JPH0140600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140600Y2
JPH0140600Y2 JP8092085U JP8092085U JPH0140600Y2 JP H0140600 Y2 JPH0140600 Y2 JP H0140600Y2 JP 8092085 U JP8092085 U JP 8092085U JP 8092085 U JP8092085 U JP 8092085U JP H0140600 Y2 JPH0140600 Y2 JP H0140600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
shaped
valley
members
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8092085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200623U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8092085U priority Critical patent/JPH0140600Y2/ja
Publication of JPS61200623U publication Critical patent/JPS61200623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140600Y2 publication Critical patent/JPH0140600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フラツトケーブルの接続端部がプリ
ント基板の取付孔に挿入された後に保持力を付与
するための端末フオーミング加工を行うダイスに
関するものである。
(従来の技術) この種のフラツトケーブル1は、第5図で示す
ように絶縁被覆された複数の電線を並設し、隣接
する各電線の絶縁被覆2を相互に接合して一体化
されたものであり、該フラツトケーブル1は、プ
リント基板内のジヤンパー線や、基板と基板を相
互に接続するものとして多く使用されている。フ
ラツトケーブル1の接続端部は、絶縁被覆2をス
トリツプして突設された各芯線3を、プリント基
板4に穿設された各取付孔5に挿入した後、ハン
ダ付け等によつて固着される。そして、挿入され
た芯線3がハンダ付けする前に取付孔5から容易
に脱出しないように保持力を付与するためのフオ
ーミング加工が施こされる。該フオーミング加工
は、例えば第6図で示すように端面に谷形の造成
面を形成した上型ダイス6と、これに対をなし端
面に山形の造成面を形成した下型ダイス7とで芯
線3を押圧挾持し、全ての芯線3を一方向に折曲
げ形成させていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記した従来の技術によると折
曲げが一方向のために保持力が弱く、第7図aの
ようにプリント基板4の取付孔5に挿入された芯
線3が第7図bのように倒れやすいこと。また、
第7図cのように一旦左側に倒したのち第7図d
のように右側に倒して引抜くと、フオーミング形
状に沿つた方向で引張られることになり、極めて
簡単に抜けてしまう。
特に、作業中にはプリント基板4を傾けたり裏
返したりすることも多く、この際に取付孔5から
フラツトケーブル1の各芯線3が脱出すると作業
能率が著しく低下すると共に、信頼性の高い接続
が得られない。
そこで本件の出願人は、これらの欠点を改善す
るためのフオーミング構造として次のような提案
を先におこなつた。このフオーミング構造は第8
図に示すようにフラツトケーブル8の隣接される
各芯線が山形と谷形に交互に折曲げ形成されるよ
うにし、各々対向状に配列させるようにしたもの
である。
すなわち、例えば奇数番目の各芯線9は各々山
形にフオーミングし、偶数番目の各芯線10は
各々谷形にフオーミングしたものである。これに
よつて、第9図のようにプリント基板11の各取
付孔12に各々挿入されると、芯線9は適合する
取付孔12の一方端線を押圧すると共に、芯線1
0はこれに対向する他方端縁を押圧すので、傾斜
することなく直立し且つ強い保持力が得られる。
そこで本考案では、前記フオーミング構造を容
易に成形することができる安価なダイスを提供す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案のダイスは、互いに組み合せされる第1
および第2のダイス部材による一方のダイスと、
互いに組み合せされる第3および第4のダイス部
材による他方のダイスの一対で構成されている。
前記の各ダイス部材は所定間隔毎に突設させた複
数の各突起片と、該突起片間の面板に各々設けた
各切欠溝を有し、各突起片は組み合される相手の
ダイス部材側の各切欠溝内に嵌合されて合掌状に
組着される。前記組み合される各ダイス部材は突
起片の端面形状が相互に異り(例えば、第1と第
3のダイス部材では山形の造形面を形成した雄形
突起片とし、第2と第4のダイス部材では谷形の
造形面を形成した雌形突起片とする。)、これらが
組み合された状態において各ダイスはいずれも山
形と谷形の各造形面が交互に隣接して配列される
ように構成され、且つ一方のダイスの造形面と他
方のダイスの造形面とはいずれも山形と谷形が向
き合つて相互に係合するように配置せしめたもの
である。
従つて前記一対のダイス間にフラツトケーブル
の各芯線を挟んで押圧すると、隣接する各芯線が
交互に山形と谷形を形成する端末のフオーミング
加工が得られる。
(実施例) 以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図はフラツトケーブルの端末フオーミン
グ加工をおこなう一対のダイスを示し、上型ダイ
ス13は第1のダイス部材14と第2のダイス部
材15の組み合せによつて構成され、下型ダイス
16は第3のダイス部材17と第4のダイス部材
18の組み合せによつて構成されている。前記第
1のダイス部材14は、垂直面板の下端部から前
記第2のダイス部材側へ所定間隔毎に複数の突起
片が突設され、該突起片は下端面が山形の造形面
を形成した雄形突起片19である。
これら各雄形突起片19間の垂直面板には切欠
溝20が各々設けられていると共に、当該切欠溝
20の上方面板には通孔21が穿設されている。
また前記第2のダイス部材15は、垂直面板の
下端部から前記第1のダイス部材14側へ所定間
隔毎に複数の突起片が突設され、該突起片は下端
面が谷形の造形面を形成した雌形突起片22であ
る。これら各雌形突起片22間の垂直面板の下端
には切欠溝23が各々設けられていると共に、当
該切欠溝23の上方には通孔24が穿設されてい
る。
前記第1のダイス部材14と第2のダイス部材
15とは、相互に垂直面板を当接させると第1の
ダイス部材14の各雄形突起片19が第2のダイ
ス部材15の切欠溝23に各々嵌合し、第2のダ
イス部材15の各雌形突起片22が第1のダイス
部材14の切欠溝20に嵌合して合掌状に組み合
され、通孔21と通孔24を挿通させたボルト2
5とナツト26で一体の上型ダイス13に組着さ
れる。この上型ダイス13は、雄形突起片19と
雌形突起片22とが交互に隣接して配列されるた
めに、山形と谷形の造形面が交互に形成される。
次に前記第3のダイス部材17は、垂直面板の
上端部から前記第4のダイス部材18側へ所定間
隔毎に複数の突起片が突設され、該突起片は上端
面に前記雄形突起片19と同様の山形の造形面を
形成した雄形突起片27である。但し、この雄形
突起片27の配列は前記第2のダイス部材15に
設けられた雌形突起片22の配列に適合する位置
間隔で設けられ、当該雄形突起片27と雌形突起
片22とは後述するように下型ダイス16と上型
ダイス13に各々組成された状態において、相互
に係合するように対向状に配置される。
これら各雌形突起片27間の垂直面板には切欠
溝28が各々設けられていると共に、当該切欠溝
28の下方面板には通孔29が穿設されている。
また前記第4のダイス部材18は、垂直面板の
上端部から前記第3のダイス部材17側へ所定間
隔毎に複数の突起片が穿設され、該突起片は上端
面に前記雌形突起片22と同様の谷形の造形面を
形成した雌形突起片30である。但し、この雌形
突起片30の配列は前記第1のダイス部材14に
設けられた雄形突起片19の配列に適合する位置
間隔で設けられ、当該雄形突起片30と雄形突起
片19とは後述するように下型ダイス16と上型
ダイス13に各々組成された状態において、相互
に係合するように対向状に配置される。
これら各雌形突起片27間の垂直面板には切欠
溝31が各々設けられていると共に、当該切欠溝
31の下方面板には通孔32が穿設されている。
前記第3のダイス部材17と第4のダイス部材
18とは、相互に垂直面板を当接させると第3の
ダイス部材17の各雄形突起片27が第4のダイ
ス部材18の切欠溝31に各々嵌合し、第4のダ
イス部材18の各雌形突起片30が第3のダイス
部材17の切欠溝28に各々嵌合して合掌状に組
み合され、通孔29と通孔32に挿通させたボル
ト33とナツト34で一体の下型ダイス16に組
着される。
この下型ダイス16も又前記ダイスと同様に、
雄形突起片27と雌形突起片30とが交互に隣接
して配列されるために、山形と谷形の造形面が交
互に形成される。
このように構成された上型ダイス13と下型ダ
イス16とは、いずれも山形の造形面と各形の造
形面とが互いに向い合つた状態で配置され、相互
に係合するようにしている。
前記上型ダイス13と下型ダイス16の間に、
フラツトケーブル8の端末に並設された各芯線
9,10を挾持させて押圧すると、第4図で示す
ように芯線9は谷形の造形面を形成した前記第2
のダイス部材15の雌形突起片22と山形の造形
面を形成した前記第3のダイス部材17の雄形突
起片27との係合によつて山形に折曲げられ、ま
た芯線10は山形の造形面を形成した前記第1の
ダイス部材14の雄形突起片19と谷形の造形面
を形成した前記第4のダイス部材18の雌形突起
片30との係合によつて谷形に折曲げられ、第8
図に示すような交互に山形と谷形にフオーミング
加工される。
(考案の効果) 前記の実施例でも明らかなとおり、本考案のダ
イスによると、フラツトケーブルの並設された各
端末芯線に対して山形と谷形の交互の折曲げを同
時にフオーミング加工することができ、該フラツ
トケーブルの端末をプリント基板の取付孔に挿入
させた際にこれを直立させ且つ強い保持力を付与
させることができる。
このフオーミング加工は従来の一方のフオーミ
ング加工の場合と同様に加工作業は極めて簡単で
あると共に、一対のダイスは各々単純なダイス部
材の組み合せで構成されているので安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る上型ダイスと下
型ダイスの全体斜視図、第2図は同上型ダイスの
分解斜視図、第3図は同下型ダイスの分解斜視
図、第4図は同ダイスによるフオーミング加工状
態を示す部分断面図、第5図は従来のフオーミン
グ加工されたフラツトケーブルの使用状態を説明
する斜視図、第6図は同フオーミング加工状態を
示す部分断面図、第7図は同フラツトケーブルの
挿入状態と引抜き状態を示す部分縦断面図、第8
図は本考案ダイスによりフオーミングされたフラ
ツトケーブルの要部斜視図、第9図は同フラツト
ケーブルの挿入状態における部分縦断面図であ
る。 符号の説明、8……フラツトケーブル、9,1
0……芯線、11……プリント基板、12……取
付孔、13……上型ダイス、14……第1のダイ
ス部材、15……第2のダイス部材、16……下
型ダイス、17……第3のダイス部材、18……
第4のダイス部材、19,27……雄形突起片、
22,30……雌形突起片、20,23,28,
31……切欠溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対のダイスからなり、一方のダイスは互いに
    組み合せされる第1と第2のダイス部材で構成さ
    れ、他方のダイスは互いに組み合せされる第3と
    第4のダイス部材で構成され、 前記各ダイス部材の端部には各々組み合せされ
    る相手のダイス部材側へ各々突設させた複数の各
    突起片が所定間隔で設けられると共に、当該各突
    起片間の面板には各々組み合せされるダイス部材
    側の前記各突起片が各々嵌合される切欠溝が設け
    られ、前記第1と第2のダイス部材のうちのいず
    れかと、前記第3と第4のダイス部材のうちのい
    ずれかの各ダイス部材では前記突起片が端面を山
    形の造形面に形成した雄形突起片であつて、又こ
    れと組み合せされる各ダイス部材では前記突起片
    が端面を谷形の造形面を形成した雌形突起片であ
    つて、 前記第1と第2のダイス部材の各突起片と切欠
    溝を合掌状に嵌合して組み合せられた一方のダイ
    スと、前記第3と第4のダイス部材の各突起片と
    切欠溝を合掌状に嵌合して組み合せられた他方の
    ダイスは、いずれも山形と谷形の各造形面が交互
    に隣接して配列されると共に、前記一方のダイス
    の山形の造形面は他方のダイスの谷形の造形面
    と、一方のダイスの谷形の造形面は他方のダイス
    の山形の造形面と各々係合するように対向状に配
    置せしめ、 前記一対のダイス間にフラツトケーブルの各芯
    線を押圧挾持させて山形と谷形とが交互にフオー
    ミング加工されるようにしたことを特徴とするダ
    イス。
JP8092085U 1985-05-31 1985-05-31 Expired JPH0140600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092085U JPH0140600Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092085U JPH0140600Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200623U JPS61200623U (ja) 1986-12-16
JPH0140600Y2 true JPH0140600Y2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=30627223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092085U Expired JPH0140600Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0140600Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200623U (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607012Y2 (ja) 電線相互接続用の端子ブロック
JPH0722046Y2 (ja) 圧着端子
JP2520951Y2 (ja) 圧接端子
JPS642373Y2 (ja)
US6368142B2 (en) Interlayer connection structure
US4243286A (en) Insulation displacement connector
JPH0140600Y2 (ja)
JP2003051351A (ja) 雄型コンタクト及びその製造方法
JP3096804B2 (ja) ケーブルコネクタ用コンタクト、コンタクトアセンブリ、多芯ケーブルコネクタおよび圧着工具
JPH0615271U (ja) 接続端子
US4491379A (en) Insulation displacement connector
JPS6037819Y2 (ja) 分岐接続器
JPH025487Y2 (ja)
JP3260193B2 (ja) 多段コネクタ
JPS6011570Y2 (ja) コネクタ機構
JPH0132696Y2 (ja)
JP2525430Y2 (ja) 電気接続箱
JPH0658566U (ja) 連鎖状電気接続子
JPH0625899Y2 (ja) 細密メスコネクタ
JPH0612626Y2 (ja) コンタクト
JPH0134298Y2 (ja)
JPS60150779U (ja) 多極圧接コネクタ
JP2545944Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2729691B2 (ja) コネクタ
JPS6023892Y2 (ja) 速結端子装置