JPH0447230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447230Y2
JPH0447230Y2 JP16224686U JP16224686U JPH0447230Y2 JP H0447230 Y2 JPH0447230 Y2 JP H0447230Y2 JP 16224686 U JP16224686 U JP 16224686U JP 16224686 U JP16224686 U JP 16224686U JP H0447230 Y2 JPH0447230 Y2 JP H0447230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
chain
dust removal
waterway
removal grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16224686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16224686U priority Critical patent/JPH0447230Y2/ja
Publication of JPS6371227U publication Critical patent/JPS6371227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447230Y2 publication Critical patent/JPH0447230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は水路に格子を設け、流水中の固形物
を捕捉し、これを機械的に掻揚げ除去する自動除
塵機に係り、特に掻揚レーキの機能を改良した自
動除塵機に関する。
〔従来の技術〕
従来水路に設ける自動除塵機は、水路を横断し
て設けた格子の上流側に、水路の上面と水路の底
面に位置するように二個の鎖車を設け、この鎖車
にチエーンを懸張し、該チエーンにごみを掻揚げ
るためのレーキを、略等間隔に固定装着したもの
であつた。このような自動除塵機では、チエーン
が格子の上面を回動するに際し、レーキはある一
定の軌道しか通過しないので、水路の底を流れる
大型異物が格子の上流面の上記軌道上に沈積する
と、レーキがこの大型異物に咬み込み、その抵抗
によつてチエーンの駆動が停止するという問題が
あつた。このため自動運転が継続できず、大型異
物に加えて小型のごみも沈積し、ごみ除去をスム
ーズに行なうことができなかつた。
このような従来技術の欠陥を解消するための提
案が、特公昭56−11811号でなされている。この
提案では、レーキアームの上端をチエーンに枢着
することにより、大型異物を咬み込んだ場合、レ
ーキが枢着軸を中心に回動し格子面から遠ざかる
ことにより、咬み込みを回避するという技術が開
示してある。この技術により、大型異物をさけつ
つごみ除去を継続することができるので、ごみが
格子前面に大量に堆積するものを回避できる。な
お、大型異物は別の手段で定期的に取り除くよう
にしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記特公昭56−11811号に開示された技術では、
特にレーキが反転して下降する時、レーキアーム
が枢着軸を中心として、進行方向に回転して垂れ
下がるという問題点があり、これを防止するため
に、回転防止用ガイドレールが必要であり、構造
が複雑となるという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述のような問題点を解決するために
なされたものであり、水路に除塵格子を設け、こ
の除塵格子の上流面に接するようにレーキをチエ
ーンに装着し、前記レーキを除塵格子面に沿つて
上昇させる回動装置を設けるとともに、レーキが
除塵格子面から遠ざかる方向に揺動可能とした自
動除塵機において、レーキアームの進行方向への
回転を防止するストツパーを、チエーンに取付け
た自動除塵機を提供するものである。
〔作用〕
レーキアームの進行方向への回転を防止するス
トツパーが、自動除塵機のチエーンに取付けられ
ているので、レーキアームは除塵格子面から遠ざ
かる方向、すなわちチエーンの進行方向とは逆の
方向に枢着軸を中心に回転するだけであり、チエ
ーン進行方向には回転しない。このためレーキが
上死点まで上昇して反転し、下降状態に移つて
も、レーキアームがチエーン進行方向に回転し
て、レーキが第8図のようにぶら下がり、レーキ
が下死点で沈積物の上を空滑りするとか、沈積物
とせつて破損するとかすることがない。
〔実施例〕
本考案の一実施例を、第1図〜第5図により説
明する。水路には水路を横断して上下方向にかつ
やや傾斜して、格子1を設ける。格子1の上流部
の路底と水路上の空間に位置するように、上部鎖
車2および下部鎖車3を、2組、水路の左右に配
置する。左右の上部鎖車2どおしおよび下部鎖車
3どおしは、それぞれ回転自在の水平軸4および
5に固着されている。そして上部鎖車2と下部鎖
車3間には左右それぞれチエーン6を懸張し、こ
のチエーン6には略等間隔かつ左右相対するよう
にストツパー7を、チエーンのリンクピン8でリ
ンクプレート9に重なるように取付ける。ストツ
パー7にはピン7aレーキアーム10の回転阻止
部分7bが設けてある。ピン7aにレーキアーム
10の回転中心部10a、を第5図のように回転
自在にはめ込み、左右の相対するレーキアーム1
0間にレーキ11をレーキアーム10と直角かつ
水平でレーキ11の先端が上昇時に格子1と対峙
するような配置し、レーキ11を左右のレーキア
ーム10に固着する。左右のレーキアーム10の
外側には、それぞれレーキアーム10から突設し
たピン12に回転自在にガイドロール13を取付
ける。そしてこのガイドロール13をガイドする
ガイドレールをレーキ下降側は下降側ガイドレー
ル14、レーキ上昇側は上昇側ガイドレール1
5、水路底部は鎖車3と略同心円となる水路底部
ガイドレール16を設ける。なお上昇側ガイドレ
ール15と水路底部ガイドレール16は連続する
よう、滑らかにつなぐ。このような構成に加え
て、左右いずれかの上部鎖車2に同心のガイドリ
ング17を設け、このガイドリング17にベルト
プーリー等を介して駆動装置18からの回転力を
伝達するようにしている。
次にこのような構成による作用について説明す
る。格子1は水路内を水とともに流れるごみを格
子面に掛止するとともに、沈んで流れてくる重い
ごみや大型異物を格子下端にせき止める。駆動装
置18の回転力を、ベルトプーリー等を介して前
記ガイドリング17に伝達すると、上部鎖車2は
矢印Aの方向に回転し、これにともないチエーン
6およびレーキ11は矢印Bの方向に回動する。
回動するレーキ11は、格子1の面に沿つで上昇
する際、ごみを掻き取つて上方に搬送する。
このレーキ11の掻き取り動作は、第2図のよ
うにレーキ11が下部鎖車3の下方にきたときか
ら始まるが、この場所には木材等の大型異物19
が推積している場合が多く、11がこの大型異物
19に食い込むと、自動除塵機が停止することが
ある。しかし本考案の自動除塵機は、レーキアー
ム10がストツパー7のピン7aのまわりに回転
することにより、レーキ11が大型異物19から
後退するようなかたちで、食い込みを回避し、ご
みの掻き揚げ作業を継続するようにしている。ま
た掻き揚げ動作が終つてレーキ11が下降すると
き、レーキ11はチエーン6の進行方向に回転し
ようとするが、ストツパー7のレーキアーム回転
阻止部分7aにレーキアーム10が当たり、レー
キ11の回転は阻止される。このため、特公昭56
−11811号に開示してあるレーキの回転阻止のた
めのガイド14aは不要であり、自動除塵機の構
造がシンプルになる。
〔考案の効果〕
チエーンに、レーキの進行方向への回転を阻止
するストツパーを取付けることにより、ガイドレ
ールの本数が減少し、自動除塵機の構造がシンプ
ルになるので、設備費が低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の自動除塵機の一実施例の側面
図、第2図はその側面図の一部拡大図、第3図は
そのチエーン、ストツパー、レーキの取り合いを
示す正面図、第4図はその側面図、第5図はその
分解斜視図、第6図は従来技術の側面図、第7図
はその一部斜視図、第8図はレーキの進行方向へ
の回転を示す側面図である。 1……格子、2……上部鎖車、3……下部鎖
車、4……水平軸、5……水平軸、6……チエー
ン、7……ストツパー、7a……ストツパーのピ
ン、7b……ストツパーの回転阻止部分、8……
リンクピン、9……リンクプレート、10……レ
ーキアーム、10a……レーキアームの回転中心
部、11……レーキ、12……ピン、13……ガ
イドロール、14……下降側ガイドレール、14
a……下降側ガイドレール、15……上昇側ガイ
ドレー、16……水路底部ガイドレール、17…
…ガイドリンク、18……駆動装置、19……大
型異物、20……進行方向に回転したレーキアー
ム、21……進行方向に回転したレーキ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水路に除塵格子を設け、この除塵格子の上流面
    に接するようにレーキをチエーンに装着し、前記
    レーキを除塵格子面に沿つて上昇させる回動装置
    を設けるとともに、レーキが除塵格子を上昇する
    際に、レーキが除塵格子面から遠ざかる方向に揺
    動可能とした自動除塵機において、レーキアーム
    の進行方向への回転を防止するストツパーをチエ
    ーンに取付けたことを特徴とする自動除塵機。
JP16224686U 1986-10-24 1986-10-24 Expired JPH0447230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16224686U JPH0447230Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16224686U JPH0447230Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371227U JPS6371227U (ja) 1988-05-13
JPH0447230Y2 true JPH0447230Y2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=31089326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16224686U Expired JPH0447230Y2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371227U (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076297B2 (ja) 除塵装置
JPH0447230Y2 (ja)
JP6181895B1 (ja) 水力駆動除塵装置
JPH0417619Y2 (ja)
JPH09189020A (ja) 除塵装置
JPH0437989Y2 (ja)
JPH0144589Y2 (ja)
JPH0499Y2 (ja)
JPH0431311Y2 (ja)
JPS602267Y2 (ja) 反転型レ−キ引揚式除塵機
JPS5925045B2 (ja) 除塵装置
JPS625063Y2 (ja)
JP2005194732A (ja) レーキ牽引型除塵機
CA1064405A (en) Rake for cleaning bar screens in water courses
JPS6038731Y2 (ja) 除塵機
JPS60175613A (ja) 自動除塵装置
JPS6035617Y2 (ja) 除塵装置
JPS5851220Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵機
JPH0444663Y2 (ja)
JPH0322339Y2 (ja)
JPS625065Y2 (ja)
JPS6035619Y2 (ja) 除塵機
JPH0152527B2 (ja)
JPS5851219Y2 (ja) スクリ−ン除じん機
RU2059050C1 (ru) Устройство для очистки от твердых включений потока сточных вод в каналах