JPH0147385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0147385B2
JPH0147385B2 JP58039620A JP3962083A JPH0147385B2 JP H0147385 B2 JPH0147385 B2 JP H0147385B2 JP 58039620 A JP58039620 A JP 58039620A JP 3962083 A JP3962083 A JP 3962083A JP H0147385 B2 JPH0147385 B2 JP H0147385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
brake
flooring
floor
limit switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58039620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163285A (ja
Inventor
Hiroyasu Terasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58039620A priority Critical patent/JPS59163285A/ja
Publication of JPS59163285A publication Critical patent/JPS59163285A/ja
Publication of JPH0147385B2 publication Critical patent/JPH0147385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、階段昇降装置の移動体を着脱可能
な位置に再床合せするときの階段昇降装置の再床
合せ制御装置に関するものである。
従来、階段に沿つて付設されたレールに案内さ
れて昇降する移動体、即ち階段昇降装置の駆動部
を含むかごを着脱可能な位置に再床合せする場合
は、かごが停止している位置から着脱可能な位置
まで電動機を駆動してかごを走行する方式を採つ
ているため、単一速度の電動機ではかごの移動速
度が早過ぎて床合せの位置精度が悪かつた。
そこで、極変換式や2段速の電動機を使用して
床合せ精度を高めることも考えられるが、装置が
高価なものになる欠点があつた。
この発明は上記従来の問題を解決したもので、
移動体の再床合せ時、その走行駆動用電動機を一
瞬間起動し、その後惰性及び自重で走行させるこ
とにより、簡単な構成で高い精度の床合せを可能
にした階段昇降装置の再床合せ制御装置を提供す
ることを目的とする。
以下、この発明の具体的実施例を図面に基づい
て説明する。
第1図はこの発明にかかる階段昇降装置の概略
図を示すもので、1は階段の側壁などに階段に沿
つて配設した案内レール、2はレール1に案内さ
れて昇降移動する移動体、即ち利用者が乗車する
かごであり、このかご2は図示しない駆動部分に
対し着脱可能になつている。3はかご2に取付け
られ、かご2が階上端に着床するとき、後述のリ
ミツトスイツチを作動させるカム、4は同じくか
ご2に取付けられ、かご2が階下端に着床又は再
床合せするとき階下端着用リミツトスイツチ5又
は再床合せ時停止指令用リミツトスイツチ6を作
動するカムである。
第2図は上記かご2を昇降運転する駆動用電動
機と三相電源との接続回路図であり、また、第3
図は上記電動機を運転制御する制御回路を示すも
ので、以下その構成について述べる。
図中、7は駆動部分に設けられ、かご2をレー
ル1に沿つて移動する駆動用電動機で、この電動
機7は上昇運転用接触器8の常開接点8a,8
b,8c及び下降運転用接触器9の常開接点9
a,9b,9cを介して三相交流電源の各相端子
R,S,Tに接続されている。10はかご2の着
床時及び再床合せ時に制動動作するブレーキで、
このブレーキ10はブレーキ用リレー11の常開
接点11a,11bを介して上記三相交流電源の
2相の端子S,Tに接続されている。
上記上昇運転用接触器8は、第3図に示す如く
上昇運転用ボタン12と、階上端着床用リミツト
スイツチの常閉接点13B及び下降運転用接触器
9の常閉接点9fとの直列回路を介して直流電源
ラインL1,L2間に並列に接続され、上記上昇運
転用ボタン12には自己保持用の接点8dが並列
に接続されている。また、上記下降運転用接触器
9は、下降運転用ボタン14と、階下端着床用リ
ミツトスイツチ5の常閉接点5B及び上昇運転用
接触器8の常閉接点8fとの直列回路を介して電
源ラインL1,L2間に並列に接続され、さらに上
記下降運転用ボタン14には自己保持接点9dが
並列に接続されている。上記ブレーキ用リレー1
1は上記上昇運転用及び下降運転用接触器8及び
9の常開接点8eと9eの並列回路を介して電源
ラインL1,L2間に並列に接続され、さらに常開
接点8e,9eには再床合せ用リレー15の常開
接点15aが並列に接続されている。
上記再床合せ用リレー15は再床合せ用スイツ
チ16と、再床合せ時停止指令用リミツトスイツ
チ6の常閉接点6B及び階下端着床用リミツトス
イツチ5の常開接点5Aを介して電源ラインL1
L2間に並列に接続され、この再床合せ用リレー
15には再床合せ用タイマ17が再床合せ用リレ
ー15の常開接点15cを介して並列に接続され
ており、また、タイマ17の常閉接点17aと再
床合せ用リレー15の常開接点15bとの直列回
路は上記下降運転用ボタン14と常閉接点5Bと
の直列回路に並列に接続されている。また、1
8,19は(+)の電源ラインL1に直列に接続
した安全スイツチである。
次に上記のように構成された本実施例の動作に
ついて説明する。
今、かご2が階上にあるものとする。ここで利
用者がかご2に乗込みゲートを閉じると、安全ス
イツチ18,19が閉成される。次いで利用者が
下降運転用ボタン14を押すと、電源ラインL1
−スイツチ18−スイツチ19−ボタン14−常
閉接点5B−常閉接点8f−接触器9−電源ライ
ンL2の閉回路が形成され、これにより下降運転
用接触器9が励磁される。その結果、常開接点9
a〜9eが閉じ、常閉接点9fが開く。この常閉
接点9fが開くことにより、誤つて上昇運転用ボ
タン12を押しても接触器8が励磁されないよう
にする。また、常開接点9a〜9cが閉成される
ことにより電動機7に三相交流電源が供給され、
そして常開接点9dが閉成することにより下降運
転用接触器9が自己保持され、ボタン14から手
を離しても接触器9の動作は継続される。さらに
常開接点9eが閉成することによりブレーキ用リ
レー11が付勢され、その常開接点11a,11
bが閉じることでブレーキ10に通電され、ブレ
ーキ10を開放し、かつ電動機7を逆転方向に起
動してかご2を案内レール1に沿つて下降運転さ
せる。
上記かご2が階下端に近づくと、カム4が階下
端着床用リミツトスイツチ5を作動させる。これ
によりその常閉接点5Bが開き、下降運転用接触
器9は消磁され、その常開接点9a〜9eが開成
されることで電動機7への供電を断ち、同時にブ
レーキ用リレー11を消勢する。該リレー11が
消勢すると、その常開接点11a,11bが開成
し、これによりブレーキ10の電磁プランジ(図
示せず)が消勢されるため、ブレーキ10が制動
動作に入り、かご2は階下の乗場位置に停止され
ることになる。このとき、かご2の床下面に設け
られたキヤスタ(図示せず)は乗場床に接地して
いる。
次に利用者がかご2から降り、かご2をその走
行駆動装置から取り外す場合について述べる。こ
の場合は、かご2を外し易いように更に下方向へ
運転し、かごが駆動装置より幾分浮上るようにし
なければならない。特に、駆動装置にウオームギ
ヤを使用したものでは、単にブレーキを解放した
のみではセルフロツクした状態のまま動かない場
合があり、電動機を回転して上記ロツク状態を解
除する必要がある。
そこで、本実施例にあつては、再床合せ用スイ
ツチ16を投入する。すると、かご2の階下端着
床によりそのリミツトスイツチ5が作動状態にあ
るので、電源ラインL1−安全スイツチ18−安
全スイツチ19−スイツチ16−常閉接点6B−
常開接点5A−リレー15−電源ラインL2の閉
回路により、再床合せ用リレー15が付勢され、
その常開接点15a,15b,15cが閉成され
る。常開接点15bが閉成されると、電源ライン
L1−安全スイツチ18−安全スイツチ19−常
開接点15b−常閉接点17a−常閉接点8f−
接触器9−電源ラインL2の閉回路で下降運転用
接触器9が励磁され、同時に常開接点15cが閉
成されることにより、電源ラインL1−安全スイ
ツチ18−安全スイツチ19−常開接点15a−
ブレーキ用リレー11−電源ラインL2の閉回路
でブレーキ用リレー11が付勢され、それぞれの
常開接点9a〜9c及び11a,11cが閉成され
ることで電動機7及びブレーキ10に通電し、ブ
レーキ10を開放すると同時に電動機7を起動し
てかご2を含む駆動装置を下方へ運転開始する。
また、常開接点15cが閉成すると、再床合せ
用タイマ17が動作を開始し、一瞬後(0.1秒程
度)にタイムアツプして、その常閉接点17aを
開く。このため、上記下降運転用接触器9の電源
回路が開放され、該接触器9は消勢されるととも
に、その接点9a〜9eが開成され、電動機7へ
の給電を停止する。即ち、かご2の再床合せ時
は、再床合せ用スイツチ16を投入することで電
動機7をタイマ17で設定される時間だけ通電起
動し、これにより駆動装置のセルフロツク状態を
解除するとともに、駆動装置の下方移動に対し一
種のトリガー作用を付与する。したがつて、その
後は電動機7への給電が停止されても、かごを含
む駆動装置は自重により微速で下降することにな
る。
かご2を含む駆動装置が案内レール1に沿い下
降し、カム4が再床合せ時停止指令用リミツトス
イツチ6を作動すると、その常閉接点6Bが開
き、再床合せ用リレー15は消勢される。再床合
せ用リレー15が消勢すると、その常開接点15
aが開くので、ブレーキ用リレー11が消勢さ
れ、その常開接点11a,11bの開成でブレー
キ10の開放付勢状態を解除し、駆動装置に制動
をかけることでかご2をその着脱可能な再床合せ
位置に停止させる。このとき、かご2を含めた駆
動装置はその自重力で微速下降されるので、再床
合せ点へのかごの位置決め精度が向上される。
なお、かごの再床合せ時、電動機を一瞬間起動
し、そして再床合せ点で制動するための制御手段
は上記実施例の回路構成のものに限定されないこ
とは勿論である。
以上説明したようにこの発明によれば、再床合
せ時一瞬間だけ電動機を起動し、それ以後はかご
を含む駆動部の自重により所定位置まで微速で走
行させるようにしたものであるため、停止指令後
直ちにブレーキがかかつて停止させることがで
き、したがつて、電動機を速度変更するなどの高
価な手段を用いることなしに簡単な手段で再床合
せ点への高精度の位置決めが可能になる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる階段昇降装置の概略
図、第2図はこの発明における階段昇降装置の電
動機及びブレーキの電源への接続回路図、第3図
はこの発明における階段昇降装置の昇降及び再床
合せ制御のための回路図である。 1……案内レール、2……かご、5……階下端
着床用リミツトスイツチ、6……再床合せ時停止
指令用リミツトスイツチ、7……駆動電動機、8
……上昇運転用接触器、9……下降運転用接触
器、10……ブレーキ、11……ブレーキ用リレ
ー、12……上昇運転用ボタン、13B……階上
端着床用リミツトスイツチの接点、14……下降
運転用ボタン、15……再床合せ用リレー、16
……再床合せ用スイツチ、17……再床合せ用タ
イマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 階段に沿つて付設されたレールと、上記レー
    ルに案内されて得動する移動体及びその着床用リ
    ミツトスイツチと、上記移動体を走行させる駆動
    用電動機と、上記移動体の停止点で作動するブレ
    ーキと、上記移動体の再床合せ位置を検知する再
    床合せ用リミツトスイツチと、移動体の再床合せ
    指令により動作され上記ブレーキを開放すると同
    時に上記駆動用電動機に一瞬間のみ通電し、その
    後移動体が自重により再床合せ位置まで走行して
    上記再床合せ用リミツトスイツチが作動したとき
    上記ブレーキを作動させる手段とを備えてなる階
    段昇降装置の再床合せ制御装置。
JP58039620A 1983-03-09 1983-03-09 階段昇降装置の再床合せ制御装置 Granted JPS59163285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039620A JPS59163285A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 階段昇降装置の再床合せ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039620A JPS59163285A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 階段昇降装置の再床合せ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163285A JPS59163285A (ja) 1984-09-14
JPH0147385B2 true JPH0147385B2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=12558148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039620A Granted JPS59163285A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 階段昇降装置の再床合せ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163285A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163285A (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902573A (en) Elevator control system
JPH05338961A (ja) 人員搬送装置
JPH0147385B2 (ja)
KR101715330B1 (ko) 엘리베이터의 피트 전용 수동 운전리모컨
JPS6139744Y2 (ja)
JPS6234676B2 (ja)
JPS6225501Y2 (ja)
JPS6326072B2 (ja)
CN216072597U (zh) 救援开门装置、救援系统及别墅电梯
JP2000198636A (ja) エレベ―タの保守運転装置
JPS6212591A (ja) 車椅子補助台車昇降用エスカレ−タ
JPH0233630B2 (ja)
JPH0218055Y2 (ja)
JP2592056B2 (ja) エレベータの保守運転装置
JPS6158395B2 (ja)
JPS6239013Y2 (ja)
JPH0313504Y2 (ja)
US4194594A (en) Elevator landing control apparatus
JPS6138106B2 (ja)
JP2502541B2 (ja) エレベ−タ−の保守運転装置
JPH022791B2 (ja)
JPS6210309Y2 (ja)
JPH019822Y2 (ja)
JPH0233631B2 (ja)
JPS6122934Y2 (ja)