JPH0144589Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144589Y2
JPH0144589Y2 JP11204984U JP11204984U JPH0144589Y2 JP H0144589 Y2 JPH0144589 Y2 JP H0144589Y2 JP 11204984 U JP11204984 U JP 11204984U JP 11204984 U JP11204984 U JP 11204984U JP H0144589 Y2 JPH0144589 Y2 JP H0144589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
rake
rake arm
arm
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11204984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11204984U priority Critical patent/JPS6126721U/ja
Publication of JPS6126721U publication Critical patent/JPS6126721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144589Y2 publication Critical patent/JPH0144589Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、下水等の水と共に流れる塵芥などの
夾雑物を捕捉して取り除く除塵装置に関するもの
である。
「従来の技術」 従来、前述のような除塵装置としては、懸吊走
行式或はロープ式の除塵装置が多く用いられてい
る。これらの除塵装置は、いずれも水路を横切つ
てバースクリーンを設置し、このスクリーンで捕
捉した塵芥を、スクリーンの上流側に昇降可能に
設けたレーキによつて掻揚げて機外に排出するよ
うにしている。しかし、それら従来の除塵装置で
は、レーキがスクリーンの上流側からスクリーン
内に突入して掻揚げを行うため、夾雑物をスクリ
ーンの目の中に押し込んで目詰りをおこしやすい
ばかりでなく、大きな夾雑物は除去しにくく、ま
た、水路などの底部に粗大で固い異物が入り込ん
だ場合、レーキが異物に噛み込みをおこし、レー
キやその駆動部分或はスクリーン等が損傷すると
いつた欠点があつた。
そこで、レーキをスクリーンの下流側に配置し
て掻揚げを行うようにした装置も考えられてきた
が、このような方式では、バースクリーンを一定
の間隔で保持する手段を設けることができず、し
たがつて、スクリーンの各目巾に変動が生じ、レ
ーキをスクリーンの各目の突入させることができ
なくなつたり、掻揚げ時に大きな抵抗が加わつて
運転不能になるというようなことが生じやすいと
いう欠点があり、殆んど実用されないといつた状
態である。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は、前述の状況に鑑み、前述した従来装
置の欠点を解消して、スクリーンの下流側からの
レーキによる掻揚げが円滑容易にでき、スクリー
ンの目詰りがなく、大きな夾雑物でも確実に除去
することができる除塵装置を提供しようとするも
のである。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、スクリーンの下流側に配置されて昇
降動するレーキのアームに、各スクリーンバーの
背面に当接する係合溝を所定の間隔で多数設けた
押当てローラを上流側に向けて付勢して設けレー
キのスクリーンへの突入と昇動に先行して、押当
てローラにより各スクリーンバーを所定の間隔に
保持するようにしたことを特徴とするものであ
る。
「実施例」 以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
図において1は水路で、この中に、水路1を横
切る方向に所定の間隔をおいて多数のスクリーン
バー3を立設したスクリーン2が設置されてい
る。スクリーン2の下流側にはスクリーンバー3
に隣設して上下一対の駆動スプロケツト4及び従
動スプロケツト5が設けられ、それら各スプロケ
ツト4,5間には無端チエーン6が掛装されてお
り、さらにその下流側にこれと隣設して平行にガ
イドレール7が立設されている。
また、前記チエーン6の所定個所には、上下方
向に長く形成したレーキアーム8の中間部が軸着
9されているとともに、この軸着個所9はガイド
レール7に昇降自在に係合したガイドローラ10
と長杆11により連結され、さらにレーキアーム
8の上端部は短杆12によりガイドローラ10に
連結されており、チエーン6に軸着9したレーキ
アーム8が第1図実線で示したように、チエーン
6の上流側の走行位置にあるときはスクリーンバ
ー3とほぼ平行となるようにされている。そし
て、レーキアーム8の下端部には上流側に向けて
各スクリーンバー3,3間に突入するレーキ1
3,13が突設されている。また、レーキ13よ
り少し上部に位置した個所には、揺動杆14が上
流側に向け突出するようにして軸着15され、第
2図に示したように、揺動杆14に設けた突片1
6とレーキアーム8に設けた係止片17との係接
により、揺動杆14はほぼ水平状態となる位置を
下限として矢印のように揺動自在となつている。
そして、この揺動杆14の先端部には、各スクリ
ーンバー3,3の背面すなわち下流側の面にそれ
ぞれ当接する係合溝18a,18aを所定の間隔
で多数隔設した押当てローラ18が回動自在に装
着されている。したがつて、揺動杆14は押当て
ローラ18の重量により常に下方に向けて付勢さ
れていることになる。なお、この揺動杆14の下
方の付勢手段として、スプリング等による付勢手
段を付加することもできる。
「作用」 次に、前述のように構成された除塵装置の作動
について説明する。モータ19により駆動スプロ
ケツト4を矢印のように回動すれば、無端チエー
ン6は下流側が下方へ上流側が上方へと走行され
る。それにしたがいチエーン6に軸着9したレー
キアーム8はチエーン6の走行軌跡に沿つて昇降
を繰返すことになるが、レーキアーム8の上昇過
程においては、第1図の実線で示したように、ガ
イドレール7に係合したガイドローラ10と長杆
11及び短杆12との関係でレーキアーム8はほ
ぼ垂直姿勢となり、その下端のレーキ13を各ス
クリーンバー3,3に突入させた状態となり、ス
クリーン2に捕捉された塵芥を掻揚げて行くこと
になる。そして、その塵芥は図示を略したが適宜
な手段で機外に排出されることになるのである。
レーキアーム8の軸着部9が駆動スプロケツト4
を回つて下降状態に入ると、ガイドローラ10、
長杆11及び短杆12との関係で、レーキアーム
8は鎖線aで示したように、軸着部9を中心にそ
の下方が下流側に引き離した傾斜姿勢となる。し
たがつてレーキ13は各スクリーンバー3,3間
から下流側に抜き出されることになり、その状態
で下降が続けられる。そして、レーキアーム8の
軸着部9が従動スプロケツト5を回つて上昇側に
移行するにしたがつて、傾斜していたレーキアー
ム8は次第にもとの垂直姿勢に戻つて行くことに
なる。その際、レーキアーム8の下端上部に軸着
された揺動杆14は、各スクリーンバー3,3間
へのレーキ13の突入に先立つてその押当てロー
ラ18の各係合溝18aを各スクリーンバー3に
押し当てることになり、押当てローラ18の自重
等による前下方への付勢力により各スクリーンバ
ー3,3を各係合溝18a,18aで押圧し、そ
れによつて各スクリーンバー3,3は所定の間隔
を強制的に維持されるようになる。したがつて、
各スクリーンバー3,3間の目巾に変動が生じて
いた場合でも、押当てローラ18の係合溝18a
により各スクリーンバー3,3は所定の目巾に修
正がなされることになり、レーキ13はその修正
された所定の目巾中を通つて行くことができ、塵
芥は確実容易に掻揚げ除去されることになるので
ある。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案は、水路を横切つ
て設置されたスクリーンの下流側に、下端部にレ
ーキを有するレーキアームを、その下降時に下端
部をスクリーンより下流側に引き離した傾斜姿勢
となるようにして昇降自在に設けるとともに、レ
ーキアームのレーキ上方位置に、スクリーンバー
の背面に当接する係合溝を所定の間隔で多数設け
た押当てローラを上流側に向けて付勢して設けた
ので、レーキがスクリーンへの下部よりの突入に
あたつて、押当てローラの各係合溝が各スクリー
ンバーに押当し、その先導によつて各スクリーン
バーの目巾が所定の間隔に維持された目巾中を上
昇することができ、スクリーンに捕捉された塵芥
等が円滑、容易に掻揚げ除去することができる。
また、レーキはスクリーンの下流側から突入して
掻揚げを行うものであるため、スクリーンに目詰
りを生じることがないとともに、粗大や固い異物
がスクリーンに捕捉された場合でも、これとレー
キとが噛み込みをおこすおそれがなく、装置の損
傷や故障の発生が防止されるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す側面図、
第2図はレーキアームの下部を示す拡大側面図、
第3図は同じく一部をさらに拡大して示した正面
図である。 1……水路、2……スクリーン、3……スクリ
ーンバー、4……駆動スプロケツト、5……従動
スプロケツト、6……無端チエーン、7……ガイ
ドレール、8……レーキアーム、9……軸着部、
10……ガイドローラ、11……長杆、12……
短杆、13……レーキ、14……揺動杆、18…
…押当てローラ、18a……係合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水路を横切つて設置されたスクリーンの下流側
    に、下端部にレーキを有するレーキアームを、そ
    の下降時に下端部をスクリーンより下流側に引き
    離した傾斜姿勢となるようにして昇降動自在に設
    けるとともに、レーキアームのレーキ上方位置
    に、スクリーンバーの背面に当接する係合溝を所
    定の間隔で多数設けた押当てローラを、上流側に
    向けて付勢して設けたことを特徴とする、除塵装
    置。
JP11204984U 1984-07-23 1984-07-23 除塵装置 Granted JPS6126721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204984U JPS6126721U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204984U JPS6126721U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126721U JPS6126721U (ja) 1986-02-18
JPH0144589Y2 true JPH0144589Y2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=30671116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11204984U Granted JPS6126721U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126721U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032410A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Nishihara Environ Sanit Res Corp スクリーン式夾雑物処理装置
KR101157914B1 (ko) 2011-04-11 2012-06-22 허광일 제진기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126721U (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076297B2 (ja) 除塵装置
JPH0144589Y2 (ja)
JPS586893Y2 (ja) 除塵装置
JPS602266Y2 (ja) 反転型レ−キ引揚式除塵機
JP5072706B2 (ja) フライトコンベヤ
DE3913020A1 (de) Rechenreinigungsvorrichtung
JPS602267Y2 (ja) 反転型レ−キ引揚式除塵機
JPH0417619Y2 (ja)
JPS6313766Y2 (ja)
JPH0447230Y2 (ja)
JPH0452270Y2 (ja)
JPH0431311Y2 (ja)
JPS5853303Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵装置
CA1064405A (en) Rake for cleaning bar screens in water courses
JPS62146314A (ja) 自動除塵機の塵芥排出装置
JPH0738359Y2 (ja) 自動除塵機
JPS5930034Y2 (ja) 除じん機
JP2957447B2 (ja) バックレーキ式自動除塵機
DE2925974C2 (de) Recheneinrichtung zur Fremdkörperentfernung von einem Rechenrost
JPS605082Y2 (ja) バ−スクリ−ンのためのスクリ−ン・クリ−ナ
JP2556935B2 (ja) 除塵機及び除塵装置
JPS6111306Y2 (ja)
JPS5851220Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵機
JPS6038731Y2 (ja) 除塵機
JP2589819Y2 (ja) 除塵機における長藻類除去装置