JPS5851220Y2 - スクリ−ン自動除塵機 - Google Patents

スクリ−ン自動除塵機

Info

Publication number
JPS5851220Y2
JPS5851220Y2 JP1980044308U JP4430880U JPS5851220Y2 JP S5851220 Y2 JPS5851220 Y2 JP S5851220Y2 JP 1980044308 U JP1980044308 U JP 1980044308U JP 4430880 U JP4430880 U JP 4430880U JP S5851220 Y2 JPS5851220 Y2 JP S5851220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
sprocket
arm
shaft
carrying chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980044308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56144130U (ja
Inventor
哲郎 成実
明 西野
Original Assignee
株式会社 丸島水門製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 丸島水門製作所 filed Critical 株式会社 丸島水門製作所
Priority to JP1980044308U priority Critical patent/JPS5851220Y2/ja
Publication of JPS56144130U publication Critical patent/JPS56144130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851220Y2 publication Critical patent/JPS5851220Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、水力発電所、河川取水路、上・下水処理場
および排水場等の水路に配設されるバースクリーンによ
り捕集された塵芥などを掻き上げて除去する被数のレー
キを備えうる高能率のスクリーン自動除塵機に関するも
のである。
従来、この種自動除塵機としては、種々のものが提案さ
れ、かつ実施されているが、レーキが1つのものが多く
、レーキが2つ具備されたものでは、構成部材が多く、
製作組立が面倒でコストが高くなるという問題がある。
また、チェノ等によりレーキを駆動する場合は、これら
が水中に没しないように、水面から上方にスプロケット
が配されるので、レーキアームが長くなり、特に水深の
大なる場合には、レーキによるごみ類の掻き寄せが十分
に行ない難いという欠点がある。
この考案は、上述のような実情に鑑み、除塵作業を能率
的に行ないうる構造簡単にしてしかも、作動の確実な自
動除塵機を経済的に得ることを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例を図面について詳細に説明す
る。
なお、この明細書では、上流側を前側と称し、下流側を
後側と称すると共に、これに対応して水路側壁側を左・
右側と称する。
図面において、1はバースクリーンで、水路2を横断し
て傾斜状に設けられ、その上方に連続して前面エプロン
3がバースクリーン1と同じ傾斜角度で設けられている
水路2上に跨設したコンクリート床面4上には、水路2
を横切る方向に塵芥受兼搬出コンベヤ5が設けられ、そ
のコンベヤフレーム6には前記前面エプロン3が取付け
られ、この前面エプロン3の下流側において塵芥投入ホ
ツバ−7が形成されている。
そして、前面エプロン3の左・右両側端部は、水路2の
左・右側壁2A上に立設された門形架溝8の前側対向面
に固着されている。
9は左右一対のレーキガイドで、水路2上方の両側壁1
0に、これと平行に支持部材11を介してその上・下部
レーキガイド側板9Aが支持装着されている。
(なお、このレーキガイド側板9Aは前記門形架溝8に
装着してもよい。
)また、レーキガイド側板9Bは、下端が下方に延出さ
れ、この上・下部レーキガイド側板9A、9Bに軸受1
4A、15Aを介して軸支された各回転軸14.15の
左右対向内側端には、左・右一対のレーキ駆動用スプロ
ケツ) 12.13がそれぞれ楔着されている。
そして、レーキガイド側板9A、9Bの対向内側面には
、上・下部両側板9A、9B間にまたがって後側にレー
キ上昇案内用ガイドレール16が、前側にレーキ下降案
内用ガイドレール17がバースクリーン1とそれぞれ平
行に設けられ、両ガイドレール16.17の上・下端部
には、これらを接続して無端状のレールを形成するよう
に、上部ガイドレール18および下部ガイドレール19
が連設されている。
なお、前記前後側のガイドレール16.17の対向内側
板は上部スプロケット12と干渉する部分に切欠き16
A、16 B 、17 A、17 Bがまた下部ガイ
ドレール19の前・後端部下側板には切欠き19A、1
9Bがそれぞれ設けられて、前記両スプロケツ) 12
.13間に掛は廻された無端状のレーキ・キャリングチ
ェン20の通路とせられている。
前記上部ガイドレール18は上方に突出する彎曲状とせ
られ、下部ガイドレール19は、後側下方に傾斜せられ
た2つの傾斜部とこれらを接続するなめらかな円弧部か
ら形成されている。
そして前記レーキ・キャリングチェン20には、第6図
に示されているように、2つの除塵レーキ21の各左右
両側レーキアーム22の上部がチェノアタッチメント2
3を介してそれぞれ干渉しないようにレーキ・チェノ取
付ピン23Aにより連結されている。
また、レーキアーム22の上端22A左右両外側には、
軸24を介してガイドローラ25が枢着され、このガイ
ドローラ25とレーキアーム22との間の軸24にはカ
ラー26が嵌められている。
さらに、前記レーキガイド側板9A、9Bには、前記ガ
イドローラ25を上・下部ガイドレール1B、19部に
おいて急速に案内した後わずかの間待機させうる強制移
動回転アーム27.28が、前記スプロケツ) 12.
13の上方に位置し軸受29A、30Aを介して軸支さ
れたアーム回転軸29.30に楔着されている。
この両回転軸29.30の軸間距離は、前記スプロケッ
ト回転軸14.15の軸間距離とほぼ等しくせられると
ともに、回転軸14.15と回転軸29 、30の中心
距離は、チェノアタッチメント23の軸中心とガイドロ
ーラ軸24の中心との距離(キャリングチェン20のピ
ッチの整数倍)とほぼ等しくせられている。
なお、上方の回転軸29はわずかに後方寄りに、また、
下方の回転軸30は前方寄りに位置してそれぞれ軸支せ
られ、これらの回転軸14,15,29.30のレーキ
ガイド側板9A、9Bの周外側に突出した軸端部にはそ
れぞれ大・小のスプロケツ) 31.32,33゜34
が楔着され、大・小のスプロケツ)31,33.32.
34間には無端状チェノ35.36が巻き掛けられてお
り、回転軸29.30が、他の回転軸14.15よりも
遠く回転するようにせられている。
したがって、レーキアーム22上端のガイドローラ25
が、上部および下部ガイドレール18,19のところで
速く移動せられ、レーキ21が上部では後方に大きく揺
動し、下部では前方に大きく揺動せしぬられる。
前記ガイドレール16,17の切欠き16A、16B。
17 A、17 B部分には、対向内側面に、補強部材
(図示省略)を、ガイドレール16.17の長手方向に
固着して、確実にガイドローラ25を案内しうるように
せられている。
また、前記回転軸14には、第1図に示されているよう
に、動力伝達装置38が連接せられている。
さらに前記塵芥受兼搬出コンベヤ5の上方に位置して、
前面エプロン3と平行に上下摺動するワイパー(図示せ
ず)が設けられる。
なお、37はピン23Aに枢着されたガイドローラであ
る。
つぎに、この考案にかかる除塵機の作動について説明す
る。
まず、動力伝達装置38の運転開始によってキャノング
チエン20が駆動せられ、2つの除塵レーキ21は、キ
ャリングチェン20がスプロケット12.13およびガ
イドレール16.17,18.19によってループ状に
案内されるとともに、レーキアーム22の上端に設けら
れたガイドローラ25がガイドレール16〜19に案内
されかつ上下部において強制移動回転アーム27.28
により案内される。
そして、第1図および第2図に示されている状態では、
一方の下側にあるレーキ21は前側に揺動開始し、他方
の上側にあるレーキ21は後側に揺動開始し、バースク
リーン1に沿って掻き上げたごみ類のコンベヤ5上への
投入が行なわれる。
すなわち、上側にあるレーキ21は、その下端が前面エ
プロン上端を過ぎたところで、上端カラー26に回転ア
ーム27が係合し、レーキ・チェノ取付ピン23Aより
もガイドローラ25が速く移動せしめられるので、レー
キ21下端がピン23Aを中心に後側に回動し、掻き上
げたごみ類は前面エプロン3後方のホッパー7に落下す
る。
ごみ類の投下が完了すれば、再びレーキ21は前方上方
に移動した後、前方下方に移動し、ガイドローラ37が
前側ガイドレール17内に完全に導入せられるまで上方
のガイドローラ25が回転アーム27から離れて上部ガ
イドレール18内の前方寄りで待機し、再びレーキ21
はキャリングチェン20により、上昇時と同じ姿勢で下
降せしめられる。
他方、下側のレーキ21は、第1,2図および第7図に
示されているように、レーキ・チェン取付ピン23A部
がスプロケット13に案内されて回動軸15を中心とし
て回転すると同時にガイドローラ25の近傍にあるカラ
ー26が回転アーム28に係合して前記ビン23A部よ
りも速く回転せしめられるので、レーキ21の下端はピ
ン23Aを中心として前方に回動して開いた状態となり
、ガイドローラ25が上昇用ガイドレール16の下端部
に位置した状態からバースクリーン1前面下部のごみ類
を後方に掻き寄せる。
そして、前記ビン23A部がスプロケット13を離れた
位置でレーキアーム21がバースクリーン1とほぼ平行
となり、キャリングチェン20によるレーキ21の上昇
動によってバースクリーン1前面およびこれに掛ってい
るごみ類がレーキ21によって掻き上げられ、レーキ2
1下端が前面エプロン3上端を過ぎたところで、前述の
ようにごみ類のコンベヤ5上への投下が行なわれる。
このようにして2つのレーキ21は、全く干渉すること
なく、円滑に運転せられ、除塵作業が能率的に行なわれ
る。
なお、この考案の実施例では、レーキ21を2つ備えた
除塵機について説明したが、これは任意に増減すること
ができる。
この考案は、上述のように構成されているので、構造が
簡単で経済的に得られ、レーキの案内が円滑かつ確実に
して、しかも上・下部でのレーキ揺動が迅速に強制的に
行なわれるためレーキ開動作およびごみ類投下動作を確
実に行なうことができ、除塵作業の能率向上に多大なる
貢献をなすものとして、その効果に期待するところが大
である。
本考案の実施例において除塵機を水路上に固定したもの
について詳述したが、これを移動台車上に立設し、水路
幅方向に移動可能に構成することができ、さらに塵芥受
兼搬出コンベヤも台車上に設けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の一実施例を示すもので第1図は中央
縦断側面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は第
2図のA−A矢視図、第4図は第2図のB−B矢視図、
第5図は第4図のC−C線にそう断面図、第6図はレー
キとチェノの接合部の断面図、第7図はレーキ移動状態
説明図である。 1・・・・・・バースクリーン、2・・・・・・水路、
8・・・・・・門形架溝、9・・・・・・レーキガイド
、9A、9B・・・・・・レーキガイド側板、10・・
・・・・側壁、11・・・・・・支持部材、12.13
・・・・・・スプロケット、14,15・・・・・・回
転軸、16.17・・・・・・レーキ上昇・下降案内用
ガイドレール、18.19・・・・・・上下部ガイドレ
ール、20・・・・・・レーキ・キャリングチェン、2
1・・・・・・レーキ、22・・・・・・レーキアーム
、23・・・・・・アタッチメント、23A・・・・・
・レーキ・チェノ取付ピン、24・・・・・・軸、25
・・・・・・ガイドローラ、27,28・・・・・・レ
ーキアーム強制移動回転アーム、29.30・・・・・
・回転軸、31゜32.33.34・・・・・・スプロ
ケット、35,36・・・・・・チェノ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水路2等に設けたバースクリーン1に引掛った塵芥をレ
    ーキ21により掻き上げて搬出するようにした除塵設備
    のバースクリーン1上方前面に左右両側に対向的に位置
    してループ状のレーキガイド9が門形架溝8にバースク
    レーン1とほぼ平行に取付けられ、両レーキガイド9の
    側板9A、9Bは下部ガイドレール19よりも下方に延
    設され、かつ上・下部ガイドレール18,19の下側に
    スプロケット12,13が配設され、上・下スプロケツ
    l−12,13相互間に無端状のレーキ・キャリングチ
    ェン20が巻掛けられ、それ゛ぞれ下端にレーキ21を
    設けたレーキアーム22の上部がアタッチメント23お
    よびレーキ・キャリングチェン取付ピン23Aを介して
    レーキ・キャリングチェン20に連結されると共に各レ
    ーキアーム22上端にそれぞれ軸24を介してガイドロ
    ーラ25が設けられ、各スプロケット12゜13の上方
    には、レーキ・キャリングチェン取付ピン23A中心と
    ガイドローラ軸24心との距離に等しい位置に回転軸2
    9.30がスプロケット回転軸14.15と平行に枢着
    され、この回転軸29.30にはレーキアーム強制移動
    回転アーム27.28が楔着せられると共にスプロケツ
    ) 31.32,33.34およびチェノ35.36を
    介してスプロケット回転軸14.15から動力が伝達せ
    られるように構成されているスクリーン自動除塵機。
JP1980044308U 1980-04-01 1980-04-01 スクリ−ン自動除塵機 Expired JPS5851220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980044308U JPS5851220Y2 (ja) 1980-04-01 1980-04-01 スクリ−ン自動除塵機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980044308U JPS5851220Y2 (ja) 1980-04-01 1980-04-01 スクリ−ン自動除塵機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56144130U JPS56144130U (ja) 1981-10-30
JPS5851220Y2 true JPS5851220Y2 (ja) 1983-11-22

Family

ID=29639572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980044308U Expired JPS5851220Y2 (ja) 1980-04-01 1980-04-01 スクリ−ン自動除塵機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851220Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5799414B2 (ja) * 2011-05-12 2015-10-28 アクアインテック株式会社 沈砂池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126732A (en) * 1977-04-11 1978-11-06 Marusei Jukogyo Automatic dust collector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126732A (en) * 1977-04-11 1978-11-06 Marusei Jukogyo Automatic dust collector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56144130U (ja) 1981-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851220Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵機
JP2000273846A (ja) 除塵装置
JP4748407B2 (ja) 沈砂・汚泥等の掻寄装置
JP4196311B2 (ja) 汚泥掻寄装置
JPS5853303Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵装置
JPS60175613A (ja) 自動除塵装置
JP2603973Y2 (ja) 汚泥掻寄装置
JPS6313766Y2 (ja)
JPH0629606U (ja) 汚泥掻寄装置
JP2775246B2 (ja) 水路用除塵機
CN206278943U (zh) 回转耙式格栅除污设备
JP2775394B2 (ja) 簡易除塵機
JPH0742131A (ja) 除塵機
JPH06346423A (ja) 自動除塵機
JP2526124B2 (ja) 水力駆動式除塵機
CN2411278Y (zh) 前回转式清污机
JPS5851219Y2 (ja) スクリ−ン除じん機
CN113896261A (zh) 一种钢丝绳牵引式格栅除污系统及其使用方法
JPS6232638Y2 (ja)
JP2576238B2 (ja) 自動除塵機におけるレーキ伸縮装置
JPH0322339Y2 (ja)
JP2589819Y2 (ja) 除塵機における長藻類除去装置
JP2957447B2 (ja) バックレーキ式自動除塵機
JPS5930034Y2 (ja) 除じん機
JPH08326035A (ja) バックレーキ式自動除塵機