JPH0144476Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144476Y2
JPH0144476Y2 JP1983162427U JP16242783U JPH0144476Y2 JP H0144476 Y2 JPH0144476 Y2 JP H0144476Y2 JP 1983162427 U JP1983162427 U JP 1983162427U JP 16242783 U JP16242783 U JP 16242783U JP H0144476 Y2 JPH0144476 Y2 JP H0144476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
amount
flow rate
lubrication
preset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983162427U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983162427U priority Critical patent/JPS6070594U/ja
Priority to US06/663,034 priority patent/US4627552A/en
Priority to KR1019840006537A priority patent/KR870001722B1/ko
Publication of JPS6070594U publication Critical patent/JPS6070594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144476Y2 publication Critical patent/JPH0144476Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/30Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred with means for predetermining quantity of liquid to be transferred
    • B67D7/302Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred with means for predetermining quantity of liquid to be transferred using electrical or electro-mechanical means
    • B67D7/303Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred with means for predetermining quantity of liquid to be transferred using electrical or electro-mechanical means involving digital counting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、給油装置に係り、詳しくは、給油
ノズル近傍に設けた単一のスイツチ(給油指定ス
イツチ)によつて整数停止給油とプリセツト量の
双方を指定できるようにした給油装置に関する。
一般に、給油装置においては、満タン給油、プ
リセツト給油および整数停止給油等の給油方式が
ある。ここで、満タン給油とは、自動車等のガソ
リンタンクが満タンになるまで給油する方式、プ
リセツト給油とは予め設定された油量(プリセツ
ト量)だけ給油する方式である。また、整数停止
給油とは、ポンプ停止時の給油量に最も近い整数
値まで給油する方式である。
ところで、従来の給油装置においては、給油ノ
ズル近傍に整数停止給油スイツチとプリセツト量
設定スイツチとは別々に設け、これらのスイツチ
によつて、整数停止給油方式への切換と、プリセ
ツト量の設定を行つていたため、給油ノズル近傍
には上記2つのスイツチが設けられていた。特
に、懸垂式給油装置にあつては、上記2つのスイ
ツチの他、給油ノズル昇降用スイツチが加わり、
合計3つのスイツチを取付けなければならなかつ
た。このため、スイツチ数と、これらスイツチに
接続された信号線とが増加し、給油ノズルの操作
性を損うとともに、これに至る流路を細くしなけ
ればならない等の不都合があつた。また、相互の
スイツチが至近距離で隣接して設けられているた
め、押し間違いなどのミスが生じるおそれがあつ
た。
この考案は上記事情に鑑み、プリセツト給油に
おけるプリセツト値の設定と整数停止給油におけ
るその設定との操作性の向上をはかつた給油装置
を提供するもので、一端がタンクに連通された配
管途中に設けられたポンプ及び流量計と、該ポン
プを駆動するポンプ駆動用モータと、該流量計に
付設され流量パルスを発信する流量パルス発信器
と、前記配管の他端側に連通して設けられ先端に
給油ノズルが設けられた給油ホースと、備えた給
油装置において、前記配管の途中に設けられた給
油停止手段と、前記給油ノズルまたは前記給油ノ
ズル近傍の給油ホースに設けられた単一の給油指
定スイツチと、前記流量パルス発信器から出力さ
れる流量パルス出力状態に基づき、給油開始前ま
たは給油開始後を判別する給油開始判別手段と、
前記流量パルス発信器から出力される流量パルス
を計数して給油量を演算する給油量演算手段と、
前記給油開始判別手段が給油開始前を判別してい
る状態にあるときには、前記給油指定スイツチの
操作信号をプリセツト値設定操作信号として出力
し、前記給油開始判別手段が給油開始後を判別し
ている状態にあるときには、前記給油指定スイツ
チの操作信号を整数停止給油操作信号として出力
する給油モード判定手段と、該給油モード判定手
段から出力されるプリセツト値設定操作信号の入
力に基づきプリセツト値を設定し、給油量が当該
設定されたプリセツト値に一致して給油が完了す
るように前記給油停止手段に作動信号を出力する
プリセツト給油制御手段と、該給油モード判定手
段から出力される整数停止給油操作信号の入力に
基づき現在の給油量よりも所定の関係を有して大
なる整数給油量を設定し、給油量が当該設定され
た整数給油量に一致して給油が完了するように前
記給油停止手段に作動信号を出力する整数停止給
油制御手段を具備することを特徴とする。
そして、本考案によれば、給油ノズルを開弁操
作し実際の給油を開始する前に給油指定スイツチ
を操作すれば、給油指定スイツチの操作に基づき
プリセツト給油におけるプリセツト値が設定され
てプリセツト給油が指定され、その後給油ノズル
を開始操作し実際の給油を開始した後に給油指定
スイツチを操作すれば、整数停止給油が指定され
る。
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一実施例の構成を示す部分断
面図、第2図は同実施例の制御系の構成を示すブ
ロツク図である。これらの図において、10は地
下タンク、11は配管で、該配管11は一端が前
記地下タンク10に連通し、他端は給油所高所1
2に設けられたデリベリユニツト13を介して、
先端に給油ノズル14が設けられた給油ホース1
5に連通している。そして該配管11の途中に
は、ポンプ駆動用モータ16によつて駆動される
ポンプ17、給油量を計測する流量計18が設け
られ、該流量計18には被測流体である油の流量
に比例して流量パルスを発信する流量パルス発信
器19が付設されている。
また、前記給油ノズル14の近傍の給油ホース
15には、後述する如く前記デリベリユニツト1
3内のホース昇降機構31(第2図参照)を駆動
して該給油ノズル14を車両の進入・退出の邪魔
にならない待機位置Aと給油に適した給油位置B
とのいずれかの位置に昇降させる昇降スイツチ2
0と、プリセツト量および整数停止給油を指定す
るための給油指定スイツチ21とが設けられてい
る。
一方、22は給油所内の見易い場所に設けられ
た表示器で、該表示器22には、給油量表示器2
2a、給油金額表示器22b、給油単価表示器2
2cおよびプリセツト量(満タン、10,20,30,
40,50)を示す表示ランプ22dが設けられて
いる。23は給油所内の非危険場所、例えば事務
室内等に設けられた制御装置で、第2図に示さよ
うな回路構成となつている。
第2図において、24はマイクロプロセツサ、
25はインタフエース、26はプログラムメモ
リ、27はデータメモリ、28はマグネツトスイ
ツチ駆動回路、29はマグネツトスイツチ、30
は表示器駆動回路、31はデリベリユニツト13
内に設けられたホース昇降機構である。
そして、マイクロプロセツサ24はプログラム
メモリ26に記憶されている制御内容に従い、第
1に昇降制御手段として、インタフエース25を
介して昇降スイツチ20の操作信号を読み込みホ
ース昇降機構31を駆動制御して給油ノズル14
の昇降を行い、この昇降スイツチ20の操作およ
びホース昇降機構31の駆動、停止に連動してポ
ンプ駆動用モータ16の駆動、停止および表示器
22の給油量表示器22a、給油金額表示器22
bの零リセツト等を行い、第2に計測手段とし
て、インタフエース25を介して流量パルス発信
器19より出力される流量パルスを計数して給油
量Qおよび給油金額を演算し、その演算値をイン
タフエース25を介して表示器駆動回路30を駆
動せしめて表示器22の給油量表示器22a、給
油金額表示器22bにそれぞれ表示する。
さらに、第3にマイクロプロセツサ24はプロ
グラムメモリ26に記憶されている制御内容に従
い、第3図に示す給油モード判別手段24aとし
て機能する。すなわち、給油ノズル14が待機位
置Aにあるときに、昇降スイツチ20が押下げら
れて後、流量パルスが検出される迄の間を給油開
始前、流量パルスが検出されてから流量パルスが
検出されなくなる迄の間を給油中、前記流量パル
スが検出されなくなつた時点を初回給油終了とし
て認識し、給油指定スイツチ21が、給油開始前
に操作されたときにはプリセツト量Iを指定した
ものとし、給油量に操作されたときには整数停止
給油Nを指定したものとし、初回給油終了後に操
作されたときには整数停止給油およびプリセツト
補正量N/K(Kについては後述)を指定したも
のとし、これらを第3図の制御手段24bに供給
する。
第4に、マイクロプロセツサ24は上記制御手
段24bとして機能する。すなわち、給油モード
が満タン給油か、プリセツト給油か、整数停止給
油かを判定し、満タン給油のときには流量パルス
が停止する迄、プリセツト給油のときには給油量
がプリセツト量と一致する迄、整数停止給油のと
きには給油量が指定された整数値と一致する迄、
ポンプ17を駆動制御して供給を行う。
ここで、給油量をプリセツト給油におけるプリ
セツト量Iあるいは整数停止給油における整数値
Pと一致させる制御方法としては、本出願人が先
に出願した(特願昭58−69410号)方式によつて
いる。この方式の詳細は、前記出願明細書に詳述
されているので省略するが、その概要は次のとお
りである。
今、給油量が目標値I(またはP)の少し手前
に至ると、ポンプ17の駆動を一たん停止する。
そして、残量ε(=目標値I−給油量)に応じて
予め設定された(すなわちデータメモリ27に記
憶された)最小駆動時間Δt(=f(ε):Δtは残量
εの関数)だけ駆動して停止する。次に、再び新
たなる残量εを求め、これに応じて定められた最
小駆動時間Δtだけポンプ17を駆動して停止す
る。こうして、残量εに応じてポンプ17の最小
駆動時間Δtを徐々に短縮しながら残量εを零に
もつていくのである。
次に、第4図〜第7図のフローチヤートを参照
して上記実施例の動作を説明する。この場合、前
述したように給油開始前、給油中または初回給油
終了後の各状態によつて、給油指定スイツチ21
の操作が異なつた意味を有するので、以下、各状
態に分けて説明する。
(1) 給油開始前。
これは、給油準備が開始されてから流量パルス
が最初に検出されるまでの間で、給油指定スイツ
チ21の操作はプリセツト量I指定操作(第3図
参照)とみなされる。
まず、第4図のステージST1において、給油
開始準備が行われる。このステージST1は、第
5図イに示す各ステツプSP1〜SP7からなり、
給油ノズル14の下降等を行う。今、ステツプ
SP1において昇降スイツチ20が操作されると、
デリベリユニツト13内の昇降モータ(図示略)
が下降付勢され(ステツプSP2)、給油ノズル1
4が給油位置Bまで下降され、この時点で昇降モ
ータが消勢される(ステツプSP3〜SP4)。こ
うして、給油ノズル14が給油位置Bに来ると、
マイクロプロセツサ24は、ステツプSP5〜SP
7において、ポンプ駆動用モータ16の付勢、表
示器22のリセツト、満タン給油フラグFLG1
の1へのセツト、プリセツト量Iのイニシヤライ
ズ(I=O)の各動作を行う。ここで満タン給油
フラグFLG1と、プリセツト量Iとはデータメ
モリ27の所定エリアに確保あるいは格納される
ようになつている。
次に、第4図のステツプS1において、給油指
定スイツチ21がオンされたか否かがチエツクさ
れ、オンされたときにはステージST2において
プリセツト処理がなされる。このプリセツト処理
は、第5図ロに示すステツプSP11〜SP18か
らなり、プリセツト量Iが+10され、これが60
以下の場合は、ステツプSP13〜SP15にお
いて満タン給油フラグFLG1のオフ、プリセツ
ト量Iの設定、プリセツト量Iに対応した表示ラ
ンプ22dの点灯を行う。一方、プリセツト量I
が60の場合には満タン給油が要求されたとみな
し、ステツプSP16〜SP18において満タン給
油フラグFLG1の1へのセツト、プリセツト量
Iのイニシヤライズ、表示ランプ22dの中の満
タンポンプの点灯を行い、第4図のステツプS2
へ戻る。そして、ステツプS2において給油ノズ
ル14を作業者が開弁操作して流量パルスが検出
される迄、上記ステツプS1およびステージST
2のループを実行し、流量パルスが検出されると
次のステツプS3へ移行し、給油中の処理に入
る。
(2) 給油中。
これは、最初の流量パルスが検出されてから、
流量パルスが検出されなくなる迄の間で、給油指
定スイツチ21の操作は整数停止給油N指定操作
(第3図参照)とみなされる。
第4図のステツプS3において、満タン給油フ
ラグFLG1や1の場合、ステツプSP3において
満タン給油が行われる。すなわち、マイクロプロ
セツサ24は流量パルスと単価に基づいて給油量
と給油金額を演算し、これを給油量表示器22a
と給油金額表示器22bとに表示する。こうし
て、満タン給油が継続され、この給油中に給油指
定スイツチ21の操作がなされなければ(ステツ
プS4)、満タンになつて流量パルスとが絶える
まで、または、給油ノズル14を操業者が閉弁操
作して流量パルスがと絶えるまで給油が行われる
(ステツプS5)。
一方、満タン給油フラグFLG1が0の場合、
ステージST4においてプリセツト給油が行われ
る。このステージST4は、第6図に示すステツ
プSP21〜SP36からなり、プリセツト給油を
行う一方、給油中に給油指定スイツチ21が操作
されたときには後述する整数停止給油を行う(ス
テツプSP24)。
さて、本ステージST4に制御が移ると、ステ
ツプSP21〜22において給油量表示と給油金
額表示が上記と同様に行われる。また、ステツプ
SP23においてプリセツト量Iから給油量を減
じて残量εを求める演算が行われ、給油指定スイ
ツチ21がオンされない限り(ステツプSP24)
以下のステツプにおいて残量εをゼロにする残量
制御が行われる。すなわち、ステツプSP25に
おいて、残量εが0.25より少なくなつたことが
検出されると、ステツプSP26でポンプ駆動用
モータ16が一たん消勢される。そして、このポ
ンプ17が停止される迄の行き過ぎ量をも含めた
給油量と給油金額の表示が行われ(ステツプSP
27〜29)、流量パルスが止まるとステツプSP
30において再度残量εが演算され、これが許容
計量誤差範囲内(以下、0以下と称す)になると
プリセツト給油を終えて、第4図のB点に戻る。
一方、残量εが許容計量誤差範囲内に未達(以
下、残量εが正と称す)の場合は、このεに対応
して予め設定された最小駆動時間Δt(f=(ε))
をデータメモリ27から読み出し、時間Δtの間
ポンプ駆動用モータ16を付勢し、その間の給油
量、給油金額を表示する(ステツプSP32〜3
6,SP26〜29)。こうして、残量εが0以下
になる迄、残量εに応じた時間Δtを設定し、こ
の時間Δtだけモータ16を付勢して、この微小
量の給油を繰返し、給油量をプリセツト量Iに
徐々に近づけながらプリセツト量Iに対応する給
油を終了する(ステツプSP31)。
ところで、上述した各給油中に、給油指定スイ
ツチ21が操作(オン)されると、整数停止給油
がなされる。すなわち、第4図のステツプS4ま
たは第6図のステツプSP24において給油指定
スイツチ21のオンが検出されると、マイクロプ
ロセツサ24は、第4図に示す整数停止給油(ス
テージST5)の処理に入る。このステージST5
は、第7図に示すステツプSP41〜SP58から
なるもので、現在の給油量の次の整数値まで給油
を行うものである。すなわち、第7図のステツプ
SP41において、整数停止フラグFLG2を1に
セツトし、ステツプSP42において一たんポン
プ駆動用モータ16を消勢する。そして、このポ
ンプ17が停止するまで(ステツプSP45)給
油量と給油金額の表示を行う(ステツプSP43
〜44)。次に、整数停止フラグFLG2が1のと
きは(ステツプSP46)、現在の給油量に最も近
い整数値Pを演算し(ステツプSP47〜50)、
フラグFLG2をゼロにセツトする(ステツプSP
51)。こうして給油量の目標値Pが決まると、
以下、ステツプSP52〜58およびSP42〜4
5において、第6図のステツプSP30〜36お
よびSP26〜28と同様の処理がなされ、整数
値P迄の給油が行われ、ステツプSP53におい
て残量εが0以下になつたことが検知されると、
第4図のB点に制御が移される。こうして給油中
の処理が終了し、以下、初回給油終了後の処理が
行われる。
(3) 初回給油終了後。
これは、流量パルスが検出されなくなつてか
ら、給油ノズル14が待機位置Aに再び戻される
までの間で、給油指定スイツチ21の操作は整数
停止給油およびプリセツト補正量N/K指定操作
(第3図参照)とみなされる。このプリセツト補
正量Kの指定操作は、現在の給油量の直前の整数
値に、給油指定スイツチ21が操作された回数
(設定値)Kを加えたものをプリセツト量Iとす
るものである。
今、第4図のステツプS5において流量パルス
が検出されなくなると、マイクロプロセツサ24
はステツプS6において設定値KをOにイニシヤ
ライズするとともにフラグFLG3を1にセツト
する。そして、ステツプS7において給油指定ス
イツチ21のオンが検出されると、ステツプS8
〜S12において、所定時間Tの間に給油指定ス
イツチ21がオンされた回数Kをカウントする。
すなわち、給油指定スイツチ21が最初にオンさ
れたときには、ステツプS8でK=1にし、ステ
ツプS10でタイマに所定時間Tをセツトし、ス
テツプS11でフラグFLG3をOにクリアする。
そして、ステツプS12において所定時間Tが経
過したか否かがチエツクされ、経過しなければス
テツプS7に戻り、経過したならばステツプS1
3において現在の給油量の下2桁を切り捨てて0
にした後、ステツプS14においてこの値にKを
加えてプリセツト量Iを求める。そして、ステツ
プS15においてポンプ駆動用モータ16を付勢
した後このプリセツト量Iを給油すべく、ステー
ジST4のプリセツト給油を行う。
一方、ステツプS7において給油指定スイツチ
21のオンが検出されなかつた場合は、ステツプ
S16において流量パルスの有無をチエツクし、
流量パルスを検出したなら満タンにするための追
加給油が始められたと判断してステージST3に
戻る。また、流量パルスが検出されなかつたとき
には、ステツプS17においてフラグFLG3が
1か否かをチエツクし、0の場合はステツプS1
2へ飛び、1の場合はステツプS18において昇
降スイツチ20の上昇操作をチエツクし、上昇操
作がなされなければステツプS7に戻り、なされ
たならばステージST6の給油終了処理すなわち
ポンプ駆動用モータ16を停止し、給油ノズル1
4を待機位置Aに戻す処理を実行して一回の給油
動作を終了する。
こうして、初回給油終了後の給油指定スイツチ
21の操作は、整数停止給油およびプリセツト指
定操作として機能する。
以上説明したように、この考案は、一端がタン
クに連通された配管途中に設けられたポンプ及び
流量計と、該ポンプを駆動するポンプ駆動用モー
タと、該流量計に付設され流量パルスを発信する
流量パルス発信器と、前記配管の他端側に連通し
て設けられ先端に給油ノズルが設けられた給油ホ
ースと、を備えた給油装置において、前記配管の
途中に設けられた給油停止手段と、前記給油ノズ
ルまたは前記給油ノズル近傍の給油ホースに設け
られた単一の給油指定スイツチと、前記流量パル
ス発信器から出力される流量パルス出力状態に基
づき、給油開始前または給油開始後を判別する給
油開始判別手段と、前記流量パルス発信器から出
力される流量パルスを計数して給油量を演算する
給油量演算手段と、前記給油開始判別手段が給油
開始前を判別している状態にあるときには、前記
給油指定スイツチの操作信号をプリセツト値設定
操作信号として出力し、前記給油開始判別手段が
給油開始後を判別している状態にあるときには、
前記給油指定スイツチの操作信号を整数停止給油
操作信号として出力する給油モード判定手段と、
該給油モード判定手段から出力されるプリセツト
値設定操作信号の入力に基づきプリセツト値を設
定し、給油量が当該設定されたプリセツト値に一
致して給油が完了するように前記給油停止手段に
作動信号を出力するプリセツト給油制御手段と、
該給油モード判定手段から出力される整数停止給
油操作信号の入力に基づき現在の給油量よりも所
定の関係を有して大なる整数給油量を設定し、給
油量が当該設定された整数給油量に一致して給油
が完了するように前記給油停止手段に作動信号を
出力する整数停止給油制御手段とを具備して構成
したので、給油ノズル近傍のスイツチと信号線の
数とを減少させることができる。この結果、給油
ノズルの操作性向上を図ることができるととも
に、油の流路径を大きくすることができる。ま
た、スイツチの押し間違いによるミスを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示す部分断
面図、第2図は同実施例の制御系の構成を示すブ
ロツク図、第3図は同実施例の要部の作用関係を
示す機能ブロツク図、第4図〜第7図は同実施例
の動作を説明するためのフローチヤートである。 14……給油ノズル、21……給油指定スイツ
チ、24a……給油モード判別手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一端がタンクに連通された配管途中に設けら
    れたポンプ及び流量計と、 該ポンプを駆動するポンプ駆動用モータと、 該流量計に付設され流量パルスを発信する流
    量パルスを発信器と、 前記配管の他端側に連通して設けられ先端に
    給油ノズルが設けられた給油ホースと、 を備えた給油装置において、 前記配管の途中に設けられた給油停止手段
    と、 前記給油ノズルまたは前記給油ノズル近傍の
    給油ホースに設けられた単一の給油指定スイツ
    チと、 前記流量パルス発信器から出力される流量パ
    ルス出力状態に基づき、給油開始前または給油
    開始後を判別する給油開始判別手段と、 前記流量パルス発信器から出力される流量パ
    ルスを計数して給油量を演算する給油量演算手
    段と、 前記給油開始判別手段が給油開始前を判別し
    ている状態にあるときには、前記給油指定スイ
    ツチの操作信号をプリセツト値設定操作信号と
    して出力し、前記給油開始判別手段が給油開始
    後を判別している状態にあるときには、前記給
    油指定スイツチの操作信号を整数停止給油操作
    信号として出力する給油モード判定手段と、 該給油モード判定手段から出力されるプリセ
    ツト値設定操作信号の入力に基づきプリセツト
    値を設定し、給油量が当該設定されたプリセツ
    ト値に一致して給油が完了するように前記給油
    停止手段に作動信号を出力するプリセツト給油
    制御手段と、 該給油モード判定手段から出力される整数停
    止給油操作信号の入力に基づき現在の給油量よ
    りも所定の関係を有して大なる整数給油量を設
    定し、給油量が当該設定された整数給油量に一
    致して給油が完了するように前記給油停止手段
    に作動信号を出力する整数停止給油制御手段
    と、 を備えてなる給油装置。 (2) 前記給油停止手段は、前記配管途中に設けら
    れたポンプ及びポンプ駆動用モータとからなる
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の給油装置。
JP1983162427U 1983-10-20 1983-10-20 給油装置 Granted JPS6070594U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983162427U JPS6070594U (ja) 1983-10-20 1983-10-20 給油装置
US06/663,034 US4627552A (en) 1983-10-20 1984-10-19 Fuel supplying apparatus
KR1019840006537A KR870001722B1 (ko) 1983-10-20 1984-10-20 급유장치(給油裝置)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983162427U JPS6070594U (ja) 1983-10-20 1983-10-20 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070594U JPS6070594U (ja) 1985-05-18
JPH0144476Y2 true JPH0144476Y2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=15754397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983162427U Granted JPS6070594U (ja) 1983-10-20 1983-10-20 給油装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4627552A (ja)
JP (1) JPS6070594U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023199A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 トキコ株式会社 給油装置
JPS6216394A (ja) * 1985-07-02 1987-01-24 株式会社 東京タツノ 給液装置
JP2501661Y2 (ja) * 1989-03-03 1996-06-19 株式会社イナックス 定量吐水装置
JP2001192100A (ja) * 2000-01-04 2001-07-17 Tatsuno Corp 給油装置
US7912577B2 (en) * 2006-12-21 2011-03-22 Gilbarco Inc. Dispenser programming authorization system and method for fraud prevention
KR20200141529A (ko) * 2016-02-09 2020-12-18 카팟 엘엘씨 연료 분배 스테이션
JP6804886B2 (ja) * 2016-07-20 2020-12-23 トキコシステムソリューションズ株式会社 燃料供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA686464A (en) * 1964-05-12 Veeder-Root Preselector mechanism for liquid dispensing apparatus
US2065052A (en) * 1935-02-16 1936-12-22 Sf Bowser & Co Inc Liquid dispensing apparatus
US2656068A (en) * 1948-08-09 1953-10-20 Beck & Co Meters Ltd Dispensing hose nozzle with metering device
US3598283A (en) * 1969-04-14 1971-08-10 Gulf Research Development Co Gasoline pump computer
US3773219A (en) * 1970-01-21 1973-11-20 Tokio Ltd Fuel supplying apparatus with a remote control preset mechanism
SU859283A1 (ru) * 1979-09-18 1981-08-30 Bugolovskij Nikolaj R Устройство дл дистанционного управлени процессом отпуска и приема топлива
US4522237A (en) * 1981-08-20 1985-06-11 Tokyo Tatsuno Co., Ltd. Apparatus for dispensing liquids

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070594U (ja) 1985-05-18
US4627552A (en) 1986-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441117Y2 (ja)
JPH0144476Y2 (ja)
US4572405A (en) Control system for controlling a supply of fluid to an integral quantity
US5249129A (en) Method and system for dispensing precise amount of fluid with automatic set reset
JPH10167397A (ja) 懸垂式給油装置
JP3433775B2 (ja) 給油装置
KR870001722B1 (ko) 급유장치(給油裝置)
JPH0144478Y2 (ja)
JPH0613360B2 (ja) 給油装置
JPS5830993A (ja) 給油装置
JPH1077098A (ja) 懸垂式給油装置
JP2710387B2 (ja) 給油装置
JPS60204500A (ja) 懸垂式給油装置
JP3005723B2 (ja) 定量給液制御装置
JPH0144477Y2 (ja)
JPH048319B2 (ja)
JP2723584B2 (ja) 給液装置
JPS62122994A (ja) 給油装置
JPS6213996Y2 (ja)
JPH0344720Y2 (ja)
JPS6318634Y2 (ja)
JPS6213997Y2 (ja)
JP2531386Y2 (ja) 給油装置
JPH0317720B2 (ja)
JPS6350279B2 (ja)