JPH0158954B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158954B2
JPH0158954B2 JP4687982A JP4687982A JPH0158954B2 JP H0158954 B2 JPH0158954 B2 JP H0158954B2 JP 4687982 A JP4687982 A JP 4687982A JP 4687982 A JP4687982 A JP 4687982A JP H0158954 B2 JPH0158954 B2 JP H0158954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
glutamic acid
sweet sorghum
sugar solution
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4687982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162299A (ja
Inventor
Minoru Yoshimura
Tsugio Takeyama
Yasutsugu Yamada
Shigeo Ikeda
Hiroi Yoshii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP4687982A priority Critical patent/JPS58162299A/ja
Publication of JPS58162299A publication Critical patent/JPS58162299A/ja
Publication of JPH0158954B2 publication Critical patent/JPH0158954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は発酵法によるL−グルタミン酸の製造
法に関し、更に詳細には炭素源としてスイートソ
ルガム搾汁液とケーンモラセス又は澱粉糖化液を
併用することを特徴とする発酵法によるL−グル
タミン酸の製造法に関する。 L−グルタミン酸発酵の原料としてはケーンモ
ラセス、ビートモラセス、澱粉糖化液等が主とし
て使用されているが、本発明者等は安価でより発
酵収率の高い発酵原料を開発することを目的とし
て種々研究した結果、スイートソルガム搾汁液が
かかる目的にかなつた優れた発酵原料であるこ
と、更にスイートソルガム搾汁液をケーンモラセ
ス又は澱粉糖化液に配合して使用する場合、特に
スイートソルガム搾汁液を20%以上配合した場
合、予測される収率よりも高い発酵収率でL−グ
ルタミン酸が生産されることを発見し本発明を完
成するに至つた。 本発明で使用するスイートソルガム搾汁液はス
イートソルガム(Sweet sorghum)、即ちサトウ
モロコシの莖葉の搾汁液であつてシヨ糖を5〜18
%含む糖液で本発明ではこれをそのまま又は濃縮
してシヨ糖濃度30〜60g/dlの糖液として使用さ
る。尚、サトウモロコシのシヨ糖はいわゆるもろ
こし糖、別名ソルガム糖と呼ばれているものであ
るが、不純物が多いため、現在では殆んど使用さ
れていないものである。 本発明ではこのスイートソルガムを安価な糖液
として有効に活用するもので、使用に際しては従
来使用されているケーンモラセス又は澱粉糖化液
に配合して使用される。 配合割合は多い方が効果が大きいが供給量を考
慮してより有効に活用するため、配合割合はシヨ
糖の量を基準とし、スイートソルガム搾汁液を20
%以上望ましくは20〜50%配合して使用する。糖
液は初期の培地に添加される他培養期間中適宜、
連続的又は段階的に培地へ添加して使用される。 本発明で使用する培地は上記特定の糖液を炭素
源として使用する他は通常のL−グルタミン酸発
酵に於て使用されるもので良い。又使用する微生
物についても通常のL−グルタミン酸生産菌、例
えばブレビバクテリウム・デイバリカタム
ATCC14020、ブレビバクテリウム・フラバム
ATCC14067、ブレビバクテリウム・ラクトフエ
ルメンタムATCC13869、コリネバクテリウム・
アセトアシドフイルムATCC13870、コリネバク
テリウム・グルタミクムATCC13032等コリネフ
オームのL−グルタミン酸生産菌が使用される。 培養方法についても従来の方法と同様の方法で
行なえば良く、特に異る方法を採用する必要はな
い。 以下、実施例にて説明する。 実施例 1 シユークロース換算で50%のスイートソルガム
(SSと記す)を同じ糖濃度のケーンモラセス
(CMと記す)又は澱粉糖化液(GLと記す)に20
〜50%配合した2系列の糖液(CM−SS糖液、糖
濃度50%)を調製し、夫々50mlの糖液に第1表に
示す組成の塩類溶液250mlを混合し300mlの培地
(CM−SS培地、GL−SS培地)を調製した。
【表】 このようにして調製したCM−SS培地及びGL
−SS培地300mlを1.0容発酵槽に夫々張込み、
115℃にて10分間加熱殺菌した。これに予め培養
したブレビバクテリウム・ラクトフエルメンタム
ATCC13869を接種し、31.5℃にてPHをアンモニ
アガスにて7.8に保ちつつ、通気撹拌下培養した。
培養中培地中のシユークロース濃度が3%を切つ
た時、夫々用いたGL−SS糖液、GL−SS糖液
(同じ配合割合のもの使用)を少量ずつ添加して
シユークロース換算の糖濃度を2〜4%に調節し
つつ36時間培養した。 添加した糖液量は、各実験区共80mlに統一し
た。又培養途中所定の菌量に達した時点で界面活
性剤トウイーン60を培地に対し0.6%になるよ
う添加した。培養液中に蓄積したL−グルタミン
酸の量及び対糖収率を第2表に示す。尚、第2表
にはCM、GL又はSS単独の場合の対糖収率を加
重平均して求めた計算収率を併記した。 実験値と計算値との差がSSの配合によつて得
られる相乗効果である。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発酵法によるL−グルタミン酸の製造法に於
    て、ケーンモラセス又は澱粉糖化液にスイートソ
    ルガム搾汁液を配合した糖液を炭素源として使用
    することを特徴とする発酵法によるL−グルタミ
    ン酸の製造法。 2 炭素源が、スイートソルガム搾汁液をシヨ糖
    を基準として20%以上配合した糖液である特許請
    求範囲第1項記載の発酵法によるL−グルタミン
    酸の製造法。
JP4687982A 1982-03-24 1982-03-24 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 Granted JPS58162299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4687982A JPS58162299A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4687982A JPS58162299A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162299A JPS58162299A (ja) 1983-09-26
JPH0158954B2 true JPH0158954B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=12759638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4687982A Granted JPS58162299A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162299A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162299A (ja) 1983-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321325A (en) Process for producing L-threonine
US5484714A (en) Method of producing trehalose by microorganisms which can produce tremalose with sucrose or maltose as main carbon source
JPS6236673B2 (ja)
JPH0488994A (ja) 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法
JPH08266295A (ja) L−ロイシンの製造方法
JPH0158954B2 (ja)
US3959075A (en) Process for the production of L-lysine
JPS6144473B2 (ja)
DE2164170C3 (de) Verfahren zur biotechnischen Herstellung von L-Arginin
JPH0355114B2 (ja)
JP3074781B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPH0416160B2 (ja)
JPH0416159B2 (ja)
JPS5926275B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
KR900000523B1 (ko) 발효법에 의한 l-글루타민산의 제조방법
KR900000938B1 (ko) 발효법에 의한 l-글루타민산의 제조방법
JPH0347838B2 (ja)
JPS6237959B2 (ja)
CN116606795A (zh) 提高氨基酸发酵产酸的方法
DE1274058B (de) Verfahren zur Herstellung von L-Glutaminsaeure
JPS62289192A (ja) アミノ酸の連続発酵生産方法
JPH074264B2 (ja) 発酵法によるl‐アミノ酸の製造法
US3174908A (en) Preparation of l-glutamic acid by fermentation
JP3163362B2 (ja) L−プロリンの製造法
JPH059062B2 (ja)