JPH0142115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142115B2
JPH0142115B2 JP55052190A JP5219080A JPH0142115B2 JP H0142115 B2 JPH0142115 B2 JP H0142115B2 JP 55052190 A JP55052190 A JP 55052190A JP 5219080 A JP5219080 A JP 5219080A JP H0142115 B2 JPH0142115 B2 JP H0142115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
lead
lattice body
acid battery
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55052190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56149772A (en
Inventor
Seiichiro Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP5219080A priority Critical patent/JPS56149772A/ja
Publication of JPS56149772A publication Critical patent/JPS56149772A/ja
Publication of JPH0142115B2 publication Critical patent/JPH0142115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛または鉛合金製のシート材料を用
い、エキスパンド加工して作られる鉛蓄電池用格
子体(以下格子体と云う)に関するものである。
従来技術とその問題点 一般に鉛蓄電池用極板に用いられる格子体は、
鉛または鉛合金からなる集電耳を有する親骨と格
子骨とから構成されている。この種の格子体の多
くは鋳造により製造される。また最近ではあらか
じめ圧延などにより得られた鉛または鉛合金製の
シート材料を、打抜き加工またはエキスパンド加
工することにより製造することも行なわれてい
る。
このうち鋳造による製造では暑い環境の中で熟
練した作業を必要とし、その生産性も悪く、しか
も鉛蓄電池の高性能化に必要な薄形のものの製造
が極めて困難である。また打抜き加工による製造
はシート材料の打抜き屑が大量に生じ、その回収
と再生に多大の労力と経費を要し、該シート材料
の損失を招くという欠点がある。
一方、エキスパンド加工による製造としては、
ギロチン剪断法によつてシート材料を剪断すると
同時に拡張を行い網状格子部を形成する方法や、
ロータリイカツターなどにて少なくとも集電耳側
親骨となる部分を残してシート材料に千鳥状の切
目を形成し、こののち拡張を行つて網状格子部を
形成する方法などがあるが、いずれの方法におい
ても、屑をほとんど生じることがなく、材料の歩
止まり率が大であり、かつ薄形化および軽量化が
可能であるという大きな利点を有している。
ところで従来、エキスパンド加工による格子体
をより一層軽量化しようとした場合には、格子体
を大きくするかまたはシート材料の板厚を薄くす
る方法がとられて来た。しかしこの格子部より大
きくした場合には、集電効率の低下および活物質
の脱落などによる電池性能の低下に結びつくと云
う欠点を有していた。またシート材料の板厚をよ
り薄くした場合には上部親骨や集電耳の断面積が
減少し高率放電時の電圧特性が悪化するのみなら
ず、生産工程中における格子体および極板の取り
扱いが難しくなり、また耳部が薄いためストラツ
プの形成が難しくなるなど、電池としての生産能
率を低下させると云う欠点をも有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたもの
であり、生産能率の優れた、鉛蓄電池性能の良好
な、軽量で安価な鉛蓄電池用エキスパンド格子体
を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく、 鉛または鉛合金製のシート材料からなる鉛蓄電
池用エキスパンド格子体であつて、 該格子体は、集電耳1を有する上部親骨2がエ
キスパンド加工により形成された網状格子部4の
上辺に一体に形成されており、 該網状格子部4は、格子骨5の幅Wがシート材
料の材厚tよりも小である ことを特徴とする鉛蓄電池用エキスパンド格子体
である。
この場合、シート材料の引張強度および伸びな
どに関する諸特性を合金組成およびその加工法な
どにより改良すると共に、エキスパンド加工装置
のダイとカツターのすり合せ精度を改良すること
により、0.7t=Wを限度としてW<tとすること
が可能であり、また鉛蓄電池の性能の点からも
0.7t≦W<1.0tの範囲は好ましいものである。
実施例 以下、本発明の詳細について実施例により説明
する。
第1図は従来のエキスパンド加工による格子体
の平面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第
3図は第1図のB部拡大図、第4図は第2図のC
部拡大図である。また第5図は本発明による格子
体の平面図、第6図は第5図のD−D線断面図、
第7図は第5図のE部拡大図、第8図は第6図の
F部拡大図である。更に第9図は本発明による格
子体の他の一実施例を示す断面拡大図で、網状格
子部を厚み調整用ローラーなどにて押圧したもの
である。
これらの図面において1は集電耳、2は上部親
骨、3は下部親骨、4は網状格子部をそれぞれ示
す。また5は格子骨、6は格子接合節、7は格子
目を示している。更に図面においてはtはエキス
パンド加工に供されるシート材料の板厚、すなわ
ち集電耳1や上部親骨2の厚みを、Wは網状格子
部4を形成する格子骨5の幅を、Tは格子体の最
大厚みを、またLは格子体の幅を、Hは格子体の
高さをそれぞれ示している。
通常エキスパンド加工による格子体の製造に使
用されるシート材料はt=1.0〜1.5mm程度のもの
が多く、例えば第1図〜第4図に示すごとく、L
=100mm、H=95mmの格子体を、t=1.2mm、W=
1.4mmにて製造すると、その格子体の重量は約35
gになる。この値は鋳造により製造される格子体
の重量に近い。
また薄いシート材料を使うと、例えばt=0.9
mm、W=1.1mmにて、第1図〜第4図に示すごと
き大きさと同一の大きさの格子体の重量を算出す
ると約23gとなり、約2/3の重量に軽量化できる。
だがこの場合には前記したごとく高率放電時の電
圧特性の悪化などの欠点を有するのみならず鉛蓄
電池としての生産能率をも低下させると云う欠点
を有している。
これに対し本発明による格子体は例えば第5図
〜第8図に示すごとくL=100mm、H=95mm、t
=1.1mm、W=0.85mmにて製造すると、その重量
は約24gになる。該格子体は第1図〜第4図に示
すごとき従来の格子体と比較して格子目7は小さ
く、しかもその重量はt=0.9mm、W=1.1mmにて
製造したものとほゞ等しい。
こうして製造した本発明による格子体を用いた
鉛蓄電池を試作し、同一重量を有するt≦Wの従
来の格子体を用いた鉛蓄電池との比較試験を行な
つたところ、本発明によるものは従来のものに比
べて高率放電時の電圧特性や寿命などの電池性能
において、すべて上回わる性能を有していること
が確認された。
また第4図に示すごとく、従来の格子体の最大
厚みTは通常T>2.2tとなる。ゆえにT≦2.2tの
格子体を得ようとする場合には、エキスパンド加
工後、連続せる網状格子部4をプレスなどにて押
圧し、求める格子体厚みにする必要があつた。
しかし第8図に示すごとく、本発明による格子
体においては、シート材料の板厚tと格子骨5の
幅Wとの値をW<tの範囲にて適当に選択するこ
とにより、格子体としての最大厚みTを1.5t≦T
≦2.2tの範囲にて実用可能なる希望値に直接加工
することが可能である。例えばt=1.0mm、W=
0.75mmにてエキスパンド加工するとT=1.8mmの
最大厚みを有する格子体を得ることができる。こ
の場合、板厚tがt=0.7〜2.0mmのシート材料を
用いるのが好ましい。
またこの場合第9図に示すごとく、板厚tがt
=0.7〜2.0mmのシート材料を用い、このシート材
料の板厚tと格子骨5の幅WとをW<tの範囲に
てエキスパンド加工してなる格子体において、エ
キスパンド加工後連続させる網状格子部4の厚み
を極くわずか薄くして、その厚みを一定にすべ
く、厚み調整用ローラーまたはプレスなどにて押
圧した製品を得ることも可能である。この場合格
子体としての最大厚みTは1.0t≦T≦2.0t程度に
するのが好ましい。
発明の効果 上述した如く、本発明は生産能率の優れた、鉛
蓄電池性能の良好な、軽量で安価な鉛蓄電池用エ
キスパンド格子体を提供することが出来るので、
その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエキスパンド加工による格子体
の平面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3
図な第1図のB部拡大図、第4図は第2図のC部
拡大図である。第5図は本発明によるエキスパン
ド加工格子体の平面図であり、第6図は第5図の
D−D断面図である。第7図は第5図のE部拡大
図であり、第8図は第6図のF部拡大図である。
第9図は本発明によるエキスパンド加工格子体の
他の一例を示す断面拡大図である。 1……集電耳、2……上部親骨、4……網状格
子部、5……格子骨。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉛または鉛合金製のシート材料からなる鉛蓄
    電池用エキスパンド格子体であつて、 該格子体は、集電耳1を有する上部親骨2がエ
    キスパンド加工により形成された網状格子部4の
    上辺に一体に形成されており、 該網状格子部4は、格子骨5の幅Wがシート材
    料の材厚tよりも小である ことを特徴とする鉛蓄電池用エキスパンド格子
    体。 2 0.7t≦Wである請求項1記載の鉛蓄電池用エ
    キスパンド格子体。 3 0.7mm≦t≦2.0mmである請求項1記載の鉛蓄
    電池用エキスパンド格子体。 4 格子体の最大厚みTが1.5t≦T≦2.2tである
    請求項3記載の鉛蓄電池用エキスパンド格子体。 5 押圧による網状格子部4の厚みが1.0t≦T≦
    2.0tである請求項3記載の鉛蓄電池用エキスパン
    ド格子体。
JP5219080A 1980-04-18 1980-04-18 Grid for lead battery Granted JPS56149772A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219080A JPS56149772A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Grid for lead battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219080A JPS56149772A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Grid for lead battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56149772A JPS56149772A (en) 1981-11-19
JPH0142115B2 true JPH0142115B2 (ja) 1989-09-11

Family

ID=12907871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219080A Granted JPS56149772A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Grid for lead battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56149772A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616261U (ja) * 1984-06-19 1986-01-14 富士電気化学株式会社 偏平形電池
JPH0828217B2 (ja) * 1987-08-07 1996-03-21 日本電池株式会社 鉛蓄電池
JP4691962B2 (ja) * 2004-11-12 2011-06-01 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
CN102738434B (zh) * 2011-03-31 2014-03-05 松下蓄电池(沈阳)有限公司 铅蓄电池
CN102738470B (zh) * 2011-03-31 2015-07-29 松下蓄电池(沈阳)有限公司 铅蓄电池用格栅、正极板、极板组、铅蓄电池及其制造方法
JP5630716B2 (ja) * 2011-09-21 2014-11-26 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063443A (ja) * 1973-09-20 1975-05-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063443A (ja) * 1973-09-20 1975-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56149772A (en) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2265288A1 (en) Method and apparatus for manufacturing expanded mesh sheet and battery using this expanded mesh sheet
JP2010520607A (ja) 電池用負極グリッド
JPH0142115B2 (ja)
JPH0145710B2 (ja)
JP4288730B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法および鉛蓄電池用格子の製造装置
EP0951079B1 (en) Dry cell and method of manufacturing outer can therefor
JP3178064B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS6252429B2 (ja)
JP4945960B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
KR870011712A (ko) 납축전지용 격자체의 제조법
JPS5938707B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
US20020194715A1 (en) Method and apparatus for manufacturing battery plates
JP3632238B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造方法
JPS60105171A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造法
JP2002075380A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
JPS5927456A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH07326359A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP3444128B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS6222225B2 (ja)
JPS63237358A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造法
JPH06338328A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JPH0319669B2 (ja)
JPS6043634B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛格子板の製造法
JPH0982316A (ja) 有機電解質電池
JP3374629B2 (ja) 偏平形電池の製造法