JPH0148710B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0148710B2
JPH0148710B2 JP3240982A JP3240982A JPH0148710B2 JP H0148710 B2 JPH0148710 B2 JP H0148710B2 JP 3240982 A JP3240982 A JP 3240982A JP 3240982 A JP3240982 A JP 3240982A JP H0148710 B2 JPH0148710 B2 JP H0148710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
system configuration
configuration
controlled device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3240982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151163A (ja
Inventor
Noboru Watanabe
Takashi Tokushima
Harutoshi Kameda
Koichi Harimoto
Juzo Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3240982A priority Critical patent/JPS58151163A/ja
Publication of JPS58151163A publication Critical patent/JPS58151163A/ja
Publication of JPH0148710B2 publication Critical patent/JPH0148710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交換機の冗長系装置に対する系構成
制御方式に関し、特に時方割交換機の通話路制御
装置の障害時等における系構成制御方式に関す
る。
従来の系構成を集中して制御する制御装置を有
する時分割交換機においては、該制御装置の電源
断時または該制御装置を構成する制御カードの引
抜き時、もしくは接続ケーブルの脱落時等におい
て、該制御装置より系構成制御される冗長構成を
もつ通話路系装置もしくはそれと同等の機能を有
する装置の系構成は全く不確定であり、そのとき
の系構成を識別するのは困難である。したがつて
上記制御装置の障害が復旧した後の系構成制御は
実質上不可能となる問題がある。
また上記問題のための交換機の機能を果たしつ
つ制御装置を保守の上から電源断とすることが困
難となり、かつ該制御装置の故障率の保守不要と
する程低下させることはこれまた困難であること
から、システムを構成する際の障害となつてい
た。上記の問題は時分割交換機に限らず空間分割
交換機でも同様の問題がある。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、制御装置の電源断時等における系構成を確
定し、該制御装置の障害処理および修復確認処理
を実現することにある。
本発明は、制御装置が電源断であつても被制御
装置である該通話路系装置が予め決められた系構
成をとるように指示し、該制御装置の電源再投入
後、系構成に影響を与えずに該制御装置の自己診
断ができるように構成したことにある。
以下、本発明の実施例を第1図から第4図を用
いて説明する。
第1図および第2図は時分割交換機の系構成を
示す装置間接続構成図の一例を示す。第1図およ
び第2図を使つて、時分割交換機の系構成の概念
および制御装置が電源断となつた時の系構成を説
明する。第1図および第2図において、10は系
構成を制御する制御装置、20〜29はネツトワ
ーク等の通話路系装置、30〜33は系を切替る
ために必要な箇所に設けられた選択回路を示す。
20と21は各々2重化装置の0系および1系を
示し、22と23、24と25、26と27、及
び28と29の各組についても同様である。
今、正常動作時に、第1図に示すように制御装
置10は選択回路30および31に対し1系を指
定し、一方選択回路32および33に対しては0
系を指定しているとする。したがつて第1図で動
作中の通話路系装置は21,22,24,26お
よび29であり、接続ルート11が設定されてい
るとする。この第1図に示した系構成で動作中
に、制御装置10の電源断が起こつた場合、本実
施例では、電源断後、直ちに第2図に示す系構成
となるように制御装置10より各選択回路30〜
33に指示を出す。この結果、動作中の通話路系
装置は20,22,24,26および28とな
り、接続ルート12が設定される。これは制御装
置10の電源断時、選択回路30〜33全てに対
し、0系指定された事を示す。この0系指定は通
話路系装置22,23,28および29に設けら
れたレベル確定回路の働きによるものであり、該
回路の概要については後述する。
第1図の系構成は一例を示すものであり、第1
図以外の任意の系構成であつても制御装置10の
電源断時の系構成は第2図となることが保証され
る。制御装置10の電源断は障害発生時に限ら
ず、正常状態にありながら保守等で電源断とした
い場合についても第2図の系構成が保証される。
第3図は制御装置10の構成例を示すブロツク
図であり、40〜43は夫々選択回路30〜33
に対応して設置される信号送信回路、44は系指
定回路(SD)、45は図示されてない処理装置と
のインタフエース回路(CPINF)、50は禁止ゲ
ート、51は走査回路(SCN)を示す。なお、
第3図は本発明の概要説明に限定して簡易化して
いる。第3図を使つて制御装置10の障害処理の
実現方法および禁止ゲートの働きについて説明す
る。
制御装置10の基本的動作は制御装置10の上
位にある処理装置からの指令を処理装置インタフ
エース回路45を経て受信し、系指定回路44で
該当装置識別や系指定内容編集等の処理をなつた
後、信号送信回路40〜43を経て該当装置(例
えば、通話路系装置22,23,28,29)に
系指定信号を送信するものである。なお、制御装
置10が電源断時は送信回路40〜43の出力は
保証されないが、この対策は後述する。
一方制御装置10が電源断状態から電源再投入
を行なつた場合、もしくは正常動作状態において
保守あるいは試験などの要求から通話路装置20
〜29から切離したい場合、禁止ゲート50の働
きで信号送信回路40〜43の出力を禁止する。
即ち信号送信回路40〜43の出力をハイ・イン
ピーダンスとすることによつて物理的に断線と同
様の状態にする。これにより通話路系装置22,
23,28,29の各選択回路30〜33を強制
的に0系に設定する。
なお、禁止ゲート50の駆動は、上位の処理装
置からの指令により系指定の方法と同様の方法で
実現できる。また電源投入後、該指令を受信する
までの系構成の不確定時間を短縮したい場合は、
一般に使用されるパワーオン・リセツト回路を設
け、該回路出力と該指令出力の論理和をもつて禁
止条件を形成することによつて系構成不確定時間
を実質的になくすことができる。
一方、禁止ゲート50が働いている間は、系指
定回路44を保守および試験のために使用するこ
とができる。すなわち、系指定回路44の出力を
走査回路51を経て読取るなどの手段により通話
路系装置20〜29の系構成を変えることなく制
御装置10の障害処理および修復確認処理が実現
できる。
第4図は第1図及び第2図に示す通話路系装置
22における信号受信回路の構成例を示すブロツ
ク図である。第4図において、60は第3図に示
す信号送信回路40からの信号を受信する信号受
信回路、70はレベル確定回路を示し、制御装置
10からの系指定信号は信号受信回路60により
受信され、系選択信号として例えば選択回路30
の選択制御信号に使用される。第4図を用いてレ
ベル確定回路70の概要を説明する。
レベル確定回路70は信号受信回路60の入力
が不確定の場合、特に駆動側である制御装置10
の電源断の場合に信号受信回路60の出力を論理
0または1のいずれかに固定するものである。本
実施例である第2図の系構成は該固定レベルを0
系指定と同一レベルにした場合を示す。レベル確
定回路70の構成は信号受信回路60の使用素子
により若干異なるが、一般には受信端子に並列に
抵抗器を接続し、該抵抗器の他端を通話路系装置
22の論理0または1レベル電位に接続するなど
の比較的簡単な構成で実現できる。このような構
成をとることで、各通話路系装置22,23,2
8,29は、制御装置10の電源断等により、0
系指定を行なうことができ、かつ障害復旧後、制
御装置10の系指定信号により系の切替えを行な
うことができる。
上記に示した通り、本発明によれば、制御装置
電源断時の系構成を確定し、さらに通話路系装置
の系構成を変えることなく制御装置の保守および
試験を可能とすることができ、従来からのシステ
ム構成上の問題であつた共通装置の障害波及の抑
制および共通装置自身の保守性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は時分割交換機の系構成を示す装置間接
続構成図、第2図は本発明の1実施例よる制御装
置電源断時の時分割交換機の系構成を示す装置間
接続構成図、第3図は本発明による制御装置の構
成例を示すブロツク図、第4図は本発明による通
話路系装置における信号受信回路の構成例を示す
ブロツク図である。 10は制御装置、11,12は接続ルート、2
0〜29は通話路系装置、30〜33は選択回
路、40〜43は信号送信回路、44は系指定回
路、45は処理装置インタフエース回路、50は
禁止ゲート、51は走査回路、60は信号受信回
路、70はレベル確定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冗長構成をもつ被制御装置と、該被制御装置
    の系構成を集中して制御する制御装置とを有する
    交換機において、被制御装置の系構成状態を記憶
    し、該被制御装置の系構成を制御する信号を該被
    制御装置に送信する手段を有する制御装置に、該
    信号送信手段からの信号送信を禁止する手段を設
    け、該制御装置の保守時は、該信号送信禁止手段
    により前記被制御装置に対して予め決められた系
    を指定するように指示し、該指定された系構成に
    おいて前記制御装置の保守を行なうことを特徴と
    する交換機の系構成制御方式。 2 前記被制御装置に、前記制御装置の電源断を
    識別して予め決められた系構成をとる手段を設け
    ることにより、該制御装置の電源断時に該被制御
    装置を予め決められた系構成に固定して該制御装
    置の障害処理および修復確認処理を行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の交換機の
    系構成制御方式。
JP3240982A 1982-03-03 1982-03-03 交換機の系構成制御方式 Granted JPS58151163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240982A JPS58151163A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 交換機の系構成制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240982A JPS58151163A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 交換機の系構成制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151163A JPS58151163A (ja) 1983-09-08
JPH0148710B2 true JPH0148710B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=12358148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240982A Granted JPS58151163A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 交換機の系構成制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151163A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151163A (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1238961A (en) Data communication network
EP0102222B1 (en) Loop transmission system and method of controlling its loop-back condition
US6038681A (en) Multi-array disk apparatus
JPH0148710B2 (ja)
JP2666849B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
US4985886A (en) Transmission line branching device
JP2606130B2 (ja) ループ型ネットワーク
JPH0537421A (ja) 伝送路切替制御方法およびその装置
KR0129100B1 (ko) 방송운행 자동 제어 시스템
JPS61213932A (ja) 分散形2重系計算機システムおよびその制御方法
JP3505540B2 (ja) データ転送装置
JPH056816B2 (ja)
JPH0514323A (ja) 回線制御装置
JP3241055B2 (ja) 遠隔電源制御システム
JPH033461A (ja) 通信制御装置
JPS5915587B2 (ja) デ−タ伝送システム
JP3160927B2 (ja) ループ試験回路
JPS60217445A (ja) 通信制御装置切替方式
JPS59188244A (ja) 系切替え方式
JPH0514322A (ja) 切替制御方式
JP3067526B2 (ja) 電源断監視方式
JPH0326939B2 (ja)
JPH0738655B2 (ja) 予備系処理プロセッサによる回線処理部へのアクセス可否事前識別方法
JP2663487B2 (ja) デジタル通信装置