JPH0153205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153205B2
JPH0153205B2 JP56204501A JP20450181A JPH0153205B2 JP H0153205 B2 JPH0153205 B2 JP H0153205B2 JP 56204501 A JP56204501 A JP 56204501A JP 20450181 A JP20450181 A JP 20450181A JP H0153205 B2 JPH0153205 B2 JP H0153205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
hydrogen
range
pentaerythritol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56204501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129820A (en
Inventor
Binsento Howaitamu Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS57129820A publication Critical patent/JPS57129820A/ja
Publication of JPH0153205B2 publication Critical patent/JPH0153205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • C01B39/10Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis the replacing atoms being at least phosphorus atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/78Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • C01B39/12Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis the replacing atoms being at least boron atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/36Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C01B39/38Type ZSM-5
    • C01B39/40Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はゼオライト物質(以下ゼオライトNu
−5と称する)に関し、またその製法ならびにそ
れを触媒として使用する化学方法に関する。 本発明によれば、下記の式 0.5〜1.5R2O:Y2O3:≧10XO2:0〜2000H2O (ここにRは一価カチオンまたはn価カチオンの
1/nであり、Xはケイ素および/またはゲルマ
ニウムであり、Yはアルミニウム、鉄、クロム、
バナジウム、モリブデン、砒素、マンガン、ガリ
ウムまたは硼素の1種または2種以上であり、そ
してH2Oは、RがHであるときに理論的に存在
する水以外の水和水である)で表わされるモル組
成を有し、かつ表1に示される如きX線回折パタ
ーン(銅Kα線を用いる標準的な方法で測定)を
実質上有する合成ゼオライト物質が提供される。
X線回折パターンは、存在するカチオンのタイプ
により、あるいは〓焼もしくは水和によりほとん
ど影響を受けない。
【表】 上記の化学組成の定義の中でXO2のモル数は典
型的には10〜5000の範囲であり、XO2のモル数が
45〜100であるときにゼオライトNu−5は、最も
容易に高純度状態で生成されるようである。 この定義の中には、新たに製造された状態のゼ
オライトNu−5(すなわち、以下説明するような
合成反応および洗浄、場合により乾燥して得られ
る生成物を意味する)、ならびに、脱水、およ
び/または〓焼、および/またはイオン交換の処
理を受けた型のものも包含する。新たに製造され
たままの状態のゼオライトNu−5において、R
はアルカリ金属カチオン(殊にナトリウムカチオ
ン)、および/またはアンモニウムおよび水素を
包含しうるものであり、普通は以下述べるような
有機化合物を包含する。これらの有機成分を以下
「A」で表示する。 Nu−5はゼオライトであるので、有機成分は
結晶格子内に物理的に捕捉されるべきである。そ
れは熱分解または酸化分解により、あるいは適当
な小さな分子による置換により除去されうる。か
かる物理的に捕捉された物質は、定義の目的のた
めの組成の部分をなさないものである。従つて製
造されたままの状態のゼオライトNu−5は、典
型的には下記のモル組成を有する: 0.7〜1.5M2O:1.0〜200A:Y2O3:10〜5000
XO2:0〜2000H2O (ここにMはアルカリ金属、アンモニウムまたは
水素である)。 新たに製造された状態のNu−5のH2O含量は、
合成反応後にそれが乾燥された条件に依存する。 〓焼された型のゼオライトNu−5において、
Rは水素を包含するカチオンのいずれであつても
よい、なぜならば有機成分は空気の存在下に焼失
して、別異のバランス化カチオンとして水素を残
こし、さもなければ〓焼前に置換されるからであ
る。 イオン交換された型のゼオライトNu−5のう
ちで、アンモニウム(NH4 +)型のものが重要で
ある。なんとなればその型のものは〓焼により容
易に水素型に転化しうるからである。水素型は、
酸で交換することによつて直接に調製することも
できる。水素型および、イオン交換により導入さ
れた金属を含む型のものを以下さらに説明する。 製造されたままの状態のNu−5および水素型
Nu−5についてのX線データは、ZSM5につい
てのX線データと非常な類似性を示すものの、ラ
インの強度ならびにNu−5にはZSM5で見られ
ないいくつかのラインが見られることにおいて非
常に顕著な差異がある。ラインの強度についての
差異は非常に大きく、d・間隔のスペクトルの走
査において、強度の変化の状態は非常に不規則で
あり、このことは、Nu−5とZSM5の格子構造
の間の相異が複雑であることを示唆している。こ
れらの相異は表2および3を参照することにより
最も良く説明される。表2では、英国特許第
1161974号明細書の実施例5のようにして製造し
たままの状態のZSM5についてのX線回折データ
を、本発明実施例1の製造されたままの状態の
Nu−5についてのデータと比較している。表2
の第7欄によつて明示されるようにピーク高さお
よび強度に著しい差異が認められ、これらの変化
は標準的ZSM5で示される強度の80%ないし240
%の差異に相当する。同様に表3では、水素型
Nu−5についてのデータが水素型ZSM5のデー
タと比較されており、差異は、挿入された有機化
合物およびナトリウムイオンが除去されたとき
に、一層大きい。従つて水素型ゼオライトについ
ては、所与の回折ピークの強度の変化は標準的
HZSM5の40〜280%の範囲となる。 ゼオライトNu−5およびZSM5の間の差異に
ついての別の確認は吸着性能によつても得られ
る。表4には、HNu−5がHZSM5よりも拘束さ
れたトンネルネツトワークを有することを示す吸
着試験結果が与えられている。すなわちm−キシ
レンおよびシクロヘキサンはp/po=0.5および
250℃において2時間後に、HNu−5によつて著
しくは吸着されなかつた。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 ゼオライトNu−5は公知ゼオライト類のモレ
キユラーシーブ特性と類似のモレキユラーシーブ
特性を有する。従つて、ゼオライトNu−5は
種々の寸法の分子の吸着容量によつて特徴付ける
ことができる。シクロヘキサンおよびm−キシレ
ンを吸着し難いこと、およびp−キシレンを迅速
に吸着することは、入口孔の寸法の直径が約
6.0Aであることを示唆している。 表4の結果は、ゼオライトNu−5がキシレン
異性体の分離に使用できることを示している。
ZSM5と比較して、Nu−5はキシレン異性体を
分離するのに一層効果的であろう。 本発明は、少なくとも1種の酸化物XO2と;少
なくとも1種の酸化物Y2O3と;ペンタエリトリ
ツト、ジペンタエリトリツトおよびトリペンタエ
リトリツトから選択される少なくとも1種の化合
物と;からなる水性混合物を反応させることから
なるゼオライトNu−5の製造方法をも提供する。
反応混合物は好ましくは下記のモル組成を有す
る: XO2/Y2O3 10〜5000、好ましくは50〜200 MOH/XO2 0.01〜0.5、好ましくは0.10〜0.25 Z-/Y2O3 0〜5000、好ましくは10〜100 A/Y2O3 1〜200、好ましくは1〜50 H2O/XO2 10〜500、好ましくは15〜300 ここに、Xはケイ素およば/またはゲルマニウ
ムであり、Yはアルミニウム、ガリウム、鉄、ク
ロム、バナジウム、モリブデン、砒素、マンガン
または硼素の1種または2種以上であり、Mはア
ルカリ金属またはアンモニウムであり、Aは前述
のペンタエリトリツト化合物である。Z-はMの
塩として存在する強酸ラジカルであり、遊離
OH-濃度を所望の水準にまで低減するために遊
離酸として添加されてもよい。MはMOH/XO2
の要件が満たされることを条件として無機または
有機酸の塩として、または水酸化物として存在し
てよい。 好ましいペンタエリトリツト化合物はペンタエ
リトリツト自体であり、好ましい酸ラジカルは硫
酸ラジカルである。好ましいアルカリ金属(M)
はナトリウムである。好ましい酸化物XO2はシリ
カ(SiO2)であり、好ましい酸化物Y2O3はアル
ミナ(Al2O3)である。 シリカ源はゼオライトの合成用として普通考え
られるシリカ源のいずれのものでもよく、例えば
粉末固体シリカ、ケイ酸、コロイド状シリカまた
は溶解シリカである。使用しうる粉末シリカのう
ちで特記すべきものは、沈降シリカ、殊に
AKZOで製造される「KS300」として知られてい
るタイプの如くアルカリ金属ケイ酸塩溶液から沈
澱により製造されるもの、および類似の生成物、
エアロシルシリカ、発煙シリカおよびシリカゲル
(好ましくはゴムまたはシリコーンゴムの補強顔
料用の品位)である。種々の粒度のコロイド状シ
リカを使用でき、例えば商標「LUDOX」、
「NALCOAG」および「SYTON」で販売されて
いるような10〜15ミクロンまたは40〜50ミクロン
のものがある。使用しうる溶解シリカとしては、
アルカリ金属酸化物1モル当り0.5〜6モル、殊
に2.0〜4.0モルのSiO2を含む市販の水ガラス、英
国特許第1193254号明細書に定義の「活性」アル
カリ金属ケイ酸塩、およびアルカリ金属水酸化物
もしくは第四級アンモニウム水酸化物またはその
混合物中にシリカを溶解することによつて製造さ
れるケイ酸塩がある。好ましいシリカ源は水ガラ
スである。 アルミナ源は最も便宜にはアルミン酸ナトリウ
ムであるが、アルミニウム、アルミニウム塩
(例:塩化物、硝酸塩または硫酸塩)、アルミニウ
ムアルコキシドまたはアルミナ自体であるか、ま
たはそれらを包含していてよい。アルミナ自体は
コロイド状アルミナのような水和可能な型のも
の、プソイドベーマイト、ベーマイト、ガンマア
ルミナまたはアルフアもしくはベータ三水和物で
あるべきである。 反応混合物は、普通、85〜250℃の温度におい
て自己発生圧の下に(任意にガス、例えば窒素を
添加して)、実施され、ゼオライトNu−5の結晶
が形成するまで継続し、その時間は反応剤の組成
および操作温度に依存して1時間から数ケ月にな
りうる。撹拌は任意であるが、撹拌によつて反応
時間が短縮するので撹拌は好ましい。 反応の終了時に、固相を別し、洗浄する。こ
のようにすると、それは乾燥、脱水およびイオン
交換のような後続の処理工程に付されうる状態に
なる。 反応生成物がアルカリ金属イオンを含む場合に
は、水素型のNu−5を調製するにはそのような
イオンを少なくとも一部除去する必要があるが、
これは酸、殊に塩酸のような強鉱酸でのイオン交
換により、あるいは塩化アンモニウムのようなア
ンモニウム塩の溶液でのイオン交換で製造される
アンモニウム化合物によつて達成される。そのよ
うなイオン交換はそのような溶液で一回または数
回スラリー化することによつて実施できる。 一般にゼオライトNu−5のカチオンは、いず
れの金属、殊に第A、B、A、B、
(稀土類を含む)、(貴金属を含む)族の金属の
イオンにより、ならびに鉛、すずおよびビスマス
のイオンにより置換されうる(周期律表は英国特
許庁発行「アブリツチメンツ・オブ・スペシフイ
ケーシヨン」に記載されているものである。)。イ
オン交換は適宜なカチオンを含むいずれかの水溶
性塩を用いて実施される。 触媒を製造するには、ゼオライトNu−5は無
機マトリツクスと組合せて、あるいは不活性もし
くは触媒活性を示す他の物質と組合せて使用でき
る。マトリツクスは小さなゼオライト粒子
(0.005〜10ミクロン)を一体に保持するための結
合剤として単に存在していても、あるいは稀釈剤
として添加して、稀釈剤を添加しないとすれば余
りにも高速度で反応して過度の炭素生成の結果と
して触媒の汚れをもたらすような化学反応の反応
量を制御調節することもできる。典型的な無機稀
釈剤としては、アルミナ、シリカ、カオリン粘
土、ベントナイト、モンモリロナイト、セピオラ
イト、アタパルジヤイト、フラー土、合成多孔質
物質(例えばSiO2−Al2O3、SiO2−ZrO2、SiO2
−ThO2、SiO2−BeO、SiO2−TiO2またはこれら
の酸化物の任意の組合せ)のような触媒担体材料
がある。ゼオライトNu−5とそのような稀釈を
効果的に混合する方法は、混合ノズルで適当な水
性スラリー同志を混合し、次いで混合スラリーを
噴霧乾燥することである。その他の混合方法も使
用できる。 いずれかのカチオン型または触媒複合体として
のゼオライトNu−5を、Ni、Co、Pt、Pd、Re、
Rhのような水素化/脱水素化成分で交換または
含浸すると、水添分解またはリホーミング触媒が
製造でき、殊にNa2O含量が0.1%w/w以下であ
るときに良好な触媒となる。 Cu、Ag、Mg、Ca、Sr、Zn、Cd、B、Al、
Sn、Pb、V、P、Sb、Cr、Mo、W、Mn、Re、
Fe、Co、Ni、貴金属およびランタニドから選択
されるカチオンまたは酸化物でイオン交換または
含浸処理することによりゼオライトNu−5から
広範な炭化水素転化触媒が製造できる。 普通、Nu−5触媒は酸型であり、従つて化学
量論的にはH+またはH3O+が追加のバランスカチ
オンまたは唯一のカチオンの形で平衡を保つ。そ
のような触媒は次のような反応に応用されうる:
接触分解、水添脱硫、水添脱窒、接触脱ロウ、ア
ルカン類または芳香族類のアルキル化、脱アルキ
ル化、不均化、アルカン類およびアルキルベンゼ
ン類の異性化、脱水反応、酸化および重合。 ゼオライトNu−5はキシレン異性化のための
触媒として特に有用であることを発見した。周知
のように、キシレン異性化における主要目的は他
の異性体を犠牲にして原料中のパラキシレン異性
体含量を増大することである。パラキシレンが特
に有用かつ有価な製品であるからである。キシレ
ン異性化用として普通に入手しうる混合キシレン
原料は、普通可成りの量のキシレンの三異性体な
らびにエチルベンゼンを含む。従来、入手しうる
混合キシレン原料のあるものは比較的少量のエチ
ルベンゼンを含んでいたが、将来においてはその
ような原料は一層高価になること、およびむしろ
さらに多量のエチルベンゼン(例えば約25%まで
のエチルベンゼン)を含む原料を使用しなければ
ならなくなるであろうこと、が予期される。 我々はゼオライトNu−5がトルエンからのp
−キシレンの製造に対して意外な選択性を有する
ことも判明した。 我々の出願中の英国特許明細書(No.8040398)
には、キシレン異性化における触媒としてNu−
5を使用すること、そして別の明細書(No.
8040396)にはトルエン不均化、トルエンメチル
化およびメタノールのオレフインおよびアロマチ
ツクスへの転化における触媒としてNu−5を使
用することが記載されている。 ゼオライトNu−5は、芳香族とシクロハラフ
インとの分離での応用、および水性廃液から有機
汚染物を除去する能力により公害防止での応用が
ある。 本発明を以下の実施例で説明する。 実施例 1 ナトリウム・ペンタエリトリツト・Nu−5の
調製 合成反応混合物は下記のモル組成であつた。 23.9Na2O、20A、Al2O3、89SiO2、3600H2O、
15.9SO4 -- 30gのペンタエリトリツトを189g、Q.79水ガ
ラス(Na2O、0.01Al2O3、3.77SiO2、24H2O)お
よび300gの水に水散させた。次に304gの水中の
5.3gの硫酸アルミニウム(Al2O3、3SO3
16H2O)および14.8gの98%硫酸の溶液を、激し
い撹拌下に添加した。得られたスラリーを撹拌し
たステンレス鋼製オートクレーブ(1容)中で
180℃において自己発生圧下に48時間反応させた。
60℃に冷却後、スラリーを過し、2の蒸留水
で洗浄し、120℃で一晩乾燥した。生成物は、表
1に示したX線回折データを有するナトリウム・
ペンタエリトリツトNu−5であり、下記のモル
組成を有していた。 0.31Na2O、4.7A、Al2O3、68SiO2、24.6H2O 実施例 2 実施例1の生成物を湿空気中で550℃で17時間
〓焼した。X線回折のピークは限界的にシフトさ
れたが、正味の効果は高d間隔(すなわち10〜
11A付近)での回折ピーク高さの10%増加および
4Ad−間隔付近でのピークについて10%の減少で
あつた。 実施例 3 水素Nu−5の調製 実施例2の〓焼生成物を、ゼオライト1g当り
4mlの2N塩酸で1時間60℃でスラリー化した。
得られた型のNu−5を1g当り10mlの蒸留水で
洗浄し、一晩乾燥し、吸着および接解分解試験の
ために450℃で6時間活性化した。その組成は、
0.07Na2O、Al2O3、70SiO2であつた。すなわち
カチオンサイトの7%がナトリウムイオンによ
り、残部が水素イオンにより占められていた。 実施例 4 合成反応混合物のモル組成は下記の通りであつ
た。 4Na2O、10A、Al2O3、85.6SiO2、1800H2O、
40NaCl 3.5gのアルミン酸ナトリウム(1.25Na2O、
Al2O3、3H2O)および2.2gの水酸化ナトリウム
を150gの水に溶解した。次に21gのペンタエリ
トリツトを撹拌混入し、次いで271gのコロイド
状シリカ(SytonX−30)(Na2O、0.0395Al2O3
85.6Si2O、689H2O)を撹拌混入した。最後に、
156gの水に36gの塩化ナトリウムを溶解したも
のを添加した。スラリーを撹拌式ステンレス鋼オ
ートクレーブ中で180℃において24時間反応させ
た。生成物を実施例1のように過、水洗、乾燥
した。その組成は、 0.5Na2O、3A、Al2O3、45SiO2、15H2O であつた。X線データは実施例1と同じであつ
た。 実施例 5 この実施例はMOH/SiO2はゼオライトNu−
5の合成における必須のパラメーターとなりうる
ことを示すものである。 反応混合物は下記のモル組成を有した。 29.75Na2O、24.3A、Al2O3、96SiO2
4440H2O、16.95SO4 -- 反応混合物は、189gの異なる組成の水ガラス
(Na2O、0.0025Al2O3、3.2SiO2、24.3H2O)を用
いた以外、実施例1と同じであつた。この反応混
合物のMOH/SiO2は0.27であつたが、実施例1
におけるその比は0.18であつた。この例における
増大したアルカリ性は、可成りの量(約35%w)
のα−クリストボライトを不純物として含むゼオ
ライトNu−5を生じさせた。 実施例 6 この例は、硫酸を14.8gではなく20g用いたこ
と以外は、実施例1と同じであつた。この例にお
けるMOH/SiO2比は0.07であつた(実施例1で
は0.18であつた)。このような低いアルカリ性の
下では約30%wのトリジマイトを不純物として含
むゼオライトNu−5が生成した。 実施例 7〜10 これらの例では、実施例1のタイプの反応混合
物に対して追加の化合物を添加し、180℃におけ
る反応時間を48時間から96時間に延長した。すべ
ての添加物は酸性溶液に溶解させたが、例外とし
て酸化第一アンチモンだけは最終反応混合物中に
分散させた。各例において生成物はゼオライト
Nu−5であつた。 実施例7における添加物は5gのクロムアラム
カリウムであり、乾燥生成物は0.5%wのCr2O3
含んでいた。 実施例8における添加物は3gの硼酸であり、
生成物は0.4%wのB2O3を含んでいた。 実施例9における添加物は6.5gの燐酸水素二
ナトリウムであり、このNu−5生成物は0.8%w
のPを含んでいた。 実施例10における添加物は酸化第一アンチモン
であり生成物は4.1%wのSb2O3を含んでいた。 実施例 11 合成反応混合物は下記のモル組成を有してい
た。 8.1K2O、20A、Al2O3、89SiO2、3600H2O、
15.9K2SO4 まず、1.6gのプソイドベーマイト(Al2O3
3H2O)を、30gの水中の9.2gの水酸化ナトリウ
ムの溶液に溶解した。次にそのアルミン酸塩を、
水320gおよびペンタエリトリツト27.5g中の54
gのAerosil200の分散液中へ撹拌添加した。最後
に水300g中の28gの硫酸カリウムをそのスラリ
ー中へ撹拌混入した。混合物を80℃で96時間反応
させ、実施例1のように処理した。生成物はカリ
ウムNu−5であつた。 実施例 12 実施例11を繰返えしたが、この例では、9.2g
の水酸化カリウムの代りに16.8gの水酸化ルビジ
ウムを用い、28gの硫酸カリウムの代りに43gの
硫酸ルビジウムを用い、また反応は180℃で120時
間実施した。生成物はルビジウムNu−5であつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 0.5〜1.5R2O:Y2O3:≧10XO2:0〜2000H2O (ここにRは一価カチオンまたはn価カチオンの
    1/nであり、Xはケイ素および/またはゲルマ
    ニウムであり、Yはアルミニウム、鉄、クロム、
    バナジウム、モリブデン、砒素、マンガン、ガリ
    ウムまたは硼素の1種または2種以上であり、そ
    してH2Oは、RがHであるときに理論的に存在
    する水以外の水和水である)で表わされるモル組
    成を有し、かつ実質上次の表、すなわち 【表】 【表】 【表】 に示されるX線回折パターンを有するゼオライト
    Nu−5。 2 式 0.5〜1.5R2O:Y2O3:45〜100XO2:0〜
    2000H2O で表わされるモル組成を有する特許請求の範囲第
    1項に記載のゼオライトNu−5。 3 式 0.7〜1.5M2O:1.0〜200A:Y2O3:10〜5000
    XO2:0〜2000H2O (ここにMはアルカリ金属、アンモニウムまたは
    水素であり、Aはペンタエリトリツト、ジペンタ
    エリトリツトまたはトリペンタエリトリツトであ
    る)で表わされるモル組成を有する製造されたま
    まの状態にある特許請求の範囲第1項に記載のゼ
    オライトNu−5。 4 Rは水素であるか水素を包含する特許請求の
    範囲第1または2項に記載のゼオライトNu−5。 5 少なくとも1種の酸化物XO2と;少なくとも
    1種のY2O3と;ペンタエリトリツト、ジペンタ
    エリトリツトおよびトリペンタエリトリツトから
    選択される少なくとも1種の化合物と;からなる
    水性混合物を反応させることからなるゼオライト
    Nu−5の製造方法。 6 水性混合物は、 XO2/Y2O3 10〜5000 MOH/XO2 0.01〜0.5 Z-/Y2O3 0〜5000 A/Y2O3 1〜200 H2O/XO2 10〜500 のモル組成(ただしXはケイ素および/またはゲ
    ルマニウムであり、Yはアルミニウム、鉄、クロ
    ム、バナジウム、モリブデン、砒素、マンガン、
    ガリウムまたは硼素の1種または2種以上であ
    り、Aはペンタエリトリツト、ジペンタエリトリ
    ツトまたはトリペンタエリトリツトであり、Mは
    アルカリ金属またはアンモニウムであり、そして
    Z-は強酸ラジカルである)を有する特許請求の
    範囲第5項に記載の方法。 7 XO2/Y2O3は50〜200の範囲にある特許請求
    の範囲第6項に記載の方法。 8 MOH/XO2は0.10〜0.25の範囲にある特許
    請求の範囲第6または7項に記載の方法。 9 Z-/Y2O3は10〜100の範囲にある特許請求の
    範囲第6〜8項のいずれかに記載の方法。 10 A/Y2O3は1〜50の範囲にある特許請求
    の範囲第6〜9項のいずれかに記載の方法。 11 H2O/XO2は15〜300の範囲にある特許請
    求の範囲第6〜10項のいずれかに記載の方法。
JP56204501A 1980-12-17 1981-12-17 Novel synthetic zeolite and manufacture Granted JPS57129820A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8040395 1980-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129820A JPS57129820A (en) 1982-08-12
JPH0153205B2 true JPH0153205B2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=10518036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204501A Granted JPS57129820A (en) 1980-12-17 1981-12-17 Novel synthetic zeolite and manufacture

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4420467A (ja)
EP (1) EP0054386B1 (ja)
JP (1) JPS57129820A (ja)
AU (1) AU546790B2 (ja)
CA (1) CA1173017A (ja)
DE (1) DE3169606D1 (ja)
DK (1) DK159547C (ja)
NZ (1) NZ199278A (ja)
ZA (1) ZA818735B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829040A (en) * 1979-10-15 1989-05-09 Union Oil Company Of California Catalyst containing an intermediate pore molecular sieve for mild hydrocracking
US4683050A (en) * 1979-10-15 1987-07-28 Union Oil Company Of California Mild hydrocracking with a catalyst containing an intermediate pore molecular sieve
JPS57159726A (en) * 1981-03-30 1982-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd Selective formation of paraxylene
JPS58204817A (ja) * 1982-05-19 1983-11-29 Teijin Yuka Kk 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法
JPS5924791A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Toa Nenryo Kogyo Kk 低流動点石油製品の製造方法
DE3370469D1 (en) * 1982-11-16 1987-04-30 Hoechst Ag Aluminium silicates with a zeolite structure and process for their preparation
DE3361440D1 (en) * 1982-12-30 1986-01-16 Asahi Chemical Ind A crystalline aluminosilicate, a process for producing the same, and a catalyst comprising the crystalline aluminosilicate
JPS59128210A (ja) * 1982-12-30 1984-07-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 結晶性アルミノシリケ−ト、その製造方法及びそのアルミノシリケ−トから成るモノアルキルベンゼンのアルキル化用触媒
JPS59204137A (ja) * 1983-04-30 1984-11-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 1,4−ジ置換ベンゼンの製造法
JPS59190928A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Asahi Chem Ind Co Ltd トルエンの不均化法
US4801364A (en) * 1983-07-15 1989-01-31 Uop Separation and conversion processes using metal aluminophosphates
US4567029A (en) * 1983-07-15 1986-01-28 Union Carbide Corporation Crystalline metal aluminophosphates
US4708857A (en) * 1983-07-26 1987-11-24 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Process for preparing a crystalline iron-borosilicate
US4793984A (en) * 1984-04-13 1988-12-27 Union Carbide Corporation Molecular sieve compositions
US4882038A (en) * 1984-04-13 1989-11-21 Uop Process for the use of magnesium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4973785A (en) * 1984-04-13 1990-11-27 Uop Molecular sieve compositions
US4824554A (en) * 1984-04-13 1989-04-25 Uop Processes for the use of cobalt-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4935216A (en) * 1984-04-13 1990-06-19 Uop Zinc-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4741892A (en) * 1984-04-13 1988-05-03 Union Carbide Corporation Quinary molecular sieve compositions
US4952383A (en) * 1984-04-13 1990-08-28 Uop Boron-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4758419A (en) * 1984-04-13 1988-07-19 Union Carbide Corporation Magnesium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4894213A (en) * 1984-04-13 1990-01-16 Uop Arsenic-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4913888A (en) * 1984-04-13 1990-04-03 Uop Arsenic-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4737353A (en) * 1984-04-13 1988-04-12 Union Carbide Corporation Beryllium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4686092A (en) * 1984-04-13 1987-08-11 Union Carbide Corporation Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4888167A (en) * 1984-04-13 1989-12-19 Uop Germanium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US5032368A (en) * 1984-04-13 1991-07-16 Uop Gallium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4992250A (en) * 1984-04-13 1991-02-12 Uop Germanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4851106A (en) * 1984-04-13 1989-07-25 Uop Process for the use of chromium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4759919A (en) * 1984-04-13 1988-07-26 Union Carbide Corporation Chromium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4683217A (en) * 1984-04-13 1987-07-28 Union Carbide Corporation Iron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4735806A (en) * 1984-04-13 1988-04-05 Union Carbide Corporation Gallium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4973460A (en) * 1984-04-13 1990-11-27 Uop Lithium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4940570A (en) * 1984-04-13 1990-07-10 Uop Beryllium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4956164A (en) * 1984-04-13 1990-09-11 Uop Quinary molecular sieve compositions
US4744970A (en) * 1984-04-13 1988-05-17 Union Carbide Corporation Cobalt-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4985223A (en) * 1984-09-17 1991-01-15 Mobil Oil Corporation Crystalline aluminosilicate
JPS6183621A (ja) * 1984-09-05 1986-04-28 モ−ビル オイル コ−ポレ−シヨン 結晶性メタロシリケ−ト、その合成法及び有機転化反応に於けるその利用
US5030337A (en) * 1984-09-17 1991-07-09 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion of an organic charge using new crystalline aluminosilicate
US4554396A (en) * 1984-09-18 1985-11-19 Mobil Oil Corporation Olefin upgrading with ferrosilicate zeolite catalyst
US4764356A (en) * 1984-12-21 1988-08-16 Exxon Research & Engineering Co. Process for synthesizing a zeolite catalyst on a pH controlled basis to improve catalyst life
US5185136A (en) * 1985-08-08 1993-02-09 Exxon Research And Engineering Co. Trivalent transition-metal-aluminosilicate hydrocarbon conversion catalysts having mazzite-like structures, ECR-23-T (C-2491)
US5185138A (en) * 1985-08-08 1993-02-09 Exxon Research And Engineering Company Transistion-metal-aluminosilicate hydrocarbon conversion catalysts having an L type structure, ECR-22-D
US5185137A (en) * 1985-08-15 1993-02-09 Exxon Research And Engineering Company Divalent transition-metal-aluminosilicate hydrocarbon conversion catalysts having mazzite-like structures, ECR-23-D (C-2494)
US4994254A (en) * 1986-01-09 1991-02-19 Research Association For Utilization Of Light Oil Aluminogallosilicates of the mfi type
US4961836A (en) * 1986-05-23 1990-10-09 Exxon Research And Engineering Company Synthesis of transition metal alumino-silicate IOZ-5 and use of it for hydrocarbon conversion
US5186918A (en) * 1987-12-15 1993-02-16 Uop Substitution of Cr in place of Al in the framework of molecular sieve via treatment with fluoride salts
US5366616A (en) * 1987-12-15 1994-11-22 Uop Hydrocarbon conversion process using a chromium substituted molecular sieve
FR2629444B1 (fr) * 1988-04-01 1990-12-07 Rhone Poulenc Chimie Zeolites a base de silice et d'oxyde de germanium et procede de synthese de celles-ci
US4963337A (en) * 1989-07-07 1990-10-16 Chevron Research Company Zeolite SSZ-33
JP3668313B2 (ja) * 1996-01-25 2005-07-06 大日本スクリーン製造株式会社 画像データ変換方法および装置
US6518472B1 (en) 1996-08-05 2003-02-11 Bp Corporation North America Inc. Stabilized dual bed xylene isomerization catalyst system
JP5475289B2 (ja) * 2005-12-28 2014-04-16 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 分子ふるいssz−74組成物及びその合成
US9221723B2 (en) * 2007-05-24 2015-12-29 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for conversion of hydrocarbons, process of making and process of using thereof—incorporation-1
DE112007003647B4 (de) 2007-09-05 2021-06-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Verfahren zur Trennung und Herstellung von Cyclohexen
KR101554409B1 (ko) 2011-07-12 2015-09-18 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 시클로헥산올, 시클로헥산올의 제조 방법 및 아디프산의 제조 방법
JP2024506852A (ja) * 2021-02-01 2024-02-15 ビーエーエスエフ コーポレーション Ynu-5ゼオライト、それの調製方法、及び使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1161974A (en) * 1967-04-14 1969-08-20 Mobil Oil Corp Synthetic Crystalline Aluminosilicate and method of preparing the same
US3702886A (en) * 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
GB1553209A (en) * 1975-09-29 1979-09-26 Ici Ltd Zeolites
US4060590A (en) * 1975-10-03 1977-11-29 Imperial Chemical Industries Limited Zeolite Nu-1
NL175162C (nl) * 1976-12-16 1984-10-01 Shell Int Research Werkwijze voor het bereiden van kristallijne silicaten en toepassing van de verkregen silicaten als katalysator of katalysatordrager.
US4269813A (en) * 1977-09-26 1981-05-26 Standard Oil Company (Indiana) Crystalline borosilicate and process of preparation
DE2831631A1 (de) * 1978-07-19 1980-02-07 Basf Ag Kristalline vanadiumsilikate mit zeolithstruktur
US4299808A (en) * 1978-07-25 1981-11-10 Standard Oil Company (Indiana) Crystalline chromosilicates and process of preparation
US4331641A (en) * 1979-11-07 1982-05-25 National Distillers & Chemical Corp. Synthetic crystalline metal silicate compositions and preparation thereof
NL7908984A (nl) * 1979-12-13 1981-07-16 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van kristallijne silicaten.
DE3165950D1 (de) * 1980-05-13 1984-10-18 Ici Plc Zeolite nu-3

Also Published As

Publication number Publication date
US4420467A (en) 1983-12-13
NZ199278A (en) 1985-05-31
ZA818735B (en) 1983-01-26
DE3169606D1 (en) 1985-05-02
DK560181A (da) 1982-06-18
DK159547B (da) 1990-10-29
AU546790B2 (en) 1985-09-19
EP0054386B1 (en) 1985-03-27
EP0054386A1 (en) 1982-06-23
CA1173017A (en) 1984-08-21
AU7871681A (en) 1982-06-24
DK159547C (da) 1991-04-08
JPS57129820A (en) 1982-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0153205B2 (ja)
EP0059059B1 (en) Zeolites
EP0063436B1 (en) Zeolites
EP0065400B1 (en) Zeolites
US4593138A (en) Catalytic isomerisation process employing zeolite EU-1
EP0055046B1 (en) Zeolites
US4876412A (en) Zeolite EU-2
US4397825A (en) Zeolites Nu-6(1) and Nu-6(2)
JP4348651B2 (ja) ゼオライトim―5、その調製方法およびその触媒的適用
US6548040B1 (en) Process for preparing a zeolite with structure type MTT using specific template precursors
JPH0151447B2 (ja)
GB2077709A (en) Zeolite EU-2
EP0103981A1 (en) Zeolites
NZ200677A (en) A zeolite catalyst(nu-4)
JPS6060921A (ja) ゼオライト物質
JPH0210085B2 (ja)
GB2193202A (en) Zeolite sigma-1
CA1217469A (en) Crystalline aluminosilicate, process for the preparation thereof, and process for the conversion of organic materials using the same
GB1563346A (en) Silica-containing material and manufacture of hydrocarbons catalysed thereby
GB2192626A (en) Synthesis of zeolite EU-4