JPH0143843B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143843B2
JPH0143843B2 JP14275785A JP14275785A JPH0143843B2 JP H0143843 B2 JPH0143843 B2 JP H0143843B2 JP 14275785 A JP14275785 A JP 14275785A JP 14275785 A JP14275785 A JP 14275785A JP H0143843 B2 JPH0143843 B2 JP H0143843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
screw shaft
nut
bolt
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14275785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624910A (ja
Inventor
Yoshiro Koike
Katsumi Shinjo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinjo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shinjo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinjo Manufacturing Co Ltd filed Critical Shinjo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14275785A priority Critical patent/JPS624910A/ja
Publication of JPS624910A publication Critical patent/JPS624910A/ja
Publication of JPH0143843B2 publication Critical patent/JPH0143843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種建築物の建設工事において、軽
量気泡コンクリート壁面に各種設備機器などを取
り付けるのに使用する締結装置に関する。
従来の技術 軽量気泡コンクリート壁面に各種設備機器ある
いは器材を取り付ける締結具又は締結装置には、
打込み式のものと、取付孔に貫通した長ねじ又は
長ボルトを裏側からナツトで締付けるものがあ
る。
打込み式の締結具は作業能率が高いので近年著
しく普及してきたが、引抜き荷重が小さいため軽
量物の取付けにしか適用できず、重量物の取付け
には後者の長ねじ又は長ボルトとナツトを使用し
ている。しかしこのようなボルトとナツトによる
締結装置は、作業者が壁体の表側と裏側にそれぞ
れ位置して作業しなければならず、このため2人
の作業者を必要とし、かつ締付け作業中ボルトと
ナツトの共回りを防がなければならないので、作
業能率が非常に低いという欠点があつた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上述した長ボルトとナツトによる締
結装置の問題点を解決したもので、締結作業がコ
ンクリート壁体の片側から一人の作業者によつて
容易かつ迅速に行なえ、しかも高い保持力が得ら
れる軽量気泡コンクリート用締結装置を提供する
ことを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために講じた本発明の技術
的手段は、軽量気泡コンクリート壁体に貫設した
取付孔を貫通する長いねじ軸を有するボルトと、
該ボルトの首下に嵌装されたばねケース、押しば
ね及びばね受け座と、前記ねじ軸の先端部に嵌装
されたナツト及び係止部材とを備え、 前記係止部材は、前記ねじ軸にその軸線に対し
て傾斜可能に取り付けられていて、前記ナツトと
共に前記取付孔に挿通し裏側壁面側に突出したの
ち傾斜して該壁面に係止されると同時に、前記押
しばねのばね圧で前記ナツトと係止部材が前記裏
側壁面に押し付けられ、かつ被締結部材が表側壁
面に押し付けられ、この押し付け状態において前
記ボルト頭部を回動して締付けるように構成され
ていることを特徴とする。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。1は軽量気泡コンクリート壁体、2は壁体1
に貫通して設けた取付孔、3は被締結部材、4は
長いねじ軸5,6を持つたボルトで、ねじ軸6は
頭部7と一体になつてボルトを形成し、ねじ軸5
は継ぎナツト8を介してねじ軸6に連結されてい
る。連結された両ねじ軸5,6は取付孔2を貫通
する充分な長さを有している。継ぎナツト8は取
付孔2に挿通する際にねじ軸が傾くのを防ぐガイ
ドの役目を兼ねている。なお、このようにねじ軸
5,6を分割するのは、頭部7を含め壁体1の表
側の壁面1aに露出するねじ軸6部分を不銹金属
材料で製作する場合の経済性を考慮したものであ
つて、勿論ねじ軸5,6全体を一体に製作しても
よい。
9はばねケース、10は押しばね、11はばね
受け座であつて、ボルト頭部7の首下にこの順序
で組み込まれている。ばねケース9は不銹金属材
料又はプラスチツク材料で構成することが望まし
い。また、ばね受け座11はシール機能を備えた
座金が望ましい。
12はねじ軸5の先端部に嵌合したナツト、1
3はナツト12に隣接してねじ軸5に嵌装した係
止部材である。該係止部材13は、第5図に示す
ように、金属板を打抜き曲げ加工してつくられ、
両側に断面U字形の翼片部14,14を有し、中
央部に両翼片部14,14の解放部分により形成
された中空部15を有しており、該中空部15に
ねじ軸5を挿入し、両翼片14,14が第1図に
示すようにねじ軸5の外周に沿うように嵌装さ
れ、かつねじ軸5の軸線に対して傾斜するように
旋回可能になつている。図中、16はねじ軸5の
中間部に嵌着したストツパで、ねじ軸5を取付孔
2に挿通する際に係止部材13が継ぎナツト8側
へ移動するのを阻止する作用をなす。
第1図のように、ナツ12と係止部材13をね
じ軸5と共に壁体1の表側から取付孔2に挿入
し、押しばね10を圧縮しながらボルト頭部7を
押し込み、第2図のように、ナツト12と係止部
材13が壁体1の裏側に突出すると、係止部材1
3が自重で旋回して傾斜する。次にボルト頭部7
の押し込み作用を解除すると、押しばね10のば
ね圧でナツト12と係止部材13が裏側壁面1b
に押し付けられて空転が防止されると同時に、被
締結部材3が表側壁面1aに押し付けられて保持
される。このようにナツト12及び係止部材13
の空転が防止されると共に、被締結部材3が固定
保持された状態においてボルト頭部7に回動工具
を係合して締付けると、漸次押しばね10が圧縮
され、第4図に示す締結完了時には、ばねケース
9がばね受け座11に密着して押しばね10がば
ねケース9内に密封される。したがつて、ねじ軸
5の先端部は裏側壁面1bから長く突出するが、
表側壁面1aには頭部7とばねケース9しか露出
せず、仕上りが美麗である。
発明の効果 以上説明したように、本発明の締結装置は、ボ
ルト頭部7の首下に嵌装した押しばね10のばね
圧によりナツト12と係止部材13が裏側壁面1
bに押し付けられて空転が防止されると共に、被
締結部材3が表側壁面1aに押し付けられて固定
保持されるから、壁体1の片側から一人の作業者
によつて容易かつ迅速に締結できる。特に、作業
者は、ボルト頭部7に回動工具を係合して回動す
るだけで、被締結部材3を支持する必要がないか
ら、作業が楽で、作業能率を大幅に向上させ得る
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る締結装置の
締結工程を説明する要部縦断正面図、第5図は係
止部材の斜視図である。 1……壁体、2……取付孔、3……被締結部
材、4……ボルト、5,6……ねじ軸、7……頭
部、8……継ぎナツト、9……ばねケース、10
……押しばね、11……ばね受け座、13……係
止部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軽量気泡コンクリート壁体に貫設した取付孔
    を貫通する長いねじ軸を有するボルトと、該ボル
    トの首下に嵌装されたばねケース、押しばね及び
    ばね受け座と、前記ねじ軸の先端部に嵌装された
    ナツト及び係止部材とを備え、 前記係止部材は、前記ねじ軸にその軸線に対し
    て傾斜可能に取り付けられていて、前記ナツトと
    共に前記取付孔に挿通し裏側壁面側に突出したの
    ち傾斜して該壁面に係止されると同時に、前記押
    しばねのばね圧で前記ナツトと係止部材が前記裏
    側壁面に押し付けられ、かつ被締結部材が表側壁
    面に押し付けられ、この押し付け状態において前
    記ボルト頭部を回動して締付けるように構成され
    ている軽量気泡コンクリート用締結装置。 2 前記ねじ軸が2つに分割されていて、頭部に
    連設されるねじ軸は該頭部と一体に不銹金属材料
    で構成され、かつ前記両ねじ軸は継ぎナツトによ
    り連結されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の軽量気泡コンクリート用締結装
    置。 3 前記ばね受け座がシール機能を備えている特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の軽量気泡コ
    ンクリート用締結装置。 4 前記ボルト締結時に、前記押しばねが前記ば
    ねケース内に密封されるように構成されている特
    許請求の範囲第1項ないし3項のいずれか1項に
    記載の軽量気泡コンクリート用締結装置。
JP14275785A 1985-06-28 1985-06-28 軽量気泡コンクリ−ト用締結装置 Granted JPS624910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14275785A JPS624910A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 軽量気泡コンクリ−ト用締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14275785A JPS624910A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 軽量気泡コンクリ−ト用締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624910A JPS624910A (ja) 1987-01-10
JPH0143843B2 true JPH0143843B2 (ja) 1989-09-22

Family

ID=15322864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14275785A Granted JPS624910A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 軽量気泡コンクリ−ト用締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624910A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314573Y2 (ja) * 1986-03-28 1991-04-02
JP3532559B1 (ja) * 2003-04-04 2004-05-31 光洋器材株式会社 ブラインドボルトおよびブラインドナット
JP5489433B2 (ja) * 2008-08-20 2014-05-14 株式会社Ihiインフラシステム 鋼構造物の接合方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624910A (ja) 1987-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143843B2 (ja)
US5464311A (en) Blind bolt for architecture
JPH028997Y2 (ja)
JPS639732Y2 (ja)
JPH0354171Y2 (ja)
JPS6244025Y2 (ja)
JPS6143851Y2 (ja)
JPH0646092Y2 (ja) アンテナ等の支柱支持具
JPH0338550Y2 (ja)
JPH0642026Y2 (ja) 縦樋控金具
JPH089282Y2 (ja) 集成材の梁と梁との接合構造
JPH0454324Y2 (ja)
JPH0542187Y2 (ja)
JPS5836727Y2 (ja) 固定金具
JPH0533259Y2 (ja)
JP2567573Y2 (ja) コーナーパネルの取付構造
JPH0116815Y2 (ja)
JPH0747524Y2 (ja) 建物における板状部材の取り付け金具
JPH0814234A (ja) 建築用ブラインドボルト
JPH0231660Y2 (ja)
JPS5818489Y2 (ja) 固定金具
JPH026170Y2 (ja)
JPS6244028Y2 (ja)
KR20240073743A (ko) 홈이 형성된 기둥재용 부착 부재 및 그 체결구
JPS5824740Y2 (ja) パネル計器の取付構造