JPH0141723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141723B2
JPH0141723B2 JP56085611A JP8561181A JPH0141723B2 JP H0141723 B2 JPH0141723 B2 JP H0141723B2 JP 56085611 A JP56085611 A JP 56085611A JP 8561181 A JP8561181 A JP 8561181A JP H0141723 B2 JPH0141723 B2 JP H0141723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
fiber
cross
elastomer
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56085611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57205520A (en
Inventor
Toshimasa Kuroda
Seiji Ishii
Tatsuya Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13863626&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0141723(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56085611A priority Critical patent/JPS57205520A/ja
Priority to DE8282302889T priority patent/DE3269597D1/de
Priority to EP82302889A priority patent/EP0068659B1/en
Priority to US06/385,942 priority patent/US4405686A/en
Publication of JPS57205520A publication Critical patent/JPS57205520A/ja
Publication of JPH0141723B2 publication Critical patent/JPH0141723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/12Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyamide as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性エラストマーとポリアミド又
はポリエステルとの複合繊維であつて、それらの
複合状態を調整することにより細かい捲縮による
弾性とエラストマー自身の弾性とを共に利用しう
るようにした複合繊維に関するものである。 従来から熱収縮性の異なる重合体をサイドバイ
サイド型や偏心シースコア型に貼り合わせた複合
繊維が潜在捲縮能を有していることは周知の事で
ある。これらの複合繊維の中でも一方の成分にウ
レタンエラストマーを用い、他方の成分にポリア
ミドを用いた複合繊維(特公昭55−36725号、特
公昭55−27175号)は細かくて多くの捲縮を有し
捲縮性能が優れているため、パンテイーストツキ
ング等の捲縮弾性が要求される分野に用いられて
いる。しかしながら、これらのポリウレタンエラ
ストマーを用いた複合繊維では、ポリウレタンエ
ラストマーの熱収縮性を利用し、細かい捲縮を生
み出すうえでは有効であるが、ポリウレタンエラ
ストマー自身の弾性(ゴム弾性)特性は、ほとん
ど利用されていない。 一方、ポリウレタン100%の弾性糸はゴム弾性
のみでその伸長度は400〜500%にも達し、そのま
までは使用しにくい為、その伸長度を200〜300%
迄抑制する方法としてウレタン弾性糸に捲縮加工
糸又はフラツトヤーン等を一重又は二重に巻きつ
けた、いわゆるカバリング糸が利用されている。
しかし、この様なカバリング糸に使用されている
ウレタン糸は、湿式紡糸法又は乾式紡糸法による
紡糸方法によつて得られるものであつて、溶融紡
糸法によるものに比較し、生産性が劣り、更には
カバリング工程が付加されるため、コストが高く
なり、特殊用途にしか使用されていないのが実状
である。又、このようなカバリング糸は捲縮加工
糸の持つ嵩性に欠けるという欠点もある。 本発明者らは、かかる従来の欠点を解消すべく
鋭意検討した結果、熱可塑性エラストマーとポリ
アミド又はポリエステルとを特定の複合状態に貼
り合わせることにより捲縮による嵩性と弾性的性
質に加えて、エラストマー特有のゴム弾性的性質
をも合わせ持つ捲縮弾性繊維を安価に得ることが
出来ることを見出し、本発明に到達した。 即ち、本発明は熱可塑性エラストマーとポリア
ミド又はポリエステルとからなるサイドバイサイ
ド型又は偏心シースコア型複合繊維であつて、各
成分が下記式を満足するように複合していること
を特徴とする複合繊維である。 4≧b/a≧1.2 2.3≧E/P≧0.43 ≧a/2 但し、 aは繊維横断面の重心を通る短径の長さ bは繊維横断面の重心を通る長径の長さ Eは繊維横断面に占めるエラストマー成分の面
積 Pは繊維横断面に占めるポリアミド又はポリエ
ステル成分の面積 は繊維横断面におけるエラストマー成分の重
心Eiとポリアミド又はポリエステル成分の重心Pi
との間の距離 を示す。 本発明において一方の成分として使用する熱可
塑性エラストマーとは、溶融紡糸可能なエラスト
マーであり、通常融点が200℃〜240℃で硬さが90
〜100のものが使用される。この熱可塑性エラス
トマーとしては、ポリウレタン系エラストマーと
ポリアミド系エラストマーが上げられる。ポリウ
レタン系エラストマーとしては、末端にヒドロキ
シル基を有するポリエステル及び又は分子量が
1000〜3000のポリ(オキシアルキレン)グリコー
ル、ジイソシアネート及びグリコールの連鎖延長
剤、場合によつては末端ヒドロキシル基を有する
ポリカーボネートを更に加え、反応せしめて得ら
れる熱可塑性ポリウレタンである。ポリエステル
としては、二塩基酸のアジピン酸、セバシン酸と
エチレングリコール、ブタレングリコール、ジエ
チレングリコール等のジオールが、又、ポリ(オ
キシアルキレン)グリコールとしては、ポリ(オ
キシエチレン)グリコール、ポリ(オキシプロピ
ロピレン)グリコール、ポリ(オキシブチレン)
グリコール等のブロツク共重合体、均質重合体が
使用される。ジイソシアネートとしては、2,4
−トリレンジイソシアネート、ジフエニルメタン
−4,4′−ジイソシアネート、ジシクロヘキシル
メタン−4,4′−ジイソシアネート等が選ばれ
る。連鎖延長剤としては、エチレングリコール、
プロピレングリコール、ブチレングリコール、
1,4−β−ヒドロキエトキシベンゼンが使用出
来る。又、任意的に使用されるポリカーボネート
としては、ビスフエノールAとホスゲン又はビス
フエノールAとジフエニルカーボネートから重合
されたものであつて、末端ヒドロキシル基を有す
るものである必要がある。 又、ポリアミド系エラストマーとしては、ポリ
ラウリルラクタムとポリブチレングリコール
(1,4ブタンジオールから生成される)のジカ
ルボン酸の共重合体が一般的である。硬さはゴム
成分のブチレングリコールの分子量を変化させる
ことにより、種々変更出来るし、ポリラウリルラ
クタムとゴム成分との共重合比を変更することに
よつても変えられる。 また、もう一方の成分であるポリエステルとし
ては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレー
ト等及びこれらに5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸を共重合させたものがより好ましく使用され
る。又、ポリアミドとしては、ナイロン−6、ナ
イロン66、ナイロン6、10、ナイロン11、ナイロ
ン12、ナイロン13等を用いることが出来る。これ
ら両成分の組み合わせは紡糸延伸、加工、製布工
程で両成分が剥離しない様に、相溶性、貼り合わ
せ接着性の良好なものを選ぶことが必要である。
特に、一方の成分として、ポリエステルを使用す
る場合は、熱可塑性エラストマーとして、ポリエ
ステル系エラストマー、例えばポリエーテルとポ
リエステルのブロツク共重合体を用いるのが好ま
しい。また、ポリエステル成分として5−ナトリ
ウムスルホイソフタル酸を共重合させたポリエチ
レンテレフタレートを用いると貼り合わせ接着性
が向上するので望ましい。一方の成分として、ポ
リアミドを使用する場合は、熱可塑性エラストマ
ーとして、カプロラクトン系若しくはポリ炭酸エ
ステル系ポリウレタン又はポリアミド系エラスト
マー、例えばポリラウリルラクタムとポリオール
の共重合体を用いるのが好ましい。 これらエラストマー、ポリアミドには、耐光性
を改良するために、ベンゾフエノン系、ベンゾト
リアゾール系化合物を無機マンガン化合物等の耐
光性改良剤を添加してもよい。 本発明の特徴は、上述の熱可塑性エラストマー
とポリアミド又はポリエステルを複合繊維の横断
面において特定の複合状態に貼り合わせることに
ある。 第1図のイ,ロ,ハは本発明の複合繊維の例を
示す横断面図であり、iは繊維横断面の重心、a
は繊維横断面の重心iを通る短径の長さ、bは繊
維横断面の重心iを通る長径の長さ、Eは繊維横
断面に占めるエラストマー成分の面積、Pは繊維
横断面に占めるポリアミド又はポリエステル成分
の面積、Eiは繊維横断面におけるエラストマー成
分の重心、Piは繊維横断面におけるポリアミド又
はポリエステル成分の重心を示す。 本発明においては、まずaとbの関係が4≧
b/a≧1.2なる式を満足することが必要である。 b/aが4より大きくなると、繊維の横断面形状
が偏平になり、織編物とした場合にがさつき感が
出て風合が悪くなるうえ、捲縮を発現させた場
合、捲縮コイル径が大きくなつて、細かい捲縮が
得られず、捲縮繊維の弾性特性が悪くなる。一
方、b/aが1.2よりも小さくなると、捲縮繊維
の弾性特性は良くなるが、捲縮繊維が後で説明す
るスクリユー構造をとらなくなり、エラストマー
成分のゴム弾性を利用することができなくなる。 更に、本発明においては、EとPとの関係が
2.3≧E/P≧0.43なる式を満足することが必要
である。E/Pが2.3より大きくなると、エラス
トマー成分が大きくなりすぎて、捲縮繊維の染色
堅牢度や強度、伸張弾性率等の物理的特性が低下
し、織編物とした場合に、使用に耐えなくなる。
また、E/Pが0.43より小さくなると、ゴム弾性
がほとんどなくなり、本発明の目的とする捲縮弾
性とゴム弾性の両方を併せ持つた捲縮繊維を得る
ことができなくなる。E/Pの値は0.67〜1.5の
範囲が最も好ましく、通常は1となるようにす
る。 次に本発明では、EiとPiを結ぶ直線の長さ
がa/2以上であることが必要である。これは、
Ei、Piが長径b軸方向にあり、その重心間距離
EiPiがa/2より大であること、即ち横断面形状が
第1図に示す如き繭形や長円形であり、その長軸
方向に両成分の重心が位置することを意味する。
第2図イ,ロに示すように横断面形状が円形の複
合繊維は本発明の範囲には含まれないのである。
EiPiがa/2より小であると、捲縮発現は十分に起
つても後述するスクリユー構造が充分に取れず、
従つて従来の単なる三次元的スパイラル状捲縮繊
維となりその繊維の特性のみしか利用出来ず、エ
ラストマー成分のゴム弾性を利用することができ
ない。 尚、両成分の重心Ei、Diは共にiを通る長径
上にあることが好ましく、Ei、Piが長径上から多
少ずれる場合でもEiとiを結ぶ線、又はPiと
iを結ぶ線とiを通る短径とがなす角度が90゜
±30゜の範囲内にあることが望ましい。 第3図は、スクリユー構造を説明するために本
発明の複合繊維イ,ロ,ハと従来の複合繊維ニ,
ホ,ヘとを模式的に示した斜視図である。 まず、本発明の要件を満足した熱可塑性エラス
トマー成分Eとポリアミド又はポリエステル成分
Pとからなる複合繊維を延伸熱収縮させると、イ
の様にスパイラル状三次元クリンプが発現し、E
成分が内側にP成分が外側に位置する様になる。
これを伸長して行くとロに示す如くE成分がまつ
すぐ伸長されるが、P成分はE成分の外側に木ね
じの山の部分の如く、ある角度でとり巻いた状
態、即ちスクリユー構造となる。この様な構造と
なるのは、エラストマー成分の重心Eiが繊維横断
面の重心iよりかなり離れて長軸方向にあり、E
成分が力学的な収縮弾性と熱収縮によりP成分よ
りも大きく収縮出来ることに起因する。 かかるスクリユー構造をとるためには、4≧
b/a≧1.2及び≧a/2なる要件を満足する
こ とが必要である。エラストマー成分の重心Eiが繊
維横断面の重心iに近づいてb/a<1.2、
<a/2となるとエラストマー成分Eの収縮作用点 が繊維横断面の重心iに近づきすぎて、このスク
リユー構造をとるだけの収縮が許されなくなつて
しまう。この様なスクリユー構造をより効率よく
製造するには、第1図イで示した如く、エラスト
マー成分Eとポリアミド又はポリエステル成分P
との接合面が小さく、かつエラストマー成分の重
心Eiがポリアミド又はポリエステル成分の重心Pi
や繊維横断面の重心iから離れている方がより好
ましいことは容易に理解されよう。 スクリユー構造をとつた繊維(第3図ロ)を更
に伸長すると、第3図ハの形状にまで伸長出来
る。従つて第3図イの形態からロの形態へ移る過
程は捲縮弾性が支配し、ロの形態からハの形態へ
移る過程はゴム弾性が支配する。 このゴム弾性が複合繊維でありながら付与出来
ることが本発明の大きな効果であり、従来の単な
るサイドバイサイド型や偏心シースコア型複合繊
維ではこのゴム弾性が利用出来ないのである。こ
のゴム弾性はすぐ理解出来る如く、伸長回復性が
良好であり、又、伸長弾性力も捲縮弾性力より大
であり、パンテイーストツキング等に使用した場
合、良好なフイツト性が得られる。 上述の事から本発明の複合繊維では、捲縮弾性
とゴム弾性の両方が利用出来ることが容易に理解
出来よう。一方、従来から公知の第2図イ,ロで
示した様な横断面形状の複合繊維は第3図ニ,
ホ,ヘで示した様な順序で伸長変形する。延伸、
捲縮発現処理を行なつた繊維は第3図イの場合と
同様にE成分が内側にP成分が外側に位置したス
パイラル状三次元クリンプを呈する。 (第3図ニ) これを更に伸長すると、本発明の複合繊維が示
すようなスクリユー構造(第3図ロ)をとること
なくいきなり第3図ホのような形態となつてしま
う。従つて第3図ニから第3図ホの形態に変化す
る過程での捲縮弾性が利用できるのみで、第3図
ホから更に伸長されて第3図への形態へ変化する
過程では、スクリユー構造によるゴム弾性の利用
ができない。 尚、第3図に示した捲縮形態やスクリユー構造
においては、第3図で一部図示してある様なP成
分の反転部が存在するが、これは使用に当つては
特に障害とはならない。 本発明の複合繊維は熱可塑性エラストマーとポ
リアミド又はポリエステルとを複合溶融紡糸する
ことにより得られるが、複合時の溶融粘弾性特性
が両成分で異なる為、これに適する紡糸口金を用
いることが必要である。その手段としては、第4
図に示すような口金より両成分ポリマーを別々に
吐出し、口金面から2mm以内の位置で接合させる
方法が最も有効である。又、他の方法としては特
公昭55−27175号公報に記載の如く偏心シースコ
ア型に複合紡糸することも有効である。この方法
はエラストマー成分を芯部に位置させることによ
り、巻取時にエラストマー成分が融着を起こし、
単繊維に分離出来にくくなるという欠点を解決す
るうえで特に効果が大きい。本発明の複合糸を得
るためには第4図イで示す如き口金を用い、エラ
ストマー成分Eを導入口Aに導き吐出口Eaより
吐出させ、もう一方のポリアミド又はポリエステ
ルPは導入口Bに導き吐出口Pbより吐出させ、
口金面より2mm以内のある点でE成分とP成分を
接合させることにより容易に得られる。この時、
2.3≧E/P≧0.43の条件を満足させる為には、
E成分、P成分の吐出量をこの条件に合う様、別
に設けられている(図示せず)ギヤポンプにより
調整すればよい。吐出口Ea、Pbの面積は、それ
ぞれの吐出量に合わせ設計するべきであるが、一
応の目安としては、吐出口を通るときの線速度が
5m/分〜13m/分の範囲に入る様にすればよ
い。次に4≧b/a≧1.2の条件を満たす必要が
あるが、これは第4図イにおいてEaとPbとの距
離lならびにそれらの吐出口間の角度θにより調
整するのがよい。lを大きく、θを小さくすれば
b/2は大きくなり、逆にlを小さくθを大きくす
ばb/aは小さくなる。しかしながら、本発明の条
件を満たすには、lは0.3mm〜0.1mm、θは8゜〜30゜
の範囲で十分調整可能である。次の条件である
EiPi≧a/2なる条件を満足するには、他の2条件 によつても異なるが、Ea、Pbの吐出口が円形で
ある場合には、b/aの条件を変えるのと同様にl
を大きくすればは大きくなり、又、θを小さ
くすればは大きくなる。しかし、Ea、Pbの
吐出口の形状を変えることによつても可能であ
り、第4図ロに示す如くEa、Pbを三角形にして
lをおいて配置すれば、Ea、Pbが円形の時より
もは大となり、逆に第4図ハの如き配置にす
ればは小となる。 以上第4図で述べた事柄は、本発明を限定する
ものではない。 以上説明した如く、本発明の複合繊維は熱可塑
性エラストマー成分とポリアミド又はポリエステ
ル成分とが特殊な配置で複合されているため、捲
縮弾性とゴム弾性の両方の特性を利用することが
でき、その結果従来にない高伸長時の弾性回復性
及び弾力性の高い、すぐれた捲縮複合繊維が得ら
れるため、パンテイーストツキングやストレツチ
織編物に極めて有用である。 以下、実施例により本発明を説明する。 実施例 ナイロン6(固有粘度〔η〕=1.1)と、エラス
トマー成分としては市販の熱可塑性ポリウレタン
エラストランE595(カプロタイプ)(日本エラス
トランK.K製)をそれぞれ247℃及び228℃で別々
に溶融し、240℃に加熱した第4図イに示すサイ
ドバイサイド型口金を使用し、複合紡糸した。複
合繊維の横断面におけるエラストマーとポリアミ
ドの面積比E/Pは、各成分のギアポンプによる
吐出比で変更し、又、b/a及びは、第4図イ
で示す口金のEa、Pb、l及びθを種々変更する
ことにより変化させた。捲取速度は500m/分で
シリコン系油剤を0.6%付着させ、未延伸糸とし
て巻き取り、その後別工程で延伸し、切断伸度が
30%〜40%になる様にした。製造された糸の評価
は延伸糸をカセに取り2mg/deの荷重をかけ、
沸水中で20分間捲縮発現処理をし、その後1昼夜
その荷重下で自然乾燥させ、この捲縮糸をテンシ
ロン型引つぱり試験機にかけ20倍のカセトメー
ターで試料中長部を観ながら評価した。この時の
条件は試料長20cm、初期荷重2mg/de、伸長速
度100%/分、チヤートスピード20cm/分であり、
カセトメーターは試料中央部10cmの処に焦点をあ
て、スタートさせる。観察に当つては第3図イの
状態がスタート時に見られ、伸長されるに従つて
捲縮が伸ばされ、やがてロの状態になる。この時
の伸度に当る処にマークする。これまでの伸度が
捲縮伸長率であり、更に伸長するとやがてハの状
態になる。このロからハの状態までの伸度がゴム
弾性率である。測定は5回の平均値である。 又、比較例として通常のサイドバイサイド型口
金を用い、第2図イの如く紡糸したものを表1の
No.1に、本発明の実施例及び比較例をも表1に示
す。又、エラストマーとしてダイセル化業工業
K.K市販のポリアミド系エラストマーダイアミド
X3978を使用、他方は5ナトリウムスルフオイソ
フタレート2.7モル%変性ポリエチレンテレフタ
レート〔η〕=0.65を使用し、表1、3の条件で
製糸した結果をNo.10に示す。
【表】
【表】 本発明の条件が満たすものは、捲縮弾性率及び
ゴム弾性率が共に20%以上であり、良好なストレ
ツチ性を示したが、本発明外のものは特にゴム弾
性率が小であり、パワーのあるストレツチ性能を
有していなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の複合繊維の例を示す横断面
図、第2図は従来の複合繊維の例を示す横断面
図、第3図は本発明の複合繊維及び従来の複合繊
維の作用を説明するための斜視図、第4図は本発
明の複合繊維を紡糸する際に使用する紡糸口金の
概略図である。 Pはポリアミド、又はポリエステル成分を、E
はエラストマー成分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性エラストマーとポリアミド又はポリ
    エステルとからなるサイドバイサイド型又は偏心
    シースコア型複合繊維であつて、各成分が下記式
    を満足するように複合していることを特徴とする
    複合繊維。 4≧b/a≧1.2 2.3≧E/P≧0.43 ≧a/2 但し、 aは繊維横断面の重心を通る短径の長さ bは繊維横断面の重心を通る長径の長さ Eは繊維横断面に占めるエラストマー成分の面
    積 Pは繊維横断面に占めるポリアミド又はポリエ
    ステル成分の面積 は繊維横断面におけるエラストマー成分の重
    心Eiとポリアミド又はポリエステル成分の重心Pi
    との間の距離 を示す。
JP56085611A 1981-06-05 1981-06-05 Conjugate fiber Granted JPS57205520A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56085611A JPS57205520A (en) 1981-06-05 1981-06-05 Conjugate fiber
DE8282302889T DE3269597D1 (en) 1981-06-05 1982-06-04 Conjugate filamentary yarns
EP82302889A EP0068659B1 (en) 1981-06-05 1982-06-04 Conjugate filamentary yarns
US06/385,942 US4405686A (en) 1981-06-05 1982-06-07 Crimpable conjugate filamentary yarns having a flattened cross-sectional configuration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56085611A JPS57205520A (en) 1981-06-05 1981-06-05 Conjugate fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57205520A JPS57205520A (en) 1982-12-16
JPH0141723B2 true JPH0141723B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=13863626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56085611A Granted JPS57205520A (en) 1981-06-05 1981-06-05 Conjugate fiber

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4405686A (ja)
EP (1) EP0068659B1 (ja)
JP (1) JPS57205520A (ja)
DE (1) DE3269597D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363828A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Toray Ind Inc 貼合型複合繊維およびその製造方法
JP2008231606A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Gunze Ltd コンジュゲート繊維の製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439487A (en) * 1982-12-17 1984-03-27 E. I. Du Pont De Nemours & Company Polyester/nylon bicomponent flament
JPS59223337A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 株式会社クラレ ベルベツト調外観を有する織物
US4546043A (en) * 1984-01-18 1985-10-08 Teijin Limited Hollow irregular multifilament yarn and process and spinneret for producing the same
JPS6221820A (ja) * 1985-07-16 1987-01-30 Kuraray Co Ltd ポリウレタン系多成分繊維
US4753834A (en) * 1985-10-07 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven web with improved softness
JPS62170509A (ja) * 1986-01-20 1987-07-27 Teijin Ltd 伸縮性合成繊維糸条およびその製造方法
ES2054849T3 (es) * 1987-10-29 1994-08-16 Terumo Corp Oxigenador que utiliza membranas de fibras huecas porosas.
EP0349313B1 (en) * 1988-06-30 1996-04-10 Toray Industries, Inc. Polyurethane polyamide self-crimping conjugate fiber
US5102603A (en) * 1989-07-03 1992-04-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for manufacturing polyethylene terephthalate industrial yarn
CA2071960C (en) * 1990-02-20 1994-08-23 Hugh Ansley Thompson Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5242644A (en) * 1990-02-20 1993-09-07 The Procter & Gamble Company Process for making capillary channel structures and extrusion die for use therein
EP0454160A3 (en) * 1990-04-27 1992-03-04 Kanebo Ltd. Elastic core and sheath type composite filaments and textile structures comprising the same
US5199253A (en) * 1990-07-16 1993-04-06 American Manufacturing Company, Inc. Nylon rope having superior friction and wearing resistance
US5368926A (en) * 1992-09-10 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Fluid accepting, transporting, and retaining structure
JP2892262B2 (ja) * 1993-11-02 1999-05-17 バンドー化学株式会社 紙葉類搬送用ベルト
IN192766B (ja) * 1994-04-29 2004-05-15 Clemson Niversit Res Foundatio
DE19511852A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Hochbelastbare Kern/Mantel-Monofilamente für technische Anwendungen
US6054002A (en) * 1996-06-27 2000-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a seamless tubular band
US5972502A (en) * 1998-03-04 1999-10-26 Optimer, Inc. Self-crimping fibers and methods for their preparation
US6225243B1 (en) 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
US6838402B2 (en) * 1999-09-21 2005-01-04 Fiber Innovation Technology, Inc. Splittable multicomponent elastomeric fibers
US6454989B1 (en) 1998-11-12 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making a crimped multicomponent fiber web
US6692687B2 (en) 2000-01-20 2004-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for high-speed spinning of bicomponent fibers
JP2003520303A (ja) * 2000-01-20 2003-07-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 2成分繊維の高速紡糸方法
US8093161B2 (en) * 2001-09-28 2012-01-10 Invista North America S.àr.l. Stretchable nonwoven web and method therefor
US6881375B2 (en) * 2002-08-30 2005-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a 3-dimensional fiber into a web
US6896843B2 (en) * 2002-08-30 2005-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a web which is extensible in at least one direction
US20040110442A1 (en) * 2002-08-30 2004-06-10 Hannong Rhim Stretchable nonwoven materials with controlled retraction force and methods of making same
US6677038B1 (en) 2002-08-30 2004-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. 3-dimensional fiber and a web made therefrom
US7226880B2 (en) 2002-12-31 2007-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable, extensible films made with two-component single resins
US7270723B2 (en) 2003-11-07 2007-09-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic film laminates, methods of making same, and limited use or disposable product applications
US7220478B2 (en) 2003-08-22 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic films, methods of making same, and limited use or disposable product applications
US7932196B2 (en) 2003-08-22 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous stretch thinned film/nonwoven laminates and limited use or disposable product applications
US20050124245A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Tianyi Liao Size-covered composite yarns and method for making same
US20060147716A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Jaime Braverman Elastic films with reduced roll blocking capability, methods of making same, and limited use or disposable product applications incorporating same
FR2902114B1 (fr) * 2006-06-12 2009-02-06 Promiles Snc Filament polymerique pourvu d'au moins un canal longitudinal etoffe comprenant lesdits filaments, article confectionne a partir de ladite etoffe et procede de fabrication dudit filament
KR101644065B1 (ko) * 2008-10-17 2016-08-01 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. 이성분 스판덱스
FR2946667B1 (fr) * 2009-06-16 2011-10-28 Arkema France Textile bacteriostatique a base de polyamide 11
KR101155454B1 (ko) * 2011-11-11 2012-06-15 (주)보광 고신축성 나일론 6 가연복합사의 제조방법
JP6004759B2 (ja) * 2012-06-08 2016-10-12 日本エステル株式会社 潜在捲縮性複合繊維
CN103882538B (zh) * 2013-12-04 2017-06-16 太仓荣文合成纤维有限公司 一种弹性纤维及其制备方法
WO2018179803A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 株式会社カネカ 人工毛髪用芯鞘複合繊維及びそれを含む頭飾製品
US11001946B2 (en) * 2018-08-10 2021-05-11 GM Global Technology Operations LLC Knitted durable fabrics for use on vehicle seats
EP4025732A1 (en) * 2019-09-03 2022-07-13 Berry Global, Inc. Hydroentangled nonwoven fabrics including crimped continuous fibers
CN113174654A (zh) * 2021-05-26 2021-07-27 四川大学 一种聚酰胺类并列复合弹性纤维及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936915A (ja) * 1972-08-22 1974-04-05
JPS54138619A (en) * 1978-04-17 1979-10-27 Toray Ind Inc Polyurethane eccentric sheath-core composite fibers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2932079A (en) * 1956-03-08 1960-04-12 Schiesser Ag Trikotfabriken Complex artificial filaments
US3109220A (en) * 1960-08-19 1963-11-05 Du Pont Tetralobal cross-sectioned filaments
US3156607A (en) * 1961-05-31 1964-11-10 Du Pont Lobed filament
US3117906A (en) * 1961-06-20 1964-01-14 Du Pont Composite filament
US3315021A (en) * 1964-06-19 1967-04-18 Snia Viscosa Process for the production of crimpable composite synthetic yarns
GB1151272A (en) * 1967-02-28 1969-05-07 Kanegafuchi Spinning Co Ltd A Method of Producing Conjugate Fibres having and Improved Lustre
US3547763A (en) * 1967-06-05 1970-12-15 Du Pont Bicomponent acrylic fiber having modified helical crimp
GB1292301A (en) * 1968-11-06 1972-10-11 Monsanto Co A helically crimped bicomponent polyamidepolyurethane filament
GB1294723A (en) * 1969-02-28 1972-11-01 Asahi Chemical Ind Conjugate fibres
US3914488A (en) * 1973-09-24 1975-10-21 Du Pont Polyester filaments for fur-like fabrics
US4002795A (en) * 1974-03-25 1977-01-11 Rhone-Poulenc-Textile Crimped yarns and method for making them
GB1518500A (en) * 1975-10-24 1978-07-19 Courtaulds Ltd Bicomponent filaments
US4118534A (en) * 1977-05-11 1978-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crimped bicomponent-filament yarn with randomly reversing helical filament twist
DE2730643A1 (de) * 1977-07-07 1979-01-25 Bayer Ag Faser- und faedengemische enthaltend mit russ modifizierte, hochschrumpfende poly(mod)acrylbifilarfaeden oder -fasern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936915A (ja) * 1972-08-22 1974-04-05
JPS54138619A (en) * 1978-04-17 1979-10-27 Toray Ind Inc Polyurethane eccentric sheath-core composite fibers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363828A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Toray Ind Inc 貼合型複合繊維およびその製造方法
JP2008231606A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Gunze Ltd コンジュゲート繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068659B1 (en) 1986-03-05
US4405686A (en) 1983-09-20
JPS57205520A (en) 1982-12-16
DE3269597D1 (en) 1986-04-10
EP0068659A1 (en) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141723B2 (ja)
US3968307A (en) Mixed filaments
KR100698003B1 (ko) 권축 폴리에스테르 섬유 및 그것으로 이루어진 섬유구조체
JP5160679B2 (ja) 複合効果糸およびそのファブリック
TW517105B (en) Core-sheath compound conductive fiber
US6949288B2 (en) Multicomponent fiber with polyarylene sulfide component
EP0233702B1 (en) Stretchable synthetic polymer composite filament
JP4581725B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
US6548166B2 (en) Stretchable fibers of polymers, spinnerets useful to form the fibers, and articles produced therefrom
US6783853B2 (en) Hetero-composite yarn, fabrics thereof and methods of making
US3642565A (en) Composite filaments having an elastic crimping property
EP0430227B1 (en) Elastic synthetic polymer filament with multi-lobated cross-sectional profile
EP1320638B1 (en) Stretchable polymeric fibers and articles produced therefrom
JP4115029B2 (ja) ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維
JPS6141323A (ja) 中空複合繊維
JPS6134220A (ja) 複合繊維
JPH0224924B2 (ja)
JP4330750B2 (ja) 熱接着性複合繊維およびそれからなる繊維構造体
CN113005562A (zh) 一种高弹性复合纤维及其应用
JP2002061029A (ja) ポリエステル系複合繊維及びその製造方法
JPH073554A (ja) ポリエステル中空仮撚加工糸の製造方法
JP4628808B2 (ja) 低収縮性熱接着性繊維
JP2018048413A (ja) 潜在捲縮性複合繊維、捲縮性複合繊維、及び布帛
US20020155290A1 (en) Stretchable polymeric fibers and articles produced therefrom
JPS58104220A (ja) ポリアミド系複合繊維