JPH0146621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146621B2
JPH0146621B2 JP13059881A JP13059881A JPH0146621B2 JP H0146621 B2 JPH0146621 B2 JP H0146621B2 JP 13059881 A JP13059881 A JP 13059881A JP 13059881 A JP13059881 A JP 13059881A JP H0146621 B2 JPH0146621 B2 JP H0146621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weft
weft insertion
stored
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13059881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831145A (ja
Inventor
Tsutomu Sainen
Yoshitaka Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP13059881A priority Critical patent/JPS5831145A/ja
Publication of JPS5831145A publication Critical patent/JPS5831145A/ja
Publication of JPH0146621B2 publication Critical patent/JPH0146621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は流体噴射式織機の多色自由選択方法
と装置に関するものであり、詳しくは緯糸を回転
体周面上に巻回貯留する所謂ドラム貯留方式の流
体噴射式織機において、緯糸の多色自由選択を目
的とした貯留装置、クランパ、ノズル等の駆動機
構を制御する方法と装置に関するものである。
流体噴射式織機の代表的なドラム式貯留装置と
しては、例えば1色の場合は特開昭52−155258号
2越替え用の貯留装置である特開昭56−4746号、
特開昭56−58032号、特開昭56−58029号あるいは
特開昭56−63048号などが知られている。これら
の貯留装置においては1色用の貯留装置では当然
多色選択はできないし、2越替え用の装置にあつ
ては、織機の4サイクルをもつて2越分の緯糸を
貯留する貯糸ドラムと、貯糸ドラムから引出され
る緯糸と所定のタイミングに限つて係合するピン
とを有しており、これらの貯留装置を2組用いて
それらに貯留された緯糸を交互に2ピツクずつ緯
入れすることにより2色2越替えを行なつてい
る。
ところでドラム式貯留装置にあつては、一般に
間欠送糸方式にみられる緯糸測長開始時に緯糸と
貯糸ドラムとの間にスリツプが生じるなどして緯
糸に過剰張力がかかつたり、あるいは測長完了時
に惰性のために緯糸が急には停止しないので緯糸
測長量の規制が困難である等のトラブルを防ぐた
めに緯糸を連続して貯留する所謂連続送糸方式が
とられている。そして、上記の形式の2越替え用
の貯留装置を例にとれば、各貯糸ドラムの貯留速
度は織機の運転中は一定(織機の1回転で緯糸を
0.5ピツク分貯留する速度)である。また貯糸ド
ラムの回転は歯車などの機械的手段によりなされ
るので、織機の運転中は貯糸ドラムの回転速度を
自由に変えることはできない。更に各貯糸ドラム
に巻かれた緯糸を緯入れするタイミングの設定
は、クランク軸に同期する回転軸に取り付けたカ
ムの取付位置を変えることによりなされているの
で、これらのタイミングは一度設定すると織機の
運転中はもとより、容易に変更することができな
い。
従つて連続送糸方式のドラム式貯留装置にあつ
ては各貯糸ドラム上の緯糸を緯入れする順序は例
えば2色2越替え方式の場合には交互に2ピツク
ずつというように定まつてしまい、織布の種類に
合わせて複数の緯糸を任意の順序で緯入れする、
所謂多色自由選択は事実上できない。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、連
続送糸方式のドラム貯留装置を用いて多色自由選
択を行なうことのできる方法と装置を提供するこ
とを目的としたもので、中央処理装置(CPU)
によつて所定の順序でならべられた複数の緯糸選
択情報である緯入パターンからそれぞれの緯糸に
ついて次に選択、緯入れされるまでの間に必要量
の糸を対応する貯糸ドラムに貯留させるべく貯糸
ドラムの回転速度を適宜変化させることを要旨と
する。
以下添付の図面に示す実施例を用いてこの発明
について詳細に説明する。
この実施例は特開昭52−155258号の貯糸ドラム
方式の緯糸貯留装置を2組並設することによつて
2色自由選択を行なうためのものである。図面に
おいて緯入パターン設定器1には緯入れのパター
ン、即ち緯糸の選択順序が設定、記憶されてい
る。緯入パターン設定器1としては磁気テープ、
テープリーダ、カードリーダあるいはメモリなど
から構成された記憶装置ばかりでなく、キーボー
ドなども用いることができる。そして緯入パター
ン設定器1は設定、記憶された緯入パターンに対
応する緯入パターン信号S1を出力する。
緯入パターン設定器1の出力はバスライン23
を介して制御部2に入力する。制御部2は中央処
理装置(以下CPUという)21とメモリ22及
びデータバス23とから構成されている。メモリ
22はRAM等の記憶素子から構成されており、
CPU21の動作を指令するためのプログラムが
記憶されたプログラムメモリ部と、後述するよう
に緯入パターン設定器1の緯入パターン信号S1
を入力して緯入パターン、即ち緯糸の選択情報が
記憶されるデータメモリ部とから成つている。
また制御部2にはデータバス23を介してタイ
ミング信号発生器3の出力が入力されている。タ
イミング信号発生器3は織機のクランク軸に取り
つけられたアブソリユートシヤフトエンコーダ等
から構成されており、所定のクランク角毎にタイ
ミング信号S2を出力する。そして制御部2は後
述する緯入指示信号S31と緯入れ準備信号S3
2とからなる緯入情報信号S3を駆動回路4に信
号出力する。
駆動回路4は制御部2からの緯入情報信号S3
に応じて後述するようにパルスモータ5〜8にそ
れぞれパルス信号から成る制御信号S5〜S8を
出力してそれらの回転速度を適宜調節する。
パルスモータ5,8の駆動軸51,81はそれ
ぞれ貯糸ドラム52,82の回転軸に連結されて
いる。貯糸ドラム52の外周面には測長ローラ5
3が圧接しており、貯糸ドラム52には給糸体5
4の糸がヤーンガイド55、測長ローラ53を介
して供給されている。そして貯糸ドラム52への
糸の貯留は貯糸ドラム52がパルスモータ5によ
り駆動されることによつて貯糸ドラム52及びこ
れに圧接した測長ローラ53が回転し、糸が貯糸
ドラム52の外周に巻回されることによりなされ
る。
貯糸ドラム52上の糸はヤーンガイド56を介
してクランパ57、噴射ノズル58に導かれてい
る。クランパ57はパルスモータ6に連結された
軸61に取付けられたクランプカム62に押され
たレバー571が、上下することにより開閉し、
糸を解放、把持する。また噴射ノズル58には流
体路581を介してバルブ582が連結されてお
り、バルブ582はポペツト583が軸61に取
り付けられたカム63により押された時には流体
路581を介して噴射ノズル58に流体を送出
し、この時噴射ノズル58から糸が噴射される。
同様に貯糸ドラム82上の糸はヤーンガイド8
6を介してクランパ87、噴射ノズル88に導か
れており、これらはパルスモータ7に連結された
軸71に取付けられたクランプカム72、カム7
3によつて糸の把持開放、あるいは糸の噴射タイ
ミングが指示される。
尚制御部2は図面に示したCPU21、メモリ
22の他に、CPU21に基準時間を与えるため
のクロツク信号を発生する水晶発振子などから成
るクロツクジユネレータ、各部が正しく動作する
ように信号の流れを調整するためのシステムコン
トローラあるいは制御部2と緯入パターン設定器
1、タイミング信号発生器3、駆動回路4などの
入出力機器との間の作動電圧やタイミングの調整
をとるためのインターフエイス部などを有してい
るが、説明の便宜上これらのものについての記載
及び説明は省略する。
以上の構成を有するこの実施例の緯糸貯留装置
を用いて2色自由選択を行なう場合には、まず緯
糸の選択順序即ち緯入パターンを緯入パターン設
定器1によつて設定する。即ち緯入パターン設定
器1が磁気テープなどから構成された記憶装置で
ある場合には、所要の緯入パターンをテープに記
録するなどし、またキーボードなどから構成され
たものである場合にはキーボード上のキーを所定
の順序で押下することにより緯入パターンを設定
する。そしてこの緯入パターン設定器1に設定さ
れた緯入パターンをデータバス23を介してメモ
リ22のデータメモリ部に記憶させる。
次にメモリ22のプログラムメモリ部にCPU
の動作手順を設定したプログラムがあらかじめ
ROM等に記憶されている。ROMに記憶させる
内容は以下()、()に述べる動作を行なわせ
るのに必要な内容のものを公知の方法でプログラ
ムメモリ部に記憶させればよい。
() メモリ22のデータメモリ部に記憶された
緯入パターン情報、即ち所定の順序でならべら
れた複数の緯糸選択情報をタイミング信号発生
器3からのタイミング信号S2によつて織機の
回転毎に順次メモリ22から読み出す。そして
読み出された緯糸選択情報に従つて対応する緯
糸が貯留された貯糸ドラム52あるいは82上
の糸の緯入れを指示する緯入れ指示信号S31
を駆動回路4に出力する。
駆動回路4は制御部2からの緯入指示信号S
31をうけるとパルスモータ6あるいは7のい
ずれか一方に制御信号S6あるいはS7を出力
する。パルスモータ6,7は、制御信号S6,
S7が入力されるとそれぞれ1回転する。この
時パルスモータ6,7に連結された軸61,7
1上に取り付けられた対応するクランプカム6
2,72、カム63,73の働きにより対応す
るクランパ57,87、ポペツト583,88
3が押されるので噴射ノズル58あるいは88
のいずれか一方から緯糸が噴射される。
() 織機の起動時あるいは運転中において、メ
モリ22のデータメモリ部に記憶された緯入パ
ターン情報から次のような読み出しをする。尚
説明の便宜上以下の記載においては、ドラム5
2あるいは82に貯留された糸を緯入れする場
合を緯糸1あるいは2を選択するという。
(a) タイミング信号発生器3からタイミング信
号S2が入力する毎に、あるいは起動時毎に
緯入パターン情報において緯糸1,2のそれ
ぞれについて次に選択されるまでのステツプ
数、即ち次に選択されるのは何ステツプ後に
なるのか、を探る。
(b) そして緯糸1,2のそれぞれについて次に
選択されるまでのステツプ数に応じて、次に
選択されるまでの間に貯糸ドラム52、ある
いは82に1ピツク分の緯糸が貯留されるよ
うにパルスモータ5あるいは8の回転速度を
調節、設定するための緯入準備信号S32を
データバス23を介して駆動回路4に出力す
る。また貯糸ドラム52,82が2越替え式
のものである場合において、緯糸1、あるい
は2の次の選択が2ピツク連続したものであ
る場合には、次の選択までに2ピツク分の糸
を貯糸ドラム52あるいは82に貯留すべく
パルスモータ5あるいは8の回転速度を調節
するようにしてもよい。
このようなプログラムをメモリ22に記憶、設
定した場合において、メモリ22のデータメモリ
部に記憶された緯糸の選択パターンが例えば1、
2、1、2、2であつたとする。この場合には織
機が始動されるとまず制御部2から緯入準備信号
S32が駆動回路4に出力される。すると駆動回
路4はパルスモータ5に制御信号S5を出力して
次の緯入れ(第1ステツプ目)までの間に1ピツ
ク分の糸が貯糸ドラム52に貯留されるような速
度で貯糸ドラム52を回転させる。また駆動回路
4は同時にパルスモータ8に制御信号S8を出力
して次の緯入れ(第2ステツプ目)までの間に1
ピツク分の糸が貯糸ドラム82に貯留されるよう
に貯糸ドラム82を回転させる。
織機の始動後所定のタイミングになるとタイミ
ング信号発生器3からタイミング信号S2が制御
部2に入力する。すると制御部2から駆動回路4
に緯入指示信号S31が出力され、第1ステツプ
目は緯糸1が選択されるので、駆動回路4はパル
スモータ6に制御信号S6を出力し、パルスモー
タ6は1回転する。この時クランプカム62に押
されてクランパ57が開になり、またカム63に
よつてポペツト583が押されるのでバルブ58
2から流体路581を介して噴射ノズル58に流
体が供給され、貯糸ドラム52に巻かれた糸がヤ
ーンガイド56、クランパ57を経て噴射ノズル
58から緯入れされる。
同様にして第2ピツク目がはじまるまでに貯糸
ドラム82には1ピツク分の糸が貯留される。そ
して所定のタイミングになるとタイミング信号S
2が制御部2に入力し、制御部2から駆動回路4
に緯入れ指示信号S31が出力される。そして駆
動回路4からはパルスモータ7に制御信号S6が
出力されるので、軸71に固定支持されたクラン
プカム72、カム73によりクランパ87が開に
なり、またポペツト883が押されるので、貯糸
ドラム52に巻かれた糸が噴射ノズル88から緯
入れされる。
同様に緯糸1については第3ステツプ目に緯糸
2については第4、5ステツプ目にそれぞれ選択
されることをCPU22により先行して読みとつ
ているので、第1ステツプ目の緯入れが終了した
時点から第3ステツプ目の緯入れが行なわれるま
での間に貯糸ドラム52に1ピツク分の緯糸を貯
留すべくパルスモータ5は回転する。また第2ス
テツプ目の緯入れが完了した時点から第4ステツ
プ目の緯入れが行なわれるまでの間に貯糸ドラム
82に1ピツク分の緯糸を貯留すべくパルスモー
タ8は回転する。
そして第3ピツク目の緯入れのタイミングにな
るとクランパ57が開となり貯糸ドラム52上の
糸は噴射ノズル58からの流体の噴射によつて引
き出され、緯入れされる。また第4ステツプ目の
緯入れのタイミングになるとクランパ87が開と
なり、また噴射ノズル88から流体が噴射される
ことにより貯糸ドラム82に巻かれた糸は緯入れ
される。第4から第5ステツプにうつるときは1
色の連続緯入れと同じ動作をする。また2越用ド
ラムを用いた時貯糸ドラム82には既に2ピツク
分の糸が巻かれている訳であるが、図示しないピ
ンが従来のように適宜なタイミングで糸と係合し
て糸の貯糸ドラム82からの解舒を阻止するの
で、第4ステツプ目の緯入れが終了した時点にお
いて貯糸ドラム82からは1ピツク分の糸のみ解
舒される。更に第5ステツプ目の緯入れのタイミ
ングになるとクランパ87が再度開となり、貯糸
ドラム82上の糸は噴射ノズル88から緯入れさ
れる。
織機の運転中に経糸切れ、緯入れ不良などのト
ラブルにより織機が停止し、傷戻しのために織機
を逆転し、トラブルの修理後織機を再運転させる
場合には、逆転させたピツク数を数えて制御部2
における緯入パターンの実行ステツプをそのピツ
ク数分だけ公知の方法で戻すのみで直ちに運転状
態に入ることができる。更に織機の稼動中に停電
あるいは終業等により電源がOFFになるなどし
てメモリ22中の記憶が消えるのを防ぐために必
要に応じてメモリ22を電源バツクアツプ付きの
ものにすればよい。
ところで以上の説明においては説明の便宜上
「第1ステツプ目の緯入れが行なわれるまでに貯
糸ドラム52に1ピツクの糸を貯留するようにパ
ルスモータ5を回転する。」あるいは「第4ステ
ツプ目の緯入れが行なわれるまでに2ピツク分の
糸を貯糸ドラム82に貯留するようにパルスモー
タ8を回転する。」などの記載をしたが、貯糸ド
ラム52,82は織機の運転中は緩急の差はある
が連続回転しており、従つて厳密に言うならばこ
れらは「第1ステツプ目の緯入れが完了するまで
に1ピツク分の糸が貯糸ドラム52に貯留される
ようにパルスモータ5を回転させる」、あるいは
「第5ステツプ目の緯入れが完了するまでに2ピ
ツク分の糸が貯糸ドラム82に貯留されるように
パルスモータ8を回転させる」となる。また織布
の種類によつては緯糸1、あるいは2の選択され
るピツク数がかなり先になることもあるがこのよ
うな場合にはCPU21による緯入パターンの読
み取りの範囲(ピツク数)を適宜広げてやれば貯
糸ドラム52,82の回転は停止することはな
い。
尚以上の説明においてはパルスモータ5,8を
用いて貯糸ドラム52,82を回転させている
が、必要に応じて直流モータあるいはインダクシ
ヨンモータなどを用いてもよい。またこの実施例
ではモータ6,7によりカムが取り付けられた軸
61,71を回転させることにより緯入れを行な
つているが、これに限定されず駆動回路からの信
号出力によつてクランパの開閉、あるいは噴射ノ
ズルからの流体噴射を行なう、例えばソレノイド
等から構成された機構などを用いてもよい。更に
この実施例では1越替用(1色用)の貯留装置を
用いて2色自由選択を行なつているが、2越替用
のものを用いても同様に2色自由選択を行なえ
る。またこの実施例では2色の自由選択について
説明したが、制御部の使用ビツト数を増加し、ま
た貯糸ドラムの数を適宜増やすことにより任意に
多色自由選択を行なえることができる。
以上の説明から明らかな様にこの発明によれば
連続送糸方式のドラム貯留装置を用いて多色自由
選択ができ、またそれぞれの緯糸について次に選
択されるステツプを先行して読みとつており、次
の緯糸選択までに貯糸ドラムに必要ピツク分の緯
糸を巻けばよいので、貯糸ドラムを急激に起動す
ることがなく急激な緯糸巻取りをしなくてもよい
ので正確な測長をすることができる。また給糸体
の糸をドラムに巻きつける際、給糸体の糸の解舒
がスムーズに行なえるので糸に無理な力が加わる
ことがなく、糸の張力変動をおさえることができ
る。
【図面の簡単な説明】
添付の図面はこの発明を用いて貯糸ドラム方式
の緯糸貯留装置によつて2色自由選択を行なう場
合の実施例を示した説明図である。 1…緯入パターン設定器、2…制御部、3…タ
イミング信号発生器、4…駆動回路、5〜8…パ
ルスモータ、21…中央処理装置、22…メモ
リ、23…バスライン、52,82…貯糸ドラ
ム、53,83…測長ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続送糸方式のドラム式貯留装置を複数個有
    する織機において、 所定の順序でならべられた複数の緯糸選択情報
    からなる緯入れパターンを中央処理装置21とメ
    モリとを有して成る制御部2に記憶させ、 前記制御部に記憶された緯糸選択情報から前記
    中央処理装置によつてそれぞれの緯糸について次
    に選択されるまでのステツプ数を探り、かつそれ
    らのステツプ数に応じて次に緯入れされるまでに
    必要量の糸が対応する貯糸ドラム52,82に貯
    留されるように貯糸ドラムの回転速度を適宜変化
    させる、 ことを特徴とする流体噴射式織機の多色自由選択
    方法。 2 連続送糸形式であるドラム貯留装置を複数個
    有する織機において、 織機の回転毎に所定のタイミングでタイミング
    信号S2を出力するタイミング信号発生器3と、 前記タイミング信号が入力されており、中央処
    理装置21と緯入パターンが記憶されたメモリ2
    2とを有しており、いずれの緯糸を選択するかを
    指示する緯入指示信号S31及び各貯糸ドラムの
    貯留速度を指示する緯入準備信号S32を出力す
    る制御部2と、 貯糸ドラム58,88のそれぞれの回転軸5
    1,81に連結したモータ5,8と、 それぞれの貯糸ドラムに貯留された糸の緯入れ
    を指令する複数の機構6,7と、 前記緯入指示信号及び準備信号を入力して緯入
    準備信号の値に応じて前記モータの回転速度を適
    宜変化させ、かつ緯入指示信号の値に応じて前記
    機構のいずれか1つを作動させる制御信号S5〜
    S8を出力する駆動回路4とを有してなる、 ことを特徴とする流体噴射式織機の多色自由選択
    装置。
JP13059881A 1981-08-19 1981-08-19 流体噴射式織機の多色自由選択方法と装置 Granted JPS5831145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13059881A JPS5831145A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 流体噴射式織機の多色自由選択方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13059881A JPS5831145A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 流体噴射式織機の多色自由選択方法と装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25860090A Division JPH03213540A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 流体噴射式織機の緯糸測長貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831145A JPS5831145A (ja) 1983-02-23
JPH0146621B2 true JPH0146621B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=15038033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13059881A Granted JPS5831145A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 流体噴射式織機の多色自由選択方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831145A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936751A (ja) * 1982-08-21 1984-02-29 株式会社豊田自動織機製作所 織機における緯糸測長装置
JPS59217597A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 日産自動車株式会社 フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造
US4550754A (en) * 1983-06-29 1985-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Weft picking system of loom and method for operating same
JPS6039445A (ja) * 1983-08-09 1985-03-01 津田駒工業株式会社 多色無ひ織機用のよこ糸供給方法およびその装置
JPS6052651A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 酒清織物株式会社 ウオ−タジエツトル−ム織機の緯入れ装置
FR2556375B1 (fr) * 1983-12-13 1986-06-20 Saurer Diederichs Sa Dispositif d'alimentation en air comprime pour machine a tisser avec insertion pneumatique d'au moins deux fils de trame
JPS6112955A (ja) * 1984-06-22 1986-01-21 酒清織物株式会社 流体式織機における緯糸打込み方法
JPS6173681U (ja) * 1984-10-16 1986-05-19
JPH07858B2 (ja) * 1985-02-21 1995-01-11 株式会社豊田中央研究所 ジエツトル−ムにおける複数のよこ糸選択貯留装置の制御装置
JPH0811852B2 (ja) * 1985-03-05 1996-02-07 株式会社豊田自動織機製作所 無杼織機における緯糸測長装置の制御方法
DE3684286D1 (de) * 1985-12-13 1992-04-16 Tsudakoma Ind Co Ltd Schussfadenzubringer fuer webmaschinen.
JP2623790B2 (ja) * 1988-12-01 1997-06-25 株式会社豊田自動織機製作所 多色ジェットルームにおける緯糸切断方法
SE8900534D0 (sv) * 1989-02-16 1989-02-16 Iro Ab Anordning foer att i eller vid textilmaskin styra och/eller oevervaka i foersta hand fournisoersorgan/fournisoersfunktioner
US6371169B1 (en) * 1999-09-27 2002-04-16 Sulzer Textil Ag Method for the operation of a thread supplying apparatus of a weaving machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831145A (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146621B2 (ja)
US4716943A (en) Device for controlling weft yarn storing units for jet looms
JPS60181349A (ja) 織機の巻取り制御装置
US4529017A (en) Apparatus for measuring the length of weft yarn for a loom
EP0122962B1 (en) Weft inserting apparatus for jet looms
US4909286A (en) Method for regulating the supply of weft thread on weaving machines, and a device which uses this method
JPH03213540A (ja) 流体噴射式織機の緯糸測長貯留装置
KR100497548B1 (ko) 위사 길이 측정 저장장치
JPS6229494Y2 (ja)
JPH0364614B2 (ja)
US4651786A (en) Yarn metering device
JP2810223B2 (ja) 無杼織機における緯入れ制御方法
CN1944736B (zh) 织布机的运转装置
JPS6052651A (ja) ウオ−タジエツトル−ム織機の緯入れ装置
JP2912731B2 (ja) 織機の回転ドラム形測長装置の駆動モータ制御方法と、その装置
JPH0268334A (ja) 測長貯留制御装置
JPH03193952A (ja) 織機における織り段防止装置
JPH0461102B2 (ja)
JP2596782B2 (ja) 織機の起動方法
JPH0238707B2 (ja) Ryutaifunshashikishotsukinotashokuyoyokoitochoryusochi
JPS5936753A (ja) 断片織機の複数越替緯入れ装置
JPH041098B2 (ja)
JPS6112955A (ja) 流体式織機における緯糸打込み方法
JPS63145446A (ja) 無杼織機の遊星ギヤ方式耳組装置の駆動方法と、その装置
JP2673454B2 (ja) 織機制御用パルス信号発生装置