判別回路と
    、このインバータ故障判別回路から発生される信号によ
    り故障した相の出力を遮断するベース遮断回路、故障し
    た相を前記コンバータの直流出力から切り放す接触器お
    よび接触器制御回路とを設けたことを特徴とする交流エ
    レベータ用制御回路の安全装置
JP62249229A 1987-10-02 1987-10-02 交流エレベータ用制御回路の安全装置 Pending JPH0192188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249229A JPH0192188A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 交流エレベータ用制御回路の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249229A JPH0192188A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 交流エレベータ用制御回路の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192188A true JPH0192188A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17189841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249229A Pending JPH0192188A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 交流エレベータ用制御回路の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009106673A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Kone Corporation Power supply arrangement
JP2011223871A (ja) * 2006-04-20 2011-11-04 Denso Corp 多相回転電機の制御装置、多相電動機の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223871A (ja) * 2006-04-20 2011-11-04 Denso Corp 多相回転電機の制御装置、多相電動機の制御装置
WO2009106673A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Kone Corporation Power supply arrangement
US8183813B2 (en) 2008-02-29 2012-05-22 Kone Corporation Power supply arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7176653B2 (en) Electric motor drive
JPS63290197A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPS6356183A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPH0634593B2 (ja) インバータのパワートランジスタの保護装置
KR19980028729A (ko) 엘리베이터의 정전시 비상 운전 장치
JPH0192188A (ja) 交流エレベータ用制御回路の安全装置
JPS61196794A (ja) 停電時及び復電時の対策を施した交流電動機駆動用インバ−タ装置
JP2575820B2 (ja) エレベータの停電時運転装置
JPH07322663A (ja) サーボ制御装置のdb回路故障検出方法
JPS6253435B2 (ja)
JPH04286587A (ja) リニアモータ式エレベータ制御装置
JP2001354366A (ja) エレベータの制御装置
JPS597679A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH01321277A (ja) エレベータの制御装置
JP4171862B2 (ja) 昇降機用ドライブ装置
JP4139951B2 (ja) 電力変換装置および電力変換方法
JPS598478Y2 (ja) 欠相検出装置
JP2001240335A (ja) エレベータの停電時運転装置
KR920002959Y1 (ko) 엘리베이터 권상용 직류전동기 타여자 권선의 전류 제어회로
JPS62205981A (ja) 交流エレベ−タ用制御回路の安全装置
JPS60170483A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS6038618Y2 (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH0631143B2 (ja) エレベ−タの安全装置
JPH10155293A (ja) 電動機制御装置
JPS58159678A (ja) 交流エレベ−タの制御装置