JPH018860Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018860Y2
JPH018860Y2 JP9370583U JP9370583U JPH018860Y2 JP H018860 Y2 JPH018860 Y2 JP H018860Y2 JP 9370583 U JP9370583 U JP 9370583U JP 9370583 U JP9370583 U JP 9370583U JP H018860 Y2 JPH018860 Y2 JP H018860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
wick
core
locking
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9370583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9370583U priority Critical patent/JPS602127U/ja
Publication of JPS602127U publication Critical patent/JPS602127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018860Y2 publication Critical patent/JPH018860Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は灯芯を上下動させて使用する石油燃焼
器の芯上下装置に関するものである。
従来の構成とその問題点 一般にこの種の石油燃焼器はダイヤル式のつま
みを回動させて灯芯を上下動させるようになつて
いるが、灯芯を所定量上昇させるためにはつまみ
を2〜3回持ちなおして回動操作しなければなら
ず、使い勝手が悪いという欠点があつた。そのた
め最近はレバーは上下動させることによつて灯芯
を上下動させることができるものが見られるよう
になつてきた。このレバー式のものはレバーを押
し下げるというワンタツチ操作で灯芯を上昇させ
ることができ、使い勝手が非常に良い利点があ
る。ところがこの種の燃焼器の必須要件となつて
いる対震自動消火装置の震動感知用重錘は震動を
感知して傾斜すると、再使用する場合にはセツト
レバーによつてあらかじめ元の状態にセツトした
後に灯芯上下用のレバーを押し下げなければなら
ず、この点で使い勝手が悪かつた。
考案の目的 本考案は上記の点に鑑みてなしたもので、芯上
下用レバーの操作によつて自動的に重錘のセツト
ができるようにし使い勝手の良いものとすること
を目的としたものである。
考案の構成 本考案は上記目的を達成するため重錘と係合さ
せた解除レバーの適所を芯上下用レバーの移動軌
跡上に設けたもので、芯上下用レバーの移動によ
つて解除レバーが動作し傾斜している重錘を元の
状態にセツトするようになつている。
実施例の説明 以下その一実施例を図面とともに説明すると、
第1〜3図において、1は燃料タンク、2はこの
燃料タンク1の上部に立設したバーナ部で、内外
の芯案内筒3a,3b内に上下動自在な灯芯4を
嵌挿して構成してある。5は上記灯芯4に一体に
取付けたピン、6はこのピン5に係合させた芯上
下アームで、回転軸7に固着してある。この回転
軸7の一端は燃料タンク1のタンク前壁を貫通さ
せて外部に突出させてあり、その先端にはレバー
8が取付けてある。9はこのレバー8の先端部に
ビス止めしたカム軸で、偏心軸部9aを有する。
10は前記燃料タンク1の前面に取付けた取付金
具、11はこの取付金具10を介して前記燃料タ
ンク1の前面に取付けた基板で、一端部側には調
節用孔12が形成してある。13は上記基板11
の他端部側に設けたスライド案内孔で、その孔縁
には第8図に示す如く長孔14を有する案内片1
5を設けてある。16は上記スライド案内孔13
に隣接して設けた調節用スライド孔である。
第4図〜8図において、17は前記基板11の
裏面に途中を枢支18して設けた、てこ式の芯上
下レバーで、一端作用部は基板11の調節用孔1
2側に位置させて大孔19が形成してある。そし
てこの芯上下レバーの他端操作部はスライド案内
孔13側に位置させてあり、その先端は基板11
の側片11aに設けた長孔20へ嵌挿して前後方
向へのずれが生じないようにしてある。またこの
芯上下レバー17は作用部と基板11との間に引
張りバネ21を懸架して作用部側が下降するよう
に附勢してある。22は一端部を前記芯上下レバ
ー17の大孔側端部に枢支23した補助レバー
で、他端は基板11の調節用スライド孔16と対
向する部分まで延設してある。24は上記補助レ
バー21の枢支部近傍に設けた軸孔で、芯上下レ
バー17の大孔19と対向する位置に設けてあ
り、前述したレバー8に取付けてあるカム軸9の
偏心カム部9aが嵌挿してある。したがつて灯芯
4はこの補助レバー22を上下させれば上下動す
るようになる。またこの補助レバー22を枢支し
た芯上下レバー17を上下させれば補助レバー2
2の軸孔24部分が上下動するので、この芯上下
レバー17の上下動によつても灯芯4は上下動す
る。25は前記芯上下レバー17の操作部側に枢
支26した強制芯下げ用金具で、縦方向の長孔2
7が形成してある。28は基板11のスライド案
内孔13に嵌挿した操作体で、両側片部28a,
28bに貫設したピン軸29を案内孔縁部の案内
片15に設けた長孔14に嵌挿して上下スライド
自在としてある。そしてこの操作体28はその一
方の側片部28aを前記強制芯下げ用金具25の
長孔27に嵌挿してこれと連係させてある。さら
にこの操作体28は他方の側片部28bに切欠部
を設けてその端縁28cを前述した芯上下レバー
17の操作部側上端縁17aに係当させてあり、
操作体28の下降によつて芯上下レバー17の操
作部側を降下させることができるようになつてい
る。30は上記操作体28の突片28dに装着し
た芯上下つまみである。31は前記補助レバー2
2の操作部側端部を摺動自在に枢支32した微調
整用金具で、略中央部に下端開口の切欠溝33を
形成するとともに一方の脚片31aを階段状に折
曲した芯上下レバー17を跨がらせ、その芯上下
レバー17を跨がつた脚片31aを基板11の調
節用スライド孔17に対向させてある。34は上
記微調整用金具31に固着した操作体で、基板1
1の前面側に位置しており、基板11の前面にビ
ス止めした案内枠36と基板11の調節用スライ
ド孔縁部とで上下スライド自在に狭持してある。
この操作体34は耐摩耗性の高いポリアセタール
樹脂で形成してあり、前面側には板バネ37を取
付けて案内枠36に圧接するように設定し不用意
に上下動しないようにしてある。38は上記操作
体34に設けた微調整つまみで、操作体34を貫
通させて設けた微調整用金具31からの突片31
bに嵌着してある。39は前記基板11の調節用
孔12側上部に枢支40したロツク金具で、てこ
式となつており、その一方端には前記芯上下レバ
ー17の操作部側を押し下げた時、これとは反対
側の作用部に設けた係止部41に係止する係止ピ
ン42が設けてある。このロツク金具39の枢支
部40は芯上下レバー17の枢支部18を中心と
した係止部41の外端を半径とする軌跡の外側に
位置させてあり、係止ピン42に芯上下レバー1
7の係止部41が係止された時は引張りバネ21
の附勢力によつてその係止が離脱する方向に回転
するような力が与えられるようになつている。ま
たこのロツク金具39は他端側にも係止ピン43
を設けるとともに、基板11との間に引張りバネ
44を懸架して前述した係止ピン42が常に芯上
下レバー17の作用部側端縁17bに当接するよ
うに附勢してある。45は前記基板11のロツク
金具近傍に枢支45aした解除金具で、これもて
こ式になつており、その一方端にはロツク金具3
9の係止ピン43を係止する係止部46が形成し
てある。この解除金具45の枢支部45aは前記
ロツク金具39の係止ピン43の回転半径の略接
線上に配してある。そしてこの解除金具45の他
端には基板11からの支持板11bに貫設した重
錘47の軸48が連係させてある。49は基板1
1の開口11c部分に枢支した消火レバーで、一
端は作用部49aとして前記解除金具45の重錘
47側下面に対向させてある。またこの消火レバ
ー49の他端は基板11の前面に突出させて消火
つまみ50が装着してある。
なお図中51は操作体28を押圧解除後元の位
置に復帰させるための復帰用バネ、52は芯上下
レバー復帰時の衝撃を吸収するゴム柱等の緩衝体
である。
上記構成において、芯上下つまみ30を押し下
げると、その操作体28の端縁28cが芯上下レ
バー17の操作部側を下降させる。これにより第
5図に示す如く芯上下レバー17の作用部側は上
昇し、この作用部側に枢支した補助レバー22の
軸孔24が上昇する。そしてこの軸孔24に嵌挿
したカム軸9を介してレバー8が回動し、灯芯4
が所定位置まで上昇する。この時芯上下レバー1
7は作用部側の係止部41にロツク金具39の係
止ピン42が嵌合し、灯芯4を上昇させた位置で
ロツクされる。したがつて灯芯4は上昇したまま
保持される。
ここで上記芯上下レバー17はその操作部側を
最下端まで押し下げた時第6図に示す如く係止部
41がロツク金具39の係止ピン42を越える位
置まで回動すると、ロツク金具39は引張バネ4
4に引かれて左回転して、その係止ピン43は解
除金具45の係止部46上方に位置し、係止ピン
42は芯上下レバー17の係止部41の下方に入
り込む。次に作用部上端縁17cが解除金具の係
止部45側の下端縁46aに当接する。そして芯
上下レバー17の押し下げ力を除くと引張りバネ
21の弾性力によつて回動復帰し係止部41が係
止ピン42に係当して前述した如くその位置でロ
ツクされる。したがつて使用前に重錘47が傾倒
している場合には第6図想像線で示すように解除
レバー45の係止部側下端縁46aが正常時より
も下方に位置しているので、上記芯上下レバー1
7による灯芯上昇操作時、この芯上下レバー17
の作用部上端縁17cが解除レバー45の係止部
側下端縁46aに当つてこれを持ち上げるように
なり、解除レバー45ならびにこれを連係してい
る重錘47は第5図に示す如く正常な状態にセツ
トされることになる。すなわち灯芯上昇操作によ
つて重錘47は自動的にセツトされることにな
る。
なお本実施例において、灯芯4を上下動させて
燃焼量を調節する場合は微調整つまみ38を押し
下げる。これにより操作体34、微調整用金具3
1を介してその動きが補助レバー22に伝えら
れ、補助レバー22は芯上下レバー17への枢支
部23を中心にして下方に回動する。これにより
補助レバー22の軸孔24を嵌合したカム軸9が
下降し、レバー8を介して灯芯4が下降する。ま
たこの状態から微調整つまみ38を上昇させれば
前記と逆の動作で灯芯4は上昇する。
次にこのような状態で燃焼させていて消火させ
る場合は、消火つまみ50を押し下げる。これに
より消火レバー49の作用部49aが解除金具4
5の重錘側端部を押し上げ、その解除金具45の
他端は下方に回動して係止部46による係止ピン
43のロツク、すなわちロツク金具39のロツク
を解除する。ここでこのロツク金具39には芯上
下レバー17に設けた引張りバネ21のバネ力に
よつて常に芯上下レバー17の係止部41から離
反する方向(第6図矢印イ方向)に力が加わるよ
うになつており、前記解除金具45によるロツク
の解除によつてロツク金具39の係止ピン42は
芯上下レバー17の係止部41から離反する。こ
れにより芯上下レバー17は引張りバネ21の附
勢力によつて作用部側が下降するように回動し、
この芯上下レバー17の作用部側に枢支した補助
レバー22の軸孔24も下降する。そしてこの軸
孔24に嵌合したカム軸9も下降し、レバー8を
介して灯芯4が降下し消火する。
また地震等が発生した場合はこれを感知して重
錘47が左右あるいは前後方向に傾斜し、その軸
48の下端に取付けた作用板48aが連係金具4
5の重錘側端部を押し上げる。以下前述した消火
つまみ50による消火動作と同様の動作をして灯
芯4が降下し消火する。
考案の効果 以上実施例の説明で明らかなように本考案は、
芯上下レバーを利用して重錘のリセツトを行なう
ようにしているので、芯上下レバーの操作のみで
灯芯の上昇と対震自動消火機構のリセツトがで
き、レバー式の特徴を十分に生かした使い勝手の
よい装置とすることができるとともにリセツト専
用の機構を必要としない構成の簡素化も図れる
等、その効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における石油燃焼器
の芯上下装置を示す正面図、第2図は同平面図、
第3図は燃料タンク側の構成を示す上部から見た
断面図、第4図、第5図は動作説明図、第6図は
同要部の動作を説明する説明図、第7図は芯上下
機構部の斜視図、第8図は芯上下機構部の分解斜
視図である。 4……灯芯、11……基板、17……芯上下レ
バー、21……バネ、39……係止手段(ロツク
金具)、45……解除レバー、47……重錘。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板に枢支した芯上下レバーと、この芯上下レ
    バーを芯下げ方向に附勢するバネと、前記芯上下
    レバーが操作されて灯芯を上昇させた時これを係
    止する係止手段と、この係止手段による係止を解
    除する解除レバーと、上記解除レバーを動作させ
    る重錘とを備え、上記解除レバーは芯上下レバー
    の芯上昇操作によつて重錘を感震可能な状態にセ
    ツトする如くその一部を芯上下レバーの移動軌跡
    上に設けた石油燃焼器の芯上下装置。
JP9370583U 1983-06-17 1983-06-17 石油燃焼器の芯上下装置 Granted JPS602127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9370583U JPS602127U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 石油燃焼器の芯上下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9370583U JPS602127U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 石油燃焼器の芯上下装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602127U JPS602127U (ja) 1985-01-09
JPH018860Y2 true JPH018860Y2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=30224696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9370583U Granted JPS602127U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 石油燃焼器の芯上下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602127U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424311Y2 (ja) * 1985-04-03 1992-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602127U (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH018860Y2 (ja)
JPS63201414A (ja) 石油燃焼器
JPH0339205B2 (ja)
JPH0646088B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0113003B2 (ja)
JPS602810A (ja) 石油燃焼器の「しん」上下装置
JP2821077B2 (ja) 石油燃焼機器の芯昇降装置
JP2688726B2 (ja) 液体燃料燃焼器の芯昇降装置
JPH0122530B2 (ja)
JPS643935Y2 (ja)
JP2507074B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPS6024310Y2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPH0610530B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPS5913649Y2 (ja) ピアノ等のペダル装置
JPH0216091Y2 (ja)
JPH0233020Y2 (ja)
JPH07117207B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0245611Y2 (ja)
JPH0223940Y2 (ja)
JPH0356758Y2 (ja)
JP2554945Y2 (ja) 液体燃料燃焼機器の芯昇降装置
JPS6229777Y2 (ja)
JPH0245610Y2 (ja)
JPH0133922Y2 (ja)
JP2684461B2 (ja) 石油ストーブの芯昇降装置