JPH0141312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141312B2
JPH0141312B2 JP58126808A JP12680883A JPH0141312B2 JP H0141312 B2 JPH0141312 B2 JP H0141312B2 JP 58126808 A JP58126808 A JP 58126808A JP 12680883 A JP12680883 A JP 12680883A JP H0141312 B2 JPH0141312 B2 JP H0141312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lys
aaa
ser
asp
phe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58126808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928479A (ja
Inventor
Emu Kuroru Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS5928479A publication Critical patent/JPS5928479A/ja
Publication of JPH0141312B2 publication Critical patent/JPH0141312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • C12N15/73Expression systems using phage (lambda) regulatory sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/811Interferon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/848Escherichia
    • Y10S435/849Escherichia coli
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/142Interferon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
現在、形質転換微生物による、真核生物蛋白の
発現効率は、種々の要因によつて影響を受けるこ
とが知られている。蛋白発現を規定し、支配して
いる、最も重要な要因の中の2つとして、
mRNAに挿入された遺伝子を細菌細胞が転写す
る正確さ、と、細菌のリボゾームにより、この
mRNAが翻訳される効率を挙げることができる。
一般に発現という言葉で知られている、転写と翻
訳の効率は、ベクターDNA上の、クローン化さ
れた遺伝子の前に、定型的に位置する、ヌクレオ
チド配列に依存していると信じられている。これ
らの発現制御配列には、大部分、RNAポリメラ
ーゼと相互作用して、転写を開始するプロモータ
ー/オペレーター部位と、リボゾームが結合し、
mRNAと相互作用のもとに、蛋白への翻訳を開
始する、リボゾーム結合部位(RBS)とが含ま
れている。 プラズミド上に自然に存在するものとは異なつ
た、各種の発現制御配列を用いて、先行技術で真
核生物の蛋白及び細菌宿主中でのポリペプチド類
の発現の制御方法が改良されてきた。これらの例
としては、大腸菌の乳糖オペロンの、オペレータ
ー、プロモーター、リボゾーム結合並びに相互作
用配列の利用、大腸菌のトリプトフアン合成酵素
系の相当する配列及び、バクテリオ フアージ
λ(ラムダ)の主要オペレーター及びプロモータ
ー領域〔H.Bernard et al.,Gene ,59−76
(1979)〕の利用を挙げることができる。 ラムダ フアージのプロモーターを、原核生物
中にクローン化した真核生物及び原核生物蛋白の
発現に利用してきた。PLのプロモーター活性が
温度感受性リプレツサーを規定する温度感受性遺
伝子の存在下で低温で抑制されるが、原核生物の
蛋白を発現する際には熱誘導で活性化できること
がわかつた。このプロモーター系を利用する、先
行技術の例は、1981年4月1日提出のヨーロツパ
特許出願81301413.1及び、Derynck等のNature
287,193−197(1980)の論文である。これらの
参考資料では、PLプロモーター系を、繊維芽細
胞インターフエロンの如き真核生物蛋白の発現
に、全細菌リボゾーム結合部位と共に利用した。
大腸菌で真核生物の遺伝子を発現するために、真
核細胞遺伝子上の適当な調節信号が欠除している
ことを克服する目的で、2つの研究方法が組み換
えDNA技術を利用して用いられてきた。即ち(1)
細菌遺伝子のコードしている部位、即ち、β−ラ
クタマーゼ遺伝子、内に、真核細胞遺伝子のコー
ドする配列を挿入し、大腸菌遺伝子の全RBSを
利用する方法、或いは、(2)Shine−Dalgarns
(SD)配列、SD配列に近接する(5′−方向に上
流側)配列およびAUG開始コドンと真核細胞
DNAに由来する残りのコード配列より成るいわ
ゆるハイブリドRBSを構築することである。SD
配列は塩基が、真核生物遺伝子のためのプロモー
ターと、翻訳開始信号の間に位置していて、16S
リボゾームRNAの3′−末端にある塩基に対し相
補的であるような、3から9塩基より成る配列の
ことである。初めの方法の主な欠点は、融合ポリ
ペプチドの生産を来たすこと、即ち、遺伝子生成
物の一部が、大腸菌DNAそして一部が真核生物
DNAによりコードされるということである。第
二の方法で、真正で成熟した(プリ配列の付加さ
れていない、完全で生物学的に活性な)、天然に
生産される、即ち、真核細胞で生産されるものと
同一の遺伝子生産物を作ることに成功した
〔Deron et al.,Gene 17,54−55(1982);及び
Gheysen et al.,Gene 17,55−63(1982)〕。 現在まで、両方法を使つて、白血球、繊維芽細
胞、及び免疫、の如き種々のヒト インターフエ
ロン種の発現が試みられてきた。繊維芽細胞イン
ターフエロン(IFN−β)を発現させる研究で、
上述のGheysen等はPLプロモーター系と共に第一
の方法(全細胞RBS)を利用した。この文献に
は生物学的に活性で、非融合蛋白が得られたとあ
るが、そのIFN−β遺伝子が、適当な翻訳開始配
列を持つていない以上、融合IFN−β蛋白が、細
胞内で未知の非効率的機構による細胞の処理工程
の結果得られたものであることは明白である。更
にこの文献から明らかなことは、真核生物遺伝子
産物が、真核生物遺伝子の信号部分によりコード
されたアミノ酸配列を含んでいたことである。従
つて成熟形インターフエロンは発現されていな
い。 以下の文献、Gray et al.,Nature 295,503
−508(1982)、及びShepard et al.,DNA
125−131(1982)、では、第二の方法“ハイブリド
RBS”が用いられている。しかしながら、これ
らの文献からも解るように、発現は大腸菌のtrp
プロモーターの支配下にあり、ハイブリドRBS
は真核生物遺伝子のATGとSD及びtrpリーダー
のリンカー配列由来であつた。更に、この両文献
では、SD配列とSD配列に近接(5′−方位で上
流)の配列は、未変化のまゝ残つた。唯一の変化
は、リンカー領域にあつた。即ち、SD配列と
ATGコドン間のヌクレオチドの数と組成の変化
である。 先行技術では、クローン化した真核生物遺伝子
の発現を選択的に増加させるに必要な融通性のあ
るハイブリド リボゾーム結合部位をデザインし
組上げる方法が欠けていた。更に先行技術では、
温度感受性プロモーター系を使い、融合蛋白の独
立した細胞処理工程を使わずに、クローン化した
真核生物遺伝子蛋白を、成熟した形で発現される
制御法が欠けていた。 本発明は、前述のような従来技術の欠点を克服
するものであり、以下の(1)発現ベクターおよび(2)
この発現ベクターで形質転換したE.coli株に関す
る。 (1) バクテリオフアージλに由来するPLプロモ
ーターおよびOLオペレーター、ヒト成熟免疫
インタフエロンをコードするDNA配列および
前記プロモーターの下流域にあり、かつ前記イ
ンタフエロンをコードするDNA配列の上流域
に結合したハイブリツド リボゾーム結合部位
を含み、このハイブリツド リボゾーム結合部
位が次式、
TTAAAAATTAAGGAGGAATTCATG;
または
TTAAAAATTAAGGAGGAATTAATTCA
TG により示されるDNA配列を含有する、発現ベ
クター。 (2) バクテリオフアージλに由来するPLプロモ
ーターおよびOLオペレーター、ヒト成熟免疫
インタフエロンをコードするDNA配列および
前記プロモーターの下流域にあり、かつ前記イ
ンタフエロンをコードするDNA配列の上流域
に結合したハイブリツド リボゾーム結合部位
を含み、このハイブリツド リボゾーム結合部
位が次式、
TTAAAAATTAAGGAGGAATTCATG;
または
TTAAAAATTAAGGAGGAATTAATTCA
TG により示されるDNA配列を含有する発現ベク
ターで形質転換されたE.coli株。本発明のイン
タフエロン発現ベクターは以下の方法によるイ
ンタフエロン製造に有用である。 a 宿主生物を上記の発現ベクターで形質転換
し、λバクテリオフアージ由来の変異cIリプ
レツサー遺伝子は温度感受性リプレツサ蛋白
をコードするものであり、 b ステツプaの発現ベクターによりコードさ
れているインターフエロンを生産するような
培地で形質転換生物を生育させ、 c 生物を溶菌し、 d 生成した溶菌物からインターフエロンを回
収することを含む方法である。 本発明の好ましい実施態様では、発現ベクター
か或いは、宿主が、染色体上に、λバクテリオフ
アージ由来の、変異cIリプレツサー遺伝子を含
み、その変異遺伝子は、温度感受性リプレツサー
蛋白をコードしている。また、上記で規定した如
きインターフエロンの生産工程では、宿主を、変
異リプレツサー遺伝子を発現させることができ、
又、ステツプ(a)の発現ベクターと充分に共存でき
る、別の複製可能なベクターで形質転換すること
により、該変異リプレツサー遺伝子をその宿主に
供給することができる。 上記操作のステツプ(b)の後、細胞を衆知の方法
で集め、緩衝液にけん濁した後溶菌する。こゝで
用いられる溶菌という言葉は、宿主の細胞壁を開
くための操作を示すもので、好ましくは酵素的に
行なわれるが超音波的、機械的或いは同業者に知
られ、又用いられている他のいかなる方法によつ
ても行われる。インターフエロンは、同業者によ
り知られるたん白精製の手法、例えば電気泳動或
いはクロマトグラフイー(たとえば抗体アフイニ
テイー クロマトグラフイー)、により溶菌液よ
り回収される。本発明で好ましい遺伝子はヒト免
疫インターフエロンの成熟型をコードし、即ちプ
レ配列を有していないものである。 本明細書および特許請求の範囲に用いられる略
語および用語は特に説明のない限り、同業者に一
般に用いられ、知られているものである。 本発明に係るヒト免疫インターフエロンは次の
DNA配列によりコードされる。 (5′) TGT TAT TGT CAG GAC CCA
TAT GTA AAA GAA GCA GAA AAC CTT AAG AAA TAT
TTT AAT GCA GGT CAT TCA GAT GTA GCG GAT AAT
GGA ACT CTT TTC TTA GGC ATT TTG AAG AAT TGG
AAA GAG GAG AGT GAC AGA AAA ATA ATG CAG AGC
CAA ATT GTC TCC TTT TAC TTC AAA CTT TTT AAA
AAC TTT AAA GAT GAC CAG AGC ATC CAA AAG AGT
GTG GAG ACC ATC AAG GAA GAC ATG AAT GTC AAG
TTT TTC AAT AGC AAC AAA AAG AAA CGA GAT GAC
TTC GAA AAG CTG ACT AAT TAT TCG GTA ACT GAC
TTG AAT GTC CAA CGC AAA GCA ATA CAT GAA CTC
ATC CAA GTG ATG GCT GAA CTG TCG CCA GCA GCT AAA
ACA GGG AAG CGA AAA AGG AGT CAG ATG CTG
TTT CGA GGT CGA AGA GCA TCC CAG −X (3′) () 但し、XはTAA,TGA或いはTAGである。 上記DNA配列の5′末端には5′ATG AAA
TAT ACA AGT TAT ATC TTG GCT
TTT CAG CTC TGC ATC GTT TTG
GGT TCT CTT GGC 3′ ()或いはメチオ
ニンをコードするATGトリプレツトが存在して
もよく、その場合もN末端にそれぞれMet−Lys
−Tyr−Thr−Ser−Tyr−Ile−Leu−Ala−Phe
−Gln−Leu−Cys−Ile−Val−Leu−Gly−Ser−
Leu−Glyのプレ配列或いはメチオニンが結合し
た免疫インターフエロンを発現する。発現ベクタ
ー上で免疫インターフエロンをコードするDNA
配列は適当なプロモーターオペレーター配列の下
流域にSD配列を介して結合している。 ATG開始シグナルを含む前述のDNA配列に
よりコードされるヒト免疫インターフエロンたん
白は次のアミノ酸配列を有する。 H2N−Met−Cys−Tyr−Cys−Gln−Asp−Pro
−Tyr−Val−Lys−Glu−Ala−Glu−Asn
−Leu−Lys−Lys−Tyr−Phe−Asη−
Ala−Gly−His−Ser−Asp−Val−Ala−
Asp−Asn−Gly−Thr−Leu−Phe−Leu
−Gly−Ile−Leu−Lys−Asn−Trp−Lys
−Glu−Glu−Ser−Asp−Arg−Lys−Ile
−Met−Gln−Ser−Gln−Ile−Val−Ser
−Phe−Tyr−Phe−Lys−Leu−Phe−
Lys−Asn−Phe−Lys−Asp−Asp−Gln
−Ser−Ile−Gln−Lys−Ser−Val−Glu−
Thr−Ile−Lys−Glu−Asp−Met−Asn−
Val−Lys−Phe−Phe−Asn−Ser−Asn
−Lys−Lys−Lys−Arg−Asp−Asp−
Phe−Glu−Lys−Leu−Thr−Asn−Tyr
−Ser−Val−Thr−Asp−Leu−Asn−
Val−Gln−Arg−Lys−Ala−Ile−His−
Glu−Leu−Ile−Gln−Val−Met−Ala−
Glu−Leu−Ser−Pro−Ala−Ala−Lys−
Thr−Cly−Lys−Arg−Lys−Arg−Ser−
Gln−Met−Leu−Phe−Arg−Gly−Arg
−Arg−Ala−Ser−Gln−OH () 又、本発明の実施に於いてはATG開始シグナ
ルでコードされる第一のアミノ酸であるメチオニ
ンは発現した後微生物により切断されることも考
えられる。 ヒト インターフエロンβおよびインターフエ
ロンα(いろいろの種)を限定するアミノ酸配列
はそれらをコードする対応DNA配列と共に既に
報告されており、同業者によく知られている。 本発明によれば、インターフエロンをコードす
るDNA配列はプラズミド或いはクローニングベ
クターのDNAに挿入され、組み換えDNA配列を
形成し、それを用いて、通常の方法により宿主を
形質転換する。本発明によると、形質転換した宿
主は、好ましくは試験管内実験で、クローン化さ
れる。 本発明による発現ベクターはさらにハイブリツ
ドRBSをコードするDNA配列を含む。宿主細胞
において翻訳を開始するために必要なRBSは、
(1)アミノ酸メチオニンに対する翻訳開始コード
ATG(E.coliの遺伝子生成物で知られるものは全
て、アミノ酸メチオニンで始まり、これは後に切
断されることもされないこともある。)、(2)16Sリ
ボゾームRNAの3′末端に相補的な塩基で、SD配
列として知られる3個から9個の塩基の配列、お
よび(3)リンカー部位として知られるこれら2つの
間の塩基配列とから成る。 例えば、E.coliのlac Z遺伝子の最初の配列は
ACAGGAAACAGCT〔ATG〕−。下線を引いた
配列がSD配列で、これはATGトリプレツトから
7塩基離れている。SD配列とATGトリプレツト
との間のリンカー部位の長さは遺伝子により5か
ら16塩基と異なり、この距離とたん白発現の程度
との間に相関関係があるようである。さらに、リ
ンカー部位の配列も又発現の程度に大きく影響す
ることが出来る。その上、SD配列自体の性質だ
けでなくそれに接するDNA配列およびATG開始
コードもmRNAの効率よい翻訳にとつて重要で
あることがわかつている。 本発明のハイブリツドRBSは天然に存在する
RBSとDNA配列の長さおよび/又は配列内の塩
基の順序の点で異なる。異なるのは、リンカー部
位、SD配列中、或いはSD配列に接する配列中
(5′−側に上流)である。以下に示すハイブリツ
ドRBSが特にすぐれた効果を示す。 TTAAAAATTAAGGAGGAATTCATG、
TTAAAAATTAAGGAGGAATTAATTCAT
G。 本発明の好ましい実施態様では形質転換の手法
で受容菌として用いられる微生物は英国特許No.
2055382Aに記載されているE.coli K−12 294株
である。本微生物は1978年10月28日にAmerican
Type Culture CollectionにATCC−31446とし
て寄託されており、入手可能である。さらに、
こゝに記載の全ての組み換えDNA実験は
National Institute of Health(NIH)の適用ガ
イドラインに従つて行なわれた。 最も好ましい実施態様として本発明はE.coli
K−12 294株に関して記載されているが、E.coli
RRI(ATCC 31344)のような公知のE.coli株或
いはAmerican Type Culture Collectionのよう
な公認の微生物寄託機関に寄託され、入手可能な
他の微生物菌株も本発明の実施に用いることが出
来る。 本発明の発現ベクターはプラズミドpBR322に
由来し(第2図、5図、6図および7図参照)、
バクテリオフアージ ラムダDNAから単離され
たPLプロモーターを含み、tetRおよびampR遺伝
子の間に両方向に向け挿入されている(即ち、転
写がampR遺伝子方向に又はtetR遺伝子方向に進
む。)。PLはλ cIリプレツサーにより効率よく又
便利に調節される非常に強いプロモーターである
ため好まれるプロモーターである。リプレツサー
をコードする遺伝子はcIts2又はcIts857の変異を
有し、これらはリプレツサーに温度感受性を与え
る。30℃に於いてはリプレツサーは正常に作用
し、約37℃から約42℃では不活化される。従つて
PLプロモーターは30℃で抑制され(スイツチ
オフされ)、42℃で抑制解除(スイツチ オン)
される。この特徴は興味ある遺伝子生成物が細胞
に毒性を有する場合、或いは多量に存在すると細
胞生育に有害である場合に望ましい。PLプロモ
ーターを調節できるということは菌を約30℃から
約36℃の間で遺伝子生成物を発現することなく生
育させることが出来、適当な時期に望む遺伝子生
成物を生産させるために温度を約37℃から約42℃
に上昇させることが出来る。 本開示発明のベクターは全てまたEcoRI切断部
位をSD配列の3′方向(末端)に0,1或いは4
塩基の距離に含有し、このため異なるハイブリツ
ドRBSを構成する手段を提供する。EcoRI部位
を用いてハイブリツドRBSを構成してPL−SD配
列とインターフエロンをコードする遺伝子の
ATGコード配列と結合すると、さらにEcoRI制
限切断し、末端をクレナウ ポリメラーゼをつ
なげ、得られる2つの末端をT4DNAリガーゼで
平滑末端結合することで修飾することが出来る。 本発明をさらに以下の実施例1および5〜8お
よび参考例2〜4により具体的に説明する。 実施例 1 ラムダのPLプロモーターOLオペレーターを含
む350塩基対(bp)断片を単離するために250μg
のλcI857Sam7DNA(マイルズラボラトリーズ)
を制限エンドヌクレアーゼBamHIおよびBgl
で消化し、アガロースゲルの電気泳動で生成物を
分離した。PLプロモーターOLオペレーターを含
む1200bp断片をゲルから単離した(第1図参
照)。 この1200bp断片をHpaで完全に消化し、
450bp断片を得、これを再びHinfIで部分消化す
る。5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動
(PAGE)により、PLプロモーターおよびOLオペ
レーター部位(OL1,OL2,OL3)を含み、これに
λcIリプレツサーが結合している350bp断片を単
離した。ラムダN遺伝子のSD配列とN遺伝子の
開始コドンの間にHinfI部位があるため(第1図
および第2図参照)、外来遺伝子をE.coli中で発
現する目的でハイブリツド リボゾーム−結合部
位の構成が可能である。このHinfI部位はEcoRI
部位にも変えられ得る。 350bpのBgl −HinfI断片を前もつてEcoRI
とBglで消化したプラズミドpRClにクローニン
グした。pRClはEcoRI部位に隣接してBgl部位を
有するpBR 322(ATCC 31344)の誘導体である
(第2図参照)。第2図はまた、結合末端の配列を
示し、ベクターのEcoRI末端が断片のHinfI末端
にどのように結合でき、EcoRI部位を再構成する
かを示している。(第2図の丸印をしたAは細胞
のin vivo機構により修復された。)得られた組換
えプラズミドはpRC14と名づけた。 PLプロモーターを用いて数多くの他の発現ベ
クターも構成された(第4図、5図、6図および
7図)。pRC15は上述の350bpのBgl−HinfI断
片に加えて、λint遺伝子のSD配列を含む55bp断
片(HinfI−MboI)を含有している(第4図お
よび5図参照)。pRC21およびpRC22はそれぞれ
pRC14およびpRC15に同類のものである。これら
のプラズミドの主要な違いはPL含有断片の挿入
の方向であり、従つて転写の方向の違いである
(第5図参照)。pRC23は“consensus”リボゾー
ム結合部位〔Scherer et al,Nucleic Acids
Research 8巻3895頁:1980年〕を含む合成オリ
ゴヌクレオチドをPLプロモーターを含む250bpの
Bgl−Hae断片に結合し、生成物を第7図に
示すようにpRC2に挿入することにより構成され
た。 参考例 2 白血球インターフエロンA(以後LeIF−A又は
LIFAとも呼ばれる)の遺伝子は以下の方法に従
つていろいろのプラズミドに挿入され、宿主中で
発現する。LeIF遺伝子の出所として、pLeIFA25
〔Goeddelら、Nature287巻411頁(1980年)〕か
らのPstI−EcoRI断片を単離し、pRC14から単離
されたEcoRI−PstIの大きい断片と結合する。結
合部位の配列を第3図に示す。SD配列はATG開
始コドンから5塩基の距離にある。この距離を9
塩基とするためにpRC14/LIFAをEcoRIで消化
し、付着末端をポリメラーゼのクレナウ断片
(+dTTP,dATP)でうめ、平滑末端を再び結
合する。このようにして得られる結合部分の配列
を第3図に示す(pRC1410/LIFA)。本実施例
で利用される新規ハイブリツド リボゾーム結合
部位の配列は、pRC14/LIFAで
AATTC、pRC1410/LIFAで
AATTAATTCである(いずれも第3図に
示してある)。 前述のPL発現プラスミドを、2400bp Bgl挿
入物上の温度感受性cIリプレツサー遺伝子を含有
する低コピー数プラスミドpRK 248 cIts(ATCC
33766)を有するE.coliの菌株(菌株294)中に移
入する。即ち、リプレツサーは約30℃から約36℃
で作用し、約37℃から約42℃で失活する。この特
質はPLプロモーターの調節に便利な機構を提供
する。この場合、細胞はM9−グルコース培地中、
30℃で1ml当り2−3×108細胞となるまで生育
され、それから42℃に上げて2時間おく。培養液
中の細胞は次に7Mグアニジン塩酸で溶菌し、溶
菌液を測定する。pRC1410/LIFAを用いてこの
方法を行なうと菌抽出液或いは溶菌液中に1リツ
トル当り107〜108ユニツトの収率のインターフエ
ロン活性が検出される。pRC14/LIFAの発現の
程度はpRC1410/LIFAで得られるもののおよそ
10%である。pRC15/LIFAはpRC1410/LIFA
と匹敵するLIFAの発現の程度が得られる。 参考例 3 人繊維芽細胞インターフエロン遺伝子(FIF)
を以下の如く(第8図)ベクターpRC21及び
pRC22に挿入した。別の反応で、pRC21及び
pRC22をEcoRIで消化し、末端をクレナウ ポリ
メラーゼで充てんし、BamHIで消化し、大き
な断片を分離した(4.3kb)。 FIF遺伝子の供給源である、pFIF trp69
〔Goeddel et al.,Nucleic Acids Res.,4057
(1980)〕をXbaIで消化し、末端をクレナウ ポ
リメラーゼで充てんして平滑末端に変え、
BamHIで消化し、FIF遺伝子を含む、小断片
(850bp)を分離した。FIF850bp断片を4.3kbPL
有断片に結合し、生成する構造を、制限解析で確
認した。 PL−FIFプラスミドのFIF発現能力を検討する
ために、pRC21/FIF及びpRC22/FIFで形質転
換した大腸菌をM9−グルコース培地で30℃下、
菌濃度、2〜3×108菌数/mlになるまで生育さ
せ、42℃で誘導し、1mlのサンプルを取り、遠心
で集菌し、溶菌させる目的で、7Mグアニジン−
HCl(5×109菌数/ml)中に再懸濁した。菌体残
渣を遠沈で除去し、抗ウイルス活性検定に先立つ
て、上澄を50倍に稀釈した。結果を第2表に示
す。
【表】
【表】 参考例 4 FIF発現に関して、新規ハイブリツド リボゾ
ーム結合部位の効果を決めるために、pRC21/
FIFとpRC22/FIFの誘導体を作成した。
pRC21/FIF及びpRC22/FIFのリンカー域中の
2つの制限部位を組合わせると、ハイブリド
RBS中に幾つかの修飾を施こす方法が生まれた。
EcoRI又はXbaIをリンカー域内での切断に用い、
クレナウ ポリメラーゼを生ずる末端の充てん
に用い、平滑末端は再結合し、かくて、第3表に
示す如き各種の配列を生成した。これら構成物
が、形質転換大腸菌株RRI(pRK248clts)中で
FIFを発現するか否かをテストした。これらPL
FIFプラスミドのFIF発現能をテストするために、
pRC21/FIF,pRC22/FIF,pRC211/FIF,
pRC221/FIF,pRC212/FIF、及びpRC222/
FIFより撰んだ単一のプラスミド変種で形質転換
した菌の各培養を以下の操作を行なつた。菌体を
30℃下、M9−グルコース培地で菌濃度が2〜3
×108菌数/mlになるまで生育させ、42℃で約120
分間誘導し、1mlサンプルを採り、遠沈により集
菌し、溶菌するために7Mグアニジン−HCl(5×
109菌株/ml)に再懸濁した。菌体残渣を遠心で
除去し上澄を抗−ウイルス活性の検定に先立つて
50倍に稀釈した。結果を第3表に示す。
【表】 実施例 5 ヒト免疫インターフエロン(IFI)遺伝子を含
む、PL−発現ベクターも作成した。IFI遺伝子の
供給源はPst1部位に挿入した、IFI,mRNAの
1100bp cDNAコピーを有するpBR322の誘導体
の、pHIT3709であつた。該挿入物上に存在する
IFIをコードする配列は式により表わされる。
IFI遺伝子を含むプラスミドpHIT3709を、以下
の方法により作成した。 (i) IFIをコードするmRNAの分離 ヒト末梢血より調製したリンパ球を、IFI誘導
のため、15ng/mlの12−o−テトラデカノイル
−フオルボル−13−酢酸(TPA)と、40μg/ml
のコンカナバリンAを含むRPM1−1640培地(10
%牛胎児血清含有)中で37℃で培養した。培養24
時間後、この様にして誘導したヒト リンパ球
(1×1010細胞)をテフロン ホモゲナイザー中
の、チオグアニジン溶液(5Mグアニジン チオ
シアン酸、5%メルカプトエタノール、50mMト
リス−HCl(PH7.6)、10mMEDTA)中で破壊し、
変性させた。次いでナトリウム N−ラウロイル
サルコシネートを4%濃度になるように加え、
均質化後の混合液を6mlの塩化セシウム溶液
(5.7M塩化セシウム、0.1M EDTA)上に層状に
のせ、ベツクマンSW27ローターを用いて
24000rpmで30時間15℃で遠心して、RNA沈澱物
を得た。 このRNA沈澱物を0.25%N−ラウロイル サ
ルコシネートに溶解し、次いでエタノールで沈澱
して8.3mgのRNAを得た。このRNAを高塩濃度
の溶液中(0.5M NaCl、10mMトリス−HCl(PH
7.6)、1mM EDTA、0.3%SDS)でオリゴ(dT)
セルロース カラムに吸着させ、低塩濃度溶液
(10mMトリス−HCl(PH7.6),1mM EDTA,0.3
%SDS)を用いてポリ(A)含有mRNAを溶出した。
700μgのmRNAを集めた。 該mRNAをエタノールで再沈澱し、次いで
10mMトリス−HCl(PH7.6)、2mM EDTA及び
0.3%SDSを含む溶液0.2mlに溶解し、65℃で2分
間処理し、ベツクマンSW27ローターを用い、20
℃で25000rpm,21時間、10−35%蔗糖密度勾配
遠心により、22部分に分画した。各画分の一部づ
つをXenopus laevis(南アフリカ産有爪雌蛙)の
卵母細胞に注射し、合成された蛋白のインターフ
エロン活性を検定した。このような方法により、
画分12(沈降恒数が12−14S)が、mRNA1ミクロ
グラム当たり、195国際インターフエロン単位の
活性を示すことを認めた。このようにして取得し
た画分12中のmRNAは約20μgであつた。 (ii) 一重鎖DNAの合成 上記mRNA5μg、オリゴ(dT)50μg、リバ
ース トランスクリプターゼ(逆転写酵素)100
単位、各dATP,dCTP,dGTP及びdTTPを
1mMづつ、MgCl28mM,KCl50mM、ジチオス
レイトール10mM及びトリス−HCl(PH8.3)
50mMを含む、100μの反応混合液を42℃で1時
間インキユベートし、次いで、フエノールで除蛋
白し、RNAの変性を目的として、0.1N NaOH
で70℃、20分間処理した。 (iii) 二重鎖DNAの合成 このようにして合成した単鎖相補DNAを、逆
転写酵素100単位、各dATP,dCTP,dGTP及び
dTTPを1mMづつ、MgCl28mM,KCl50mM、
シチオスレイトール10mM及びトリス−HCl(PH
8.3)50mMを含む、50μの反応混合液中で、42
℃、2時間反応させて二重鎖(dS)DNAを合成
した。 (iv) dCテイルの付加 上記二重鎖DNAを0.1M酢酸ナトリウム(PH
4.5),0.25M NaCl,1.5mM ZnSO4を含む、50μ
の反応混合液中、60ユニツトのヌクレアーゼS
−1で室温下、30分間処理した。反応混液をフエ
ノールで除蛋白し、DNAをエタノールで沈澱さ
せ、0.14Mカコジル酸カリウム、0.3Mトリス
(PH7.6),2mMジチオスレイトール、1mM
CoCl2,0.15mM dCTP及び末端トランスフエラ
ーゼ30単位を含む混合液中で、37℃、3分間、
dS DNAの3′末端に約20のデオキシシチジン残基
を付加するため、末端トランスフエラーゼ反応に
供した。 この一連の反応で二重鎖デオキシシチジン鎖含
有DNAを約300ng取得した。 (v) 大腸菌プラスミドpBR322の分割と、dGテイ
ルの付加 別に、10μgの大腸菌プラスミドpBR322DNA
を50mM NaCl、6mMトリス−HCl(PH7.4)、
6mM MgCl2、6mM2−メルカプトエタノール及
び100μg/mlの牛血清アルブミンを含む、50μ
の反応混液中で、制限酵素PstI20単位で37℃、3
時間処理した。反応混液を次いでフエノールで除
蛋白し、DNAを、さらに、0.14Mカコデイル酸
カリウム、0.3Mトリス(PH7.6)2mMジチオスレ
イトール、1mM CoCl2及び0.15mM dGTPを含
む反応混液50μ中で、30単位の末端トランスフ
エラーゼで、プラスミドpBR322DNAの3′−末端
に約8デオキシグアニジン残基を付加するため
に、37℃で3分間処理した。 (vi) cDNAのアニーリング及び大腸菌の形質転換 このようにして取得したdc−テール付き合成
dSDNA0.1μgと上記dG−テール付きプラスミド
pBR322DNA0.5μgを0.1M NaCl,50mMトリス
−HCl(PH7.6)及び1mM EDTA含有液中で、65
℃2分間、次いで45℃で2時間加熱してアニーリ
ングを行い、次第に冷却した。大腸菌×1776の形
質転換は、Enea等の方法〔J.Mol.Biol.96,495
(1975)〕によつて行つた。 (vii) プラスミド含有cDNAの分離 このようにして、約8500のテトラサイクリン耐
性コロニーを分離し、各コロニーのDNAを、ニ
トロセルロース フイルターに固定した〔M.
Grunsteun and D.S.Hogness,Proc.Natl.Acad.
Sci.USA,72,3961(1975)〕。 別にGray等により〔Nature 295,503
(1982)〕報告されている如く、IFIのアミノ酸配
列に基づき、アミノ酸配列Cys−Tyr−Cys−Gln
−Asp(1−5)及びLys−Gln−Asp−Met−
Asn−Val(77−82)に相当する二つの塩基配列
5′TCCTGGCAA GTAA GC 3′及び5′ACG ATTCATG A
TCT CTCT CT3′をトリエステル法〔R.Crea等.,
Proc.Natl.Acad.Sci.USA75,5765(1978)〕に
より、化学的に合成した。0.2μgのこれらオリゴ
ヌクレチオドを、50mMトリス−HCl(PH8.0)、
10mM MgCl2,10mMメルカプトエタノール及
び50μCiγ−32P−ATPを含む反応混液50μ中で
3単位のT4ポリヌクレチオド キナーゼで37℃
1時間処理した。5′−末端に32Pで標識した、こ
れらオリゴヌクレチオドをプローブとして利用
し、上述のニトロセルロースフイルター上の
DNAとLaun等の方法〔NnCleic Acids Res..
6103(1981)〕でアニールした。オート ラジオ
グラフイーで、上記二つのオリゴヌクレチオド
プローブと反応する4つのコロニーを同定した。 これら、それぞれのコロニーの細菌細胞中より
Birn boim and Doly〔Nucleic Acids Res.
1513(1979)〕の方法に従つて、プラスミドDNA
を分離した。プラスミドDNA中の挿入部をPstl
制限酵素で切り出した。分離したプラスミドよ
り、最長のcDNA挿入部を含むものを選び、
pHIT3709と命名した。第9図に、該プラスミド
の制限酵素地図を示す。 pHIT3709プラスミドに挿入されたmRNA配列
の一次構造(塩基配列)を、次いで、Sanger等
〔Proc.Natl.Acad.Sci.USA 74,5463(1977)〕の
方法及びMaxam−Gilbertの方法により決定し
た。第10図に該一次構造を示した。 該一次構造は、140位のアミノ酸がCAA(Gln)
の代りにCGA(Arg)でコードされている事を除
き、Gray等の報告したIFI cDNAの一次構造と
一致している。 一次構造より、このプラスミドはIFI蛋白の全
コード域を含んでいることは明白である。この事
実は、該プラスミドに挿入されたDNAを他の発
現プラスミドに移すことにより、例えば大腸菌の
如き宿主に免疫インターフエロンを生産させる可
能性を示している。 実施例 6 pHIT3709よりIFIをコードする配列の430bpお
よび470bpの3′側非コード領域を含む900bpの
BstNI断片を単離した。(制限酵素BstNIはNew
England Biolabs.社、Beverly.Massachusettsか
ら市販されており、その酵素により認識される塩
基配列は本願出願前公知であつた。)本断片上に
存在しないのはIFIのシグナルの部分および成熟
たん白の最初の3個のアミノ酸のコドンである。
欠けている3個のコドンを回復し、開始のメチオ
ニン コドンを供給するため合成オリゴヌクレチ
オドを調製し、900bp断片に結合した(第11図
参照)。合成断片は両側のBst NI末端をEco RI
末端に変えた。得られた断片を、EcoRIで制限切
断したpRC22ベクター中にクローン化した。挿入
部分の方向性は3′側の非コード領域中を切断する
Bglでの制限切断分析により決定した。 全ての結合操作が期待通りに行なわれた事を確
認するためにIFI遺伝子を含有するpRC22ベクタ
ー(pRC22/IFI−900と命名)をプロモーターと
遺伝子の結合部位の周辺を配列決定した(第11
図参照)。 IFI遺伝子の発現を試験するためにE.coli RRI
株(pRK248cl ts,pRC22/IFI−900)をM9−
グルコース培地中、30℃にて1ml当り3−4×
108細胞となるまで生育し、その後42℃で1時間
誘発する。誘発の前にさらにグルコースおよびカ
ザミノ酸をそれぞれ1.0%,0.5%となるよう添加
した。10mlのサンプルを取り、遠心分離により集
菌し、0.1mlの50mMトリス(PH7.4),10%蔗糖中
にけん濁し、けん濁液をドライアイス/エタノー
ル中で急凍結した。細胞を20℃で融解し、氷槽に
入れた。NaClを100mM、EDTA10mMスペルミ
ジン20mMとなるよう、又リゾチームを1ml当り
200μg添加した。混合物を氷槽中45分間放置し
た後37℃で2分間置いた。細胞残渣を遠心分離に
より除去し、上澄液のWISH細胞を用いたIFI抗
ウイルス活性を測定した。この最初の実験で1ml
の細胞抽出液当り1280ユニツトのIFI活性が得ら
れた。 誘発のキネテイツクスを決定するために上記操
作をくり返えした。対照として1検体を30℃で保
存し、他の検体を42℃での誘発後30分、60分、90
分、120および180分で取つた。サンプルは上述の
とおり処理した。第4表に示す結果によると、30
℃では活性は見られず、42℃で誘発後検出される
活性は約90分後で最大となり、その後次第に低下
することを示している。
【表】 実施例 7 pRC22/IFI−900DNAをさらにEcoRIで制限
切断し、IFIを含む900bp断片を単離し、前もつ
てEcoRIで制限切断してあるpRC23に挿入した
(第12図参照)。得られる構造、pRC23/IFI−
900、はpRC22/IFI中と有意に異なるRBSを含
んでいる(第11図と第12図を比較のこと)。
IFI遺伝子の発現を試験するためにRRI
(pRK248cIts,pRC23/IFI−900)株をM9−グ
ルコース培地中30℃で1ml当り3−4×108細胞
となるまで生育し、42℃で1時間誘発をした。誘
発の前にさらにグルコースおよびカザミノ酸をそ
れぞれ1.0および0.5%となるよう添加した。10ml
のサンプルをとり、遠心分離により集菌し、0.1
mlの50mMトリス(PH7.4)、蔗糖10%中にけん濁
し、けん濁液をドライアイス/エタノール中で急
凍結した。細胞を20℃で融解し、氷槽中に置く。
NaClを100mMに、EDTA10mM、スペルミジン
20mMとなるよう、又リゾチーム1ml当り200μg
を添加し、この混合物を氷槽中で45分間、次いで
37℃で2分間放置した。遠心分離により細胞残渣
を除去し、上澄液につき、IFI抗ウエルス活性を
WISH細胞上で測定した。第5表に示すように、
【表】 pRC23/IFIをE.coli RRI株の形質転換に用いる
と、pRC22/IFIより約4倍高いIFI活性を生産し
た。 実施例 8 pRC23/IFIをさらにEcoRIで2個の切断部位
の片方のみが切断されるような条件下で制限切断
する。得られる分子をクレナウ ポリメラーゼ
で処理してEcoRI末端を充填した。平滑末端を
T4DNAリガーゼで結合し、そのDNAでRRI
(pRK248cIts)を形質転換した。IFI遺伝子の最
初のEcoRI部位を欠損した形質転換株を検索し、
2株が得られた。 pRC231/IFI−900と命名されたその1つを用
い、IFIを発現するためE.coli RRI株を形質転換
した。IFI遺伝子の発現を試験するためこのRRI
(pRK248cIts,pRC231/IFI−900)株をM9−グ
ルコース培地中30℃で1ml当り3−4×108細胞
となるまで培養し、その後42℃で1時間誘発し
た。誘発の前にさらにグルコースおよびカザミノ
酸をそれぞれ1.0および0.5%となるよう添加し
た。10mlのサンプルを取り、遠心分離により集菌
し、0.1mlの50mMトリス(PH7.4),10%蔗糖にけ
ん濁し、けん濁液をドライアイス/エタノール中
で急凍結した。細胞を20℃で融解し氷槽中に置い
た。NaClを100mM,EDTA10mMスペルミジン
20mMとなるように、又リゾチームを1ml当り
200μg添加した。混合物を氷の中で45分放置し
た後、37℃で2分置いた。遠心分離により細胞残
渣を除去し、上澄液につきIFI抗ウイルス活性を
WISH細胞で測定した。その結果は第5表に示
す。 記載のpRC23/IFIの修飾はリンカー部位を
6bpから10bpに伸ばすために計画した。このよう
な修飾でLeIF−A発現ベクターでは発現が10〜
20倍増加した。IFIの場合にはその発現に10bpよ
り6bpの距離の方がよいようである。 要 約 以下の方法より成るインターフエロンの生産方
法。 (a) 宿主微生物を、インターフエロンを発現する
ことが出来、バクテリオフアージ ラムダに由
来するプロモーターおよびオペレーターDNA
配列、ハイブリツド リボゾーム結合部をコー
ドする配列およびインターフエロンをコードす
るDNA配列を含む発現ベクターで形質転換し、 (b) 形質転換した微生物を培地中で生育させ、そ
れによつて上記発現ベクターのインターフエロ
ン遺伝子によりコードされるインターフエロン
を生産させ、 (c) 形質転換微生物を溶菌し、そして (d) 得られる溶菌液からインターフエロンを回収
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はPLプロモーターを含む1200bpのBgl
−BamHI断片の部分制限切断図を示す。第2図
は、350bp挿入部分にラムダPLプロモーターを含
む発現ベクターpRC14の構成につき説明してい
る。第3図は、発現ベクターpRC14に挿入した、
白血球インターフエロン遺伝子を説明している。
第4図は、発現ベクターpRC15の組立用のバクテ
リオフアージ ラムダのint遺伝子のためのSD配
列を含む82bp断片を分離するために用いた概要
を説明したものである。第5図は発現ベクター
pRC15の構造につき説明。第6図は、それぞれ、
プラスミドpRC14及びpRC15由来の発現ベクター
pRC21及びpRC22の構造につき説明。第7図は、
PLプロモーターおよび合成RBSを用いるpRC2プ
ラスミドからの発現ベクターpRC23の構成を示
す。第8図は、繊維芽細胞インターフエロンをコ
ードしている遺伝子を、プラスミドpRC21及び
pRC22に挿入するため用いた方法の概要と、得ら
れたプロモーターと遺伝子の接合点の配列を示し
ている。第9図は、実施例5(vii)で得られたプラス
ミドpHIT3709の制限酵素切断地図を示し、〓部
分はシグナルペプチドとなるべきペプチドをコー
ドする配列を示し、〓部分は、IFIポリペプチド
をコードする配列を示す。第10図は、実施例5
(vii)で得られたプラスミドpHIT3709の塩基配列を
示す。第11図は、免疫インターフエロンをコー
ドしている遺伝子を、発現ベクターpRC22に挿入
するため用いた方法の概要と、プロモーターと遺
伝子の接合点の配列を示している。第12図は、
免疫インターフエロン遺伝子を発現ベクター
pRC23に挿入する方法と、プロモーターと遺伝子
間の接合点の配列並びにその修飾を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バクテリオフアージλに由来するPLプロモ
    ーターおよびOLオペレーター、ヒト成熟免疫イ
    ンタフエロンをコードするDNA配列および前記
    プロモーターの下流域にあり、かつ前記インタフ
    エロンをコードするDNA配列の上流域に結合し
    たハイブリツド リボゾーム結合部位を含み、こ
    のバイブリツド リボゾーム結合部位が次式 TTAAAAATTAAGGAGGAATTCATG;
    または
    TTAAAAATTAAGGAGGAATTAATTCAT
    G により示されるDNA配列を含有する、発現ベク
    ター。 2 ヒト成熟免疫インタフエロンをコードする
    DNA配列が下記一般式で示される特許請求の範
    囲第1項記載の発現ベクター: (5′) TGT TAT TGT CAG GAC CCA
    TAT GTA AAA GAA GCA GAA AAC CTT AAG AAA TAT
    TTT AAT GCA GGT CAT TCA GAT GTA GCG GAT AAT
    GGA ACT CTT TTC TTA GGC ATT TTG AAG AAT TGG
    AAA GAG GAG AGT GAC AGA AAA ATA ATG CAG AGC
    CAA ATT GTC TCC TTT TAC TTC AAA CTT TTT AAA
    AAC TTT AAA GAT GAC CAG AGC ATC CAA AAG AGT
    GTG GAG ACC ATC AAG GAA GAC ATG AAT GTC AAG
    TTT TTC AAT AGC AAC AAA AAG AAA CGA GAT GAC
    TTC GAA AAG CTG ACT AAT TAT TCG GTA ACT GAC
    TTG AAT GTC CAA CGC AAA GCA ATA CAT GAA CTC
    ATC CAA GTG ATG GCT GAA CTG TCG CCA GCA GCT AAA
    ACA GGG AAG CGA AAA AGG AGT CAG ATG CTG
    TTT CGA GGT CGA AGA GCA TCC CAG −X (3′) () (式中、XはTAA,TGA又はTAGであ
    る)。 3 ヒト成熟免疫インタフエロンをコードする
    DNA配列が次の式で示されるポリペプチドをコ
    ードする特許請求の範囲1項記載の発現ベクタ
    ー: H2N−Cys−Tyr−Cys−Gln−Asp−Pro−Tyr
    −Val−Lys−Glu−Ala−Glu−Asn−Leu
    −Lys−Lys−Tyr−Phe−Asn−Ala−
    Gly−His−Ser−Asp−Val−Ala−Asp−
    Asn−Gly−Thr−Lei−Phe−Leu−Gly−
    Ile−Leu−Lys−Asn−Trp−Lys−Glu−
    Glu−Ser−Asp−Arg−Lys−Ile−Met−
    Gln−Ser−Gln−Ile−Val−Ser−Phe−
    Tyr−Phe−Lys−Leu−Phe−Lys−Asn
    −Phe−Lys−Asp−Asp−Gln−Ser−Ile
    −Gln−Lys−Ser−Val−Glu−Thr−Ile
    −Lys−Glu−Asp−Met−Asn−Val−
    Lys−Phe−Phe−Asn−Ser−Asn−Lys
    −Lys−Lys−Arg−Asp−Asp−Phe−
    Glu−Lys−Leu−Thr−Asn−Tyr−Ser
    −Val−Thr−Asp−Lei−Asn−Val−Gln
    −Arg−Lys−Ala−Ile−His−Glu−Leu
    −Ile−Gln−Val−Met−Ala−Glu−Leu
    −Ser−Pro−Ala−Ala−Lys−Thr−Cly
    −Lys−Arg−Lys−Arg−Ser−Gln−
    Met−Leu−Phe−Arg−Gly−Arg−Arg
    −Ala−Ser−Gln−OH. 4 ハイブリツド リボゾーム結合部位をコード
    するDNA配列が式 TTAAAAATTAAGGAGGAATTCATGで示
    される特許請求の範囲2項または第3項のいづれ
    か一つに記載の発現ベクター。 5 ハイブリツド リボゾーム結合部位をコード
    するDNA配列が式 TTAAAAATTAAGGAGGAATTAATTCAT
    Gで示される特許請求の範囲第2項または第3項
    のいづれか一つに記載の発現ベクター。 6 バクテリオフアージλに由来するPLプロモ
    ーターおよびOLオペレータ、ヒト成熟免疫イン
    タフエロンをコードするDNA配列および前記プ
    ロモーターの下流域にあり、かつ前記インタフエ
    ロンをコードするDNA配列の上流域に結合した
    ハイブリツド リボゾーム結合部位を含み、この
    ハイブリツド リボゾーム結合部位が次式、 TTAAAAATTAAGGAGGAATTCATG;ま
    たは TTAAAAATTAAGGAGGAATTAATTCAT
    G により示されるDNA配列を含有する発現ベクタ
    ーで形質転換されたE.coli株。
JP58126808A 1982-07-12 1983-07-12 インタ−フエロン発現ベクタ− Granted JPS5928479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US397388 1982-07-12
US06/397,388 US4582800A (en) 1982-07-12 1982-07-12 Novel vectors and method for controlling interferon expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928479A JPS5928479A (ja) 1984-02-15
JPH0141312B2 true JPH0141312B2 (ja) 1989-09-05

Family

ID=23570982

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126808A Granted JPS5928479A (ja) 1982-07-12 1983-07-12 インタ−フエロン発現ベクタ−
JP59253951A Granted JPS60149397A (ja) 1982-07-12 1984-11-30 インタフエロンの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253951A Granted JPS60149397A (ja) 1982-07-12 1984-11-30 インタフエロンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4582800A (ja)
EP (1) EP0099084B1 (ja)
JP (2) JPS5928479A (ja)
KR (1) KR900005776B1 (ja)
AT (1) ATE43635T1 (ja)
DE (1) DE3379959D1 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0088540A3 (en) * 1982-02-22 1984-10-17 Biogen, Inc. Dna sequences, recombinant dna molecules and processes for producing human immune interferon-like polypeptides
IL68100A0 (en) * 1982-03-24 1983-06-15 Takeda Chemical Industries Ltd Novel dna and use thereof
JPH0787797B2 (ja) * 1982-05-20 1995-09-27 サントリー株式会社 ヒト・ガンマ・インタ−フエロン様ポリペプチドの製造法
EP0114777B1 (fr) * 1983-01-21 1990-08-01 Transgene S.A. Nouveaux vecteurs d'expression et leur application à la préparation d'une protéine ayant l'activité de l'antitrypsine-alpha 1 humaine
FR2541579B1 (fr) * 1983-02-24 1987-12-18 Inst Organicheskogo Sinteza Ak Interferon n leucocytaire humain et procede d'obtention de celui-ci dans les cellules bacteriennes
JPH0740925B2 (ja) * 1983-03-14 1995-05-10 協和醗酵工業株式会社 新規ヒトインタ−フエロン−γポリペプチド
FR2556365B1 (fr) * 1983-12-09 1987-07-31 Transgene Sa Vecteurs de clonage et d'expression de l'interferon-g, bacteries transformees et procede de preparation de l'interferon-g
JPS60172999A (ja) * 1983-12-20 1985-09-06 Suntory Ltd 新規な塩基性ポリペプチドおよびその製造法
ATE66251T1 (de) * 1983-12-23 1991-08-15 Pfizer Expressionsplasmide fuer die herstellung eines heterologen proteins in bakterien.
US4935370A (en) * 1983-12-23 1990-06-19 Pfizer Inc. Expression plasmids for improved production of heterologous protein in bacteria
US4711845A (en) * 1984-08-31 1987-12-08 Cetus Corporation Portable temperature-sensitive control cassette
US5248666A (en) * 1984-03-23 1993-09-28 Oncogen Methods for inhibiting neoplastic cell proliferation using platelet factor 4
WO1985005618A1 (en) * 1984-06-06 1985-12-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for preparing interferon derivative
BE901119A (fr) * 1984-11-23 1985-03-15 Wallone Region Procede de preparation de plasmides vecteurs capables de transformer un hote bacterien escherichia coli et d'y promouvoir et controler l'expression d'un adn heterologue.
US4772555A (en) * 1985-03-27 1988-09-20 Genentech, Inc. Dedicated ribosomes and their use
US5618715A (en) * 1985-12-20 1997-04-08 Oncogen Limited Partnership Oncostatin M and novel compositions having anti-neoplastic activity
GB8701848D0 (en) * 1987-01-28 1987-03-04 Celltech Ltd Polypeptides
SU1703692A1 (ru) * 1987-02-09 1992-01-07 Всесоюзный научно-исследовательский институт генетики и селекции промышленных микроорганизмов Рекомбинантна плазмидна ДНК @ -1 @ 1-13, кодирующа синтез фибробластного интерферона ( @ I) человека, способ ее конструировани , штамм бактерий ЕSснеRIснIа coLI - продуцент @ I-интерферона человека
JPH01503513A (ja) * 1987-03-02 1989-11-30 オンコゲン 血小板関連増殖調節剤
DE3711881A1 (de) * 1987-04-08 1988-10-27 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von glucosedehydrogenase aus bacillus megaterium
US5250415A (en) * 1987-04-08 1993-10-05 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Process for the preparation of glucose dehydrogenase from Bacillus megaterium
JPS6463395A (en) 1987-05-04 1989-03-09 Oncogen Oncostatin m and novel composition having antitumor activity
JP2970811B2 (ja) * 1987-10-30 1999-11-02 オンコゲン ア リミテッド パートナーシップ 原核生物細胞中にポリペプチドを調製するための発現システム
CA1335357C (en) * 1987-10-30 1995-04-25 Timothy M. Rose Expression systems for preparation of polypeptides in prokaryotic cells
EP0314184B1 (en) * 1987-10-30 1995-12-13 Bristol-Myers Squibb Company Expression plasmids
US5268284A (en) * 1988-03-11 1993-12-07 The Upjohn Company Ribosome binding site
GR1002113B (en) * 1988-09-02 1996-02-02 Oncogen Expression systems for preparation of polypeptides in prokaryotic cells
US5726039A (en) * 1994-07-21 1998-03-10 Yissum Research Development Co. Of The Hebrew University Of Jerusalem Vectors and transformed host cells for recombinant protein production at reduced temperatures
ES2178101T3 (es) * 1994-12-09 2002-12-16 Imp College Innovations Ltd Genes de virulencia en la region vgc2 de salmonella.
GB9712370D0 (en) * 1997-06-14 1997-08-13 Aepact Ltd Therapeutic systems
EP1970449B1 (en) * 1998-09-04 2010-11-03 Emergent Product Development UK Limited Attenuated salmonella SPI2 mutants as antigen carriers
GB9910812D0 (en) * 1999-05-10 1999-07-07 Microscience Ltd Vaccine composition
GB0008419D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Bioinvent Int Ab A method for invitro molecular evolution of antibody function
GB0008966D0 (en) 2000-04-13 2000-05-31 Imp College Innovations Ltd Vectors for gene therapy
GB0217033D0 (en) 2002-07-23 2002-08-28 Delta Biotechnology Ltd Gene and polypeptide sequences
GB0226105D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 St Georges S Entpr Ltd Pain relief agents
GB0304993D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Univ Nottingham Trent Novel screening method
US8420087B2 (en) * 2004-01-05 2013-04-16 Antisoma Research Limited Interleukin-12 targeted to oncofoetal fibronectin
GB0420091D0 (en) * 2004-09-10 2004-10-13 Univ Nottingham Trent Medical implant materials
US20060193849A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Antisoma Plc Biological materials and uses thereof
GB0514661D0 (en) * 2005-07-16 2005-08-24 Medical Res Council Methods
DE602005016112D1 (de) 2005-09-05 2009-10-01 Immatics Biotechnologies Gmbh Tumorassoziierte Peptide, die HLA Klasse I oder II-Moleküle binden, und anti-Tumor Impfstoffe
ATE461214T1 (de) 2005-09-05 2010-04-15 Immatics Biotechnologies Gmbh Tumor-assoziierte peptide, welche an unterschiedliche menschliche leukozytenantigene der klasse ii binden
GB0519398D0 (en) * 2005-09-23 2005-11-02 Antisoma Plc Biological materials and uses thereof
GB0607354D0 (en) * 2006-04-12 2006-05-24 Bioinvent Int Ab Agent, Composition And Method
GB0607798D0 (en) * 2006-04-20 2006-05-31 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides and use thereof
US20090181115A1 (en) * 2006-05-31 2009-07-16 Wendy Filsell Method of Screening for Compounds That Alter Skin and/or Hair Pigmentation
US8080634B2 (en) 2007-07-27 2011-12-20 Immatics Biotechnologies Gmbh Immunogenic epitope for immunotherapy
CA2694808C (en) 2007-07-27 2015-10-13 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel immunotherapy against neuronal and brain tumors
ES2399088T3 (es) 2007-11-01 2013-03-25 Perseid Therapeutics Llc Polipéptidos y ácidos nucleicos inmunosupresores
US20100249373A1 (en) * 2007-11-27 2010-09-30 Richard Martin Ogborne Screening methods
PL2105501T3 (pl) 2008-03-27 2016-03-31 Immatics Biotechnologies Gmbh Innowacyjna immunoterapia przeciwko nowotworom neuronów i mózgu
DK2119726T5 (en) 2008-05-14 2018-03-26 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel and powerful MHC class II peptides derived from survivin and neurocan
WO2009158240A1 (en) 2008-06-16 2009-12-30 Emergent Product Development Uk Limited Salmonella vectored vaccines against chlamydia and methods of use
DK2172211T3 (en) 2008-10-01 2015-02-16 Immatics Biotechnologies Gmbh Composition of tumor-associated peptides and related anti-cancer vaccine for the treatment of glioblastoma (GBM) and other cancers
GB0905790D0 (en) 2009-04-03 2009-05-20 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides and use thereof
WO2011079902A2 (en) 2009-12-18 2011-07-07 Biolnvent International Ab Biological materials and uses thereof
GB201019331D0 (en) 2010-03-19 2010-12-29 Immatics Biotechnologies Gmbh Methods for the diagnosis and treatment of cancer based on AVL9
GB201004551D0 (en) 2010-03-19 2010-05-05 Immatics Biotechnologies Gmbh NOvel immunotherapy against several tumors including gastrointestinal and gastric cancer
GB201020995D0 (en) 2010-12-10 2011-01-26 Bioinvent Int Ab Biological materials and uses thereof
GB2490655A (en) 2011-04-28 2012-11-14 Univ Aston Modulators of tissue transglutaminase
GB201115280D0 (en) 2011-09-05 2011-10-19 Alligator Bioscience Ab Antibodies, uses and methods
GB201219678D0 (en) 2012-11-01 2012-12-12 Benf Ab Ketone body inhibitors and uses thereof
US9624527B2 (en) 2013-03-01 2017-04-18 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Quantification of vaccine compositions
TWI777197B (zh) 2013-08-05 2022-09-11 德商伊瑪提克斯生物科技有限公司 新穎肽類,細胞及其用於治療多種腫瘤的用途,其製造方法及包含其等之醫藥組成物(六)
GB201319446D0 (en) 2013-11-04 2013-12-18 Immatics Biotechnologies Gmbh Personalized immunotherapy against several neuronal and brain tumors
GB201408255D0 (en) 2014-05-09 2014-06-25 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel immunotherapy against several tumours of the blood, such as acute myeloid leukemia (AML)
GB201411037D0 (en) 2014-06-20 2014-08-06 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel immunotherapy against several tumors of the blood, in particular chronic lymphoid leukemai (CLL)
GB201501017D0 (en) 2014-12-23 2015-03-04 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against hepatocellular carcinoma (HCC) and other cancers
GB201505585D0 (en) 2015-03-31 2015-05-13 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides and scaffolds for use in immunotherapy against renal cell carinoma (RCC) and other cancers
GB201507030D0 (en) 2015-04-24 2015-06-10 Immatics Biotechnologies Gmbh Immunotherapy against lung cancers, in particular NSCLC
GB201507719D0 (en) 2015-05-06 2015-06-17 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides and scaffolds thereof for use in immunotherapy against colorectal carcinoma (CRC) and other cancers
GB201511546D0 (en) 2015-07-01 2015-08-12 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against ovarian cancer and other cancers
MA42294B1 (fr) 2015-07-01 2020-11-30 Immatics Biotechnologies Gmbh Nouveaux peptides et combinaison de peptides à utiliser en immunothérapie contre le cancer de l'ovaire et d'autres cancers
PT3319985T (pt) 2015-07-06 2021-01-06 Immatics Biotechnologies Gmbh Novos péptidos e combinação de péptidos para uso em imunoterapia do cancro do esófago e outros cancros
GB201513921D0 (en) 2015-08-05 2015-09-23 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against prostate cancer and other cancers
GB201522667D0 (en) 2015-12-22 2016-02-03 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against breast cancer and other cancers
GB201602918D0 (en) 2016-02-19 2016-04-06 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against NHL and other cancers
CN116375797A (zh) 2016-03-01 2023-07-04 伊玛提克斯生物技术有限公司 用于膀胱癌和其他癌症免疫治疗的肽、肽组合物和细胞类药物
PL3430037T3 (pl) 2016-03-16 2022-12-19 Immatics Biotechnologies Gmbh Transfekowane komórki t oraz receptory komórek t do stosowania w immunoterapii przeciwnowotworowej
TWI826891B (zh) 2016-03-16 2023-12-21 德商英麥提克生物技術股份有限公司 轉染 t 細胞和 t 細胞受體用於癌症免疫治療
BR112018070067A2 (pt) 2016-04-06 2019-02-12 Immatics Biotechnologies Gmbh peptídeos e combinações de peptídeos para uso em imunoterapia contra lma e outros cânceres
TWI796299B (zh) 2016-08-26 2023-03-21 德商英麥提克生物技術股份有限公司 用於頭頸鱗狀細胞癌和其他癌症免疫治療的新型肽和支架
MA47367B1 (fr) 2017-01-27 2023-06-28 Immatics Biotechnologies Gmbh Nouveaux peptides et combinaison de peptides à utiliser en immunothérapie contre le cancer de l'ovaire et d'autres cancers
TW201841937A (zh) 2017-04-10 2018-12-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 用於白血病和其他癌症免疫治療的新穎肽和肽組合物
US11427614B2 (en) 2017-04-10 2022-08-30 Immatics Biotechnologies Gmbh Peptides and combination thereof for use in the immunotherapy against cancers
CN111548405A (zh) 2017-04-10 2020-08-18 伊玛提克斯生物技术有限公司 用于癌症免疫治疗的肽及其肽组合物
CA3068852A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against lung cancer, including nsclc, sclc and other cancers
WO2019007974A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Immatics Biotechnologies Gmbh NOVEL PEPTIDES AND COMBINATION OF PEPTIDES FOR USE IN IMMUNOTHERAPY OF LUNG CANCER, INCLUDING NSCLC, CPPC AND OTHER CANCERS
DE102018107224A1 (de) 2018-02-21 2019-08-22 Immatics Biotechnologies Gmbh Peptide und Kombinationen von Peptiden nicht-kanonischen Ursprungs zur Verwendung in der Immuntherapie gegen verschiedene Krebsarten
TW202016131A (zh) 2018-05-16 2020-05-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 用於抗癌免疫治療的肽
US10925947B2 (en) 2018-06-29 2021-02-23 Immatics Biotechnologies Gmbh A*03 restricted peptides for use in immunotherapy against cancers and related methods
TW202019955A (zh) 2018-07-31 2020-06-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 B*07 限制肽和肽組合的抗癌免疫治療和相關方法
US11945850B2 (en) 2018-09-17 2024-04-02 Immatics Biotechnologies Gmbh B*44 restricted peptides for use in immunotherapy against cancers and related methods
TW202024121A (zh) 2018-09-18 2020-07-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 A*01 限制肽和肽組合物在抗癌免疫治療中的用途和相關方法
TW202039535A (zh) 2018-12-18 2020-11-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 B*08限制肽和肽組合物抗癌免疫治療和相關方法
TW202229312A (zh) 2020-09-29 2022-08-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 由非hla-a*02顯露以用於不同類型癌症之免疫治療的醯胺化肽及其脫醯胺化對應物
DE102020125457A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Immatics Biotechnologies Gmbh Amidierte Peptide und ihre deamidierten Gegenstücke, die durch HLA-A*02-Moleküle präsentiert werden, zur Verwendung in der Immuntherapie gegen verschiedene Krebsarten
TW202241925A (zh) 2021-01-15 2022-11-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 用於不同類型癌症免疫治療的hla展示肽

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599193A (en) * 1979-01-15 1980-07-28 Harvard College Artificially attached gene coding for protein synthesis and protein production
JPS56154499A (en) * 1980-04-03 1981-11-30 Biogen Nv Manufacture of dna order,recombination dna molecule and human fibroblast interferon-like polypeptide
JPS56167698A (en) * 1980-03-17 1981-12-23 Purejidento Ando Fuerouzu Obu Most desirable polypeptide prduction
JPS5714599A (en) * 1980-06-06 1982-01-25 Biogen Nv Improved vector,manufacture of vector of this kind and expression of cloning gene
JPS5779897A (en) * 1980-07-01 1982-05-19 Hoffmann La Roche Polypeptide containing amino acid arrangement of aged human corpuscle interferone

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK489481A (da) * 1980-11-10 1982-05-11 Searle & Co Plasmidvektor og frmgangsmaade til fremstilling deraf
IL68100A0 (en) * 1982-03-24 1983-06-15 Takeda Chemical Industries Ltd Novel dna and use thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599193A (en) * 1979-01-15 1980-07-28 Harvard College Artificially attached gene coding for protein synthesis and protein production
JPS56167698A (en) * 1980-03-17 1981-12-23 Purejidento Ando Fuerouzu Obu Most desirable polypeptide prduction
JPS56154499A (en) * 1980-04-03 1981-11-30 Biogen Nv Manufacture of dna order,recombination dna molecule and human fibroblast interferon-like polypeptide
JPS5714599A (en) * 1980-06-06 1982-01-25 Biogen Nv Improved vector,manufacture of vector of this kind and expression of cloning gene
JPS5779897A (en) * 1980-07-01 1982-05-19 Hoffmann La Roche Polypeptide containing amino acid arrangement of aged human corpuscle interferone

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099084A2 (de) 1984-01-25
JPH0248235B2 (ja) 1990-10-24
DE3379959D1 (en) 1989-07-06
EP0099084B1 (de) 1989-05-31
JPS5928479A (ja) 1984-02-15
EP0099084A3 (en) 1985-01-09
ATE43635T1 (de) 1989-06-15
US4582800A (en) 1986-04-15
KR900005776B1 (ko) 1990-08-11
JPS60149397A (ja) 1985-08-06
KR840005490A (ko) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141312B2 (ja)
CA1341569C (en) Microbial production of human fibroblast interferon
CA1340872C (en) Microbial expression of interleukin ii
JP2659530B2 (ja) ストレプトアビジン様ポリペプチドの製造
EP0041313B1 (en) Dna sequences, recombinant dna molecules and processes for producing human fibroblast interferon
US4897348A (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-III and analogs thereof
EP0163406B1 (en) Novel polypeptide expression method
HU197349B (en) Process for producing cloning vectors usable for the expression of growth hormones
GB2147902A (en) Microbially produced bgh and its use
JPH07113040B2 (ja) 融合タンパク質、その生産方法及びその用途
JPH06153957A (ja) ヒトγ−インターフェロンの部分アミノ酸配列をコードするDNA配列
EP0095350A2 (en) A method of producing human gamma-interferon-like polipeptide
US5272254A (en) Production of streptavidin-like polypeptides
NZ206700A (en) Improvement in genetic production of proteins using promoter/operator/ribosome binding site sequence
US4705750A (en) Promoter plasmid containing the promoter and use thereof in transforming Bacillus
US5260201A (en) Methods and products for facile microbial expression of DNA sequences
US4711847A (en) Preparation of secretin
EP0153961B1 (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-iii and analogs thereof
JP2548204B2 (ja) 新生理活性ポリペプチド
JP2628883B2 (ja) 魚類の成長ホルモン遺伝子、該遺伝子の組換え体プラスミド、該組換え体プラスミドを含む徴生物、該徴生物による魚類の成長ホルモンの製法及び該成長ホルモンによる魚類の成育促進法
US5270180A (en) Method for the production of salmon growth hormone using a synthetic gene
JP2612158B2 (ja) ヒト造血系細胞増殖増強因子
HU196458B (en) Process for enhancing protein expression by means of the modification of the dna sequence of the trp-operone between the shine-dalgarno sequence and the start codone
KR890001828B1 (ko) 인터페론-α형의 폴리펩티드의 제조방법
JPH06284898A (ja) 遺伝子産物の製造法