JPH019211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019211Y2
JPH019211Y2 JP9462883U JP9462883U JPH019211Y2 JP H019211 Y2 JPH019211 Y2 JP H019211Y2 JP 9462883 U JP9462883 U JP 9462883U JP 9462883 U JP9462883 U JP 9462883U JP H019211 Y2 JPH019211 Y2 JP H019211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
trolley wire
covering material
core material
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9462883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9462883U priority Critical patent/JPS602326U/ja
Publication of JPS602326U publication Critical patent/JPS602326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019211Y2 publication Critical patent/JPH019211Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トロリー線の被覆材を切断剥離する
ためのストリツパに関する。
例えば天井クレーンの給電用に使用されている
トロリー線は、大剛性を有する直線状の芯材の3
面をプラスチツク製の被覆材で被覆し、残る1面
がブラシ摺接面として露出されていて、このプラ
シ摺接面を保護するために、被覆材の両側縁が平
行に延設されてカバー部を形成している。
このようなトロリー線は長尺にするため接続す
る際、端部の被覆材を剥離して芯材を露出させな
ければならない。
被覆材の剥離は、従来においては、ナイフで被
覆材に切れ目を入れるというやり方をしている
が、芯材の表面に凹凸があるため、芯材の表面に
達するまでの切れ目を被覆材に刻設することは困
難であり、また危険な作業となつている。
また、被覆材にはカバー部があつてその内部に
芯材の摺接面を露出するため溝が形成されている
ため、ボルトグリツパ等の切断工具の刃部だけを
芯材外面に適合する形状にしても、カバー部が切
断できなく、そのため従来においてはトロリー線
の被覆材を簡単に切断剥離する工具は開発されて
いない。
本考案は、このような種々の点に鑑み、刃部材
の支点フレームに芯材の摺接面と被覆材のカバー
部の内面とに当接する当て部材を設け、且つ刃部
材の刃部を芯材及び当て部材に当接する形状に形
成することにより、トロリー線の被覆材の切断剥
離を極めて容易にできるようにしたストリツパを
提供することを目的とする。
この目的を達成するための本考案の特徴とする
ところは、フレームに枢支された1対の刃部材を
1対のハンドルで開閉自在にしたものにおいて、
前記フレームにトロリー線の芯材の摺接面と被覆
材のカバー部の内面とに当接する当て部材を設
け、前記刃部材に芯材と当て部材とに当接する形
状の刃部を形成した点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図乃至第5図に示す第1実施例において、
ストリツパ1は対称形の1対の刃部材2,3の中
途部を支点ボルト4を介して2枚の板材で形成さ
れたフレーム5に開閉自在に枢支し、この各刃部
材2,3の尾端に枢支軸6を介して互いに枢支さ
れたハンドル7,8の先端をピン9を介して連結
して構成されており、この構成は衆知のボルトグ
リツパに類似している。
前記刃部材2,3の対向縁には夫々刃部10が
形成されており、この刃部10は一側が他側より
も逃げ角が大きく形成されており、その形状はト
ロリー線11の芯材12の外形に対応している。
トロリー線11は第5図にその断面形状を示し
ており、I形状の金属製芯材12の3面にプラス
チツク製被覆材13を被覆しており、芯材12の
残る1面は被覆されていなく、給電用ブラシが摺
接する摺接面14として露出しており、この摺接
面14を保護するために、被覆材13の両側縁が
長く延設されてカバー部15を形成し、その内側
が2つのカバー部15の内面と摺接面14とで形
成された溝16となつている。
17はフレーム5に固着又は一体成形された当
て部材で、前記溝16に適合する角形状であり、
1対の刃部材2,3の刃部10及び摺接面14と
当接可能な位置に設けられていて、刃部10に対
する受け台となると共に、トロリー線11に対す
るストリツパ1の位置合せをする。
前記1対の刃部10は芯材12の外形に対応す
る形状であるが、より詳細には、第5図におい
て、芯材12の上下面に当接可能な中間部10a
と、左面側で閉鎖時に互いに刃先が当接する先端
部10bと、カバー部15に対向し当て部材17
に当接可能な後部10cとが形成されていて、1
対の刃部材2,3をハンドル7,8を把持して閉
鎖することにより、第3図に示すように、芯材1
2及び当て部材17に当接して、略均一な肉厚の
被覆材13の全周囲に切れ目を入れることができ
る。その後、切断した被覆材13をカバー部15
をつまんで剥離することにより芯材12は露出
し、トロリー線の接続を可能にする。
尚、前記トロリー線11は現在種々の断面形状
のものが使用されていて、この他に第6図に示す
ようなものがある。このトロリー線11′の芯材
12′は一部が円形になつていて摺接面14′も円
弧形であるので、刃部10の中間部10a及び当
て部材17の先端は円弧形に形成しなければなら
ない。このように当て部材17でカバー部15内
の溝16を埋め、刃部10を芯材12と当て部材
17とに当接する形状にしておけば、どのような
形状のトロリー線でも被覆材13の切断剥離がで
きる。
第7図乃至第9図は第2実施例を示しており、
このストリツパ1′は構成部材及び刃部10の形
状は前記第1実施例と同一であるが、刃部材2,
3及び当て部材17が夫々の基部で約90゜に折曲
Rされており、刃部10によるトロリー線11の
切断方向は前記と同様であるが、フレーム5から
ハンドル7,8にかけてはトロリー線11と略平
行に配置され、被覆材の全周を同時に切断できる
ようになつている。
即ち、前記第1実施例においては第5図に示す
ように、刃部10は開閉軸線(支点ボルト4)に
対し直交する方向に長いため、閉鎖していくとそ
の後部10cから切断が始まり、先端部10bで
終ることになり、刃部10は全長に亘つて移動量
の異なる回転運動をする。そして刃部10の段部
18,19(第5図に示す)では鋭角刃が形成で
きないので、この段部18,19は被覆材13を
切断することなく圧縮するだけとなる。そのた
め、切断抵抗が大きく、大きな切断力を必要とす
る。
しかし、この第2実施例の如く、刃部材2,3
を90゜折曲Rすることにより、刃部10は開閉
軸線と略平行になり、全長が同時に被覆材13に
当り且つトロリー線11の軸芯方向から見て上下
方向に直線移動するので、段部18,19による
抵抗増大の生じない状態で被覆材13を切断する
ことができる。
以上詳述した本考案によれば、フレーム5にト
ロリー線11の芯材12の摺接面14と被覆材1
3のカバー部15の内面とに当接する当て部材1
7を設け、前記刃部材2,3に芯材12と当て部
材17とに当接する形状の刃部10を形成してい
るので、刃部10は芯材12と当て部材17とを
受け台として被覆材13の全周に芯材12まで達
する切れ目を入れることができ、溝16の側方の
カバー部15も余すことなく切断でき、切断剥離
作業が極めて簡単に且つ安全に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の第1実施例を示し
ており、第1図は正面図、第2図は平面図、第3
図は要部の背面図、第4図は第1図の−線断
面拡大図、第5図は刃部を開放した状態の要部正
面拡大図、第6図は他の形状のトロリー線の断面
図、第7図乃至第9図は本考案の第2実施例を示
しており、第7図は正面図、第8図は平面図、第
9図は左側面図である。 1…ストリツパ、2,3…刃部材、5…フレー
ム、7,8…ハンドル、10…刃部、11…トロ
リー線、12…芯材、13…被覆材、14…摺接
面、15…カバー部、17…当て部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレーム5に枢支された1対の刃部材2,3を
    1対のハンドル7,8で開閉自在にしたものにお
    いて、前記フレーム5にトロリー線11の芯材1
    2の摺接面14と被覆材13のカバー部15の内
    面とに当接する当て部材17を設け、前記刃部材
    2,3に芯材12と当て部材17とに当接する形
    状の刃部10を形成したことを特徴とするストリ
    ツパ。
JP9462883U 1983-06-18 1983-06-18 ストリツパ Granted JPS602326U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9462883U JPS602326U (ja) 1983-06-18 1983-06-18 ストリツパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9462883U JPS602326U (ja) 1983-06-18 1983-06-18 ストリツパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602326U JPS602326U (ja) 1985-01-09
JPH019211Y2 true JPH019211Y2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=30226415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9462883U Granted JPS602326U (ja) 1983-06-18 1983-06-18 ストリツパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602326U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT14053U1 (de) * 2013-08-02 2015-03-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Schweissaggregat zum Verschweissen von Schienen eines Gleises

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602326U (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2735604B1 (fr) Cable plat et pince a denuder
JP2009106549A (ja) ケーブル皮剥用工具
JPH019211Y2 (ja)
JPS61185289A (ja) 理髪用梳鋏
JP3208112U (ja) 電線など線状体の被覆剥離器具
JPS63287312A (ja) 電線の被覆剥取り方法
JP2524201Y2 (ja) 電線の中間被覆剥ぎ機
JP3414997B2 (ja) 線材カッター
JPS6345776Y2 (ja)
JPS6319802U (ja)
JPH0713376Y2 (ja) シースカッター
JPS6138525Y2 (ja)
JP3000280B1 (ja) 大径被覆電線の被覆剥離具。
JPS6120820Y2 (ja)
JPS5963912A (ja) ケ−ブルの絶縁外装を除去する工具
JPH0623136Y2 (ja) 平型ケ−ブル用ストリツパ
JPS6120818Y2 (ja)
JPS6024285Y2 (ja)
JPH028690Y2 (ja)
JP2518027Y2 (ja) 被覆電線ストリッパー
JPS6337173U (ja)
JPH0740367Y2 (ja) 保護カバー付き鋏
JPH10126915A (ja) マニピュレータ用被覆はぎ取り工具
JPH0347386Y2 (ja)
JPH0139163Y2 (ja)