JPH0143476B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143476B2
JPH0143476B2 JP55020165A JP2016580A JPH0143476B2 JP H0143476 B2 JPH0143476 B2 JP H0143476B2 JP 55020165 A JP55020165 A JP 55020165A JP 2016580 A JP2016580 A JP 2016580A JP H0143476 B2 JPH0143476 B2 JP H0143476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
metal
wiring pattern
plating
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55020165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116656A (en
Inventor
Hikari Kimura
Tatsuo Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2016580A priority Critical patent/JPS56116656A/ja
Publication of JPS56116656A publication Critical patent/JPS56116656A/ja
Publication of JPH0143476B2 publication Critical patent/JPH0143476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピユータ等電子機器に使用される
ICまたはLSI実装用基板のうち高密度配線パター
ン形成方法に関する。
配線パターン上の一部に上層配線パターンとの
接続部分(ビイアフイル部分)を形成する従来の
1つの方法においては、スクリーン厚膜印刷によ
り、配線パターンを形成したあと配線パターンの
一部に予めビイアホールのあいている絶縁層が形
成されたあとでこのビイアホールに導体層が印刷
されてビイアフイルが形成されている。さらに、
他の従来の形成方法においては、選択部分メツキ
法により配線パターンを形成したあと、配線パタ
ーン以外のメツキ下地用金属および密着用金属を
エツチングしたあとで、さらに、配線パターン形
成と同じ方法により、ビイアフイル部分が形成さ
れている。このため、前者の方法においては、ス
クリーンによる厚膜印刷のため寸法は150μ(ミク
ロン)平方程度が限度であり微細化が困難であ
る。また、配線パターン形成とビイアフイル形成
とが別個の工程で形成されるため製造工数が多く
なるという欠点がある。
また、後者の方法においては、メツキ下地用金
属と密着用金属との形成およびエツチングが配線
パターンおよびビイアフイル部分についてそれぞ
れ2回実施されるため、配線パターンのサイドエ
ツチングによる密着劣化または2回実施のための
製造工数の増加というような欠点が生じる。
本発明の目的は上述の欠点を除去した高密度配
線パターンの製造方法を提供することにある。
本発明の製造方法は耐熱性絶縁基板の表面にス
パツタリングまたは蒸着により密着用金属および
メツキ下地用金属を重ねて形成する第1の工程
と、前記メツキ下地用金属の表面にフオトレジス
トを塗布し、露光および現像により該フオトレジ
ストの一部を除去する第2の工程と、 前記除去された部分に貴金属を選択メツキし配
線パターンを形成する第3の工程と、 前記フオトレジストを除去する第4の工程と、 前記下地用金属のうち選択メツキされた部分以
外をエツチングする第5の工程と、 前記選択メツキ部分および密着用金属の表面に
フオトレジストを塗布して露光および現像により
該フオトレジストの一部を除去する第6の工程
と、 前記除去された部分に貴金属を選択メツキし配
線パターンの一部分の膜厚を厚く形成する第7の
工程と、 この基板を高温焼成してフオトレジストを焼却
し同時に密着用金属を酸化する第8の工程とを含
むことを特徴とする。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図から第8図は本発明の高密度配線パター
ンの製造のための工程断面図を示す。
第1図に示すアルミナ(Al2O3)を主成分とす
る耐熱性絶縁基板1の表面に基板との密着性を持
たせるための密着用金属2およびメツキの付き回
りをよくするためのメツキ下地用金属3がスパツ
タリングまたは蒸着によりそれぞれ500Å(オン
グストローム)〜2000Åぐらいの膜厚に形成され
る。密着用金属2にはチタン(Ti)、ジルコニウ
ム(Zr)またはアルミニウム(Al)等、またメ
ツキ下地用金属3にはパラジウム(Pd)または
白金(Pt)等が適当に組合せて用いられる。さ
らに、これら2層の金属は選択メツキ工程の電極
としての役目も果たす。
第2図に示す工程では、第1図に示すメツキ下
地用金属3の表面全体にフオトレジスト4が塗布
され、露光および現像により予め設計された部分
のメツキ下地用金属3だけが露出させられる。
第3図に示す工程では、第2図に示すフオトレ
ジスト4の除去された部分に選択メツキにより金
(Au)が5〜10μ(ミクロン)程度付着され、配線
パターン5が形成される。
第4図に示す工程では、第3図に示すフオトレ
ジスト4が溶剤等を用いて剥離される。
第5図に示す工程では、メツキ下地用金属3の
うち配線パターン5以外の部分がエツチングされ
る。このとき金(Au)の配線パターン5がエツ
チングレジストの役目をする。以後の工程におい
てもう一度選択メツキ工程が実施されるが、この
メツキは配線パターン5の一部に施こすものであ
る。この結果、第5図の工程以後の工程では、こ
のメツキ下地用金属3は不用となる。さて、第3
〜5図で示す工程で形成された配線パターン5が
上層配線パターンと接続される場合は、その接続
部分(ビイアフイル)の形成が必要であり、本発
明はその接続部分(ビイアフイル)を形成せずに
配線パターン5と一体化し連続して形成できると
ころにメリツトがある。
第6図に示す工程では、第5図に示す密着性金
属2および配線パターン2が形成された表面全体
にフオトレジスト6が塗布され、露光および現像
により上層配線パターンとの接続部分のフオトレ
ジストのみが除去される。次に、この除去部分に
メツキが施される。前述したように、接続部分は
配線パターン5上の一部であるので金(Au)が
表面に露出されるため、メツキ下地用金属は不用
となり、また、配線パターン5形成時の密着用金
属2がそのまま電極として使用できる。
第7図に示す工程では、第6図に示す金(Au)
が露出した部分に金(Au)が選択メツキされ、
ビイアフイル部分7が形成される。
第8図に示す工程では、前図の基板が通常900
〜930℃で高温焼成され、フオトレジスト6が焼
却され、同時に密着用金属2が酸化物8にされ、
絶縁物にされる。この結果密着用金属のエツチン
グは全く不用となる。例えば、アルミニウム
(Al)の場合は酸化アルミ(Al2O3)となる。本
発明には、高密度でかつ製造工数を削減させるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図は本発明の一実施例を示す図
である。 第1図から第8図において、1……耐熱性絶縁
基板、2……密着用金属、3……メツキ下地用金
属、4……フオトレジスト、5……配線パター
ン、6……フオトレジスト、7……ビイアフイ
ル、8……密着用金属の酸化物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耐熱性絶縁基板の表面にスパツタリングまた
    は蒸着により密着用金属およびメツキ下地用金属
    を重ねて形成する第1の工程と、 前記メツキ下地用金属の表面にフオトレジスト
    を塗布し露光および現像により該フオトレジスト
    の一部を除去する第2の工程と、 前記除去された部分に貴金属を選択メツキし配
    線パターンを形成する第3の工程と、 前記フオトレジストを除去する第4の工程と、 前記下地用金属のうち選択メツキされた部分以
    外の部分をエツチングする第5の工程と、 前記選択メツキ部分および密着用金属の表面に
    フオトレジストを塗布したあと露光現像により該
    フオトレジストの一部を除去する第6の工程と、 前記除去された部分に貴金属を選択メツキし前
    記配線パターンの一部分の膜厚を厚く形成する第
    7の工程と、 この基板を高温焼成してフオトレジストを焼却
    し同時に密着用金属を酸化する第8の工程とを含
    んだことを特徴とする高密度配線パターンの製造
    方法。
JP2016580A 1980-02-19 1980-02-19 Manufacturing of high-density wiring pattern Granted JPS56116656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016580A JPS56116656A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Manufacturing of high-density wiring pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016580A JPS56116656A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Manufacturing of high-density wiring pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116656A JPS56116656A (en) 1981-09-12
JPH0143476B2 true JPH0143476B2 (ja) 1989-09-20

Family

ID=12019538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016580A Granted JPS56116656A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Manufacturing of high-density wiring pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56116656A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866008A (en) * 1987-12-11 1989-09-12 Texas Instruments Incorporated Methods for forming self-aligned conductive pillars on interconnects
WO2011102316A1 (ja) 2010-02-16 2011-08-25 浜松ホトニクス株式会社 ガス濃度算出装置及びガス濃度計測モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342927A (en) * 1966-01-10 1967-09-19 Gen Dynamics Corp Weldable tab for printed circuits and method of fabrication

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342927A (en) * 1966-01-10 1967-09-19 Gen Dynamics Corp Weldable tab for printed circuits and method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116656A (en) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226392B2 (ja)
US4963512A (en) Method for forming conductor layers and method for fabricating multilayer substrates
JPH0139236B2 (ja)
JPH0143476B2 (ja)
JPS6155797B2 (ja)
JP2003298200A (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2703756B2 (ja) 混成集積回路基板上に薄膜および厚膜抵抗を同時に形成する方法
JPH05145230A (ja) ガラスセラミツク基板の配線パターン形成方法
JP2530008B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6156879B2 (ja)
JPS6155799B2 (ja)
JPS6167989A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS63120499A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0648754B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPS6155796B2 (ja)
JPS5867043A (ja) 半導体装置の装造方法
JPS62171194A (ja) マトリクス配線板
JPS6270594A (ja) 選択メツキ法
JP2500659B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0684908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2521329B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS634360B2 (ja)
JP2755019B2 (ja) 多層配線基板の製造方法