JPH01502283A - 公共目的のサニタリボツクス - Google Patents

公共目的のサニタリボツクス

Info

Publication number
JPH01502283A
JPH01502283A JP63501809A JP50180988A JPH01502283A JP H01502283 A JPH01502283 A JP H01502283A JP 63501809 A JP63501809 A JP 63501809A JP 50180988 A JP50180988 A JP 50180988A JP H01502283 A JPH01502283 A JP H01502283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sanitary
cleaning
room
toilet bowl
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63501809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553683B2 (ja
Inventor
ヴアル,ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01502283A publication Critical patent/JPH01502283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553683B2 publication Critical patent/JP2553683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/002Automatic cleaning devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 公共目的のサニタリボックス 本発明は、公共目的のサニタリボックスであって、外扉を通って出入可能な、便 器を備えたサニタリルームと、隔壁によって該サニタリルームから仕切られた掃 除室とから成り、該掃除室が、サニタリルームの給排水と掃除に必要な装置、特 に前記隔壁又は該隔壁の一部分を移動したのちに前記便器にもたらされる掃除器 と、前記便器に接続する排水路とを有する形式のものに関する。
上記形式のサニタリボックスは今日大都市において人通りの多い所に設置される 。このようなサニタリボックスは一種のルームボックスとして構成されており、 多くの場合壁状の支台部分と該支台部分に載設される屋根部分とを備えた調筋コ ンクリート体から成っている。この調筋コンクリート体はその内側において2つ の室つまりサニタリルームと掃除室とに分割されており、この場合少なくともサ ニタリルームは、衛生上の要求を満たすために例えば高級鋼、アルミニウム又は プラスチックから成る固有の内壁構造物を有している。サニタリルームは便器、 鏡を備えた洗面台及び場合によってはごみ箱を有し、多くの場合円弧状に案内さ れかつ鋼金コンクリート体の切欠きを閉鎖する外扉を有している。掃除室には給 排水及び掃除のためのすべての機能部分が配置されている。この掃除室は多くの 場合保守及び修理目的のための別個の出入扉を有している。
このような形式のサニタリボックスは硬貨投入により接近可能であり、これによ って外扉の錠止が解除され、場合によっては水洗、排気等のような規定の機能部 分が作動させられる。使用者がサニタリルームを去ると、通常再び自動的に、サ ニタリルームの掃除が始まり、この掃除とは特に便器及び洗面台の申し分ない掃 除のことである。さらに、後の使用者に清潔かつ乾燥したサニタリルームを提供 するt;めの乾燥過程も掃除サイクルの一部である。掃除サイクルの間中外扉は 錠止されt;ままである。掃除過程の終了後錠止は自動的に解除され、この結果 外扉は硬貨投入後に再び開放され得る。このような形式のサニタリボックスはそ の設置箇所において流出側で直接排水路網に接続されており、従って通常運転で は申し分なく自立的なサニタリユニットとして働くことができる。
上記形式のサニタリボックスは主として3つの構造型式において公知である。第 1の構造型式(DE−O53332356号明細書)ではサニタリルームと掃除 室とは同心的に配設されていて、この場合すべての機能部分は外シェルと、サニ タリルームを取り囲む内シェルとの間に位置している。掃除のためには相応な水 案内路が外シェルからサニタリルーム内に導入されており、この場合水は便器及 び洗面台のなか並びに内壁の下部範囲に分配される。水による洗浄・排出後にブ ロワを介して乾燥空気がサニタリルームの下部範囲に吹き込まれる。この構造形 式は公共のトイレに課せられる要求を十分に満たすことができない。つまりこの 場合掃除は水供給の特殊な形式に基づいて不十分である。すなわち、公共のトイ レにおいてしばしば見られることであるが、その寸法又は重量に基づいて通常の トイレ洗浄では除去できないような異物が使用者によって便器に投げ入れられた 場合に対する処置がなんら施されていない。またなにか物やごみが床に捨てられ た場合にも、これを除去することはできない。結局汎用の構造に基づいてサイア tン付きの便器は常に生じる詰まりのおそれをなんら考慮していない。
便器の申し分ない掃除を水だけで行うことは不可能であり、申し分ない掃除のた めには例えばブラシのような器具を用いた機械式掃除が行われねばならないこと は、広く知られている。他の2つの公知の構造暦表はこの事実を踏まえている。
1つの場合(EP−O30109496号、DE−052851036号及び3 027207号明細書)では便器がその後部範囲において水平軸に旋回可能に支 承されている。ざらにサニタリルームと掃除室との間の隔壁は下部範囲に切欠き を存しており、この切欠きを通して便器全体は後方に向かって掃除室内に傾動さ せられ、この場合部分的に転倒させられてもよい。便器はつまりそれ自体直接的 な排水路を有しておらず、掃除室内への旋回後にそこで空にさせられる。旋回位 置において便器はさらに、必要な機械式帰途を行う回転するブラシと接触する。
トイレ内容物の傾動排出は掃除室に設けられた排水口内に直接性われる。これに よって確かに便器に関する衛生上の要求はある程度十分に考慮されているが、し かしながら、例えば隣接した壁範囲及び床のような便器外側の掃除は行うことが できない。そしてそこに捨てられた物はそのまま残る。また同様に、便器内に落 とされた粗ごみの除去に対してもなんら配慮がなされていない。
このような粗ごみはトイレットの傾倒の後に排出されるが、しかしながら掃除室 の排水路に落下し、そこで再び閉塞のおそれが生ぜしめられる。さらに、便器が 定置に組み込、まれでおらず、それどころか旋回可能な支承及びロックの必要な ことに基づきしばらくしてからぐらぐらすることは使用者に不愉快に感じられる 。便器の旋回半径の大きいことに基づき隔壁の切欠きが相応に形成されかつ使用 位置で再びふさがれねばならない。このことも成る程度困難である。
第3の構成形式(DE−053022778号明細書)においては、前述の欠点 の一部分がサニタリルームをサニタリボックス内に装着された円筒形のキャビン として構成することによって取除かれ、キャビンの壁に便器を不動に取付けてあ り、便器が反対側に切欠きを有しており、切欠きがサニタリボックスの外扉と合 致している。便器がフレキシブルな排水導管を介してサニタリルームの排出路に 接続されていて、かつ吸引ポンプを備えている。キャビンは鉛直な軸線を中心と して次のように旋回可能であり、掃除位置でキャビン壁内の切欠きが掃除室に向 いているのに対し、便器の反対側は外扉の範囲に存在している。キャビン壁内の 切欠きによって、掃除室からブラシ若しくは類似のもののような掃除装置がサニ タリキャビン内に走入させられる。この場合、異なる作業過程(便器の内側、便 器の外側及びキャビン壁)にとって異なる掃除装置を設けてあり、掃除装置が掃 除室内に配置されたロボットによってつかまれかつ案内される。これによってサ ニタリキャビンの申し分のない掃除が可能であるが、著しく高い構成費用及び装 置の容易な故障は免れない。さらに掃除時間が長くなり、それというのは個々の 掃除過程が順次に行われねばならないからである。
従来の便器排水路及び相応の吸引に生じる問題の認識の下に、公知のサニタリボ ックスの構成においては比較的に扁平な便器を設けてあり、この便器が後ろの範 囲で壁孔を介して掃除室に常に接続されている。このような面積の広い孔を通っ てロボットが適当なアームを用いて走行し、まず固形物質及び粗ごみが便器から 孔を通して後方へ搬送され、次いでキャビンが本来の掃除過程のために回動させ られる。孔の後方で掃除室内に排水導管を設けてあり、排水導管は最終的に排水 路に通じている。排水導管の入口開口の上に格子若しくはグリッドが配置されて おり、粗ごみが取除かれて、分離されたトラフに導かれる。別のバリエーション では、同じく扁平に構成された便器は本来のポール部分と隔壁に取付けられた座 フレームとから成っている。この場合、便器は前側で旋回可能に支承されており 、その結果便器がサニタリルームの方向に下るように傾斜された使用位置から下 方へ傾倒させられ、このようにして重力及びマニピュレータによる排水が容易に 行われる。この場合にも異物及び固形物質若しくは液体が適当なグリッドによっ て排水導管の手前で分離される。両方の構成は、まず便器の排出が行われ、次い でキャビンが回動させられかつ掃除位置へ移され、その結果掃除過程に相応の時 間を必要とすることになるという欠点を有している。便器内に過度に大きな物品 が投入された場合、掃除アームが場合によっては便器内に進入できず、従って便 器内の異物が掃除されない。この場合には機能をそこなうというおそれがある本 発明の課題は、サニタリボックスを改善して、便器を不動に配置し、便器及びサ ニタリルームのその他の構成部分が簡単かつ機能確実な装置を用いて申し分なく かつ簡単に掃除されるようにすることである。
前記課題を解決するために本発明の第1の構成では、便器がサニタリルームから 隔壁へ下り勾配を成して斜向し後方に排水縁を有する実質的に扁平な底部と、前 記隔壁または該隔壁の可動部分によって形成された背壁とを有し、かつ掃除室内 の排水路が前記隔壁の範囲内で、しかも便器の底部の前記排水縁の下位に配置さ れており、かつ前記隔壁又はその可動部分の移動によって解放される。
本発明は公知の構成に対して、便器が従来慣用の構造をとらず、便器形状が当面 の公共用という特殊性に適合させられている点で異なっている。公知の構成に対 する差異は、特に後方に向かって下り勾配の扁平な底部、可動の胃壁並びに、便 器が従来の排水路を有していないことによっても生じている。隔壁若しくは、便 器の背壁を形成する隔壁部分の移動によって、便器が後方へ掃除室内へ大きな横 断面を以て開いており、その結果底部の勾配に応じて便器の内容物がほぼひとり でに流出し、若しくは下方へかつ掃除室の排水縁の下側に位置する排水路内に直 接に落下する。排水路の上に場合によってはグリッドが配置され、異物が取除か れる。便器の下方への面積の広い開口及び便器底部の扁平な構成に基づき、便器 の内側が掃除室から便器内へ移される簡単なブラシローラを用いて問題なくかつ 申し分なく掃除される。
本発明の実施態様によれば、隔壁は下側範囲で可動部分を有し、この可動部分は 少なくとも、便器の背壁を形成するのに必要なサイズを有していて、このばあい 前記隔壁部分は便器の後方の排出縁を解放しながら掃除室内に移動可能である。
このばあい、掃除機械、例えばブラシローラが同時にウォータークロゼットの内 室並びに可動な隔壁部分を掃除するか又は隔壁部分が掃除室内で特別な掃除機械 によって掃除されるように構成することができる。
変化実施例では、可動な隔壁部分は下端に、サニタリルーム内に下向きに傾斜し た区分を有していて、この区分は便器の底部分を成しかつ前縁で便器の排出縁に 接続されている。この実施態様では便器の底部と可動な隔壁部分の底部分とは互 いに傾斜していてかつ前記底部と底部分との間でギャップを形成している。隔壁 部分を押しずらした後で隔壁部分および便器を掃除することができる。
本発明の別の実施態様では、サニタリルームは可動な床を有していて、この床は 掃除目的のために掃除室の方向に旋回可能又は移動可能である。
旋回可能な構成では、サニタリルームの使用中はぼ水平に配置された床は帰阪過 程中後方に旋回させられるので、壁等を掃除するためにサニタリルーム内に噴射 される水は申し分なく排出されかつこの際床上にある異物、紙等が後方に洗い流 される。移動可能な構成のばあい床は移動中又は終端位置に達した後で掃除室に おいて掃除することができる。床上にある異物等は前記移動運動中上側からかき 取られかつ床の前縁でサニタリルームの下側の室内に落下する。
必要であれば便器の後方の閉鎖体を成す可動な隔壁部分をサニタリルームの床と 共に掃除室の方向に移動させることができ、このばあい前記面構成部分は適当な 形式で互いに結合されかつ駆動装置に接続されている。
移動可能な床の掃除は筒車には底部まで達する便器の下側に配置された掃除装置 によって行うことができ、この掃除装置は、床が掃除装置のところを通過したば あいに作動する。
すでに述べたように、有利には排出路の上側で掃除室内に、粗ごみを留めておく ために格子が配置されていて、この格子は有利には掃除室内に下り勾配で傾斜し ている。前記格子は有利な構成では便器とは反対側で旋回可能に支承されていて かつ掃除過程の最後の便器の掃除中に排出路の上側の位置から掃除室内に旋回可 能である。格子上に留められた粗ごみは格子を旋回させた後で後方に掃除室内に 放出されるので、排出路に向けて戻し旋回させた後では格子は再び自由にされて いる。このために掃除室は粗ごみ用の集合トラフを有していて、この集合トラフ からは時々粗ごみが放出される。
有利な実施態様によれば、便器、定置の隔壁および隔壁に側方で接続された便器 の背壁区分用の掃除機械としてブラシローラが用いられ、このブラシローラは前 述の壁部分の輪郭に適合されていてかつこの壁部分に沿って便器の高さに互って 移動可能である。
本発明の前記特徴によって、便器の内側ばかりでなく、最も早く汚染される、便 器を取り囲む壁範囲を、水を用いて掃除するばかりでなく、機械的にも掃除する ことができる。これによって特に衛生学的な要求が考慮される。ブラシローラを サニタリルームの天井の上側の室内に配置して、天井フラップまたは天窓を開放 した後でサニタリルーム内に降下させることができ、このばあいブラシローラは 有利にはサニタリルームの対置する側壁に設けられたガイド内で走行する。
ブラシローラを、例えば床まで降下させるために、異なる区分に分割できかつこ の区分に必要であれば異なる走行距離を与えることができる。
実際、後続の使用者に衛生的に清潔なトイレットを与えるために、使用後にサニ タリルーム全体の壁を掃除することが望ましい。しかし、このことはサニタリル ームの大きさにより掃除の点でも、それに続いて必要な乾燥の点でも困難を与え る。それ故に本発明の別の構成により、対向して位置する側壁がそれぞれ2つの サニタリボックス高さの壁部分から成っており、さらに外扉に近い各側壁の外扉 寄り両方の壁部分が垂直な軸に支承されており、該壁部分がサニタリルームの使 用位置では別の両方の側壁部分と面一になり、これに対して掃除位置では前記両 壁部分は内方へストッパまで互いに旋回でき、かつこの際サニタリボックスのア クセスエリアを外扉と共に残りのサニタリルームから仕切るようになっている。
要するに、このような本発明による構成によって、サニタリルームは掃除過程中 は側壁部分の旋回によって縮小される。そこで、この縮小されたルームは必要な 範囲で掃除され、これに対して外扉の内面と共にサニタリルームのアクセスエリ アは掃除されない。
変化実施態様において、隔壁は便器の垂直対称平面内で分離された2つの部分か ら成っており、該部分は、垂直な軸に支承されていて、さらにサニタリルームの 、便器を有する部分をサニタリルームの残りの部分に対して仕切り、同時に掃除 室に対して開いているように使用位置から180度だけサニタリルーム内へ便器 の前まで旋回可能である。
要するに、定置の便器の後方にある隔壁が、前方へ旋回した後に残りのサニタリ ルームに対して一種の衝立を形成し、さらに!器の内側に掃除室から難なく掃除 される。
別の実施態様によれば、隔壁はサニタリルームの内壁全体を形成する円筒体の部 分であり、この部分はサニタリボックス内でその垂直軸を中心にして回転可能で ありかつ使用位置で外扉と整合する切欠きを有しており、この切欠きは掃除位置 で掃除室に向いている。
公知のこのような構成は(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3022778号明 細書)、サニタリルーム全体の掃除を可能にし、もしくは要求するが、この全体 的な掃除は通常は必要でない。
さらに、サニタリルームもしくはその一部分が掃除室に対して開放している前述 の実施態様においては、便器のための掃除装置として、掃除室に配置された駆動 するブラシローラを使用することができる。
ブラシローラは実施態様によれば掃除室内に支承された2つの支持アームの間に 取付けることができ、該支持アームは隔壁を前方に運動させた後に便器に向かう 方向で旋回可能であり、しかもブラシローラは便器に作用する。この場合、ブラ シローラのための特に筒車な、かつ機能上確実な運動が達成される。
このような実東態様の別の構成では、支持アームがブラシローラの支承部を越え たそれぞれ1つの延長部を有することができ、しかも水道管として形成され七お り、しかも延長部又はこれをブリッジする結合部は掃除位置で便器の前方に、便 器の外側を掃除するために設けられている。
このような形式で、ブラシローラを便器内に旋回すると同時に、便器の外側の掃 除装置は作業位置にもたらされる。このために、支持アームの延長部又はこれを ブリッジする結合部に複数のウォーターノズルを設けることができる。
別の5!*態様によれば、ブラシローラは便器の高さで掃除室内に支承されてお りかつ水平に後方側から便器内に走行可能である。
さらに、別の有利な実施態様によれば、掃除室内に高圧ウォーターポンプが配置 されており、さらに場合によっては運動可能に案内された複数のウォーターノズ ルがサニタリルームの内壁の少なくとも一部分に水をスプレーするために設けら れている。実地調査では、高圧水によってのみサニタリルームの申し分ない掃除 が可能であることが明らかにされた。
次に本発明を、図示の多くの実施例を用いて説明する。図面中、 第1図は、サニタリボックスの第1実蔦例の側方から見た縦断面図、“ 第2図は、第1図を断面して上から見た図、第3図は、別の実施例によるサニタ リボックスの、第1図と同様の図、 第4図は、第3図の平面図、 第5図は、第35!篇例によるサニタリボックスの、第1図及び第3図に相応し た図、 第6図は、第5図の平面図、 第7図は、サニタリボックスのさらに別の実施例の、第1図、第3図及び第5図 に相当する部分図、第8図は、サニタリボックスの便器の範囲に限定した別の実 施例の概略的な平面図である。
サニタリボックスlを形成する組み立て体は、外側のカバーを形成する鉄筋コン クリート体2と、ペーストラフ3と、前記鉄筋コンクリート体2上に載設された 天井4とから成っている。鉄筋コンクリート体2は、第2図に示されているよう に、長方形に形成されていて、その一方の湾曲された狭幅側5でドア状のカット アウト6を有している。このカットアウト6の後ろ側に引き戸の形状をした外扉 7が配置されている。
サニタリボックスの内室は、隔!!!8によってサニタリルーム9と掃除室lO とに分けられており、この場合、掃除室10は、図面では詳細が示されていない 、給排水及び掃除に必要なすべての装置及び配管を収容している。
サニタリルーム9内で隔壁8の範囲には便器11が定置に配置されており、その ほば肩平な底部12は後ろの隔壁8に向かって下り勾配を成して斜向している。
この場合、定置の隔!!8は、可動部分13を有しており、この可動部分13は 、同時に便器11の後ろ側を密閉していて、前方に向かって下に傾斜された傾斜 部14を有しており、この傾斜部14は、第1図に示されたサニタリルーム9の 使用位置で便器11の底部12の排水縁15に接続している。
ペーストラフ3は、隔壁8の範囲、つまり便器11の底部12の排水縁15の下 側に排水路16を有しており、この排水路16は下水道に接続されている。
第1図及びi12図の実施例において、掃除室IOの内部でサニタリルーム9の 上側にあるチャンバ17内にブラシ18が配置されており、このブラシ18は側 方ガイド19で上下に可動でる。チャンバ17は底部側がハツチ20によって閉 じられており、このハツチ20の上側に出発位置にあるブラシ18が載っている 第1図及び第2図で実線で示された位置でサニタリルーム9は、例えばコインを 投入して外扉7が開放されて出入りが自由辷なることによって使用可能である。
念のために付記しておくが、サニタリルーム9内には洗面台、ミラー、棚を設け ることもできる。またサニタリルーム9は可動のフロア21を有している。
第1図及び第2図で掃除位置が破線で示されている、この掃除位置は、同時に便 器11の後壁をも形成する隔壁8の可動部分13が掃除室lO内に移動可能であ ることによって得られる。この場合、同時にハツチ20及びフロア21は、これ らが3つの構造部から構造的に互いに接続されていてこれによって一緒に駆動せ しめられることによって、掃除室に向かって移動させれれる。掃除位置に移動さ せられると便器11の排水縁15は開放されるので、その内容物は70ア21の 勾配によって少なくとも直接的に排水路16内に落下する。さらに70ア21が 破線で示された位置に移動すると、まだこのフロア21上に残っている異物は便 器11の前縁部でかき取られてサニタリボックスのベーストラフ3内に落下する 。それと同時に70ア21は、便器の下側に掃除装置22(ここでは1つ又はそ れ以上の噴射ノズルとして構成されている)が配置されていることによって、移 動時に掃除される。場合によってはフロアの一部だけ、例えば便器のすぐ前の範 囲及びすぐ横の範囲だけが後方に移動させられるようになっていてもよい。
掃除位置に達してから、ブラシ18はそのガイド19で下方に移動せしめられ、 この時に隔!!8及びこれに接続された壁部分23(第2図)を掃除するが、こ の場合、ブラシ18と一緒に、場合によっては水・スプレー装置24も連動せし められる。ブラシ18は最後に便器11の底部12上のその下側位置に達し、こ こでまだ残っている汚れを取り除く、この時にブラシは汚れを後ろ側に押しやる 。
掃除作業が終了すると、ブラシ18は再び上方に移動せしめられ、可動部分13 、フロア21及びハツチ20がその出発位置にもたらされる。この位置で図示し ていないブロワによって、サニタリルーム9の熱風乾燥が行われる。
第3図及び第4図の実施例は、第1図及び第2図の実施例にほぼ相当するので、 ここでは異なった特徴だけについて説明する。まず排水路16の上側には粗ごみ をとめるための格子25が配置されている。この格子25は、排水路16の便器 11とは反対側で符号26で旋回可能に支承されているので、格子は破線及び矢 印で示されているように、実線で示された使用位置から後ろ側に傾斜せしめられ る。この時にこの格子で止められた粗ごみは、ペーストラフ3の一部を形成する コレクティングトラフ27内に落下し、このコレクティングトラフ27は時々排 出される。
第3図および第4図の実施例の場合、サニタリルーム9の側壁28が隔壁8に不 動に結合された側壁部分23および前部の側壁部分29から成っており、この場 合側壁部分29は側壁部分23に対して相対的に可動であって鉛直軸30に支承 されている。サニタリルーム9の使用位置では側壁部分29が破線位置を占めて いる。掃除過程のためには側壁部分29が内向き前方へ旋回されて破線で示すポ ジションに達し、このポジションにおいて側壁部分29はサニタリルーム9の前 部範囲、つまりアクセスエリア31を閉鎖する。このポジションに達した後、隔 壁8の内側およびこれに続く不動の側壁部分23を掃除するために、(本実施例 の場合旋回カバー32によってブラシ18のチャンバ17のフロア側が閉じられ ているが)ブラシ18が旋回カバー32の開放旋回後に(破線位置)下方へ動か される。ブラシ18は最終的に便器11の内側を掃除するために便器ll内へ入 り込む。さらに、サニタリルーム9の狭くされた内部範囲全体を高圧水による特 表平1−502283 (7) 噴出によって掃除することができる。第1図および第2図の実施例の変化形とし て、さらに、便器11の下側に別のブラシ33が配置されて村り、このブラシ3 3は本実施例の場合後方へ移動する70ア21の掃除を行なう。
第5図の実施例の場合隔壁8はその下部範囲34によって直接便器11の後方仕 切部を形成しており、便器ll自体は後方へ傾斜した平らな底部12を備えてい る。隔壁34は便器11の後部排水縁15に接触している。上述の実施例と異な ったブロア21はその前部範囲において水平軸35に支承されており、これによ って便器11に近い範囲を後方へ傾動させることができ、この場合フロア上に場 合によって残される物体も後方のコレクティングトラフ27内へ滑り落ち、また このための補助具を利用することもできる。掃除室10内には1つの水平軸36 に2つの平行な支持アーム37が配置されており、これらの支持アーム37の間 にブラシ18が支承されている。さらに両方の支持アーム37がブラシ18上へ 突出した延長部38を有していて、これらの延長部38は自由端部において互い に結合されている。支持アーム37はその延長部38と共に直接水を通すか又は 木管の固定に役立てられ、この場合木管は延長部38の自由端部もしくは自由端 部をブリッジする結合部分の範囲においてウォーターノズルへ通じている。
隔壁8は符号39でまとめて示す円筒体の部分であり、円筒体39はサニタリル ーム9の使用位置で外扉7に適合する形状の開口部40を有している。円筒体3 8は鉛直軸41を中心として少なくとも180度回動可能であり、従って回動後 に開口部40は掃除室lOに面する。このポジションでブラシ18をサニタリル ーム9内へ旋回させることができ、第5図に示されているように、最終的にブラ シ18は便器11内へ入り込む。隔壁8の下部範囲34が動かされているので、 便器11の内容物はブラシ18による掃除過程の前およびその間に排水縁15を 介して排水路16内へ達することができ、この場合粗い物体は格子25を介して 止められる。同時に便器11の外側が延長部38の自由端部の図示してないウォ ーターノズルを介して洗い流される。隔!8の下部範囲34は円筒体39の回動 の際場合により別の鉛直状のブラシを通過させて掃除することができる。
第7図の実施例はほぼ第5図および第6図の例に相当し、相違点として70ア1 2が第1図〜第4図の実施例と同様に後方へ移動可能である点が挙げられる。
第8図は別の実施形の横断面を示しており、この実施形においては便器11の後 方閉鎖部がやはり隔壁8の下部範囲34によって構成されている。この目的のた めに隔壁8は下部範囲において切り欠かれているとよい。前述の実施形と異なっ て、隔壁8は便器11の鉛直の対称平面44に沿って個所45において突き合わ された2つの壁部分42.43から成っている。各隔壁部分42.43は鉛直軸 46に支承されていて、この鉛直軸46を中心として180度の角度で図示のポ ジションへ旋回可能であり、このポジションにおいては内側47が掃除室に面し 、従って内側47を掃除室側から完全に掃除することができる。また、この旋回 動の際便器11の後部排水縁15も開放され、従ってその内容物は後方へ向かっ て図示してない排水路16内に達することができる。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.公共目的のサニタリボックスであって、外扉を通って出入可能な、便器を備 えたサニタリルームと、隔壁によって該サニタリルームから仕切られた掃除室と から成り、該掃除室が、サニタリルームの給排水と掃除に必要な装置、特に前記 隔壁又は該隔壁の一部分を移動したのちに前記便器にもたらされる掃除器と、前 記便器に接続する排水路とを有する形式のものにおいて、便器(11)が、サニ タリルーム(9)から隔壁(8)へ下り勾配を成して斜向し後方に排水縁(15 )を有する実質的に扁平な底部(12)と、前記隔壁(8)又は該隔壁の可動部 分(13)によって形成された背壁とを有し、かつ掃除室(10)内の排水路( 16)が前記隔壁(8)の範囲内で、しかも便器(11)の底部(12)の前記 排水縁(15)の下位に配置されており、かつ前記の隔壁(8)又はその可動部 分(13)の移動によって解放されることを特徴とする、公共目的のサニタリポ ックス。 2.隔壁(8)が下部範囲に可動部分(13)を有し、該可動部分が少なくとも 、便器(11)の背壁を形成するのに要する大きさを有し、かつ該隔壁の可動部 分(13)が便器(11)の後方寄り排水縁(15)を解放しつつ掃除室(10 )内へ可動である、請求の範囲第1項記載のサニタリボックス。 3.隔壁の可動部分(13)が下端部に、サニタリルーム内へ延びる下向きの傾 斜部分(14)を有し、該傾斜部分が便器(11)の底部の一部を形成し、かつ 傾斜部分の前縁が便器底部の排水縁(15)に接続している、請求の範囲第1項 又は第2項記載のサニタリボックス。 4.サニタリルーム(9)が、掃除目的のために掃除室(10)の方に向かって 傾動可能又は走行可能な可動床(21)を有している、請求の範囲第1項から第 3項までのいずれか1項記載のサニタリボックス。 5.隔壁の可動部分(13)がサニタリルーム(9)の可動床(21)と一緒に 掃除室(10)の方に向かって走行可能である、請求の範囲第1項から第4項ま でのいずれか1項記載のサニタリボックス。 6.可動床(21)にまで達する便器(11)の下位に、該便器の下を走行して いく可動床(21)のための掃除装置(22,33)が設けられている、請求の 範囲第5項記載のサニタリボックス。 7.排水路(16)の上位には、粗ごみを差留める格子(25)が配置されてい る、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載のサニタリボックス8 .格子(25)が掃除室(9)内へ下り勾配を成して斜向している、請求の範囲 第7項記載のサニタリボックス。 9.格子(25)が、便器(11)から離反した方の側で旋回可能に支承されて おり、かつ、便器(11)の掃除中の排水路(16)の上位位置から、掃除操作 の終期頃に掃除室(10)内へ旋回可能である、請求の範囲第7項又は第8項記 載のサニタリボックス。 10.掃除室(10)が組ごみのためのコレクティングトラフ(27)を有して いる、請求の範囲第1項から第9項までのいずれか1項記載のサニタリボックス 11.便器(11)と定置の隔壁(8)とサニタリルーム(9)の背壁(23) の、前記隔壁(8)に接続された区分とのための掃除装置としてブラシローラ( 18)が使用されており、該ブラシローラ(18)が前述の壁部分の輪郭に合わ せられかつ該壁部分に沿ってサニタリポックス(1)の高さに互って走行可能で ある、請求の範囲第1項から第10項までのいずれか1項記載のサニクリボック ス。 12.ブラシローラ(18)がサニタリルーム(9)の天井の上側の室(17) 内に配置され、天井ハッチ(20,32)を開いたあとでサニタリルーム(9) 内へ下降可能である、請求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項記載の サニタリボックス。 13.ブラシローラ(18)がサニタリルーム(9)の互いに向き合った側壁に おけるガイド(19)内を走行可能である、請求の範囲第1項から第12項まで のいずれか1項記載のサニタリボックス。 14.互いに向き合った前記側壁(28)かサニタリボックス高さの2つの壁部 分(23,29)から成り、外扉(7)に近い両方の壁部分(29)が外扉(7 )の近くで垂直な軸(30)に支承され、サニタリルーム(9)の使用状態で両 方の壁部分(29)が他の各側壁部分(23)と−壁面を成して接続され、掃除 状態では両方の壁部分(29)が互いに当接しあうまで内方へ旋回可能であり、 外扉(7)を有するサニタリボックス(1)のアクセスエリア(31)を残りの サニタリルームから隔離する請求の範囲第1項から第13項までのいずれか1項 記載のサニタリボックス。 15.隔壁(18)が便器の垂直な対称面(44)で分割された2つの部分(4 2,43)から成り、これらの部分(42,43)は垂直な軸(46)に支承さ れ、使用位置からサニタリルーム(9)の便器(11)の前に180°旋回可能 であり、サニタリルーム(9)の便器(11)を有する部分が他の部分に対して 隔離され、同時に掃除室(10)に対して開かれるようになっている、請求の範 囲第1項、第4項及び第6項から第10項までのいずれか1項記載のサニタリボ ックス。 16.隔壁(8)がサニタリルーム(9)の全内壁を形成する円筒体(39)の 1部であって、該円筒体(39)がサニタリボックス(1)内で垂直な軸(41 )を中心として回転可能であり、使用状態で外扉(11)と整合する切欠き(4 0)を有し、該切欠き(40)が掃除状態では掃除室(10)に向けられるよう になっている、請求の範囲第1項、第4項及び第6項から第10項までのいずれ か1項記載のサニタリボックス。 17.便器(11)のための掃除装置が掃除室(10)内に配置された駆動され るブラシローラである、請求の範囲第15項又は第16項記載のサニタリボック ス。 18.ブラシローラ(18)が掃除室(10)に支承された2つの支持アーム( 37)の間に配置され、これらの支持アーム(37)が隔壁(8)を除いたあと で、便器(11)に向かって旋回可能であり、この旋回によりブラシローラ(1 8)が便器(ll)に作用するようになっている、請求の範囲第15項から第1 7項までのいずれか1項記載のサニタリボックス。 19.支持アーム(37)がブラシローラ(18)の支承部を越えた延長部(3 8)を有し、水道管として構成され、該延長部(38)又は該延長部(38)を ブリッジする結合部が掃除状態では便器(11)を外側から掃除するために便器 (11)の前に位置せしめられる、請求の範囲第15項から第18項までのいず れか1項記載のサニタリボックス。 20.ブラシローラ(18)が便器(11)の高さで掃除室(10)内に支承さ れており、水平方向で後ろ側から便器(11)内へ走入可能である、請求の範囲 第15頂から第17項までのいずれか1項記載のサニタリボックス。 21.掃除室(10)内に高圧ウォータポンプが配置されており、サニタリルー ム(9)の内壁の少なくとも1部に水をスプレーするために、場合によっては運 動可能に案内された複数のウォータノズルが設けられている、請求の範囲第1項 から第20項までのいずれか1項記載のサニタリボックス。
JP63501809A 1987-02-12 1988-02-12 公共目的のサニタリボツクス Expired - Fee Related JP2553683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873704375 DE3704375A1 (de) 1987-02-12 1987-02-12 Sanitaerzelle fuer oeffentliche zwecke
DE3704375.7 1987-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502283A true JPH01502283A (ja) 1989-08-10
JP2553683B2 JP2553683B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=6320838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501809A Expired - Fee Related JP2553683B2 (ja) 1987-02-12 1988-02-12 公共目的のサニタリボツクス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4922559A (ja)
EP (2) EP0280130A1 (ja)
JP (1) JP2553683B2 (ja)
AT (1) ATE54974T1 (ja)
DE (2) DE3704375A1 (ja)
ES (1) ES2017804B3 (ja)
WO (1) WO1988006212A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262862A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Seiko Epson Corp ピリジン誘導体

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826847C1 (ja) * 1988-08-06 1989-11-09 Hans 7517 Waldbronn De Wall
IT220638Z2 (it) * 1990-10-16 1993-10-07 Acciai Centro Spa Toeletta pubblica con struttura autoportante.
ES2052411B1 (es) * 1991-05-09 1996-11-16 Plana Juan Beneito Inodoro con progreso de limpieza desinfeccion y secado automatico.
DE4118588A1 (de) * 1991-06-06 1992-12-10 Otto Geb Kg Sanitaerzelle mit automatischer reinigungsvorrichtung fuer die toilettenschuessel
DE4427735A1 (de) * 1994-08-05 1996-02-15 Hering Bau Prod Sanitaertech Sanitärzelle mit vollautomatischer Gesamtreinigungsvorrichtung
DE19720759C2 (de) * 1997-05-07 1999-03-04 Berliner Stadtreinigungsbetrie Fußbodenreinigungs-/Desinfektionssystem
US5967160A (en) * 1997-11-14 1999-10-19 Steris Corporation Automatic door and floor tilting system for a washer
EP1050632A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-08 Danfo Sanitetsystem AB An automatic public toilet
FR2845882B1 (fr) * 2002-10-17 2005-01-21 Virgile Habegger Local sanitaire polyvalent
FR2857035B1 (fr) * 2003-07-04 2005-10-21 Jcdecaux Sa Sanitaire public equipe d'un dispositif de lavage du sol
DE102004015630B3 (de) * 2004-03-31 2005-08-04 Hochschule Magdeburg - Stendal (Fh) Duschbecken für eine Duschzelle
FR2886832A1 (fr) * 2005-06-08 2006-12-15 Virgile Habegger Paroi amovible etanche de baignoire
DE102006004508A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-09 Ströer Out-of-Home Media AG Sanitäranlage mit einem Fußbodenreinigungssystem
US20100186162A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 City Of Portland Public Restroom
US9939529B2 (en) 2012-08-27 2018-04-10 Aktiebolaget Electrolux Robot positioning system
EP2986193B1 (en) 2013-04-15 2020-07-29 Aktiebolaget Electrolux Robotic vacuum cleaner with protruding sidebrush
JP6217952B2 (ja) 2013-04-15 2017-10-25 アクティエボラゲット エレクトロラックス ロボット真空掃除機
EP3084539B1 (en) 2013-12-19 2019-02-20 Aktiebolaget Electrolux Prioritizing cleaning areas
CN105813528B (zh) 2013-12-19 2019-05-07 伊莱克斯公司 机器人清洁设备的障碍物感测爬行
JP6638987B2 (ja) 2013-12-19 2020-02-05 アクチエボラゲット エレクトロルックス 回転側面ブラシの適応速度制御
JP6687286B2 (ja) 2013-12-19 2020-04-22 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット掃除機およびランドマーク認識方法
EP3084538B1 (en) 2013-12-19 2017-11-01 Aktiebolaget Electrolux Robotic cleaning device with perimeter recording function
JP6638988B2 (ja) 2013-12-19 2020-02-05 アクチエボラゲット エレクトロルックス サイドブラシを有し、渦巻きパターンで動くロボットバキュームクリーナ
JP6750921B2 (ja) 2013-12-19 2020-09-02 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット掃除機
JP6336063B2 (ja) 2013-12-20 2018-06-06 アクチエボラゲット エレクトロルックス ダスト容器
US10518416B2 (en) 2014-07-10 2019-12-31 Aktiebolaget Electrolux Method for detecting a measurement error in a robotic cleaning device
US10499778B2 (en) 2014-09-08 2019-12-10 Aktiebolaget Electrolux Robotic vacuum cleaner
US10729297B2 (en) 2014-09-08 2020-08-04 Aktiebolaget Electrolux Robotic vacuum cleaner
CN106998980B (zh) 2014-12-10 2021-12-17 伊莱克斯公司 使用激光传感器检测地板类型
CN114668335A (zh) 2014-12-12 2022-06-28 伊莱克斯公司 侧刷和机器人吸尘器
KR102339531B1 (ko) 2014-12-16 2021-12-16 에이비 엘렉트로룩스 로봇 청소 장치를 위한 경험-기반의 로드맵
JP6532530B2 (ja) 2014-12-16 2019-06-19 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット掃除機の掃除方法
US11099554B2 (en) 2015-04-17 2021-08-24 Aktiebolaget Electrolux Robotic cleaning device and a method of controlling the robotic cleaning device
EP3344104B1 (en) 2015-09-03 2020-12-30 Aktiebolaget Electrolux System of robotic cleaning devices
KR102588486B1 (ko) 2016-03-15 2023-10-11 에이비 엘렉트로룩스 로봇 청소 장치 및 로봇 청소 장치에서의 절벽 검출 실시 방법
US11122953B2 (en) 2016-05-11 2021-09-21 Aktiebolaget Electrolux Robotic cleaning device
JP7243967B2 (ja) 2017-06-02 2023-03-22 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット清掃デバイスの前方の表面のレベル差を検出する方法
CN111093447B (zh) 2017-09-26 2022-09-02 伊莱克斯公司 机器人清洁设备的移动控制
KR102294668B1 (ko) * 2020-02-13 2021-08-26 충남대학교산학협력단 좌변기 세척장치
DE102021113749A1 (de) 2021-05-27 2022-12-01 Johannes Maier Portable Hygienestation für Baustellen
CN113367615B (zh) * 2021-07-06 2022-05-17 于兆丰 一种蹲便间自动清扫装置及其工作方法
FR3129416B1 (fr) * 2021-11-22 2023-11-24 Jcdecaux Sa installation sanitaire.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2415173A1 (fr) * 1977-12-02 1979-08-17 Decaux Paris J C Bloc sanitaire
FR2471453A2 (fr) 1979-12-14 1981-06-19 Decaux Jean Claude Bloc sanitaire
FR2482852A1 (fr) * 1980-05-23 1981-11-27 Decaux Jean Claude Installation sanitaire publique automatique
FR2499124A1 (fr) * 1981-02-05 1982-08-06 Sato Associes Unite sanitaire comportant des moyens de nettoyage
IT1212526B (it) * 1982-06-28 1989-11-30 Ind Componenti Per L Architett Apparecchiatura sanitaria autopulente.
DE3241537A1 (de) 1982-11-10 1984-05-10 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zum abtrennen der schlackebildenden schwermetallverbindungen aus einer waessrigen russsuspension
DE3332366A1 (de) 1983-09-08 1985-03-28 Peter Prof. Dipl.-Ing. 7441 Neckartenzlingen Hübner Sanitaerzelle
IT1173100B (it) * 1984-01-20 1987-06-18 Coopsette Scrl Servizio igienico con mezzi di pulizia automatica
FR2613398A1 (fr) * 1987-03-30 1988-10-07 Vivier Harry Installation de w.c. autonettoyante de la cuvette et du siege

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262862A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Seiko Epson Corp ピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988006212A1 (en) 1988-08-25
JP2553683B2 (ja) 1996-11-13
ES2017804B3 (es) 1991-03-01
DE3860361D1 (de) 1990-08-30
US4922559A (en) 1990-05-08
EP0280130A1 (de) 1988-08-31
DE3704375A1 (de) 1988-08-25
EP0301070A1 (de) 1989-02-01
EP0301070B1 (de) 1990-07-25
ATE54974T1 (de) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502283A (ja) 公共目的のサニタリボツクス
US4233692A (en) Rest rooms
US3837011A (en) Self-cleaning restroom, and method for cleaning a restroom
KR19980701982A (ko) 회전 보울을 구비한 수세식 변기
JPS62260927A (ja) 便器装置
CN109689984A (zh) 自动地板清洁机和程序
US4944052A (en) Public sanitary cubicle
US3132350A (en) Sanitary shower stall
CA2070479A1 (en) Sanitary cell with automatic cleaning device for the toilet bowl
US7269863B1 (en) Automatic self-cleaning toilet
US11033160B2 (en) Flushing and cleaning system and flushing method for a toilet
US3969133A (en) Method for self-cleaning a restroom
EP0950771A1 (en) An automatic public toilet
CN109335926B (zh) 一种具有垃圾回收装置的电梯
JP2558873B2 (ja) 収納式便器ユニット
JPH0530002Y2 (ja)
US6944894B1 (en) Self-cleaning toilet
RU2110650C1 (ru) Санкабина
JPH02274931A (ja) 収納式便器ユニット
RU2123559C1 (ru) Санкабина
JP2021021304A (ja) 排水トラップ、洋式便器およびユニットトイレ
KR20220105836A (ko) 휴대용 보조 소변기
NL2011149C2 (en) Toilet system and method for cleaning a toilet system.
JPH0313271Y2 (ja)
JPH02274932A (ja) 回動式便器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees