JPH0139727Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139727Y2
JPH0139727Y2 JP1983107413U JP10741383U JPH0139727Y2 JP H0139727 Y2 JPH0139727 Y2 JP H0139727Y2 JP 1983107413 U JP1983107413 U JP 1983107413U JP 10741383 U JP10741383 U JP 10741383U JP H0139727 Y2 JPH0139727 Y2 JP H0139727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
feed
warp
winding
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983107413U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10741383U priority Critical patent/JPS6016779U/ja
Publication of JPS6016779U publication Critical patent/JPS6016779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139727Y2 publication Critical patent/JPH0139727Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、織機のたて糸送り装置に関する。
新しいたて糸を織機に掛けるとき、手回し操作
が必要とされるが、その手回し作業は、送り出し
ビームや巻取りロールごとに必要とされるから面
倒であり、また大きな労力を必要とする。
したがつて本考案の目的は、たて糸を織機に掛
けるときの操作性を向上させることである。
上記目的のもとに、本考案は、送り出しビーム
および巻取りロールごとに駆動用のモータを連結
し、このモータの回転力によつて送り出しビーム
および巻取りロールを同時に所定の方向に駆動で
きるようにしている。
一方、製織中でのたて房の形成は、通常、よこ
入れをしないで、たて糸を送ること、つまりから
打ちによつて行われるが、この間のたて糸の送り
速度は、通常のおさ打ち時の速度と変わらない。
したがつてから打ちのために無駄の時間が費やさ
れていることになる。
ここに本考案の他の目的は、製織中に通常の送
り速度と異なる速度でたて糸を急速に送り、から
打ち時間を無くするか、または短縮化することで
ある。
そこで本考案は、製織の途中でも送り出しビー
ムおよび巻取りロール期状態で駆動できるように
している。
以下、本考案の構成および作用を図に示す実施
例に基づいて具体的に説明する。
まず、第1図は、本考案にかかる織機のたて糸
送り装置1をたて糸2の送り経路とともに示して
いる。このたて糸2は、送り出しビーム3に巻付
けられており、張力検出ロール4を経て、ヘルド
5の上下運動により織口6をよこ糸7と交錯し、
おさ8によつてたて糸2の間に打ち込まれ織布9
となり、ブレストビーム10、巻取りロール1
1、案内ロール12を経て、巻取りビーム13の
外周に順次巻取られて行く。
そして上記送り出しビーム3は、送り出し用の
可変速モータ14によつて駆動される関係にあ
る。この可変速モータ14は、加算点16の入力
信号によつて作動する駆動増幅器15によつて制
御されている。また送り出しビーム3でのたて糸
2の巻径は、巻径検出器17によつて検出され、
正転送り用の設定器18、接点19および逆転送
り用の設定器20、接点21を経て、それぞれ上
記加算点16に接続されている。またたて糸2の
張力は、張力検出ロール4の変位量を張力検出器
23によつて電気信号に変換し、間接的に測定さ
れ、張力設定器24の信号とともに加算点25を
経て、張力増幅器26に入力され、さらに接点2
7を経て上記加算点16に印加される。なお、可
変速モータ14の回転数は、タコジエネレータ2
8によつて検出され、上記加算点16に負帰還さ
れている。これらの駆動増幅器15、巻径検出器
17、設定器18,20、接点19,21、張力
設定器24および張力増幅器26は、送り出し制
御装置52を構成している。また、接点19,2
1は、駆動信号の伝達路中に介在している。
一方、巻取りビーム13は、従来と同様に例え
ば定速型の巻取りモータ29によつて駆動される
関係にある。すなわち巻取モータ29の回転は、
適当なギヤ30およびクラツチ31を介し、巻取
りロール11に連結されている。そして巻取りモ
ータ29は接点33,34によつて駆動回路32
に接続されている。これらの駆動回路32および
駆動信号の伝達路中の接点33,34は、製織運
転と同期する巻取り制御装置53を構成してい
る。
次に第2図は、制御装置35を示している。こ
の制御装置35は駆動手段としてのリレー43,
44……47を備えており、これらは送り出し正
転スイツチ38、送り出し逆転スイツチ39、巻
取り正転スイツチ40、巻取り逆転スイツチ41
および同時送りスイツチ42とともに電源端子3
6,37の間に直列に接続されている。そして送
り出し正転スイツチ38、巻取り正転スイツチ4
0および同時送りスイツチ42にそれぞれ接点4
8,49,50が並列に接続されている。上記の
接点50は、パターン指令装置51によつて駆動
される関係にある。なお、他の接点48,49
は、破線で示すように、リレー47と連動する。
次に上記たて糸送り装置1の作用を説明する。
既に述べたように、新しいたて糸2の機掛け時に
は、送り出しビーム3および巻取りロール11に
関して同時に正転させる必要がある。そこで作業
員が同時送りスイツチ42をオン状態に設定する
と、リレー47が接点48,49を同時に閉じる
ため、リレー43,45は、接点19,33を同
時に閉じる。このため送り出し用の可変速モータ
14は、与えられた指令速度のもとに送り出しビ
ーム3を回転させ、たて糸2を必要な量だけ送り
出す。これと同時に巻取りモータ29は、一定の
速度のもとに巻取りロール11を巻取り方向に回
転し、たて糸2を送り出しビーム3の送り出し量
と対応して巻き取つて行く。したがつて機掛け作
業は、スイツチ操作によつて簡単に行われる。
一方、製織中で、たて房の形成時に、制御装置
35がパターン指令装置51からの同時送り指令
を受けて、リレー47、およびリレー43,45
により接点19,33を強制的に閉じ、可変速モ
ータ14および巻取りモータ29が同時にたて糸
2および織布9を移動させるため、その期間での
織布9にたて房が形成される。したがつてたて房
の形成は、おさ8をから打ちしないまま、しかも
連続的に形成できることになる。このときの操作
は、パターン指令装置51と接点50によつて行
われる。
もちろん可変速モータ14および巻取りモータ
29は、送り出し正転スイツチ38、逆転スイツ
チ39および巻取り正転スイツチ40、逆転スイ
ツチ41を独立に操作することにより、単独で正
転または逆転方向に回転する。またこの巻取りモ
ータ29は、可変速型であつてもよい。
本考案では、たて糸の送り出しビームおよび織
布の巻取りロールがそれぞれ専用の可変速モータ
および巻取りモータを備えているから、新しいた
て糸の機掛け時に両者を同時に正転方向に回転で
きるから、面倒な手回し作業が必要とされず、ま
たこれらのモータがパターン指令に基づいて製織
中にたて糸を通常の製織時の速度よりも早い速度
で同時に送り出すから、たて房の形成が従来のよ
うなから打ち作業をしないまま連続的に、しかも
任意の織り方にもとづいて形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる織機のたて糸送り装置
のブロツク線図、第2図は制御装置の回路図であ
る。 1……織機のたて糸送り装置、2……たて糸、
3……送り出しビーム、4……張力検出ロール、
9……織布、11……巻取りロール、14……可
変速モータ、29……巻取りモータ、32……駆
動回路、35……制御装置、42……同時送りス
イツチ、51……パターン指令装置、52……送
り出し制御装置、53……巻取り制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. たて糸2の送り出しビーム3に連結された可変
    速モータ14と、織布9の巻取りロール11に連
    結された専用の巻取りモータ29と、上記可変速
    モータ14をたて糸2の張力変化に基づいて駆動
    する送り出し制御装置52と、上記巻取りモータ
    29を製織運動に同期して駆動する巻取り制御装
    置53と、上記の送り出し制御装置52および巻
    取り制御装置53を同時に駆動可能な制御装置3
    5と、製織中のたて房形成時に同時送り指令を発
    生するパターン指令装置51とからなり、上記送
    り出し制御装置52および巻取り制御装置53は
    それぞれ駆動信号の伝達路中に接点19,33を
    内蔵しており、また制御装置35は機掛け時に操
    作可能な同時送りスイツチ42および上記パター
    ン指令装置51からの同時送り指令に応動して上
    記両接点19,33を同時にオン状態に設定する
    駆動手段47を含むことを特徴とする織機のたて
    糸送り装置1。
JP10741383U 1983-07-11 1983-07-11 織機のたて糸送り装置 Granted JPS6016779U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10741383U JPS6016779U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 織機のたて糸送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10741383U JPS6016779U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 織機のたて糸送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016779U JPS6016779U (ja) 1985-02-04
JPH0139727Y2 true JPH0139727Y2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=30250984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10741383U Granted JPS6016779U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 織機のたて糸送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016779U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2883616B2 (ja) * 1988-04-18 1999-04-19 株式会社豊田自動織機製作所 織機における織布巻き取りモータの作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6016779U (ja) 1985-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619294A (en) Method of and apparatus for controlling motor-driven let-off and take-up system for looms
JPH0367132B2 (ja)
US4949759A (en) Seersucker loom with tension regulation of puckering warp
US3125127A (en) Locher
JPH0139727Y2 (ja)
US5069257A (en) Method of regulating the speed of warp threads as a function of weave pattern and warp tension
JP2764638B2 (ja) サテンストライプ織物などの製織方法
US5335698A (en) Method of restarting a loom after stoppage
US6029715A (en) Method of controlling pile warp tension on pile fabric loom
EP0504110B1 (en) Apparatus for preventing weaving bar in a loom
JPH06212538A (ja) 織機のヒ口頂点の位置を自動的に変化させる装置
US2363996A (en) Letoff mechanism for looms
KR20190045360A (ko) 직조기용 제어 시스템 및 딥 러닝 방법
JPH06166931A (ja) よこ糸欠陥に基づく織物模様を回避する方法
CN102899782A (zh) 织机的织造方法和织造装置
JP2870007B2 (ja) 織機における経糸移送方法
JP3713842B2 (ja) 織機における開口制御方法及び装置
JPH0461102B2 (ja)
JP2643124B2 (ja) ジエツトルームにおける織成条件設定方法
JP2002173849A (ja) パイル経糸制御方法およびパイル経糸制御装置
JP4057089B2 (ja) 織機における織段発生防止方法及び装置
JP2515752B2 (ja) 円形織機におけるヨコ糸密度変換装置
JP2883616B2 (ja) 織機における織布巻き取りモータの作動方法
JPH0210253B2 (ja)
JP2596782B2 (ja) 織機の起動方法