JPH0160310B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0160310B2 JPH0160310B2 JP55155149A JP15514980A JPH0160310B2 JP H0160310 B2 JPH0160310 B2 JP H0160310B2 JP 55155149 A JP55155149 A JP 55155149A JP 15514980 A JP15514980 A JP 15514980A JP H0160310 B2 JPH0160310 B2 JP H0160310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- seam
- corrosion resistance
- laminated
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 15
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 9
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 4
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003348 petrochemical agent Substances 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 238000005493 welding type Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
金属を材料とした缶の内面に、一般に缶用塗料
或は内面塗料と呼ばれている合成樹脂の塗料で、
塗装した缶が内面塗装缶或は内面缶として、広く
用いられている。上記塗装は缶の材料である金属
を内容物による腐食から保護するために施される
ものであるが、この内面缶を用いても、なお缶の
材料である金属を腐食する内容物にはポリエチレ
ンを主材料として、ブロー成形法によつて成形さ
れた、一般にアトロン或はポリロンと呼ばれてい
る、軟質容器を金属製の缶内に装入した一般にア
トロン缶と呼ばれている缶が用いられて来た。こ
のアトロン缶は一般内面缶より内容物に対して良
好な耐食性を有する反面、ブロー成形製品のコス
トが高価である上に製缶工程に於ける作業性が劣
り、また成形方法の性質上ストレスクラツクが発
生したり、或は軟質容器の性質上発生するたわみ
から内容物の充填時にオーバーブローを起す等の
欠点がある。このため、経済的で、なおかつ高耐
食性を有する缶の製造が要望されている。
或は内面塗料と呼ばれている合成樹脂の塗料で、
塗装した缶が内面塗装缶或は内面缶として、広く
用いられている。上記塗装は缶の材料である金属
を内容物による腐食から保護するために施される
ものであるが、この内面缶を用いても、なお缶の
材料である金属を腐食する内容物にはポリエチレ
ンを主材料として、ブロー成形法によつて成形さ
れた、一般にアトロン或はポリロンと呼ばれてい
る、軟質容器を金属製の缶内に装入した一般にア
トロン缶と呼ばれている缶が用いられて来た。こ
のアトロン缶は一般内面缶より内容物に対して良
好な耐食性を有する反面、ブロー成形製品のコス
トが高価である上に製缶工程に於ける作業性が劣
り、また成形方法の性質上ストレスクラツクが発
生したり、或は軟質容器の性質上発生するたわみ
から内容物の充填時にオーバーブローを起す等の
欠点がある。このため、経済的で、なおかつ高耐
食性を有する缶の製造が要望されている。
従来よりラミネート鋼板を用いた高耐食性の缶
を製造する試みは活発になされて来たが、例えば
高耐食性のフイルム等をラミネートした鋼板を用
いて通常のロツクシームでサイドシーム部分を接
着した場合、該フイルムのシーム部鋼板との接着
強度やフイルム自体の抗張力が低い為に、缶体に
大きな衝撃力が働いた場合にはフイルムが破断し
て、鋼板が露出する。このために高耐食性を保持
し得ない難点があり、またロツクシームのかわり
に缶胴をシーム溶接によつて接合した後、通常の
補修方法(例えば溶接型塗料の塗布)でシーム溶
接部を被覆する方法では補修部に高耐食性を得る
ことは困難とされて来た。
を製造する試みは活発になされて来たが、例えば
高耐食性のフイルム等をラミネートした鋼板を用
いて通常のロツクシームでサイドシーム部分を接
着した場合、該フイルムのシーム部鋼板との接着
強度やフイルム自体の抗張力が低い為に、缶体に
大きな衝撃力が働いた場合にはフイルムが破断し
て、鋼板が露出する。このために高耐食性を保持
し得ない難点があり、またロツクシームのかわり
に缶胴をシーム溶接によつて接合した後、通常の
補修方法(例えば溶接型塗料の塗布)でシーム溶
接部を被覆する方法では補修部に高耐食性を得る
ことは困難とされて来た。
本発明は、高耐食性高耐衝撃性を有すると同時
に前述のアトロン缶の欠点を補う缶の製造法を提
供せんとするものであつて、本発明の要旨とする
処は、 樹脂フイルムをラミネートした金属板を用いて
シーム溶接でサイドシーム部分を接合しその溶接
部とそれに隣接するラミネート部分とに跨つてポ
リアミド系樹脂粉体を溶融被膜する缶胴の形成方
法に於て、 前記樹脂フイルムの材質が、缶の内容物に対し
耐食性をもち且つ金属及びポリアミド系樹脂の双
方に対し直接強固な接着性を有するカルボキシル
基含有ポリオレフイン系のものである ことを特徴とする高耐食性を有する缶胴の形成方
法 である。
に前述のアトロン缶の欠点を補う缶の製造法を提
供せんとするものであつて、本発明の要旨とする
処は、 樹脂フイルムをラミネートした金属板を用いて
シーム溶接でサイドシーム部分を接合しその溶接
部とそれに隣接するラミネート部分とに跨つてポ
リアミド系樹脂粉体を溶融被膜する缶胴の形成方
法に於て、 前記樹脂フイルムの材質が、缶の内容物に対し
耐食性をもち且つ金属及びポリアミド系樹脂の双
方に対し直接強固な接着性を有するカルボキシル
基含有ポリオレフイン系のものである ことを特徴とする高耐食性を有する缶胴の形成方
法 である。
以下、本発明の好ましい実施態様について説明
する。先づ、別添第1図に示すように、缶の材料
であるブリキまたはテインフリースチールの板1
にこれと接着性を有するカルボキシル基含有ポリ
オレフイン系のフイルム2をシーム溶接に必要な
部分3を除外して通常の熱圧着ラミネート法、ド
ライラミネート法、溶融押出しラミネート法など
によつて缶胴の内面を構成する側にラミネートさ
れる。これに用いられるポリオレフイン系フイル
ムとしては缶の材料であるブリキおよびテインフ
リースチール等に接着性の良い材質のもので、オ
レフイン又はポリオレフインとカルボン酸基含有
不飽和モノマー等との共重合により生成されるも
のである。その実例としては、例えば、アドマー
(三井石油化学(株)製品)、或はポリキユア(ライヒ
ホールド(株)製品)等であり、これらのフイルムを
必要部分に配置した二層以上の多層フイルムを用
いられる。次いで、ラミネートされた缶材料をラ
ミネートした側を内側にして缶の形状に成形後、
第2図に示すように缶胴の両端縁部をオーバーラ
ツプさせて、図中4に示すように通常のシーム溶
接法によつてサイドシーム部を溶接接合した後、
第3図に示すように、溶接のためにラミネート材
のフイルム2を除外した部分3の全部とラミネー
ト材であるフイルム2の両端部の各一部分5とに
またがるように、ポリアミド系粉体樹脂を一般の
静電塗装法、又はスラリー塗装法(特開昭54−
138039を参照)等で均一に塗布し、乾燥後、溶
融、冷却することによつて、缶体に密着しかつ高
耐食性の厚手の被膜を形成し、溶接のためにラミ
ネートフイルムを除外した部分も高耐食性の膜で
被覆することが可能となり、缶胴が完成される。
する。先づ、別添第1図に示すように、缶の材料
であるブリキまたはテインフリースチールの板1
にこれと接着性を有するカルボキシル基含有ポリ
オレフイン系のフイルム2をシーム溶接に必要な
部分3を除外して通常の熱圧着ラミネート法、ド
ライラミネート法、溶融押出しラミネート法など
によつて缶胴の内面を構成する側にラミネートさ
れる。これに用いられるポリオレフイン系フイル
ムとしては缶の材料であるブリキおよびテインフ
リースチール等に接着性の良い材質のもので、オ
レフイン又はポリオレフインとカルボン酸基含有
不飽和モノマー等との共重合により生成されるも
のである。その実例としては、例えば、アドマー
(三井石油化学(株)製品)、或はポリキユア(ライヒ
ホールド(株)製品)等であり、これらのフイルムを
必要部分に配置した二層以上の多層フイルムを用
いられる。次いで、ラミネートされた缶材料をラ
ミネートした側を内側にして缶の形状に成形後、
第2図に示すように缶胴の両端縁部をオーバーラ
ツプさせて、図中4に示すように通常のシーム溶
接法によつてサイドシーム部を溶接接合した後、
第3図に示すように、溶接のためにラミネート材
のフイルム2を除外した部分3の全部とラミネー
ト材であるフイルム2の両端部の各一部分5とに
またがるように、ポリアミド系粉体樹脂を一般の
静電塗装法、又はスラリー塗装法(特開昭54−
138039を参照)等で均一に塗布し、乾燥後、溶
融、冷却することによつて、缶体に密着しかつ高
耐食性の厚手の被膜を形成し、溶接のためにラミ
ネートフイルムを除外した部分も高耐食性の膜で
被覆することが可能となり、缶胴が完成される。
本発明に用いられるポリアミド系粉体樹脂とし
ては、缶の材料である金属に良く密着し、かつ十
分な耐食性を有し、また各種の機械的加工性に耐
え得る強靭な熱可塑性の樹脂であつて、例えば6
−、6,6−、6,10−、11−或は12−ポリアミ
ドおよびこれらの共重合ないしは変性物である。
ては、缶の材料である金属に良く密着し、かつ十
分な耐食性を有し、また各種の機械的加工性に耐
え得る強靭な熱可塑性の樹脂であつて、例えば6
−、6,6−、6,10−、11−或は12−ポリアミ
ドおよびこれらの共重合ないしは変性物である。
缶胴と天地板の接合方法は本発明外のことであ
るが、例えば先づ缶胴と同様に缶の材料であるブ
リキおよびテインフリースチールの缶の内面側を
構成する全面に缶胴用フイルムと同質のフイルム
が缶胴の場合と同じ方法でラミネートされる。第
4図はその断面を示したもので缶の内側になる面
7の材料1にラミネート材のフイルム2が全面に
ラミネートされる。ラミネートされた材料はプレ
ス加工によつて通常の缶の天地板に加工され、先
に述べた方法で完成されフランジ加工を経た缶胴
と合されて通常の2重巻締の接合法によつて接合
される。この場合必ずしも一般のシーリング剤の
使用を必要としない。
るが、例えば先づ缶胴と同様に缶の材料であるブ
リキおよびテインフリースチールの缶の内面側を
構成する全面に缶胴用フイルムと同質のフイルム
が缶胴の場合と同じ方法でラミネートされる。第
4図はその断面を示したもので缶の内側になる面
7の材料1にラミネート材のフイルム2が全面に
ラミネートされる。ラミネートされた材料はプレ
ス加工によつて通常の缶の天地板に加工され、先
に述べた方法で完成されフランジ加工を経た缶胴
と合されて通常の2重巻締の接合法によつて接合
される。この場合必ずしも一般のシーリング剤の
使用を必要としない。
次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。
る。
実施例 1
板厚0.32m/mの缶胴用テインフリースチール
板(960×350m/m)に長軸方向両端約3m/m
巾の部分を除いて熱圧着法により厚さ100μのカ
ルボキシル基含有ポリエチレンフイルム(アドマ
ー:三井石油化学(株)製)を内面ラミネートする。
又、別に同じ厚さの缶蓋用テインフリースチール
板(250×250m/m)2枚を同様に内面ラミネー
トする。次に常法により缶胴を熔接サイドシーム
し、その内面熔接部分とフイルムラミネートとに
またがつて、特開昭54−138039の実施例1に示し
た方法で、ポリアミド−11粉末のスラリー分散液
を塗布し、乾燥後、加熱熔融して、均一な保護被
膜を形成させた。この保護被膜は、カルボキシル
基含有ポリエチレンフイルム及び金属部(溶接部
を含む)に強固に接着していることが認められ
た。続いて第5図に示す如く缶胴8のフランジ部
と天地板9のフランジ部を合せて通常ペール缶お
よびドラム缶の巻締に用いられている巻締方法で
接合すると、缶胴8および天地板9にラミネート
されたラミネート材のフイルム2が巻締を形成す
る板間の隙間を埋め、良くシーリング剤の役目を
果し、缶密に保持することができる。さらに巻締
形成後巻締部を局部加熱して巻締部を形成する板
間のラミネート材フイルム2を加熱、冷却するこ
とにより、溶融、接着、固化させる。
板(960×350m/m)に長軸方向両端約3m/m
巾の部分を除いて熱圧着法により厚さ100μのカ
ルボキシル基含有ポリエチレンフイルム(アドマ
ー:三井石油化学(株)製)を内面ラミネートする。
又、別に同じ厚さの缶蓋用テインフリースチール
板(250×250m/m)2枚を同様に内面ラミネー
トする。次に常法により缶胴を熔接サイドシーム
し、その内面熔接部分とフイルムラミネートとに
またがつて、特開昭54−138039の実施例1に示し
た方法で、ポリアミド−11粉末のスラリー分散液
を塗布し、乾燥後、加熱熔融して、均一な保護被
膜を形成させた。この保護被膜は、カルボキシル
基含有ポリエチレンフイルム及び金属部(溶接部
を含む)に強固に接着していることが認められ
た。続いて第5図に示す如く缶胴8のフランジ部
と天地板9のフランジ部を合せて通常ペール缶お
よびドラム缶の巻締に用いられている巻締方法で
接合すると、缶胴8および天地板9にラミネート
されたラミネート材のフイルム2が巻締を形成す
る板間の隙間を埋め、良くシーリング剤の役目を
果し、缶密に保持することができる。さらに巻締
形成後巻締部を局部加熱して巻締部を形成する板
間のラミネート材フイルム2を加熱、冷却するこ
とにより、溶融、接着、固化させる。
かくしてえられた5ガロン缶に水を充填し、2
mの高さより落下衝撃試験をした所、完全な耐衝
撃性を示し、又通常のアトロン缶用酸性、アルカ
リ性、有機溶剤性の内容物に対して長期間十分な
耐食性を示した。
mの高さより落下衝撃試験をした所、完全な耐衝
撃性を示し、又通常のアトロン缶用酸性、アルカ
リ性、有機溶剤性の内容物に対して長期間十分な
耐食性を示した。
実施例 2
実施例1と略同様にカルボキシル基含有ポリプ
ロピレンフイルム(アドマー:三井石油化学(株)
製)を内面ラミネートし、溶接サイドシーム、ポ
リアミド−11粉末スラリー補修、缶蓋接合により
内面フイルムラミネート5ガロン缶を作成した。
このものは実施例1と略同様の良好な高耐衝撃性
及び高耐食性を有し、又100℃の熱水に対する良
好な耐熱性を示した。
ロピレンフイルム(アドマー:三井石油化学(株)
製)を内面ラミネートし、溶接サイドシーム、ポ
リアミド−11粉末スラリー補修、缶蓋接合により
内面フイルムラミネート5ガロン缶を作成した。
このものは実施例1と略同様の良好な高耐衝撃性
及び高耐食性を有し、又100℃の熱水に対する良
好な耐熱性を示した。
前記実施例に示される通り、本発明に於ける
「カルボキシル基含有ポリオレフイン系のもの」
としてはカルボキシル基含有ポリエチレン及びカ
ルボキシル基含有ポリプロピレンを使用すること
が好ましい。
「カルボキシル基含有ポリオレフイン系のもの」
としてはカルボキシル基含有ポリエチレン及びカ
ルボキシル基含有ポリプロピレンを使用すること
が好ましい。
第1〜3図は、本発明により缶胴のシーム部を
形成する手順を示した説明図である。第4〜5図
は、缶の天地板と缶胴とを接合する手順(本発明
外)を示した説明図である。 1……缶材のテインフリースチール板、2……
ポリオレフイン系ラミネートフイルム、3……溶
接のためにラミネートを除外した部分、4……缶
胴のシーム溶接接合部、5……ラミネートフイル
ムとポリアミド系樹脂被膜との接着部分、6……
金属板とポリアミド系樹脂被膜との接着部分、7
……缶体内面、8……缶胴、9……天地板。
形成する手順を示した説明図である。第4〜5図
は、缶の天地板と缶胴とを接合する手順(本発明
外)を示した説明図である。 1……缶材のテインフリースチール板、2……
ポリオレフイン系ラミネートフイルム、3……溶
接のためにラミネートを除外した部分、4……缶
胴のシーム溶接接合部、5……ラミネートフイル
ムとポリアミド系樹脂被膜との接着部分、6……
金属板とポリアミド系樹脂被膜との接着部分、7
……缶体内面、8……缶胴、9……天地板。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 樹脂フイルムをラミネートした金属板を用い
てシーム溶接でサイドシーム部分を接合しその溶
接部とそれに隣接するラミネート部分とに跨つて
ポリアミド系樹脂粉体を溶融被膜する缶胴の形成
方法に於て、 前記樹脂フイルムの材質が、缶の内容物に対し
耐食性をもち且つ金属及びポリアミド系樹脂の双
方に対し直接強固な接着性を有するカルボキシル
基含有ポリオレフイン系のものである ことを特徴とする高耐食性を有する缶胴の形成方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55155149A JPS5780045A (en) | 1980-11-06 | 1980-11-06 | Method of forming drum of high corrosion-resisting can |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55155149A JPS5780045A (en) | 1980-11-06 | 1980-11-06 | Method of forming drum of high corrosion-resisting can |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5780045A JPS5780045A (en) | 1982-05-19 |
JPH0160310B2 true JPH0160310B2 (ja) | 1989-12-21 |
Family
ID=15599600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55155149A Granted JPS5780045A (en) | 1980-11-06 | 1980-11-06 | Method of forming drum of high corrosion-resisting can |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5780045A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58193251A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-11-10 | 川鉄コンテイナ−株式会社 | ラミネ−トペ−ル缶およびその製造方法 |
JPS6147342A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-03-07 | 大日製罐株式会社 | 耐食性、耐衝撃性溶接缶 |
JPH03236954A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Nippon Steel Corp | スリーピース缶用フィルム積層鋼帯およびその製造方法 |
JPH0457746A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-25 | Maruchiyuu Sangyo Kk | 4フッ化エチレン樹脂コート容器 |
JP2000290587A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Toyobo Co Ltd | 缶内面塗料 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5254588A (en) * | 1975-10-29 | 1977-05-04 | Mitsui Petrochemical Ind | Method of producing can using laminated plate coated with polyolefin on metal plate |
JPS54131485A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-12 | Toyo Kohan Co Ltd | Can coated with polyolefin resin |
JPS54146836A (en) * | 1978-05-10 | 1979-11-16 | Yoshizaki Kozo | Coating on welded can side joint |
-
1980
- 1980-11-06 JP JP55155149A patent/JPS5780045A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5254588A (en) * | 1975-10-29 | 1977-05-04 | Mitsui Petrochemical Ind | Method of producing can using laminated plate coated with polyolefin on metal plate |
JPS54131485A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-12 | Toyo Kohan Co Ltd | Can coated with polyolefin resin |
JPS54146836A (en) * | 1978-05-10 | 1979-11-16 | Yoshizaki Kozo | Coating on welded can side joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5780045A (en) | 1982-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3819085A (en) | Lap side seam of metal, tubular body and method for making same | |
US6050330A (en) | Metal tank | |
US3077171A (en) | Method of forming the side seam of a can body | |
JPH0160310B2 (ja) | ||
JPS6158106B2 (ja) | ||
JPS5852040A (ja) | 周状側面継目を有する金属製容器及びその製造方法 | |
JP2001031926A (ja) | 樹脂被覆缶の継ぎ目被覆用樹脂材 | |
JP2807941B2 (ja) | 高耐食性金属容器の缶胴形成方法 | |
KR960000734B1 (ko) | 용접 캔(can)용 래미네이트 강판 | |
US3763895A (en) | Tubular metal can body | |
JPS5852032A (ja) | 複合構造容器 | |
JPS64139B2 (ja) | ||
JP3259416B2 (ja) | 溶接缶用ラミネート鋼板 | |
JPH0597140A (ja) | 熱可塑性樹脂被覆鋼板を使用した金属容器 の製缶方法 | |
JPH032744B2 (ja) | ||
JPH05132061A (ja) | 熱可塑性樹脂被覆鋼板を使用した金属容器 の製缶方法 | |
JP4145987B2 (ja) | 耐熱性に優れた金属容器用ポリエステル樹脂ラミネート鋼板及びその製造方法並びに耐食性に優れた金属容器製造方法 | |
JP3741045B2 (ja) | 耐食性に優れたポリプロピレンラミネート缶及びその製造方法 | |
JPS591197B2 (ja) | ラミネ−ト金属罐およびその製造方法 | |
JP4599795B2 (ja) | ラミネート缶溶接部補修テープ及びラミネート缶溶接部の補修方法 | |
JP2888321B2 (ja) | ラミネート鋼板、缶胴及びラミネート缶、並びにそれらの製造方法 | |
JP2910488B2 (ja) | 溶接缶用ラミネート鋼板 | |
JPS61152546A (ja) | プラスチツクノズル接着金属容器 | |
JPS5887038A (ja) | ポリオレフイン被覆金属缶の製造方法 | |
EP0518411A1 (en) | Container sealing |