JPH0153521B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153521B2
JPH0153521B2 JP56022602A JP2260281A JPH0153521B2 JP H0153521 B2 JPH0153521 B2 JP H0153521B2 JP 56022602 A JP56022602 A JP 56022602A JP 2260281 A JP2260281 A JP 2260281A JP H0153521 B2 JPH0153521 B2 JP H0153521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
cap
center
resonator
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56022602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136802A (en
Inventor
Mitsuo Makimoto
Haruyoshi Endo
Ko Kikuchi
Sadahiko Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56022602A priority Critical patent/JPS57136802A/ja
Priority to US06/348,766 priority patent/US4437076A/en
Publication of JPS57136802A publication Critical patent/JPS57136802A/ja
Publication of JPH0153521B2 publication Critical patent/JPH0153521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2053Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities the coaxial cavity resonators being disposed parall to each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同軸型共振器を使用した同軸型波器
に関する。
同軸型共振器は、小型で無負荷Qが高く設計が
容易であるため、UHF帯〜SHF帯において発振
器、波器等の共振器として古くから用いられて
いる。ところが近年半導体素子の性能が大巾に向
上し、これら超高周波帯での能動素子の固体化が
進むにつれて装置の小型化に対する要求が強まつ
ており、発振器、波器等の小型化に対する要請
も強まり、それを構成する共振器の小型化を行な
うのが大きな技術的課題となつている。
共振器の小型化は、単に小型化するのみでは意
味がなく、無負荷Qを劣化させずに小型化を行な
うのが重要な問題である。これは一般に同軸型共
振器においては、形状を小さくすると無負荷Qも
小さくなり、損失の増大を伴うからである。
小型高Qの同軸共振器として出願人は、第1図
a,bに示すような新しい構造の同軸共振器を提
案した。(特開昭55−100701号公報)。これは、中
心導体12の先端部に第2図に示すような底付の
金属円筒13を、中心導体12をとりかこむよう
に、外導体11および中心導体12と同軸状に取
付けた構造をもつ。
このような構造の共振器は、構造が軸対称とな
るため電磁界分布も軸対称で一様なものとなり、
集中定数容量を先端に装架した通常の共振器に比
し、同一容積であつても高い無負荷Qが得られる
ことが確認されている。
これまでこの共振器に用いる中心導体12に取
付ける金属円筒13は第2図に示す如く、底が平
坦なものを利用してきたが、この金属円筒13を
用いた第1図に示す共振器を第3図に示すような
帯域通過波器に適用すると、多くの問題をもつ
ことが判明した。
まず第3図について説明する。これは3段の帯
域通過波器の構成図でAは断面側面図であり、
Bは天板部を透した上面図を示している。同図
a,bにおいて、301〜303は第1図に示す
構造の共振器、304は共振器を固定する筐体、
305,306は入出力コネクタ、307は入出
力および結合容量が形成されている誘電体基板、
308〜310は誘電体基板307および共振器
の先端部に設けられた金属円筒201〜203を
各共振器301〜303の中心導体に取付けるた
めのネジ、31〜33は外導体を示す。また誘電
体基板307は、片面銅張の低損失基板を用い、
銅張面には電極311〜315が作られている。
入出力結合容量は導体パターン311,312の
間のギヤツプ316および導体パターン314,
315のギヤツプ319に形成されるギヤツプ・
キヤパシタを利用している。同様に段間結合容量
は導体308と309、および導体309と31
0のギヤツプ317および318のギヤツプ・キ
ヤパシタを利用している。
このような構造の場合、誘電体からなる結合基
板307は接地導体(図では外導体31〜33に
対応する。)より離して取付ける必要があるため、
同軸共振器301〜303の中心導体は外導体3
1〜33よりも長く設計することが必要となる。
このため、各同軸共振器301〜303の先端
部の電界は、各同軸外導体31〜33よりも外に
広がつてしまい、著しくQ値を劣化させる。また
この広がつた電界どうしで結合を生じ((特に中
心導体先端部導体201〜203間で結合を生じ
る)波器の減衰特性を劣化させる。
第4図は、第3図aの一部拡大図であるがこれ
を用いて上述した事実をさらに詳しく説明する。
第4図において第3図と保一の付号は同一の構
成要素を示す。
共振器302と303の結合容量318(第3
図参照)は、誘電体基板307上のキヤツプ・キ
ヤパシタで構成されるが、これは接地導体、即ち
共振器302,303の外導体32,33の先端
部402よりある程度離さないと、接地導体3
2,33の影響で容量値そのものが変動する。し
たがつて誘電体基板307と共振器外導体32,
33の先端部402は、図に示すように高さh
(hは1mm以上とると接地導体32,33の影響
を無理することができる。)だけ離して結合部を
構成する必要がある。しかし、このような構成が
とられると必然的に中心導体先端に設けられた金
属円筒202,203は外導体32,33のエツ
ジよりhだけ突出した構造とならざるをえない。
このため共振器先端部の電界が同軸外導体32,
33の外に広がることになり、Qの劣化や、中心
導体先端に設けられた金属円筒202,203間
で浮遊容量401を生じてフイルタの特性劣化を
生じることになる。
本発明は、このようなQの劣化、減衰特性の劣
化を防ぐためになされたものであり、共振器の電
磁界の漏洩を減少させ、Qの向上、迷結合の防止
にきわめて効果のあるものである。
本発明はたとえば第5図a,bに示すように、
中心導体の先端部にとりつける金属円筒501を
底面の中心部を外側に凸型にした突出部付の構造
とすることにある。これは構造上一見複雑に見え
るが、金属円筒501加工をプレス形成で行なう
ため製造上の問題は特にない。
この金属円筒501を中心導体の先端部に取付
けた共振器を用いた帯域通過波器の構造を第6
図に示す。これは第3図に示す波器と基本的な
構成は全く同一で共振器中心導体の先端部の金属
円筒の構造をかえただけである。第6図において
501〜503は第5図に示した金属円筒、60
1〜603は共振器、604は筐体、605,6
06は入出力コネクタ、607は結合基板を示
す。共振器601〜603は各々内部導体611
〜613の先端に突出部付の金属円筒501〜5
03が設けられ、各々ネジ608〜610により
結合基板607に固定される。金属円筒501〜
503の最大径を有する部分、即ち円筒側部はす
べて共振器601〜603の外部導体614〜6
16の先端より内側(図では下)に収められるよ
うに構成される。
共振器をこのような構造にし、フイルタを構成
すると、電磁界は共振器601〜603の内部に
集中し、迷結合も減少し、低損失、高性能のフイ
ルタが実現できる。
第7図は、第6図のフイルタの共振器部分の拡
大図であり、501,502は共振器中心導体7
06,707の先端部に設けられた金属円筒、6
07は結合基板を示す。図でわかるように外部導
体708,709の先端部705と結合基板60
7は、第4図と同様にhの距離を保つて固定され
るが、金属円筒501,502間の浮遊容量70
4は金属円筒501,502の突出部間に形成さ
れるので実効的な間隔が広がるため第4図のもの
に比し著しく減少する。また中心導体706,7
07の先端部は、外部導体708,709より外
(図では上方)に突出するが、この部分と接地導
体すなわち外部導体708,709との距離が第
4図の場合と比較して大きくとれるのでこの部分
での電界も第4図の場合に比し十分小さくなり電
界の乱れも少なくなる。
第8図は、本発明の他の実施例による金属円筒
部分であり、801は中心導体先端部にとりつけ
る底が平坦な金属円筒、802は金属円板状のス
ペーサで、いずれも中央部にネジ止め用の穴80
3,804があけられている。これらを中心の穴
803,804を一致させて中心導体に取付ける
ことにより、第5図で述べた金属円筒13と同一
の機能をもたせることができる。この場合、スペ
ーサ802が金属円筒13の突出部に対応する。
この実施例は部品点数が増大する欠点はあるが、
得られる効果は第5図の場合と全く同一である。
以上のように本発明は、外部導体と中心導体よ
り成る単位共振器に対し、2つの異なる外周長
l1,l2(但し、l1>l2)より成る中空の円筒キヤツ
プ形状であり、かつその外周長l2の部分で前記中
心導体の先端開放部を覆うように固定されるキヤ
ツプ導体を設け、このキヤツプ導体の外周長l1
部分は前記外部導体の開放端より内部に、また前
記キヤツプ導体の外周長l2の部分は前記外部導体
の開放端より外部となるように配することで、共
振器の電磁界の漏洩を減少させ、Q値の劣化、迷
結合を防止し低損失かつ高性能の波器をきわめ
て簡単な構成により実現できてその工業的価値は
非常に大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の小型高Q同軸型共振器の
一例を示す断面側面図およびそのA−A′線断面
図、第2図a,bは第1図における同軸型共振器
の中心導体先端部に取り付ける金属円筒の平面図
および断面側面図、第3図a,bは従来の帯域通
過波器の断面側面図および天板部を透した上面
図、第4図は第3図aの一部拡大図、第5図a,
bは本発明による同軸型波器の中心導体先端部
に取り付けられる金属円筒の平面図および断面側
面図、第6図は本発明による同軸型波器の実施
例を示す断面側面図、第7図は第6図の一部拡大
図、第8図a,bは本発明の他の実施例における
同軸型共振器の中心導体先端部に取り付けられる
金属円筒部の平面図および断面側面図である。 501,801……金属円筒、601,60
2,603……共振器、604……筐体、60
5,606……入出力コネクタ、607……結合
基板、611〜613……中心導体、614〜6
16……外部導体、704……浮遊容量、705
……外部導体先端、802……スペーサ、80
3,804……穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端が開放で他端は底部を有する筒形状の外
    部導体、前記外部導体内部に同軸状に配置され、
    かつ一端を前記外部導体の底部に固定された一端
    短絡・他端開放の中心導体、2つの異なる外周長
    l1,l2(但し、l1>l2)より成る中空の円筒キヤツ
    プ形状であり、かつその外周長l2の部分で前記中
    心導体の先端開放部を覆うように固定されるキヤ
    ツプ導体とを具備する単位共振器と、結合容量が
    形成され、かつ複数の前記単位共振器におけるそ
    れぞれのキヤツプ導体を介して中心導体に固定さ
    れる誘電体基板とを有し、前記キヤツプ導体の外
    周長l1の部分は前記外部導体の開放端より内部
    に、また前記キヤツプ導体の外周長l2の部分は前
    記外部導体の開放端より外部となるように配され
    ていることを特徴とする同軸型波器。
JP56022602A 1981-02-17 1981-02-17 Coaxial filter Granted JPS57136802A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56022602A JPS57136802A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Coaxial filter
US06/348,766 US4437076A (en) 1981-02-17 1982-02-16 Coaxial filter having a plurality of resonators each having a bottomed cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56022602A JPS57136802A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Coaxial filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136802A JPS57136802A (en) 1982-08-24
JPH0153521B2 true JPH0153521B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=12087381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56022602A Granted JPS57136802A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Coaxial filter

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4437076A (ja)
JP (1) JPS57136802A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553264A (en) * 1982-09-17 1985-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Double superheterodyne tuner
JPS5988902U (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 松下電器産業株式会社 帯域フイルタ−
JPH07101803B2 (ja) * 1989-12-19 1995-11-01 松下電器産業株式会社 誘電体共振器
FI973842A (fi) * 1997-09-30 1999-03-31 Fertron Oy Koaksiaaliresonaattori
FI121514B (fi) * 2004-05-12 2010-12-15 Filtronic Comtek Oy Kaistanestosuodatin
US7327210B2 (en) * 2004-06-15 2008-02-05 Radio Frequency Systems, Inc. Band agile filter
ITMI20061803A1 (it) * 2006-09-22 2008-03-23 Mario Bandera Risonatore a cavita' coassiale
KR100992089B1 (ko) * 2009-03-16 2010-11-05 주식회사 케이엠더블유 대역 저지 필터
CN102683773B (zh) * 2012-04-28 2014-07-09 华为技术有限公司 一种可调滤波器及包括该滤波器的双工器
KR101589142B1 (ko) * 2014-07-03 2016-01-27 장익수 Pim을 최소화하는 공진기 및 이를 이용한 공진기 필터
CN107615572B (zh) * 2014-12-30 2019-11-26 深圳市大富科技股份有限公司 腔体滤波器及射频拉远设备、信号收发装置和塔顶放大器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535560A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial type filter
JPS55100701A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial resonator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535560A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial type filter
JPS55100701A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial resonator

Also Published As

Publication number Publication date
US4437076A (en) 1984-03-13
JPS57136802A (en) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812036A (en) Dielectric filter having intrinsic inter-resonator coupling
JPH0153521B2 (ja)
JPH0369202B2 (ja)
JPH01151311A (ja) Lcフィルタ
JPS5826843B2 (ja) 帯域通過濾波器
JP3480014B2 (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JP3951960B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS61192101A (ja) フイルタ
JPH08228103A (ja) 誘電体フィルタ
KR960006461B1 (ko) 유전체 필터
JPH03252201A (ja) 帯域減衰フィルタ
JP2666092B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH048645Y2 (ja)
JPH04220001A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
JPH0613802A (ja) 同軸共振器及びこれを用いた誘電体フィルタ
JPH082001B2 (ja) 帯域通過▲ろ▼波器
JP3422059B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS633214Y2 (ja)
JPH011302A (ja) 帯域通過濾波器
JPH077306A (ja) 誘電体フィルタ及びその実装方法
JPS6311761Y2 (ja)
JP3282405B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS61290801A (ja) マイクロストリツプ共振器
JPH08195602A (ja) 誘電体フィルタ