JPH0143915Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143915Y2
JPH0143915Y2 JP1982038823U JP3882382U JPH0143915Y2 JP H0143915 Y2 JPH0143915 Y2 JP H0143915Y2 JP 1982038823 U JP1982038823 U JP 1982038823U JP 3882382 U JP3882382 U JP 3882382U JP H0143915 Y2 JPH0143915 Y2 JP H0143915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
panels
edge
fitting member
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982038823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140697U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3882382U priority Critical patent/JPS58140697U/ja
Publication of JPS58140697U publication Critical patent/JPS58140697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143915Y2 publication Critical patent/JPH0143915Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、組立電波遮断室壁パネル目地部に
おける電波遮断装置に関する。
この明細書において、「内」とは電波遮断室の
内側を、「外」とは同外側の方向をいう。
従来の技術 組立電波遮断室は、必然的にその室壁を構成す
るパネル相互間に目地部が存在する。電波遮断室
内において放電加工などの作業を行なうさい、目
地部から電波が室外に洩れると、テレビなどに電
波障害をもたらす。ところで、室壁を構成するパ
ネルは、一般に、断熱材製芯材と、芯材の両面を
覆う金属製内外皮材とよりなるサンドイツチ構造
である。このようなパネルが室壁に用いられてい
る場合、上記障害をなくすには、相隣り合うパネ
ルの内皮材および外皮材の少なくとも一方の皮材
を通電しうる状態に保ち、目地部で電気の流れが
とだえないようにすればよいことはすでに知られ
ている。そこで従来は、上記通電のために、皮材
と同種の金属よりなる帯状通電板が相隣り合うパ
ネルの皮材表面の隣接部分にまたがらせられ、タ
ツピングビスにより皮材に固定されていた。
この従来例を第6図を参照してさらに詳しく、
説明すると、つぎのとおりである。なお、全図面
を通じて同一符号は、同一部分ないし同一部品を
指し、「左右」とは、図面の左右を基準とする。
同図において、1,2は電波遮断室壁を構成す
る全パネルのうちの一組の相隣り合う左右のパネ
ルで、両パネル1,2はともに断熱材製芯材3,
4と、芯材3,4の両面を覆つている金属製内皮
材5,6および外皮材7,8とよりなるサンドイ
ツチ構造のものである。9,10は両パネル1,
2の接続すべき面に配置せられた嵌合部材で、左
パネル1の嵌合部材9は、横断面略U形の凸部9
aと、凸部9aの両側に設けられかつ凸部9aの
側面と相対する面がテーパー状に形成せられた縁
部9bとを備えており、右パネル2の嵌合部材1
0は、凸部9aの先端がはまり込む凹部10a
と、凹部10aにはめ込まれた凸部9aの側面と
相対する面がテーパー状に形成せられた縁部10
cと、凹部10aと縁部10cとの境にある段部
10bとを備えている。11,12は両嵌合部材
9,10の嵌合状態において縁部9b,10cの
各テーパー面と凸部9aの側面との間に存在する
間隙、5a,6a,7a,8aは折返されかつ嵌
合部材9,10の縁部9b,10cのテーパー面
にそわされて縁部9b,10cに掛止められた内
外皮材5,6,7,8の縁部、13は左右パネル
1,2の内皮材5,6表面の隣接部分にまたがら
され、多数のタツピングビス14により固定せら
れた帯状通電板、15は帯状通電板13を内皮材
5,6の金属地に接触させるために、表面の不良
導体皮膜16が除去せられた金属露出面である。
考案が解決しようとする課題 通常化粧のために、パネルの皮材表面には塗装
が施されている。また皮材がアルミニウム製の場
合は、防食用酸化皮膜が全面に形成せられてい
る。塗膜および酸化皮膜は電気不良導体であるか
ら、帯状通電板を固定するに先立ち、電気不良導
体皮膜を機械的に除去する必要がある。この作業
自体面倒であるのみならず、塗膜ないし酸化皮膜
が除去せられるので、この除去部分より腐食が発
生するおそれがある。加えて、帯状通電板を皮材
に全面的に密接させる必要があるため、全ビスの
間隔を非常に小さくしなければならず、それだけ
手数を要するうえに、それでもなお帯状通電板が
皮材より浮上がることがあつた。さらに帯状通電
板の存在は、壁の外観をも損なう。
この考案の目的は、上記の諸問題を克服した組
立電波遮断室壁パネル目地部における電波遮断装
置を提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案は、断熱材製芯材と、芯材の両面を覆
いかつ少なくとも表面に不良導体皮膜を有する金
属製内外皮材と、接続すべき面に配置せられかつ
内外皮材の縁部が折返されて掛止められている両
縁部を備えた嵌合部材とよりなるパネルを接続す
ることによつて組立てられる電波遮断室壁のパネ
ル目地部における電波遮断装置であつて、上記の
目的を達成するために、相隣り合うパネルの一方
の嵌合部材は凸部を、他方の嵌合部材は凹部をそ
れぞれ有しており、相隣り合うパネルの内皮材と
外皮材の少なくとも一方の皮材の縁部切断金属露
出端面に接するように第1導電体と第2導電体が
それぞれ配置せられるとともに、第1導電体が嵌
合部材の凸部の側面上を第2導電体の方にのばさ
れており、第2導電体が両パネルの接続時第1導
電体に密接するような形態となされているもので
ある。
芯材の断熱材としては、発泡ポリウレタンおよ
び発泡フエノール樹脂などが用いられる。導電体
の材料としては、導電性ゴム、導電性プラスチツ
クおよび金属などをあげることができる。
作 用 この考案の組立電波遮断室壁パネル目地部にお
ける電波遮断装置は、不良導体皮膜を有する金属
製内外皮材の切断加工時に必然的にあらわれる金
属露出端面を利用し、相隣り合うパネルの内皮材
と外皮材の少なくとも一方の皮材の縁部切断金属
露出端面に接するように第1導電体と第2導電体
がそれぞれ配置せられるとともに、第1導電体が
嵌合部材の凸部の側面上を第2導電体の方にのば
されており、第2導電体が両パネルの接続時第1
導電体に密接するような形態となされているか
ら、従来のように皮材の塗膜ないし酸化皮膜の一
部を除去しなくてもよい。しかも導電体どうしが
目地部内で密接するようになつているので浮上り
という問題の発生する余地がない。
実施例 この考案の実施例を、図面を参照して説明す
る。
実施例 1 第1図ないし第3図は、この考案の実施例1を
示す。17,18は表裏両面に不良導体皮膜16
を有する金属製内皮材5,6の縁部切断金属露出
端面(第3図参照)、19は板状導電性ゴムより
なる第1導電体で、嵌合部材9の凸部9aの側面
にそわされ、その1側縁部19aが折返されて嵌
合部材9の縁部9bと皮材5の縁部5aとの間に
挟込まれており、その折返し点で皮材5の縁部切
断金属露出端面17に接している。20は右パネ
ル2の嵌合部材で、これは内皮材6側に段部が存
在せず、その結果幅が広くなつた凹部20aを有
する点のみ従来の嵌合部材10と異なつている。
21は横断面略三角形の中空状導電性ゴムよりな
る第2導電体で、前記三角形の2辺により形成せ
られる2つの面が凹部20aの内皮材6側の隅部
にそわされかつ皮材6の縁部6aの先端が溝22
にはめ止められており、溝22の底において皮材
6の縁部切断金属露出端面18に接している。左
右パネル1,2は第1図に示されている接続前の
状態から、第2図に示されているように接続され
る。第2図において、23は両パネル1,2間の
目地部を示す。この目地部23内の間隙12にお
いて、左パネル1の第1導電体19に右パネル2
の第2導電体21が密接している。すなわち嵌合
部材9の凸部9aの側面にそわされた第1導電体
19は、第2導電体21の方にのばされており、
第2導電体21の残り1つの面の一部に密接して
いるのである。この密接が確実に行なわれるよう
に、両パネル1,2の接続時、第1導電体19お
よび第2導電体21が一方の嵌合部材9の凸部9
aの側面と他方の嵌合部材10の縁部10cで挾
まれて圧縮せられるように第2導電体21の大き
さが決めれている。24は目地部23の開口部に
詰められたコーキング材である。
左右パネル1,2の金属製内皮材5,6は、そ
れぞれの縁部切断金属露出端面17,18を介し
て相互に密接している第1導電体19および第2
導電体21により通電しうる状態に保たれる。
なお、通常嵌合部材9,20を含む4辺の嵌合
部材により方形の枠を組み、枠に内外皮材4,
5,6,7を取付けたのち、これらによつて形成
せられる中空部に発泡ポリウレタンまたは発泡フ
エノール樹脂の液を注入し、発泡凝固させること
によつて芯材3,4が得られるから、枠に加わる
発泡圧により縁部切断金属露出端面17,18と
導電体19,21の接触はより確実なものとな
る。
実施例 2 第4図はこの考案の実施例2を示すもので、導
電体として金属片が用いられたものである。すな
わち、25,26は板ばね状金属片よりなる第1
および第2導電体で、左パネル1の第1導電体2
5は、その彎曲状ばね部25aが嵌合部材9の凸
部9aとの間に空間が生じるようにそわされ、そ
の1側縁部25bが折返されて嵌合部材9の縁部
9bと内皮材5の縁部5aとの間に挾込まれてお
り、その折返し点で皮材5の縁部切断金属露出端
面17に接している。右パネル2の第2導電体2
6は、その彎曲状ばね部26aが皮材6の縁部6
aとの間に空間が生じるようにそわされ、その1
側縁部26bが折返されて嵌合部材20の縁部1
0cと皮材6の縁部6aとの間に挾込まれてお
り、その折返し点で皮材6の縁部切断金属露出端
面18に接している。第1導電体25は第2導電
体26の方にのばされており、両パネル1,2の
接続状態時には、両導電体25,26の彎曲状ば
ね部25a,26aが相互に密接している。
実施例 3 第5図はこの考案の実施例3を示すもので、左
パネル1には実施例1と同じ板状導電性ゴムより
なる第1導電体19が用いられ、右パネル2には
実施例2と同じ板ばね状金属片よりなる第2導電
体26が用いられたものである。両パネル1,2
の接続時に、両導電体19,26が密接すること
は他の実施例と異ならない。
考案の効果 この考案の組立電波遮断室壁パネル目地部にお
ける電波遮断装置は、従来のように皮材の塗膜な
いし酸化皮膜の一部を除去しなくてもよいから、
面倒な除去作業が不必要であるし、この除去に起
因する腐食の問題もなく、多数のビス止め作業も
また不必要である。また導電体どうしが目地部内
で密接するようになつており、浮上りという問題
の発生する余地がないから、通電が確実に行なわ
れひいては電波の遮断が確実に行なわれる。さら
に室壁の外には帯状通電板のようなものが現われ
ていないので、壁の外観を害しない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の実施例1を示
すもので、第1図は接続前の状態における部分斜
視断面図、第2図は接続後の状態における部分横
断面図、第3図は接続前の状態における要部拡大
詳細横断面図である。第4図および第5図はこの
考案の実施例2および実施例3をそれぞれ示すも
ので、接続後の状態における部分横断面図であ
る。第6図は従来例の部分斜視断面図である。 1,2……パネル、3,4……断熱材製芯材、
5,6,7,8……金属製内外皮材、5a,6
a,7a,8a……内外皮材の縁部、9,20…
…嵌合部材、9a……嵌合部材の凸部、9b,1
0c……嵌合部材の縁部、17,18……縁部切
断金属露出端面、19,25……第1導電体、2
1,26……第2導電体、20a……嵌合部材の
凹部、23……目地部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断熱材製芯材3,4と、芯材3,4の両面を覆
    いかつ少なくとも表面に不良導体皮膜16を有す
    る金属製内外皮材5,6,7,8と、接続すべき
    面に配置せられかつ内外皮材5,6,7,8の縁
    部5a,6a,7a,8aが折返されて掛止めら
    れている両縁部9b,10c,9b,10cを備
    えた嵌合部材9,20とよりなるパネル1,2を
    接続することによつて組立てられる電波遮断室壁
    のパネル目地部23において、相隣り合うパネル
    1,2の一方の嵌合部材9は凸部9aを、他方の
    嵌合部材20は凹部20aをそれぞれ有してお
    り、相隣り合うパネル1,2の内皮材5,6と外
    皮材7,8の少なくとも一方の皮材の縁部切断金
    属露出端面17,18に接するように第1導電体
    19,25と第2導電体21,26がそれぞれ配
    置せられるとともに、第1導電体19,25が嵌
    合部材9の凸部9aの側面上を第2導電体21,
    26の方にのばされており、第2導電体21,2
    6が両パネル1,2の接続時第1導電体19,2
    5に密接するような形態となされている電波遮断
    装置。
JP3882382U 1982-03-18 1982-03-18 組立電波遮断室壁パネル目地部における電波遮断装置 Granted JPS58140697U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3882382U JPS58140697U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 組立電波遮断室壁パネル目地部における電波遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3882382U JPS58140697U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 組立電波遮断室壁パネル目地部における電波遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140697U JPS58140697U (ja) 1983-09-21
JPH0143915Y2 true JPH0143915Y2 (ja) 1989-12-19

Family

ID=30050140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3882382U Granted JPS58140697U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 組立電波遮断室壁パネル目地部における電波遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140697U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025596Y2 (ja) * 1986-12-11 1990-02-09
AU6000799A (en) * 1998-09-30 2000-04-17 Hihakaikensa Co., Ltd Shield against radio wave or magnetic wave and shielding structure for the edge
JP7387140B2 (ja) * 2019-08-22 2023-11-28 コスモテック株式会社 電磁波シールドルーム及び電磁波シールドルームの組み立て方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780900U (ja) * 1980-11-05 1982-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140697U (ja) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3969572A (en) Electromagnetic interference shielding gasket for light-weight equipment enclosures
CN1144326C (zh) 组合式通用串行汇流总线连接器
US9383016B2 (en) Sealing element and a sealing system for hollow sections
JPH0364099A (ja) 電磁干渉シール構造
US4761516A (en) Electromagnetic interference shielding device
US5008486A (en) Electromagnetic wave shielding panels and wall structure
JPH0143915Y2 (ja)
US2765362A (en) Screen rooms
JP2838066B2 (ja) 雑音電流吸収具
JP5809813B2 (ja) 建物の開口部内枠材の組立構造
JPH0126145Y2 (ja)
JPH02954Y2 (ja)
JP5652713B2 (ja) 電磁シールド室、およびその施工方法
US5532427A (en) Electrically conductive joint
JPH0431526A (ja) シールドパネルの接合構造
JPH09247820A (ja) コーナ用配線カバー
JPH0128716Y2 (ja)
JP2000310390A (ja) 配線用線樋の接続部材
JPH05304387A (ja) フレキシブルシールドシート
JPH0132794Y2 (ja)
JPH10319855A (ja) Pdp表示機器の不要輻射防止装置
GB2218264A (en) Gasket carrier
JPS6111435Y2 (ja)
JPH10115020A (ja) 目地ガスケット
JPS636353Y2 (ja)