JPH0145327Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0145327Y2 JPH0145327Y2 JP1983123695U JP12369583U JPH0145327Y2 JP H0145327 Y2 JPH0145327 Y2 JP H0145327Y2 JP 1983123695 U JP1983123695 U JP 1983123695U JP 12369583 U JP12369583 U JP 12369583U JP H0145327 Y2 JPH0145327 Y2 JP H0145327Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condensation
- groove
- drainage
- drain
- condensation drainage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 83
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 83
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は、窓の結露排水装置に関する。
従来技術の問題点
従来、ガラス窓の室内面にできた結露水は無目
又は下枠の上面に結露水を溜める凹溝を室内側に
ガラス窓に近接させて設け、この凹溝に一旦溜め
前記凹溝に溜つた結露水は後でふき取るか若しく
はそのまま自然蒸発させていた。
又は下枠の上面に結露水を溜める凹溝を室内側に
ガラス窓に近接させて設け、この凹溝に一旦溜め
前記凹溝に溜つた結露水は後でふき取るか若しく
はそのまま自然蒸発させていた。
しかし、これだと、結露水が多すぎると結露水
が凹溝より溢れ室内側に流れだすことがあつた。
また、凹溝が結露水で濡れていると、この部分に
埃りが溜りやすくなつて汚れが目立ち、外観上、
問題があつた。また前記凹溝が室内に露出してい
るので、意匠的に問題があつた。
が凹溝より溢れ室内側に流れだすことがあつた。
また、凹溝が結露水で濡れていると、この部分に
埃りが溜りやすくなつて汚れが目立ち、外観上、
問題があつた。また前記凹溝が室内に露出してい
るので、意匠的に問題があつた。
考案の目的
この考案は、前記従来の問題点を解消するため
に提案されたもので、窓の室内面にできた結露水
を速やかに排水することができるとともに意匠的
にも良好な窓の結露排水装置を提供することを目
的とする。
に提案されたもので、窓の室内面にできた結露水
を速やかに排水することができるとともに意匠的
にも良好な窓の結露排水装置を提供することを目
的とする。
考案の構成
この考案は、窓の結露排水装置に関するもの
で、ガラス窓のガラスより室内側部分の無目2の
上面に真上に開口する第1結露排水用凹溝3を設
けると共に、前記無目2の中に結露排水孔5,
6,8を形成することにより前記第1結露排水用
凹溝3より外気に通じる結露排水路を設け、前記
第1結露排水用凹溝3の結露排水孔5の上に吸水
性結露排水材9を設けることにより結露排水孔5
を塞ぎ、前記結露排水用凹溝3の上に膳板11の
先端よりカバー突片12を延在することにより真
上に開口する第2結露排水用凹溝14を無目2の
長手方向に連続して設け、且つ前記結露排水用凹
溝3の開口端部に突片13を突設すると共に、前
記カバー突片12の先端を前記突片13の下側に
当該突片13と前記カバー突片12との間に結露
水が流れる程度の隙間を残して係合することによ
り第2結露排水溝14より第1結露排水用凹溝3
に通じる排水路を設けた構成とすることにより前
記目的を達成するものである。
で、ガラス窓のガラスより室内側部分の無目2の
上面に真上に開口する第1結露排水用凹溝3を設
けると共に、前記無目2の中に結露排水孔5,
6,8を形成することにより前記第1結露排水用
凹溝3より外気に通じる結露排水路を設け、前記
第1結露排水用凹溝3の結露排水孔5の上に吸水
性結露排水材9を設けることにより結露排水孔5
を塞ぎ、前記結露排水用凹溝3の上に膳板11の
先端よりカバー突片12を延在することにより真
上に開口する第2結露排水用凹溝14を無目2の
長手方向に連続して設け、且つ前記結露排水用凹
溝3の開口端部に突片13を突設すると共に、前
記カバー突片12の先端を前記突片13の下側に
当該突片13と前記カバー突片12との間に結露
水が流れる程度の隙間を残して係合することによ
り第2結露排水溝14より第1結露排水用凹溝3
に通じる排水路を設けた構成とすることにより前
記目的を達成するものである。
実施例
以下、この考案を図示する一実施例によつて説
明すると、カーテンウオールのガラス窓1の無目
2の室内側上面に第1結露排水用凹溝3が形成さ
れている。第1結露排水用凹溝3はガラス窓1の
ガラスパネル4に近接しかつ無目2の長手方向に
連続して形成されている。
明すると、カーテンウオールのガラス窓1の無目
2の室内側上面に第1結露排水用凹溝3が形成さ
れている。第1結露排水用凹溝3はガラス窓1の
ガラスパネル4に近接しかつ無目2の長手方向に
連続して形成されている。
また、無目2の中には第1結露排水用凹溝3に
通じる結露排水孔5と外気に通じる結露排水孔8
と無目2の2つの中空部7を通じさせる結露排水
孔6が形成され、これら結露排水孔5,6,8と
中空部7,7とで、第1結露排水用凹溝3と外気
とを連通させる結露排水路が形成されている。結
露排水路は、結露排水孔5,6,8を無目2の長
手方向に一定間隔おきに形成することにより、無
目2の長手方向に一定間隔おきに形成されてい
る。第1結露排水用凹溝3の底にはウール繊維等
からなる吸水性のきわめて高い結露排水材9が結
露排水孔5を塞ぐように取付けられている。ま
た、第1結露排水用凹溝3の上に膳板11の先端
より第1結露排水用凹溝3の室外側開口端部側に
カバー突片12を延在することにより真上に開口
する溝状の第2結露排水用凹溝14が無目2の長
手方向に連続して形成されている。
通じる結露排水孔5と外気に通じる結露排水孔8
と無目2の2つの中空部7を通じさせる結露排水
孔6が形成され、これら結露排水孔5,6,8と
中空部7,7とで、第1結露排水用凹溝3と外気
とを連通させる結露排水路が形成されている。結
露排水路は、結露排水孔5,6,8を無目2の長
手方向に一定間隔おきに形成することにより、無
目2の長手方向に一定間隔おきに形成されてい
る。第1結露排水用凹溝3の底にはウール繊維等
からなる吸水性のきわめて高い結露排水材9が結
露排水孔5を塞ぐように取付けられている。ま
た、第1結露排水用凹溝3の上に膳板11の先端
より第1結露排水用凹溝3の室外側開口端部側に
カバー突片12を延在することにより真上に開口
する溝状の第2結露排水用凹溝14が無目2の長
手方向に連続して形成されている。
又、前記カバー突片12の先端を前記突片13
の下側に当該突片13と前記カバー突片12との
間に結露水が流れる程度の隙間を残して係合する
ことにより第2結露排水用溝14より第1結露排
水用凹溝3に通じる排水路が形成され、第2結露
排水用凹溝14に溜まつた雨水は、この排水路よ
り第1結露排水用凹溝3に速やかに流れ落ちる構
成に成つている。
の下側に当該突片13と前記カバー突片12との
間に結露水が流れる程度の隙間を残して係合する
ことにより第2結露排水用溝14より第1結露排
水用凹溝3に通じる排水路が形成され、第2結露
排水用凹溝14に溜まつた雨水は、この排水路よ
り第1結露排水用凹溝3に速やかに流れ落ちる構
成に成つている。
したがつて、結露水が大量に発生しても溢れて
室内側に流れ出し、窓周辺を汚す心配は全くな
い。
室内側に流れ出し、窓周辺を汚す心配は全くな
い。
第1結露排水用凹溝3内に流れこんだ結露水は
一旦結露吸水材9に吸水され、その後、結露排水
孔5、中空部7、結露排水孔6、中空部7、結露
排水孔8を順に通つて室外に排水されるようにな
つている。
一旦結露吸水材9に吸水され、その後、結露排水
孔5、中空部7、結露排水孔6、中空部7、結露
排水孔8を順に通つて室外に排水されるようにな
つている。
なお、結露排水孔8は真下に開口して形成さ
れ、しかも、その外側には水切り片10が形成さ
れているので、この部分からの雨水の吹きこみを
防止することができる。
れ、しかも、その外側には水切り片10が形成さ
れているので、この部分からの雨水の吹きこみを
防止することができる。
考案の効果
この考案は、以上の構成からなり無目の室内側
上面に第1結露排水用凹溝が設けてあるとともに
前記無目の中には第1前記結露排水用凹溝と外気
とを通じさせる結露排水路が設けてあるので、ガ
ラス窓等の室内面にできた結露水はすみやかに室
外に排水することがで、結露水が多いとき等、結
露水が第1結露排水用凹溝より溢れ室内側に流れ
だすこともない。
上面に第1結露排水用凹溝が設けてあるとともに
前記無目の中には第1前記結露排水用凹溝と外気
とを通じさせる結露排水路が設けてあるので、ガ
ラス窓等の室内面にできた結露水はすみやかに室
外に排水することがで、結露水が多いとき等、結
露水が第1結露排水用凹溝より溢れ室内側に流れ
だすこともない。
また、第1結露排水用凹溝の上面はカバー突片
で覆われているので、第1結露排水用凹溝の中に
埃が溜つてその機能が低下することもないし、ま
た第1結露排水用凹溝が室内に露出して見栄えが
悪くなることもない。
で覆われているので、第1結露排水用凹溝の中に
埃が溜つてその機能が低下することもないし、ま
た第1結露排水用凹溝が室内に露出して見栄えが
悪くなることもない。
また、第1結露排水用凹溝の中には結露排水路
の排水孔を塞ぐように吸水性の結露吸水材が取付
けてあるので、外気による結露水の吹き上げを防
止することができる。又、第1結露排水用凹溝の
上には、真上に開口する第2結露排水用凹溝が無
目の長手方向に連続して形成され、更に、前記第
1結露排水用凹溝の開口端部に突片を突設すると
共に、前記カバー突片の先端を前記突片の下側に
当該突片と前記カバー突片との間に結露水が流れ
る程度の隙間を残して係合することにより第2結
露排水用凹溝より第1結露排水用凹溝に通じる排
水路が設けられている。
の排水孔を塞ぐように吸水性の結露吸水材が取付
けてあるので、外気による結露水の吹き上げを防
止することができる。又、第1結露排水用凹溝の
上には、真上に開口する第2結露排水用凹溝が無
目の長手方向に連続して形成され、更に、前記第
1結露排水用凹溝の開口端部に突片を突設すると
共に、前記カバー突片の先端を前記突片の下側に
当該突片と前記カバー突片との間に結露水が流れ
る程度の隙間を残して係合することにより第2結
露排水用凹溝より第1結露排水用凹溝に通じる排
水路が設けられている。
したがつて、窓ガラスが極めて大きい場合等
で、結露水が多く発生し易い場合でも、結露水は
溢れることなく第2結露排水用凹溝で略完全に受
け止められ、速やかに第1結露排水用凹溝3導か
れる。
で、結露水が多く発生し易い場合でも、結露水は
溢れることなく第2結露排水用凹溝で略完全に受
け止められ、速やかに第1結露排水用凹溝3導か
れる。
そして、結露水は結露排水孔からなる結露排水
路を通つて速やかに室外に排水される。
路を通つて速やかに室外に排水される。
したがつて、例え結露水が多く発生しても溢れ
て室内側に流れだし、窓周辺を汚す心配は全くな
い。
て室内側に流れだし、窓周辺を汚す心配は全くな
い。
第1図〜第2図はこの考案の一実施例を示すも
ので、第1図はカーテンウオールの正面図、第2
図は第1図におけるA−A線拡大断面図である。 1……ガラス窓、2……無目、3……第1結露
排水用凹溝、4……ガラスパネル、5,6,8…
…結露排水孔、7……中空部、9……結露排水
材、10……水切り片、11……膳板、12……
カバー突片、13……突片。
ので、第1図はカーテンウオールの正面図、第2
図は第1図におけるA−A線拡大断面図である。 1……ガラス窓、2……無目、3……第1結露
排水用凹溝、4……ガラスパネル、5,6,8…
…結露排水孔、7……中空部、9……結露排水
材、10……水切り片、11……膳板、12……
カバー突片、13……突片。
Claims (1)
- ガラス窓のガラスより室内側部分の無目2の上
面に真上に開口する第1結露排水用凹溝3を設け
ると共に、前記無目2の中に結露排水孔5,6,
8を形成することにより前記第1結露排水用凹溝
3より外気に通じる結露排水路を設け、前記第1
結露排水用凹溝3の結露排水孔5の上に吸水性結
露排水材9を設けることにより結露排水孔5を塞
ぎ、前記結露排水用凹溝3の上に膳板11のカバ
ー突片12を延在することにより真上に開口する
第2結露排水用凹溝14を無目2の長手方向に連
続して設け、且つ前記結露排水用凹溝3の開口端
部に突片13を突設すると共に、前記カバー突片
12の先端を前記突片13の下側に当該突片13
と前記カバー突片12との間に結露水が流れる程
度の隙間を残して係合することにより第2結露排
水溝14より第1結露排水用凹溝3に通じる排水
路を設けてなることを特徴とする結露排水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12369583U JPS6031491U (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 結露排水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12369583U JPS6031491U (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 結露排水装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6031491U JPS6031491U (ja) | 1985-03-04 |
JPH0145327Y2 true JPH0145327Y2 (ja) | 1989-12-27 |
Family
ID=30282264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12369583U Granted JPS6031491U (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 結露排水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6031491U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567893B2 (ja) * | 1977-11-11 | 1981-02-20 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5535426Y2 (ja) * | 1977-09-21 | 1980-08-21 | ||
JPS54136833U (ja) * | 1978-03-15 | 1979-09-22 | ||
JPS5911592Y2 (ja) * | 1979-06-29 | 1984-04-09 | トステム株式会社 | 嵌殺窓における結露水の排出装置 |
JPS57139779U (ja) * | 1981-02-26 | 1982-09-01 |
-
1983
- 1983-08-09 JP JP12369583U patent/JPS6031491U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567893B2 (ja) * | 1977-11-11 | 1981-02-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6031491U (ja) | 1985-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4064666A (en) | Condensate absorption and evaporation assembly | |
JPH0145327Y2 (ja) | ||
JPH035678Y2 (ja) | ||
JPH019916Y2 (ja) | ||
JPH0443590Y2 (ja) | ||
JPS6348790Y2 (ja) | ||
JPH0116877Y2 (ja) | ||
JPH049767Y2 (ja) | ||
JPH0116876Y2 (ja) | ||
JPH0113132Y2 (ja) | ||
JPH0748942Y2 (ja) | 窓用吸放湿板 | |
JPS5842169Y2 (ja) | ウインドガラスの水抜き構造 | |
JPH0116825Y2 (ja) | ||
JPS6347261Y2 (ja) | ||
JPS5820786Y2 (ja) | 窓の水密構造 | |
JP2502748Y2 (ja) | サッシ枠と躯体の雨仕舞装置 | |
JPH0326866Y2 (ja) | ||
JPS592297Y2 (ja) | サッシ枠における雨仕舞装置 | |
CN214118000U (zh) | 一种隐藏式排水的平开窗 | |
KR200183379Y1 (ko) | 배수공의 위치를 상하로 한 미세기 창 또는 문 | |
JP2535655Y2 (ja) | シャッターボックスの構造 | |
JPH025595U (ja) | ||
JPH0427997Y2 (ja) | ||
JPH0420894Y2 (ja) | ||
JPS636330Y2 (ja) |