JPH0144159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144159Y2
JPH0144159Y2 JP5636782U JP5636782U JPH0144159Y2 JP H0144159 Y2 JPH0144159 Y2 JP H0144159Y2 JP 5636782 U JP5636782 U JP 5636782U JP 5636782 U JP5636782 U JP 5636782U JP H0144159 Y2 JPH0144159 Y2 JP H0144159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
main
box body
sub
main box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5636782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58159995U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5636782U priority Critical patent/JPS58159995U/ja
Publication of JPS58159995U publication Critical patent/JPS58159995U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144159Y2 publication Critical patent/JPH0144159Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は収容されているテイシユーを一枚づつ
引き出すことができるテイシユー取出し箱に関
し、テイシユーを収容する主箱体の端面に該主箱
体上に嵌合自在である副箱体を連設し、この副箱
体に使用済みのテイシユー等を一時収容すること
ができるように改良したものである。
多数枚のテイシユーを重ねて収容し、これ等の
テイシユーを上から順番に一枚づつ引き出せるよ
うに構成したテイシユー取出し箱は大変便利なも
のであり、箱ごと多数枚のテイシユーを持ち運べ
る点、テイシユーが散らばらず体裁が非常に良い
等の点から各家庭或いは会社等で広く使用されて
いるが、その反面では、使用済みのテイシユーが
不用意に投げ捨てられるといつた問題がある。
そこで、本考案はテイシユーを収容する主箱体
の少なくとも一端面に、例えば、使用済みのテイ
シユーを入れる屑入れとして利用したり、或いは
その他任意の小物類を一時収容する容器として使
用することができ、かつ、不使用時には主箱体側
へ嵩張らずに嵌合できる副箱体を連設したテイシ
ユー取出し箱の提供を企図したものであつて、以
下に、本考案の好適な実施例を添付図面によつて
説明する。
符号Aで全体的に示したのはテイシユー(図示
省略)を収容する主箱体であり、この主箱体Aは
紙や合成紙等により作られている。図示の場合、
主箱体Aはほぼ立方体形状に構成されているが、
これは第1図に延長部分が2点鎖線で示されてい
るように直方体形状でもよい。主箱体Aは上面
1、底面2、左右の側面3,4、及び前後の端面
5,6の6面によつて構成されており、収容され
たテイシユーは上面1或いは底面2に設けられる
取出し口より一枚づつ引き出すことができ、7は
その取出し口を形成するためのミシン目である。
次に、符号Bで全体的に示したのは上記主箱体
Aの両端面5,6のうちの一方の端面5の部分に
連設した副箱体であつて、この副箱体Bも主箱体
Aと同様な材料により作られている。副箱体Bは
主箱体Aの左右の側面に接続線部8で折曲げ自在
に連なる左右の側面片11,12と、主箱体Aの
底面に接続線部9で折曲げ自在に連なる底面片1
3と、主箱体Aの端面5と対向した端面片14と
の4面片により構成されており、その見掛け上の
大きさは主箱体Aのそれとほぼ同一である。そし
て、左右の側面片11,12上には接続線部8の
下端8aを通る対角線上に沿つて主折曲げ線1
5,16をそれぞれ設けてあり、また、この主折
曲げ線15,16と上記接続線部8との間にも該
接続線部8の下端8aから側面片11,12の各
上縁11a,12aに至る補助折曲げ線17,1
8をそれぞれ設けてあつて、側面片11,12を
主折曲げ線15,16の部分で二つ折りすると
き、、内側に位置するようになる側面片11,1
2の一方の半部側が抵抗を生じないで他方の半部
側の内側に容易に折り畳まれ、主箱体A上に副箱
体Bを密接状態に嵌合できる仕組になつている。
なお、主折曲げ線15,16と補助折曲げ線1
7,18は何れも切り溝として形成され、補助折
曲げ線17,18は間隔を置いて2本程度設ける
のが好ましいが、この補助折曲げ線17,18は
側面片11,12が容易に折り畳まれるように予
めくせ付けられていれば設ける必要はない。しか
して、接続線部8,9は両箱体AとBのヒンジ部
として機能する。
以上の如く構成した本取出し箱は、第1図に示
すように副箱体Bを主箱体Aより引き出すことに
よつて、例えば屑入れ、その他任意の小物類収納
容器として使用できるし、また、不使用時には副
箱体Bを主箱体A上に向かつて回動すれば、側面
片11,12は対角線上に沿つて設けた主折曲げ
線15,16の部分でそれぞれ二つ折りされ、第
4図に示すように副箱体Bを主箱体A上へ嵩張ら
ずに嵌合でき、その嵌合時の形態は図示実施例の
ものでは見掛け上主箱体Aの形態となる。
本考案は上記の如くであつて、副箱体は使用済
みテイシユーを入れる屑入れ等に用いることがで
きて非常に便利であり、また副箱体は不使用時に
は主箱体上へ嵩張らずに嵌合できるので、運送や
保管、或いは販売上洵に好都合である。また、本
考案では一枚の紙等を適宜裁断し、これを折曲げ
かつ接着するか、或いは合成樹脂等により主副両
箱体を一体的に製造できるため、箱全体を従来の
取出し箱と大差ない価格で製造することが可能で
あつて非常に経済的であり、構成は簡単である
が、その実用的効果は極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
斜視図、第2図は副箱体を主箱体へ嵌合する中間
段階の斜視図、第3図は要部の拡大部分平断面
図、第4図は嵌合状態の斜視図である。 図中、Aは主箱体、Bは副箱体、2は底面、
3,4は側面、5は端面、8は接続線部、11,
12は側面片、13は底面片、14は端面片、1
5,16は主折曲げ線である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テイシユーを収容する主箱体の端面に、主箱体
    の左右側面と底面に対しそれぞれ折曲げ自在に連
    なる左右の側面片と底面片及び主箱体の上記端面
    に対向した端面片との4面片により形成された副
    箱体を連設し、この副箱体の両側面片上には該側
    面片と主箱体の上記側面との間に形成された接続
    線部の下端を通る対角線上に沿つて主折曲げ線を
    設けて成ることを特徴とするテイシユー取出し
    箱。
JP5636782U 1982-04-20 1982-04-20 テイシユ−取出し箱 Granted JPS58159995U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5636782U JPS58159995U (ja) 1982-04-20 1982-04-20 テイシユ−取出し箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5636782U JPS58159995U (ja) 1982-04-20 1982-04-20 テイシユ−取出し箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159995U JPS58159995U (ja) 1983-10-25
JPH0144159Y2 true JPH0144159Y2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=30066897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5636782U Granted JPS58159995U (ja) 1982-04-20 1982-04-20 テイシユ−取出し箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159995U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58159995U (ja) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144159Y2 (ja)
JPS5933806Y2 (ja) 複数トレ−付容器
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JPH0635939Y2 (ja) 包装箱
CA1226563A (en) Disposable ballot box
JPH0248343Y2 (ja)
JPH0242571Y2 (ja)
JPH0443467Y2 (ja)
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JPS621073Y2 (ja)
JPS6128742Y2 (ja)
JPS6346368Y2 (ja)
JPS627545Y2 (ja)
JPH052429Y2 (ja)
JPS6238558Y2 (ja)
JPH0410022U (ja)
JPH0451663Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函
JP3015803U (ja) ハガキ等の保存用箱
JPH0144157Y2 (ja)
JPS593954Y2 (ja) 組立収納箱
JPH0651119U (ja) 果物用パッケージ
JPS6219571Y2 (ja)
JP2537296Y2 (ja) 包装箱