JPH0139743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139743B2
JPH0139743B2 JP7502482A JP7502482A JPH0139743B2 JP H0139743 B2 JPH0139743 B2 JP H0139743B2 JP 7502482 A JP7502482 A JP 7502482A JP 7502482 A JP7502482 A JP 7502482A JP H0139743 B2 JPH0139743 B2 JP H0139743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetables
fruits
freshness
foods
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7502482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193678A (ja
Inventor
Yorio Sugimura
Kazuo Kawashima
Tsuneyuki Takeno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP57075024A priority Critical patent/JPS58193678A/ja
Publication of JPS58193678A publication Critical patent/JPS58193678A/ja
Publication of JPH0139743B2 publication Critical patent/JPH0139743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は青果物及び食品の鮮度保持方法に関す
る。更に詳しくは、青果物又は食品をプラスチツ
クフイルムで包装保存する際の鮮度保持方法に関
する。 近年、各種プラスチツクス類が安価に生産され
るようになり、製袋加工機械や自動包装機械の発
達と相まつて、プラスチツクスフイルムを使つて
食品、青果物を包装するようになつた。該プラス
チツクスフイルムとして、例えばポリエチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、エチレ
ン・酢酸ビニル共重合体、酢酸セルロース、ポリ
スチロール、ポリプロピレン、ポリエステル、ポ
リビニルアルコール、ポリカーボネート、等が挙
げられる。特に、青果物については、果実・蔬菜
の輸送・貯蔵の方法や期間、果実・蔬菜の種類な
ど、各々の目的に応じて包装材料と包装方法が決
められなければならない。プラスチツクスフイル
ム包装による輸送・貯蔵の主な目的は、(1)果菜体
の鮮度保持、(2)追熱抑制効果の増大、(3)市場にお
ける商品価値の増大、(4)輸送に際しての取扱いの
簡便化等である。フイルム包装による鮮度保持の
効果は(1)輸送・貯蔵中における水分蒸散による萎
凋の防止、(2)病原菌による2次感染による腐敗の
防止、(3)輸送・貯蔵中に果菜体が損傷を受ける
と、代謝活性が増大し変質・劣化の原因になる
が、包装により機械的損傷を軽減することができ
ること等である。更に、プラスチツクスフイルム
の種類、厚みを選択することにより、袋内のガス
組成を調節することが可能である。例えば、空気
中のCO2濃度を最適域まで増加させ、O2濃度を低
下させると、果菜体の代謝機能が抑制され、追熟
抑制や炭水化物・栄養成分の分解・消費を抑制す
ることができ、鮮度保持、品質保持に役立つ。こ
のガス組成変化による効果を向上させるため、積
極的に袋内部にガス吸収剤、例えば、酸素吸収
剤、エチレン吸収剤や炭酸ガス発生剤が加えら
れ、鮮度維持に努めている。このように、プラス
チツクフイルムを利用する鮮度保持方法が実用化
されている。 しかしながら、袋内部の湿度が異常に上昇し、
特に長期保存の場合や水分蒸散の大きい果菜体の
場合、果菜体表面やフイルム袋内壁部に広く結露
水が生じ、品質を劣化される上に、一次寄生菌の
繁殖に都合の良い条件が創出され、腐敗の主原因
になるという重大な問題が解決されていなかつ
た。 そこで、本発明者らはかかる欠点を克服するた
め鋭意研究した結果、乾燥状態の高吸水性ポリマ
ーを袋内部に存在させることにより、結露水の生
成を抑え、異常な過湿状態を回避し、一般青果物
保存に適する75〜90%の相対湿度に一定化する効
果を見出し、本発明を完成した。 即ち、本発明は、青果物又は食品をプラスチツ
クフイルムで密封包装する鮮度保持方法におい
て、該包装内に乾燥状態の高吸水性ポリマーを存
在させることを特徴とする青果物及び食品の鮮度
保持方法を提供するものである。 本発明に係る高吸水性ポリマーとは、水に不溶
で、水に接して多量の水を吸収し、自重の30倍以
上の吸水能を有する物質である。例えば、特公昭
49−43395号公報が開示する澱粉−ポリアクリロ
ニトリルグラフト共重合体、特公昭51−39672号
公報が開示する架橋ポリアルキレンオキシド、特
公昭53−13495号公報が開示するビニルエステル
−エチレン系不飽和カルボン酸共重合体ケン化
物、特公昭54−30710号公報が開示する逆相懸濁
重合法によつて得られる自己架橋ポリアクリル酸
塩、特開昭54−20093号公報が開示するポリビニ
ルアルコール系重合体と環状酸無水物との反応生
成物、特開昭55−84304号公報が開示するポリア
クリル酸塩架橋物などが挙げられる。高吸水性ポ
リマーの形状としては、粉状、粉粒状、粒状、ブ
ロツク状、鱗片状、シート状などがある。 本発明に於いては高吸水性ポリマーは実施例に
示す如く乾燥状態で使用されることを要する。含
水状態で使用した場合には比較例に示す如く目的
とする上記75〜90%の相対湿度に短時間で一定化
することが出来ない。 高吸水性ポリマーの使用量は青果物又は食品の
種類、水分含量、水分蒸散率、包装状態、保存時
の温度等により異なるが、一般には青果物又は食
品重量に対し0.01〜40パーセント、好ましくは
0.05〜5パーセントである。 0.01パーセントより少ない場合にはプラスチツ
クフイルム内の結露を防止する効果が十分ではな
い。また、40パーセントより多量に添加してもそ
れ以上の結露防止効果を期待することができず、
経済的観点から考慮しても上限は40パーセント程
度が好ましい。 本発明の実施に当り、高吸水性ポリマーの使用
方法としては、(1)高吸水性ポリマーをペレツト
状、ビーズ状、棒状、ブロツク状、シート状等に
成型して、和紙、不織布等の通気性の袋に入れ使
用する方法、(2)高吸水性ポリマーをプラスチツク
フイルムと紙(又は不織布)で挾んでプラスチツ
クフイルムの表面に高吸水性ポリマーを付着させ
たフイルムを製造し、それを用いて高吸水性ポリ
マーが包装内に存在する様に包装する方法、(3)高
吸水性ポリマーをプラスチツクフイルム中に混入
させたフイルムを作り、それを用いて包装する方
法、等が挙げられる。 また、本発明の実施に当り、高吸水性ポリマー
と共に従来公知のガス吸収剤または炭酸ガス発生
剤を併用してこれらを包装内に存在させることが
出来る。使用することが出来るガス吸収剤とし
て、袋内の酸素濃度を下げるため、例えば、還元
鉄粉・硫酸第一鉄のような鉄系酸素吸収剤等、青
果物の追熟過程で発生するエチレン、アルデヒド
類、アルコール類の有機質ガスを吸着するため、
例えば、活性炭、モレキユラーシーブ、ゼオライ
ト等、又これらの無機質担体に過マンガン酸カリ
ウム等が吸着されたものが挙げられ、炭酸ガス濃
度を下げるため、例えば、水酸化カルシウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられ、
炭酸ガス発生剤としては炭酸カルシウム、炭酸水
素リチウムを挙げることができる。ガス吸収剤及
び炭酸ガス発生剤の使用量は青果物や食品の種
類、包装状態、保存時の温度、袋内の要求される
ガス濃度等により異なるが、一般には青果物又は
食品の重量に対し0.01〜10パーセント、好ましく
は0.05〜5パーセントである。 ガス吸収剤及び炭酸ガス発生剤の添加量は、
0.01パーセントより少ない場合、青果物より発生
するガスを吸収する効果及び炭酸ガスを発生する
効果が十分ではない。また、それぞれ40パーセン
トより多量に添加してもそれ以上の効果を期待す
ることができず、経済的観点から考慮しても上限
は40パーセント程度が好ましい。 ガス吸着剤又は炭酸ガス発生剤の使用方法とし
ては、単品又は高吸水性ポリマーと混合してペレ
ツト状、ビーズ状、棒状、ブロツク状、シート状
等に成型して和紙、不織布等の袋に入れ使用する
方法、フイルムと紙の間に挾む方法、フイルム中
に練込む方法等が挙げられる。 本発明の方法により鮮度を保持し得る青果物と
して、イチジク、サクランボ、ビワ、モモ、スモ
モ、ブドウ、ウメ、オレンジ、ナシ、リンゴ、パ
イナツプル、ミカン、メロン、アボガド、クリ等
で例示される果実類、及びナメコ、生シイタケ、
エノキタケ、マツシユルーム、トウモロコシ、ブ
ロツコリー、グリンピース、ニンジン、ホウレン
ソウ、カリフラワー、メキヤベツ、タケノコ、ゴ
ボウ、パセリ、ソラマメ、アスパラガス、レンコ
ン、ハクサイ、ネギ、ニラ、セロリー、カブ、キ
ヤベツ、ダイコン、タマネギ、イチゴ、ニンニ
ク、ワサビ、マツタケ、ピーマン、コシヨウ、エ
ダマメ、カボチヤ、サヤエンドウ、スイカ、ジヤ
ガイモ、トマト、ナス、インゲンマメ、キユウ
リ、サトイモ、レタス、シメジ、モヤシ、キクナ
等、果菜類、根菜類、芽菜類、茸類、マメ類、穀
類等全てが包含される。食品として、生切り餅、
和洋菓子、カステラ、サラミ、パン、納豆、かま
ぼこ、ちくわ、たらこ等の水産、ミソ等の醸造
品、生菓子、寿司類、チーズ、バター等の乳製品
等が包含される。 本発明の青果物及び食品の鮮度保持方法を用い
ることにより、下記の効果が得られる。 袋内に発生する結露水が除去できる。 高吸水性ポリマーは大気中の水分をも捕まえ
ることが出来ると共に、捕まえられた水は袋内
の温度低下に伴い放出され、袋内の湿度を一定
化することができ、水分蒸発による脱水を防止
できる。 保存する青果物、食品に要求されるガス組成
に変化させ、それを維持させることができる。 上記、に示した湿度及びガス組成の調節
能力により、病原菌の繁殖を抑え、腐敗による
品質劣化を防止することができる。 以上のように、プラスチツクフイルム包装によ
り青果物及び食品を保存する場合、本発明の方法
を使用することにより、長期に亘り品質の劣化が
なく、商品価値がそこなわれず、極めて良い鮮度
保持効果が認められた。 以下、実施例により本発明の特徴及び効果を具
体的に示すが、本発明はこれら実施例に限定され
るものではない。 参考例 80密閉容器を30℃、98%相対湿度の雰囲気に
した後、高吸水性ポリマー(自己架橋ポリアクリ
ル酸塩)3gを挿入し、その後経時的に容器内の
湿度変化を測定した。又比較のため、この高吸水
性ポリマーの同量に含水率70g/gポリマーとな
る如く含水させたポリマーを使用して同様の測定
を行つた。結果を表1に示す。 尚この高吸水性ポリマーは特公昭54−30710号
公報の実施例1の方法に従つた。 即ち、撹拌機、還流冷却器、滴下漏斗、窒素ガ
ス導入管を付した500mlの四つ口丸底フラスコに
ノルマルヘキサン228mlをとり、ソルビタンモノ
ステアレート1.8gを添加溶解した後、窒素ガス
を吹き込んで溶存酸素を追い出した。別に三角フ
ラスコ中でアクリル酸30gを外部より氷冷しつつ
水39gに溶解した13.4gの93%苛性ソーダでカル
ボキシル基の75%を中和した水相中のモノマー濃
度は45%となつた。次いで過硫酸カリウム0.1g
を加えて溶解した後窒素ガスを吹き込んで溶液内
に存在する酸素を除去した。三角フラスコの内容
を上記四つ口フラスコに加えて分散させ、僅かに
窒素ガスを導入しつつ水浴によりフラスコの内温
を60〜65℃に保持して6時間撹拌を続けた。反応
系は撹拌を停止すると膨潤ポリマー粒子が容易に
沈降分離する懸濁系となつた。ノルマルヘキサン
を減圧下で留去し、残つた膨潤ポリマー部分を36
〜80℃で減圧下に乾燥した。ポリマーは指先で容
易に粉末化しうる砕け易い塊を含む粉末として得
られた。このポリマーの一次粒子の直径は0.01〜
0.08mm、また平均粒子径は0.05mmであつた。得ら
れたポリマーの吸水能は約500であつた。また、
吸水能測定の際の濾過性は良好でベタツキが見ら
れなかつた。更にこのポリマーを0.25%含むスラ
リーのPHは7.4であつた。
【表】 実施例 1 ポリエチレンフイルム(厚み30μ)に参考例と
同じ高吸水性ポリマーを50g/m2の割合で散布
し、テイツシーではさみ込んだフイルムを製造し
た。このフイルムを用いて、高吸水性ポリマーが
内面に装着された15×18cmの袋をつくり、この中
に生シイタケ73−79gを入れ、密封包装し、10
℃、7日間放置した。結果を表2に示す。
【表】 実施例 3 酸素吸収剤(エージレス、三菱瓦斯化学製)
3.5gと和紙で出来た小袋に内蔵した高吸水性ポ
リマー(自己架橋ポリアクリル酸塩)の表3に示
す量を別々に包装袋(ポリエチレンフイルム、厚
み20μ)に入れ、ブドウ果房500gを室温にて4
日間保存した。果房の脱粒率で鮮度保持効果を調
べた。結果は表3の如くである。
【表】 実施例 3 バームクーヘンの保存を次の要領で実施した。 (1) ポリエチレン袋で保存した(実験区1)。 (2) 実施例1で製造した高吸水性ポリマー装着ポ
リエチレン袋で保存した(実験区2)。 (3) 実施例1で製造した高吸水性ポリマー装着ポ
リエチレン袋にエージレス(三菱瓦斯化学製)
を入れ保存した(実験区3)。 上記(1)〜(3)の実験区について、5mmの厚さに切
断したバームクーヘンを1個ずつ(1)、(2)、(3)記載
の方法で包装したものを夫々10個準備し、10個中
の10個にカビが認められるまでの日数を計測し
た。 実験区1では保存後5日目、実験区2では30日
目からカビの発生が認められたのに対し、実験区
3のエージレス存在下で高吸水性ポリマー装着ポ
リエチレン袋で密封包装したものは50日経過して
も肉眼でカビの発生は観察されなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 青果物又は食品をプラスチツクフイルムで密
    封包装する鮮度保持方法において、該包装内に乾
    燥状態の高吸水性ポリマーを青果物又は食品重量
    に対し0.01〜40パーセント存在させることを特徴
    とする青果物及び食品の鮮度保持方法。 2 青果物又は食品をプラスチツクフイルムで密
    封包装する鮮度保持方法において、該包装内に(a)
    乾燥状態の高吸水性ポリマーを青果物又は食品重
    量に対し0.01〜40パーセント及び(b)ガス吸収剤又
    は炭酸ガス発生剤を0.01〜10パーセント存在させ
    ることを特徴とする青果物及び食品の鮮度保持方
    法。
JP57075024A 1982-05-04 1982-05-04 青果物及び食品の鮮度保持方法 Granted JPS58193678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075024A JPS58193678A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 青果物及び食品の鮮度保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075024A JPS58193678A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 青果物及び食品の鮮度保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193678A JPS58193678A (ja) 1983-11-11
JPH0139743B2 true JPH0139743B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=13564193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075024A Granted JPS58193678A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 青果物及び食品の鮮度保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193678A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023169A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 凸版印刷株式会社 水分調整包装袋
JPS62122553A (ja) * 1985-11-25 1987-06-03 Tamehiko Ikeda 果物、野菜等生鮮食品の鮮度保持剤
JPS62179339A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Oomasu:Kk ぬか漬床余剰水分吸水除去方法
JPH0716600B2 (ja) * 1986-04-16 1995-03-01 博文 梶原 脱酸素剤
JPS6363339A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 Topy Ind Ltd 鮮度保持用シ−ト材
JPS63294858A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Terumo Corp 容器包装体
JPH01294470A (ja) * 1988-05-17 1989-11-28 Kimura Kakoshi Kk 包装材
JP2849391B2 (ja) * 1988-08-12 1999-01-20 株式会社クラレ 食品包装体
JPH0751489Y2 (ja) * 1990-02-15 1995-11-22 株式会社タイヘイ産商 包装シート
JPH03111980U (ja) * 1990-02-27 1991-11-15
JPH0777542B2 (ja) * 1990-08-09 1995-08-23 株式会社ニチレイ 苺果実の長期貯蔵方法
JPH07112871B2 (ja) * 1990-08-24 1995-12-06 株式会社タイヘイ産商 植物の輸送方法
JPH0595294U (ja) * 1991-10-18 1993-12-27 新日本ケミカル・オーナメント工業株式会社 吸水充填物
WO2012020436A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Romealex Fondo A method for the preservation of vegetables

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561010A (en) * 1946-11-13 1951-07-17 Wingfoot Corp Prevention of fogging of transparent packages
JPS4943784A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
JPS508141U (ja) * 1973-05-23 1975-01-28
JPS51143781A (en) * 1975-06-02 1976-12-10 Toho Rayon Kk Unexpansible unwoven fabrics
JPS52150793A (en) * 1976-06-11 1977-12-14 Nippon Kayaku Co Ltd Desiccating agent
JPS5313495A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Toshiba Corp Automatic depositing system
JPS5346200A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Bucalo Louis Method and device for controlling number of spermatozoons
JPS5391086A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd Imparting method for water absorption and retention properties
JPS5489057A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Toppan Printing Co Ltd Preserving of leek freshness
JPS54138147A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Shigeyuki Yasuda Freshness preserving method of fruits and vegetables
JPS5523072A (en) * 1978-08-08 1980-02-19 Susumu Kiyokawa Fertilizer
JPS5642888A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Tokyo Electric Co Ltd Sheet substance counting device
JPS5660642A (en) * 1979-10-25 1981-05-25 Teijin Ltd Oxygen absorptive sheet structure
JPS56115259A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Kuraray Co Surface coated high water absorbing resin molding
JPS56147630A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Seitetsu Kagaku Co Ltd Water absorptivity imparting method
JPS56157473A (en) * 1980-05-06 1981-12-04 Meisei Kagaku Kogyo Kk Humidity controlling material
JPS5864971A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 凸版印刷株式会社 青果物の包装方法
JPS58107134A (ja) * 1981-12-17 1983-06-25 Toppan Printing Co Ltd 肉類の鮮度保持方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143232U (ja) * 1982-02-19 1983-09-27 積水樹脂株式会社 野菜貯蔵袋

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561010A (en) * 1946-11-13 1951-07-17 Wingfoot Corp Prevention of fogging of transparent packages
JPS4943784A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
JPS508141U (ja) * 1973-05-23 1975-01-28
JPS51143781A (en) * 1975-06-02 1976-12-10 Toho Rayon Kk Unexpansible unwoven fabrics
JPS52150793A (en) * 1976-06-11 1977-12-14 Nippon Kayaku Co Ltd Desiccating agent
JPS5313495A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Toshiba Corp Automatic depositing system
JPS5346200A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Bucalo Louis Method and device for controlling number of spermatozoons
JPS5391086A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd Imparting method for water absorption and retention properties
JPS5489057A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Toppan Printing Co Ltd Preserving of leek freshness
JPS54138147A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Shigeyuki Yasuda Freshness preserving method of fruits and vegetables
JPS5523072A (en) * 1978-08-08 1980-02-19 Susumu Kiyokawa Fertilizer
JPS5642888A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Tokyo Electric Co Ltd Sheet substance counting device
JPS5660642A (en) * 1979-10-25 1981-05-25 Teijin Ltd Oxygen absorptive sheet structure
JPS56115259A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Kuraray Co Surface coated high water absorbing resin molding
JPS56147630A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Seitetsu Kagaku Co Ltd Water absorptivity imparting method
JPS56157473A (en) * 1980-05-06 1981-12-04 Meisei Kagaku Kogyo Kk Humidity controlling material
JPS5864971A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 凸版印刷株式会社 青果物の包装方法
JPS58107134A (ja) * 1981-12-17 1983-06-25 Toppan Printing Co Ltd 肉類の鮮度保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193678A (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Smith et al. Developments in food packaging technology. Part II. Storage aspects
JPH0139743B2 (ja)
JP6796087B2 (ja) 機能性フィルム、機能性容器、及び鮮度保持方法
US4256773A (en) Brominated carbonaceous molecular sieve and method of use therefor
HRP20201611T1 (hr) Antimikrobna sredstva za otpuštanje plina i sustavi i postupci za upotrebu istih
US3169068A (en) Preservative of oxygen-labile substances, e.g., foods
CN103988892A (zh) 一种猕猴桃鲜果保鲜方法
US2838403A (en) Packaging of dehydrated foods
MX2011001063A (es) Control de humedad para los productos dentro de un refrigerador.
US4834997A (en) Method of preserving foodstuffs
CN106628549B (zh) 多功能二氧化碳吸收袋及其应用
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
EP2900569A1 (en) Biogenic amine oxidizer or unreactive absorber
Krahn Improving the keeping quality of cut head lettuce
JPH04341139A (ja) カット野菜の包装体およびその包装方法
US3946118A (en) Process for retaining freshness of fruits, vegetables and cereals
Ayhan Effect of packaging on the quality and shelf-life of minimally processed/ready to eat foods
JPH03167261A (ja) 青果物鮮度保持用合成樹脂フィルム及び鮮度保持方法
US20230062559A1 (en) Humidity control material for fruits and vegetables, storage container for fruits and vegetables, and methods of preserving fruits and vegetables
Lee et al. Modified atmosphere packaging for green chili peppers
JPS6227785B2 (ja)
JPS6112246A (ja) 青果物の包装方法
JP2851286B2 (ja) 農産物の鮮度保持方法
JP2012144278A (ja) 青果物用包装袋及び青果物包装体
JPS6126332B2 (ja)