JPH0152650B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152650B2
JPH0152650B2 JP19866584A JP19866584A JPH0152650B2 JP H0152650 B2 JPH0152650 B2 JP H0152650B2 JP 19866584 A JP19866584 A JP 19866584A JP 19866584 A JP19866584 A JP 19866584A JP H0152650 B2 JPH0152650 B2 JP H0152650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
furnace
furnace body
ash
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19866584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176818A (ja
Inventor
Masao Kawamoto
Yasuo Hirose
Takeshi Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Furnace Co Ltd
Original Assignee
Nippon Furnace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Furnace Co Ltd filed Critical Nippon Furnace Co Ltd
Priority to JP19866584A priority Critical patent/JPS6176818A/ja
Publication of JPS6176818A publication Critical patent/JPS6176818A/ja
Publication of JPH0152650B2 publication Critical patent/JPH0152650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/32Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor the waste being subjected to a whirling movement, e.g. cyclonic incinerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/085High-temperature heating means, e.g. plasma, for partly melting the waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J9/00Preventing premature solidification of molten combustion residues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、灰分(アツシユ)を多量に含む固体
可燃物を燃焼させると共にその灰分を水冷スラグ
として回収するスラグタツプ式サイクロン燃焼炉
(スラグタツプ炉ともいう)の改良に関する。
(従来の技術) 最近、低品位の石炭や下水汚泥等の灰分を多量
に含む可燃物を微粒化してスラグタツプ炉におい
て燃焼させ、灰分を溶融しスラグ化して取出すこ
とが考えられている。乾燥状態であれば他に有益
な用途もなく投棄せざるを得ないアツシユも、溶
融してスラグ化すれば六価クロム等の毒性物質の
溶出もほとんど見られずセメントの骨材や断熱材
等として安全に再利用できるからである。
しかし、従来のスラグタツプ炉は、燃焼炉を横
置きにして燃焼ガスの出口とは異なる位置に穿孔
された壁部のスラグタツプ口から溶融灰のみを取
出して冷却槽で固化させるように構成されている
ため、焚き量を絞る場合スラグタツプ口が冷えて
固化するスラグで閉塞される問題が生ずる。
そこで、この問題を解決すべく、本発明者等
は、スラグタツプ炉を立型に配置すると共にその
底部に常時開口するスラグタツプ口とスラグ分離
室とを設け、燃焼ガスを溶融灰と同じ出口から流
出させた後燃焼ガスを側方へ抜き取り、溶融スラ
グのみを下部のスラグ冷却槽へ流下させることを
提案した。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、このスラグタツプサイクロン燃焼炉
にあつても、焚量を絞るなどしてスラグ分離室温
度が灰の溶融温度以下になると、スラグタツプ口
から流出する溶融スラグが冷却され流出し難くく
なり、スラグタツプ口を閉塞することはないがこ
れを狭めたりその形状をいびつにする傾向があ
る。この状態になると、スラグタツプ口から噴出
する燃焼ガスは噴出速度を増し真直ぐ下方のスラ
グ冷却水槽に向つて噴出しふく射熱損失の増大を
来すためスラグ分離室側壁は増々温度が下がり上
述の傾向は一層助長される。
この結果、スラグタツプ口は灰の溶融温度以上
の燃焼ガスが噴出しているにもかかわらず極端に
狭まり、燃焼室内(スラグタツプ炉内)圧力が異
常に上がつてしまう。そして、ついにはふく射熱
損失が大きくなり過ぎて炉を止めざるを得なくな
る虞れがある。
そこで、本発明は、ターンダウン時においても
スラグ分離室温度が灰の溶融温度以上に保持され
るスラグタツプサイクロン燃焼炉を提供すること
を目的とする。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 斯かる目的を達成するため、本発明のスラグタ
ツプサイクロン燃焼炉は、燃焼用空気の旋回流に
固体燃料を乗せて粗粒と微粒に分離し、微粒固体
燃料を空気燃焼させる一方粗粒固体燃料を炉本体
の内壁面に向けて吹き飛ばす旋回火炎を形成する
サイクロンバーナを炉頂部に設けると共に炉底部
の出口を絞つてスラグタツプ口を形成して成る炉
本体を垂直に立設し、この炉本体の直下に側壁に
燃焼ガスを導き出す煙道を有し且つ下方に落下す
る溶融灰を固化するスラグ冷却水槽を接続したス
ラグ分離室を設ける一方、前記スラグ分離室と前
記スラグ冷却水槽との境界に前記炉本体のスラグ
タツプ口より小径の第2スラグタツプ口を設ける
と共に該第2スラグタツプ口の周辺を灰の溶融温
度以上に加熱する加熱手段を設け、スラグ分離室
温度を灰の溶融温度以上に維持するようにしたも
のである。
(実施例) 以下、本発明の構成を図面に示す一実施例に基
づいて詳細に説明する。
スラグタツプ式サイクロン燃焼炉は、旋回火炎
を形成するサイクロンバーナ2と、溶融スラグ膜
をライニング壁に形成して灰分を捕捉する炉本体
1と、この炉本体1の直下に接続されているスラ
グ分離室3及び冷却水槽4並びに前記スラグ分離
室3とスラグ冷却水槽4とを区画する第2スラグ
タツプ口5の周辺を加熱する加熱手段6とから成
る。
前記サイクロンバーナ2は、燃焼用空気の旋回
流に固体燃料を乗せて粗粒と微粒に分離し、微粒
固体燃料を空間燃焼させる一方粗粒固体燃料を炉
本体1の内壁面に向けて吹き飛ばす旋回火炎を形
成するものであつて、強力に旋回する燃焼用空気
の流れに沿つて固体燃料を噴射させる。本実施例
におけるバーナ2は、輸送空気に乗せて供給され
る粉体燃料の内側から燃焼用空気を旋回させつつ
噴射させ、旋回空気の外側即ち自由渦部分に燃料
を供給するように設けられている。旋回空気の自
由渦部分に供給された燃料は渦流のなかで剪断力
を受けて細かく分断され速やかに燃焼用空気と混
合される。したがつて、粒径の細かなものは自由
渦内において空間燃焼し、粒径の大きなものは旋
回する燃焼用空気によつて激しい加速旋回作用を
受け炉内壁面へ向けて飛び散り溶融スラグ膜に捕
獲されてから高い火炉負荷の下に燃焼する。尚、
図中符号8は燃焼用空気を噴射するエアノズル、
9は旋回器、10は固体燃料を噴射する燃料ノズ
ルである。
炉本体1は、火炎の旋回を妨げないように円筒
形を成しており、その内壁に耐火物のライニング
11を施している。この耐火物のライニング11
は、スポーリングを起して崩れぬように外壁側に
設けられているウオータジヤケツト12に流され
る冷却流体によつて冷却されている。冷却流体
は、水あるいは空気若しくは油等が使用可能であ
る。この炉本体1の肩部は、火炎の逆流が起き易
く温度も低い領域であることから、付着した粗粒
固体燃料が堆積し易い傾向にある。そこで、この
炉肩部分は、溶融スラグ膜上層の重力流下を促
し、粗粒燃料の堆積を防ぐように、ある程度の傾
きを与えて耐火構造とされている。
炉本体1の出口即ちスラグタツプ口7は漸次口
径を絞られている。この炉出口7の口径dと炉内
径Dとの比d/Dは0.2〜0.5の範囲に収めること
が好ましい。d/Dが0.2を下回ると灰捕獲率に
好ましい変化がないのに急速に圧力損失が増大
し、0.5を越えると圧力損失がほとんど変化しな
いのに灰の捕獲率が急速に低下するからである。
ストローク状の出口7は図示の如く耐火ライニン
グ材11で一体に形成される場合もあるが、金属
で形成して冷却可能に設けられることもある。
上述の炉本体1の直下にはスラグ分離室3が設
けられている。このスラグ分離室3は、側壁部に
燃焼ガスを抜き取る煙道13を有し、溶融灰と共
にスラグタツプ口7から流出する燃焼ガスを側方
へ抜き取る。したがつて、燃焼ガスはスラグタツ
プ口7を経た後煙道13から取り出されるのでス
ラグタツプ7を常時温める。スラグ分離室3の燃
焼ガスが通過する部分の内壁面は耐火物のライニ
ングに被われている。更にこの耐火ライニングは
断熱レンガによつて包囲され熱放散が防がれてい
る。スラグ分離室3の煙道13は水平方向に設け
られており、重力落下する溶融灰の流れと直交す
る方向に燃焼ガスを引き抜き次の装置あるいは大
気中へ送り出す。
スラグ分離室3の下部にはスラグ冷却水槽4が
設けられている。このスラグ冷却水槽4は、冷却
媒体として水を使用している。この水冷式スラグ
冷却槽4は溶融灰を水没させて急冷するものであ
つて、水中に堆積した水冷スラグを定期的に底部
の取出し口14から冷却水と共に排出する。
前記スラグ冷却水槽4とスラグ分離室3との間
は、スラグ分離室3の底部に形成されている第2
スラグタツプ口5によつて区画されている。この
第2スラグタツプ口5は、炉本体1のスラグタツ
プ口7よりも小径に形成され、炉本体1から噴出
した燃焼ガスがスラグ冷却槽4内へ直接流入する
のを妨げ、スラグ冷却槽4へのふく射熱損失をほ
とんど零にする。
第2スラグタツプ5の周辺には当該第2スラグ
タツプ口5を灰の溶融温度以上に加熱する加熱手
段6が設けられている。この加熱手段6は、本実
施例の場合、内装式補助バーナを採用している
が、第2スラグタツプ口5を構成するスラグ分離
室下部を灰の溶融温度以上に加熱できるものであ
れば如何なる手段でも良く、例えば電熱線ヒータ
や電気誘導加熱装置などの電気的加熱手段であつ
ても実施可能である。内装式バーナ6は、第2ス
ラグタツプ口5を構成するスラグ分離室下部3a
に組込まれ、第2スラグタツプ口5を包囲するよ
うに適宜配置された燃焼室15内での燃焼によつ
てスラグ分離室下部3aを直接加熱する。この内
装式バーナ6の燃焼ガスは第2スラグタツプ口5
の周辺に穿孔されている噴射口16を経てスラグ
分離室3に導入され、炉本体1から噴出した燃焼
ガスと共に煙道13から引き抜かれる。尚、噴射
口16は適宜間隔置きに穿孔することが好ましい
が、スリツト状に形成しても良い。
(作用) 斯様に構成された本発明のスラグタツプサイク
ロン燃焼炉は次の通り稼動し、スラグ分離室温度
を絶えず灰の溶融温度以上に維持する。
空気輸送された微粒燃料(微粒可燃物)は燃焼
用空気の旋回流と速やかに炉本体1内において混
合され、瞬時に空間燃焼する。また、空間燃焼し
きれない粗粒燃料は旋回する燃焼用空気により遠
心力を受けて炉壁のスラグ膜に付着してから燃焼
する。スラグ膜に付着した粗粒燃料は火炉内の高
負荷燃焼によつて灰となつた後溶融し徐々に流れ
落ちる。そして、燃焼ガスは溶融灰と共にスラグ
タツプ口7を通つて炉本体直下のスラグ分離室3
へ排出される。
炉本体1のスラグタツプ口7から噴出される燃
焼ガスの旋回流は、スラグ分離室3内に噴射され
た後急速に広がつてスラグ分離室3の壁面の加熱
し、炉本体1内において捕促し得なかつた灰を捕
集し溶融させる。この燃焼ガスは、スラグ分離室
3とスラグ冷却水槽4とが炉本体1のスラグタツ
プ口7より小径の第2スラグタツプ口5によつて
実質的に区画されているため、問題となる程のふ
く射熱損失を招くことなく煙道13から排出され
る。したがつて、スラグ分離室温度が灰の溶融温
度以下に下がることはない。
仮に、焚き量を絞るなどしてスラグ分離室温度
が一時的に灰の溶融温度以下になりスラグタツプ
口7から流出する溶融スラグがスラグタツプ口7
を狭めて噴出する燃焼ガスの流速を増速させ旋回
流であるにもかかわらず広がらずに真直ぐスラグ
冷却水槽4に向けて噴き出される現象が起きたと
しても、炉本体1のスラグタツプ口7より小径の
第2スラグタツプ口5の存在のために燃焼ガスの
ほとんどがスラグ冷却水槽4に流入することなく
スラグ分離室3内を流動して煙道13から引き抜
かれるので、スラグ冷却水槽4へのふく射熱損失
をほとんど零にしてスラグ分離室温度を灰の溶融
温度以上に維持することができる。依つて、スラ
グタツプ口7を狭くする傾向は助長されることが
なく、灰の溶融温度以上の燃焼ガスの流出と共に
解消される。
このとき、スラグ分離室3の第2スラグタツプ
口5は、スラク冷却水槽4へのふく射熱損失のた
め比較的低温になり易く、流下する溶融スラグの
固化を惹起して閉塞される傾向にある。しかし、
第2スラグタツプ口5は内装式補助バーナ6の燃
焼によつて直接加熱され灰の溶融温度以上に維持
されているので閉塞を惹起する虞がまつたくな
い。しかも、この内装式補助バーナ6において消
費される熱量は、第2スラグタツプ口5が存在し
ない場合にスラグ冷却水槽4へ放射される熱量と
ほぼ同等であり、熱経済的にも不利でない。更
に、スラグ分離室3の壁面に付着したフライアツ
シユも溶融して未捕集のフライアツシユを次々に
捕促するため、極めて高率の灰分捕集率を挙げる
ことができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明のスラ
グタツプサイクロン燃焼炉は、燃焼用空気の旋回
流に固体燃料を乗せて粗粒と微粒に分離し、微粒
固体燃料を空間燃焼させる一方粗粒固体燃料を炉
本体の内壁面に向けて吹き飛ばす旋回火炎を形成
するサイクロンバーナを炉頂部に設けると共に炉
底部の出口を絞つてスラグタツプ口を形成して成
る炉本体を垂直に立設し、この炉本体の直下に側
壁に燃焼ガスを導き出す煙道を有し且つ下方に落
下する溶融灰を固化するスラグ冷却水槽を接続し
たスラグ分離室を設ける一方、前記スラグ分離室
と前記スラグ冷却水槽との境界に前記炉本体のス
ラグタツプ口より小径の第2スラグタツプ口を設
けると共に該第2スラグタツプ口の周辺を灰の溶
融温度以上に加熱する加熱手段を設けることによ
り、炉本体のスラグタツプ口より噴出した燃焼ガ
スの旋回流がスラグ冷却水槽内へ直接流入するの
を妨げスラグ冷却水槽へのふく射熱損失をほとん
ど零にしたので、スラグ分離室温度が灰の溶融温
度以上に維持される。
したがつて、本発明のスラグタツプサイクロン
燃焼炉にあつては、焚量の変化によつて炉本体の
スラグタツプ口が狭まくなる等の事態は極めて少
なくなるし、仮にそういう事態が起きたとしても
それが助長されることがなく、やがて灰の溶融温
度以上の燃焼ガスの流出によつて自然に解消され
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るスラグタツプサイクロン燃
焼炉の一実施例を示す概略説明図である。 1……炉本体、2……サイクロンバーナ、3…
…スラグ分離室、4……スラグ冷却水槽、5……
第2スラグタツプ口、6……内装式バーナ(加熱
手段)、7……スラグタツプ口、13……煙道。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼用空気の旋回流に固体燃料を乗せて粗粒
    と微粒に分離し、微粒固体燃料を空間燃焼させる
    一方粗粒固体燃料を炉本体の内壁面に向けて吹き
    飛ばす旋回火炎を形成するサイクロンバーナを炉
    頂部に設けると共に炉底部の出口を絞つてスラグ
    タツプ口を形成して成る炉本体を垂直に立設し、
    この炉本体の直下に側壁に燃焼ガスを導き出す煙
    道を有し且つ下方に落下する溶融灰を固化するス
    ラグ冷却水槽を接続したスラグ分離室を設ける一
    方、前記スラグ分離室と前記スラグ冷却水槽との
    境界に前記炉本体のスラグタツプ口より小径の第
    2スラグタツプ口を設けると共に該第2スラグタ
    ツプ口の周辺を灰の溶融温度以上に加熱する加熱
    手段を設けてなることを特徴とするスラグタツプ
    式サイクロン燃焼炉。
JP19866584A 1984-09-25 1984-09-25 スラグタツプ式サイクロン燃焼炉 Granted JPS6176818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19866584A JPS6176818A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 スラグタツプ式サイクロン燃焼炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19866584A JPS6176818A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 スラグタツプ式サイクロン燃焼炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176818A JPS6176818A (ja) 1986-04-19
JPH0152650B2 true JPH0152650B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=16395005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19866584A Granted JPS6176818A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 スラグタツプ式サイクロン燃焼炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176818A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121336U (ja) * 1985-01-16 1986-07-31
JPH0344991Y2 (ja) * 1985-02-22 1991-09-24
JPS6433415A (en) * 1987-07-27 1989-02-03 Kobe Steel Ltd Disposal method for disposal waste and disposer for ash of incinerated disposal waste
JPH0257891A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Kobe Steel Ltd 溶融炉の運転方法および溶融炉の炉壁冷却装置
JPH0729381Y2 (ja) * 1989-01-23 1995-07-05 三菱重工業株式会社 溶融炉
ATE206196T1 (de) * 1995-05-17 2001-10-15 Hitachi Shipbuilding Eng Co Müllverbrennungsverfahren und anlage dafür

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176818A (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2256470A (en) Preventing dust adhesion in a furnace
JPH0152650B2 (ja)
US6148745A (en) Method for the combustion of vanadium-containing fuels
US4301747A (en) High temperature furnace with improved slag tap
JP3847055B2 (ja) ダスト含有排ガスの二次燃焼装置
JPH054565B2 (ja)
JPS611912A (ja) 溶融スラツグの排出方法
JPH11294734A (ja) 旋回溶融炉
JPH0198809A (ja) 灰溶融炉のプッシャー制御装置
JPH0344991Y2 (ja)
JPS59205508A (ja) スラグタツプ式サイクロン燃焼炉
JPS5926203B2 (ja) 液体燃料により非鉄材料插入物を加熱する方法およびこの方法に使用するバ−ナ−装置
JP2001004122A (ja) 燃焼溶融炉
JPH11270827A (ja) 竪型旋回溶融炉
JPH0212430Y2 (ja)
JPS59205509A (ja) スラグタツプ式サイクロン燃焼炉
JPS6126742Y2 (ja)
JP2648269B2 (ja) 灰溶融炉
JP3417552B2 (ja) 予燃焼器付き旋回溶融炉
JPH02195109A (ja) 旋回流式溶融炉
JPH0251088B2 (ja)
JPH0317041B2 (ja)
JPS59183203A (ja) スラグタップ炉用バ−ナ
JP3907243B2 (ja) 灰処理装置
JP3310814B2 (ja) 溶融燃焼装置