JPH0151156B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151156B2
JPH0151156B2 JP57165010A JP16501082A JPH0151156B2 JP H0151156 B2 JPH0151156 B2 JP H0151156B2 JP 57165010 A JP57165010 A JP 57165010A JP 16501082 A JP16501082 A JP 16501082A JP H0151156 B2 JPH0151156 B2 JP H0151156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
lower elevator
gripping
fuel
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57165010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5954993A (ja
Inventor
Tetsuo Kakiuchi
Shigeo Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57165010A priority Critical patent/JPS5954993A/ja
Publication of JPS5954993A publication Critical patent/JPS5954993A/ja
Publication of JPH0151156B2 publication Critical patent/JPH0151156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、上部端板につかみ開口と案内ピンと
を具えた核燃料の取扱装置に関するものである。
(従来の技術) 原子炉燃料が燃焼すると、炉の反応度が低下す
るが、反応度が定格出力を維持できないほど低下
する前に、燃料の一部を炉内から取り出して、新
燃料と取り替える必要がある。この燃料取り替え
作業は、使用済燃料が強い放射線源であるため、
その取り扱いは、全て遠隔操作により行わなけれ
ばならない。そこで燃料取り替えの自動化、遠隔
操作化が要求されているが、核燃料取扱装置は、
燃料集合体(F/A)及び非核燃料炉心構造品
(NFBC)に対して極めて小さい隙間でアンゲー
ジする構造になつているため、()核燃料取扱
装置の案内ピンを燃料集合体の上部ノズルの案内
ピン孔へ挿入して、位置決めする嵌め合い作業、
()把持爪を円滑に必要回転角度だけ回転させ
て、燃料集合体及び非核燃料炉心構造品を確実に
エンゲージする作業、()水深7m〜18mのと
ころで核燃料取扱装置が完全に燃料集合体の上部
ノズル上面に着座できたかどうか、或いは燃料集
合体を掴む把持爪が確実に燃料集合体を吊り上げ
ているかどうか、等の動作確認作業が高精度に、
迅速に行わなければ、核燃料取扱装置が燃料集合
体及び非核燃料炉心構造品の表面に接触して、燃
料集合体及び非核燃料炉心構造品の表面を損傷さ
せる恐れがある。また燃料の取り替え途中で燃料
を落としてしまう等の事故を起こす恐れがある。
本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであ
り、その目的のする処は、燃料取り替え作業中の
誤動作による燃料の落下を防止できて、燃料取り
替え時の作業能率、信頼性を向上できる。また作
業員に対する被曝線量を低減できて、安全性を向
上できる核燃料取扱装置を提供しようとする点に
ある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は、上部
端板につかみ開口と案内ピン孔とを具えた燃料集
合体を取り扱う核燃料取扱装置において、ガーダ
上を移動するトロリに垂設された上部昇降管と、
同トロリ上に設置されたホイストから延びたワイ
ヤロープを介して上記上部昇降管内に上下動自在
に支持された下部昇降管と、同下部昇降管の板部
材に対向状態に枢支され且つそれぞれの上端に凹
凸部が形成されるとともにそれぞれの背面にテー
パ部が形成された複数個の把持爪と、上記下部昇
降管の上端部に取付けられたシリンダと、上記下
部昇降管の板部材を昇降可能に貫通するとともに
上記シリンダのピストンロツドに上端部が取付け
られた駆動管と、同駆動管の端部に取付けられて
上記各把持爪のテーパ部に対向したカムと、上記
下部昇降管の板部材に垂設された複数本のピン
と、同各ピンにより昇降可能に支持された複数の
スリーブと、同各スリーブにより昇降可能に支持
され且つばねにより下方へ付勢された複数の下部
ガイドピンと、上記各スリーブを連結する環状部
材と、同環状部材に固定されて上記各把持爪の上
端に形成した凹凸部にその上方で対向した複数の
楔とを具えている。
(作用) 本発明の核燃料取扱装置は前記のように構成さ
れており、核燃料取扱装置の全体を下降させて、
下部ガイドピンを燃料集合体の上部端板の案内ピ
ン孔に挿入し、スリーブのストツパが同上部端板
の上面に着座してからはスリーブと環状部材と楔
とを押し上げ、楔を把持爪の凹凸部から外して、
把持爪を回転可能にし、次いでシリンダを伸長方
向に作動させて、そのピストンとピストンロツド
と駆動管とを下降させ、カムを各把持爪のテーパ
部に沿い下降させて、各把持爪をその枢支ピンを
中心に回転させ、燃料集合体の上部端板のつかみ
開口の内側に入り込ませ、次いでホイストを起動
し、ワイヤロープを巻き上げて、下部昇降管を上
昇させ、スリーブ内のばねによりスリーブを押し
下げて、楔を各把持爪の凹凸部に嵌合させ、さら
にホイストを駆動し続け、各把持爪の先端部を燃
料集合体の上部端板のつかみ開口の内側に接触さ
せて、燃料集合体をエンゲージする。
(実施例) 次に本発明の核燃料取扱装置を第1図乃至第1
0に示す一実施例により説明する。まずその全体
を第1図により説明すると、1が下部昇降管3の
下端に固定した板部材で、同下部昇降管3は、ス
イスト4から延びたワイヤロープ2を介して上下
動自在に支持されている。また9が上記板部材1
に固定した2対のクレビス、11が2対の把持
爪、13が上記各クレビス9に固定したピン、1
4が同ピン13と上記各把持爪11のピン孔との
間に介装したブツシユ(第4図参照)で、2対の
把持爪11が下部昇降管3の下端に向かい合う状
態に枢着されている。また6が上記下部昇降管3
の上端部に取付けたエアシリンダ、8が同エアシ
リンダ6内のピストン、40が同ピストン8に一
体のピストンロツド、7が同ピストンロツド40
により下部昇降管3内に垂下状態に支持された駆
動管、10が同駆動管7の下端に設けたカムで、
エアシリンダ6を伸縮方向に作動させると、カム
10が把持爪11のテーパ部12に沿い上下動し
て、把持爪11がピン13を中心に回転するよう
になつている。なお上記エアシリンダ6に供給さ
れる圧力流体は、配管15,16,17,18と
切換弁19とを介して送られる。また上記下部昇
降管3は、上部昇降管5内を昇降するが、同上部
昇降管5は、ガーダ上を移動するトロリ(図示せ
ず)により垂下状態に支持され、上記ホイスト4
は、同トロリ上に設置されている。次に前記下部
昇降管3の下端部側の構造を第2図乃至第6図に
より具体的に説明すると、20が上部ガイドピン
2本、21がオリエンテーシヨンピン1本、22
がダミーピン1本、19がこれらのピン20,2
1,22を嵌挿したスリーブ、25が同各スリー
ブ24を一体的に連結する環状部材、26が前記
把持爪11の上端部に設けた凹凸部、27が同凹
凸部26の両端部、28が同凹凸部26,27に
上方で対向するように上記環状部材25に締結用
ボルト43を介して固定した楔4本、29が上記
環状部材25を介して同各楔28を前記各把持爪
11の方向に付勢するためのコイルばね4本、3
7が前記2本のピン20側のスリーブ24にブツ
シユ36を介して嵌挿した下部ガイドピン2本、
30が同下部ガイドピン37と前記ピン20との
間に介装したコイルばね、42が上下のブツシユ
36間に介装したスペーサ、35が前記スリーブ
24の下端部に固定した位置決め用ストツパ、3
2が燃料集合体、31が同燃料集合体32の上部
端板で、同上部端板31は、つかみ開口と案内ピ
ン33とを具えている。なお前記1本のダミーピ
ン22は、環状部材25の上下動を円滑にするた
めに設けられている。また第1図の46は前記ト
ロリ上に設置されたシーブの軸受、第3図38は
下部昇降管7と板部材1との間に介装したブツシ
ユ、41は把持爪11の下端部に設けた爪部、4
4はクレビス9を板部材1に固定する締結用ボル
ト、45は板部材1を下部昇降管3の下端部に固
定する締結用ボルト、第5図の34はオリエンテ
ーシヨンピン21に対向するように燃料集合体3
2の上部端板31に設けた案内ピンである。
次に前記第1図乃至第10に示す核燃料取扱装
置の作用を具体的に説明する。第7図は、本核燃
料取扱装置が燃料集合体32の上方にあるときの
状態を示し、第8図は、下部ガイドピン37が燃
料集合体32の上部端板31の案内ピン孔33に
挿入されて、位置条件が整い、本核燃料取扱装置
の全体が下降して、スリーブ24が上部端板31
の上面に着座し、スリーブ24と環状部材25と
楔28とが押し上げられて、把み爪11が回転可
能になつている状態を示し、第9図は、エアシリ
ンダ6のピストン8が下降して、カム10が作動
し、把持爪11が回転して、上部端板31がエン
ケージ可能になつている状態を示し、第10図
は、外部駆動源により本核燃料取扱装置が上昇
し、スリーブ24内のコイルばね29により楔2
8が把持爪11の上部の凹凸部26に嵌合して、
燃料のエンゲージが完了した状態を示している。
第7図の状態から本核燃料取扱装置の全体を下降
させて、下部ガイドピン37を燃料集合体32の
上部端板31の案内ピン孔33に接近させる。こ
のとき、下部ガイドピン37はスリーブ24内の
コイルばね30により押し下げられて、把持爪1
1がデイスエンゲージ状態にある。上記核燃料取
扱装置全体の下降により、燃料集合体32の上部
端板31が相対的に上がつてきて、下部ガイドピ
ン37が上部端板31の案内ピン33に挿入され
て、位置条件が整う。それからも上記核燃料取扱
装置全体の下降は続くので、次にはストツパ35
が上部端板31の上面に着座し、それからはスリ
ーブ24と環状部材25と楔28とが押し上げら
れることになり、楔28が把持爪11から外れ
て、把持爪11が回転可能になる(第8図参照)。
次いでエアシリンダ6が伸長方向に作動して、そ
のピストン8とピストンロツド40と駆動管7と
が下降し、カム10が各把持爪11のテーパ部1
2に沿い下降して、各把持爪11がその枢支ピン
13を中心に回転し、第9図に示すように上部端
板31のつかみ開口の内側に入り込む。この状態
になつたら、第1図及び第10図に示すようにホ
イスト4を起動し、ワイヤロープ2を巻き上げ
て、下部昇降管3を上昇させる。そうすると、ス
リーブ24内のコイルばね29によりスリーブ2
4が押し下げられて、楔28が各把持爪11の凹
凸部26に嵌合する。さらにホイスト4を駆動し
続けると、各把持爪11の先端部の爪41が上部
端板31のつかみ開口の内側に接触して、燃料集
合帯32がエンゲージされる。なお各把持爪11
が燃料集合体32を吊り上げている間は、各把持
爪11の凹凸部26に楔28が嵌合して、互いが
固定されるので、エアシリンダ6の誤動作により
カム10を作動させても把持爪11が回転しな
い。即ち、燃料集合体32を吊り上げている間
は、エアシリンダ6が誤動作しても燃料集合体3
2を落下させる心配はない。また取り出した燃料
を適当な場所に移送して貯蔵するときには、上述
の手順と逆の手順で取り外せばよい。
(発明の効果) 本発明の核燃料取扱装置は前記のように核燃料
取扱装置の体を降させて、下部ガイドピンを燃料
集合体の上部端板の案内ピン孔に挿入し、スリー
ブのストツパが同上部端板の上面に着座してから
はスリーブと環状部材と楔とを押し上げ、楔を把
持爪の凹凸部から外して、把持爪を回転可能に
し、次いでシリンダを伸長方向に作動させて、そ
のピストンとピストンロツドと駆動管とを下降さ
せ、カムを各把持爪のテーパ部に沿い下降させ
て、各把持爪をその枢支ピンを中心に回転させ、
燃料集合体の上部端板のつかみ開口の内側に入り
込ませ、次いでホイストを起動し、ワイヤロープ
を巻き上げて、下部昇降管を上昇させ、スリーブ
内のばねによりスリーブを押し下げて、楔を各把
持爪の凹凸部に嵌合させ、さらにホイストを駆動
し続け、各把持爪の先端部を燃料集合体の上部端
板のつかみ開口の内側に接触させて、燃料集合体
をエンゲージする。そして各把持爪が燃料集合体
を吊り上げている間は、各把持爪の凹凸部に楔が
嵌合して、互いが固定されるので、シリンダの誤
動作によりカムを作動させても各把持爪が回転せ
ず、燃料取り替え作業中の誤動作による燃料の落
下を防止できて、燃料取り替え時の作業能率、信
頼性を向上できる。また遠隔自動操作であり、作
業員に対する被曝線量を低減できて、安全性を向
上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる核燃料取扱装置の一実
施例の概略を示す縦断側面図、第2図は要部の横
断平面図、第3図は第2図の−O−線に沿う
縦断側面図、第4図は第2図の矢視−線に沿
う縦断側面図、第5図は第2図の矢視−線に
沿う縦断側面図、第6図は第2図の矢視−線
に沿う縦断側面図、第7図乃至第10図は作用説
明図である。 1……板部材、2……ワイヤロープ、3……下
部昇降管、5……上部昇降管、6……シリンダ、
7……駆動管、10……カム、11……把持爪、
12……テーパ部、26,27……凹凸部、2
0,21,22……ピン、24……スリーブ、2
5……環状部材、28……楔、30……ばね、3
1……燃料集合体の上部端板、33……燃料集合
体の案内ピン孔、37……下部ガイドピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部端板につかみ開口と案内ピン孔とを具え
    た燃料集合体を取り扱う核燃料取扱装置におい
    て、ガーダ上を移動するトロリに垂設された上部
    昇降管と、同トロリ上に設置されたホイストから
    延びたワイヤロープを介して上記上部昇降管内に
    上下動自在に支持された下部昇降管と、同下部昇
    降管の板部材に対向状態に枢支され且つそれぞれ
    の上端に凹凸部が形成されるとともにそれぞれの
    背面にテーパ部が形成された複数個の把持爪と、
    上記下部昇降管の上端部に取付けられたシリンダ
    と、上記下部昇降管の板部材を昇降可能に貫通す
    るとともに上記シリンダのピストンロツドに上端
    部が取付けられた駆動管と、同駆動管の下端部に
    取付けられて上記各把持爪のテーパ部に対向した
    カムと、上記下部昇降管の板部材に垂設された複
    数本のピンと、同各ピンにより昇降可能に支持さ
    れた複数のスリーブと、同各スリーブにより昇降
    可能に支持され且つばねにより下方へ付勢された
    複数の下部ガイドピンと、上記各スリーブを連結
    する環状部材と、同環状部材に固定されて上記各
    把持爪の上端に形成した凹凸部にその上方で対向
    した複数の楔とを具えていることを特徴とした核
    燃料取扱装置。
JP57165010A 1982-09-24 1982-09-24 核燃料取扱装置 Granted JPS5954993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165010A JPS5954993A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 核燃料取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165010A JPS5954993A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 核燃料取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954993A JPS5954993A (ja) 1984-03-29
JPH0151156B2 true JPH0151156B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=15804123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165010A Granted JPS5954993A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 核燃料取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954993A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9852821B2 (en) * 2013-01-24 2017-12-26 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear fuel assembly handling apparatus
JP2015017808A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 株式会社東芝 燃料集合体の上部タイプレートの把持装置および把持方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110797A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 三菱原子力工業株式会社 高温コバルト吸着材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109097U (ja) * 1980-01-23 1981-08-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110797A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 三菱原子力工業株式会社 高温コバルト吸着材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5954993A (ja) 1984-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4235469A (en) Pipe handling apparatus
US3976207A (en) Casing stabbing apparatus
US5521950A (en) Tool for unlatching control rod without removing fuel support
JP3119728B2 (ja) 制御棒取扱装置及び方法
US4362692A (en) Reactor component automatic grapple
JPS582633B2 (ja) 原子炉の案内シンブル付き燃料集合体の把持装置
JPH0151156B2 (ja)
TWI818783B (zh) 遠端吊運裝置及其遠端吊運筒槽的方法
EP0327055B1 (en) Nuclear fuel assembly handling tool
US4911313A (en) Linkage lifting apparatus
CN212967141U (zh) 阻力塞组件的抓取装置
JP4965070B2 (ja) 燃料集合体ノズル交換用の工具と方法
JP2723279B2 (ja) 制御棒取扱装置
JP2521331B2 (ja) 燃料集合体等取扱装置
JP3148867B2 (ja) 核燃料掴み装置
JP2505567B2 (ja) 燃料集合体内挿物の把持用グリッパ及びそれを含む取扱工具
CN118375399B (zh) 可旋转导向无动力抓取的采油作业机器人修井设备
JPH0321518Y2 (ja)
JPH05164884A (ja) 制御棒の取外し,取付け方法
JPH0535982Y2 (ja)
JP3604021B2 (ja) ボイラジャッキ装置および吊りロッド昇降装置およびその方法
CN116153540A (zh) 抓夹装置
JPH07309594A (ja) 吊りロッドエレメントおよび吊りロッドエレメントの結合力解除方法並びに装置
JPS6312997A (ja) 燃料棒の掴み具
JPH09236689A (ja) 炉内機器取扱装置