JPH0139666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139666B2
JPH0139666B2 JP60142387A JP14238785A JPH0139666B2 JP H0139666 B2 JPH0139666 B2 JP H0139666B2 JP 60142387 A JP60142387 A JP 60142387A JP 14238785 A JP14238785 A JP 14238785A JP H0139666 B2 JPH0139666 B2 JP H0139666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
laser tube
gas laser
ceramic
transition part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60142387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119183A (ja
Inventor
Baruto Haintsu
Hyuupunaa Eruin
Hainitsushu Hinritsuhi
Shunaidaa Adorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6119183A publication Critical patent/JPS6119183A/ja
Publication of JPH0139666B2 publication Critical patent/JPH0139666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/025Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、両端がそれぞれ一つの光学要素に
よつて気密閉鎖され、この光学要素が中心に光放
出孔をもつフランジとレーザー光透過性の閉鎖板
を備え、フランジの外縁部がレーザー管に結合さ
れ、閉鎖板がガラスはんだによつてフランジに結
合されているガスレーザー管に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
この種のレーザー管は例えば米国特許第
3717823号明細書に記載され公知である。
この公知のレーザー管の光学的閉鎖部例えばブ
ルースター窓、共振器半透明反射鏡等をガラスは
んだによつて固定することは数年前から広く行わ
れている。ガラスはんだは優秀な気密閉鎖特性を
示すが、400℃以上の処理温度を必要とし閉鎖部
の光学特性を損なうことがある。この点を考えて
ブルースター窓や反射鏡をまず金属枠にはんだ付
けしておき、後から研磨しあるいは被覆層を設け
ることができるようにすることは比較的早くから
考えられていた(米国特許第3555450号明細書)。
この枠はその外縁部においてレーザーのプラズマ
管に溶接又ははんだ付けされるもので、銅、ニツ
ケル又はコバルトから成り約0.01cmから0.06cmの
間の壁厚であり波形の断面形状をもつものである
から、それにとりつけられた物体は熱応力をほと
んど受けない。この種の弾性保持方式は比較的簡
単に実現可能であるが、保持された光学素子が通
常動作時の負荷において常に所定の位置に保持さ
れるとは限らないことが判明した。
透明物体を金属円環にとりつけこのユニツトを
レーザー管に融着した金属絞り上に置き両金属部
品を縁端部で互に溶接すると、位置合せ誤差を余
りおそれる必要は無くなる(米国特許第3717823
号明細書)。この構造では二重フランジが溶接個
所と透明体の間に溶接過程中約1200℃の温度差を
作り得るものでなければならないが、この要求は
両金属部品が極めて薄肉であるかあるいは大きな
外径をもつものであつて取付部分の全体が特に安
定したものでなく又相当な横寸法を要求するとき
に限つて満たされるものである。その上3ケ所の
気密結合を必要とすることからこの形態は高価と
なる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は冒頭に挙げたレーザー管にお
いて光学閉鎖部のとりつけを改良して装置が強固
にまとまつたものとなり、位置合せが後から乱さ
れることがないようにすることである。
〔問題点の解決手段〕
この目的は特許請求の範囲第1項に特徴として
挙げたようにフランジをセラミツクとすることに
よつて達成される。ここでフランジと閉鎖板を熱
的に適合したものとすることは、これらの部分の
間に通常の条件の下では永続的の気密ガラスはん
だ結合が形成されることを意味している。フラン
ジが問題となる温度範囲において閉鎖板の熱膨張
係数の0.9乃至1.2倍の熱膨張係数を示すときこれ
は可能である。フランジが温度と共に閉鎖板より
もいくらか大きく膨張するとき、特に強固な結合
が達成される。
〔発明の作用効果〕
この発明によるセラミツクフランジは中庸の熱
伝導度をもち、特に酸化アルミニウムを使用する
場合通常の金属よりも確実に低い値を示す。従つ
て多くの場合レーザー管に挿入する孔盤は一つだ
けで足りる。
セラミツクフランジがこれまで考慮されなかつ
た理由は、セラミツクの固定に必要な処理熱を外
側区域に限定する経済的な手段が見出されなかつ
たことと高い熱抵抗によつて得られる利点が予想
されなかつたことにあると考えられる。しかしこ
のような見解は改訂する必要があり、例えばはん
だ付け個所を赤外光又はレーザー光で照射すると
同時にセラミツク盤を回転することによりガラス
はんだ結合を実現することができる。
透光体を熱的に充分保護しなければならないと
きには、レーザー管とセラミツク盤の間に金属の
移行部を挿入し、更に光学部品の表面は盤が透光
体と移行部とに結合された後に表面処理するのが
よい。この移行部はU字形断面とすると有利であ
り、ガラスはんだ又は普通に使用されている金属
セラミツク結合剤を介して金属レーザー管に溶接
結合により固定することができる。
他の有利な実施態様とこの発明の展開は特許請
求の範囲第2項以下に示されている。
〔実施例〕
二つの有利な実施例についてこの発明を更に詳
細に説明する。
第1図に示した実施例は“封じ切りCO2レーザ
ー”の一種であり、10W単位の出力が予想され例
えば医療用のものである。このレーザーには共振
器が組み込まれ、両方の反射鏡はレーザー管に気
密結合されている。図面にはレーザー管の放出側
が示され、1は金属シリンダ、2は有孔盤、3は
鏡体である。
鏡体3の内面は波長10.6μmの光に対して半透
明である誘電多重層4で覆われる。鏡体自体はセ
レン化亜鉛で作られ、この波長領域の光は実質上
吸収しない。有孔盤材料としてはZnSeに対して
熱的に適合する酸化アルミニウムが選ばれる。盤
には光放出孔5があり、そこに両方の底面が突き
出すようにして鏡体3がはめ込まれている。盤の
光放出孔5と外縁部の区域にはそれぞれ一つの溝
6,7があり、ガラスはんだ環8,9がここに入
れられる。
管の閉鎖は次のようにして行われる。最初に安
定な結晶化性のガラスはんだを使用してZnSe体
をセラミツク盤にはんだ付けする。この種のガラ
スはんだは粉の形か予備圧縮し焼結した形で供給
される。次いでZeSe体の両底面を研磨し内面に
所要の誘電層を設ける。その後で盤をレーザー管
に当て、局所的の光照射によつてはんだ結合す
る。
第2図に示した実施例ではセラミツク盤とレー
ザー管の間にU字形断面の金属移行部10が挿入
されている。この移行部の内側の脚は金属セラミ
ツク技術により硬ろう付けされ、その外側脚の尖
端はレーザー管の終端部に溶接される。
第2図の管閉鎖部の製作は次のように行われ
る。盤を先ず移行部と結合し、次いで鏡体と結合
した後鏡体の表面を適当に処理し全体をヘリアー
ク又はアルゴンアーク技術又は電子線溶接により
レーザー管に結合する。そのフランジの高さまで
銅環で包囲して、溶接により発生する熱の一部を
外に放出して反射体の加熱を防止する。
この発明は図面に示した実施例に限定されるも
のではなく、各部品に別の材料を選定することも
可能である。例えば窓にはゲルマニウムを使用す
ることができる。更に溝のないはんだ付け例えば
孔盤上に置かれた閉鎖板との突合わせ溶接も可能
である。光学部品の熱遮蔽に対しても別の手段、
例えばセラミツク盤に熱伝導路を長くする溝を設
ける等の手段を採用することができる。フランジ
に一つ以上の光学部品をとりつけることも自由で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はこの発明の二種類の実施例の
断面を示すもので、1は金属シリンダ、2は中央
に孔をもつフランジ、3は鏡体、4は半透明誘電
層である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 両端1がそれぞれ一つの光学要素によつ
    て気密閉鎖され、 (b) この光学要素が中心に光放出孔5をもつフラ
    ンジ2とこのフランジに熱的に適合するレーザ
    ー光透過性の閉鎖板3を備え、 (c) フランジ2がその外縁部においてレーザー管
    に結合され、 (d) 閉鎖板3が光放出孔5を覆い、ガラスはんだ
    8によつてフランジに結合され、少くとも一方
    の底面がフランジよりも前に突き出しており、 (e) フランジ2がセラミツク製であることを特徴
    とするガスレーザー管。 2 閉鎖板3が公知の方法によりセラミツク製フ
    ランジ2の光放出孔5にはめ込まれていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガスレー
    ザー管。 3 ガラスはんだ8がセラミツク製フランジ2の
    閉鎖板3を取巻く溝6内に置かれていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載のガスレーザ
    ー管。 4 セラミツクフランジ2の熱膨張係数が閉鎖板
    3のそれよりも大きいことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項の一つに記載のガスレー
    ザー管。 5 セラミツクフランジ2がレーザー管ともガラ
    スはんだ9を介して結合されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第4項の一つに記
    載のガスレーザー管。 6 セラミツクフランジ2が互に異る間隔を保つ
    てフランジの中心を取巻く複数の溝を備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5
    項の一つに記載のガスレーザー管。 7 閉鎖板3がセレン化亜鉛で、セラミツクフラ
    ンジ2が酸化アルミニウムで作られていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項の一
    つに記載のガスレーザー管。 8 ガスレーザー管とセラミツクフランジ2の間
    に金属製の移行部10が挿入され、この移行部が
    レーザー管とは溶接により、セラミツクフランジ
    2とははんだ付けにより結合されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項の一つ
    に記載のガスレーザー管。 9 移行部10がガラスはんだによつてセラミツ
    クフランジに結合されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項記載のガスレーザー管。 10 移行部10がU字形の断面を示し、その一
    方の脚はセラミツクフランジの側面にはんだ付け
    され、他方の脚はその外方の端部がガスレーザー
    管の端部に溶接されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第8項又は第9項記載のガスレーザー
    管。 11 最初にセラミツクフランジ2を移行部10
    に結合し、続いて閉鎖板3にはんだ付けするこ
    と、次に閉鎖板3の表面を平滑にし場合によつて
    は被覆層を設けた後移行部10とガスレーザー管
    を高温で結合し、この結合過程中ガスレーザー管
    を移行部10の高さまで金属スリーブで包囲する
    ことを特徴とする両端が光学要素によつて気密閉
    鎖され、この光学要素が中心に光放出孔をもつフ
    ランジとこのフランジに熱的に適合するレーザー
    光透過性の閉鎖板を備え、フランジがその外縁部
    においてレーザー管に結合され、閉鎖板が光放出
    孔を覆い、ガラスはんだによつてフランジに結合
    され、少くとも一方の底面がフランジよりも前に
    突き出しており、フランジ2がセラミツク製であ
    るガスレーザー管の製造方法。
JP60142387A 1984-06-29 1985-06-28 ガスレーザー管とその製造方法 Granted JPS6119183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3424120 1984-06-29
DE3424120.5 1984-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119183A JPS6119183A (ja) 1986-01-28
JPH0139666B2 true JPH0139666B2 (ja) 1989-08-22

Family

ID=6239515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142387A Granted JPS6119183A (ja) 1984-06-29 1985-06-28 ガスレーザー管とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4864582A (ja)
EP (1) EP0166029B1 (ja)
JP (1) JPS6119183A (ja)
DE (1) DE3482838D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799232A (en) * 1986-09-24 1989-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Gas laser and method
JPH01218081A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Fanuc Ltd レーザ発振装置
DE58904802D1 (de) * 1989-03-02 1993-07-29 Siemens Ag Gaslaser und herstellungsverfahren.
EP0396888B1 (de) * 1989-04-17 1993-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Gaslaser
US5177761A (en) * 1991-10-17 1993-01-05 Spectra-Physics Lasers, Inc. Gas discharge tube having refractory ceramic coated bore disc for ion laser
US10034866B2 (en) 2014-06-19 2018-07-31 Teva Branded Pharmaceutical Products R&D, Inc. Inhalable medicament comprising tiotropium

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555450A (en) * 1968-01-22 1971-01-12 Laser Associates Laser window having a metallic frame arranged to permit post optical grinding and polishing
US3718868A (en) * 1970-07-20 1973-02-27 Univ Case Western Reserve I{11 {11 {11 {11 INVERTED LAMB DIP STABILIZED He-Ne LASER
US3717823A (en) * 1971-09-20 1973-02-20 Sperry Rand Corp Metal-glass laser window assembly
FR2185874B1 (ja) * 1972-05-24 1974-12-27 Thomson Csf
JPS5756225B2 (ja) * 1972-10-30 1982-11-29
US3836236A (en) * 1972-11-24 1974-09-17 Gte Sylvania Inc Mirror mount for high power lasers
US4233568A (en) * 1975-02-24 1980-11-11 Xerox Corporation Laser tube mirror assembly
JPS5251890A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Nec Corp Gas laser tube of linear polarization inside mirror type
US4240046A (en) * 1978-10-10 1980-12-16 Hughes Aircraft Company Mount for a laser Brewster angle window
US4237430A (en) * 1979-02-27 1980-12-02 Westinghouse Electric Corp. Coaxial discharge sealed-off quartz laser tube
JPS6022619Y2 (ja) * 1979-08-23 1985-07-05 日本電気株式会社 ガスレ−ザ管
NL178465C (nl) * 1980-09-05 1986-03-17 Stichting Res & Tech Laserinrichting.
DE3103385A1 (de) * 1981-02-02 1982-08-26 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Gaslaser
US4421386A (en) * 1982-03-03 1983-12-20 Honeywell Inc. Stress-free window for laser applications
US4617668A (en) * 1982-07-02 1986-10-14 Raytheon Company CO2 tea laser
EP0119408B1 (de) * 1983-02-17 1988-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Gaslaser und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3323954A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Gaslaser, insbesondere schnellstroemender axialstrom-gastransportlaser

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482838D1 (de) 1990-08-30
EP0166029A2 (de) 1986-01-02
EP0166029B1 (de) 1990-07-25
EP0166029A3 (en) 1987-01-21
JPS6119183A (ja) 1986-01-28
US4864582A (en) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135415A (ja) 光学的連結装置及びその組立方法
JPH05127050A (ja) 半導体レーザモジユール
JPH05174797A (ja) 反射ランプ
JP3670008B2 (ja) 気密ろう接合部の作成方法
JPH0139666B2 (ja)
JPS62232836A (ja) セラミック部材の接合方法
JPS59155976A (ja) ガスレ−ザ−とその製造方法
JPH0139667B2 (ja)
JP2010228006A (ja) 通気孔を設けた空洞の気密はんだ封止法
JP3129553B2 (ja) 光透過用ウィンドを備えたパッケージ
JP2013042003A (ja) 接合方法および接合装置
JPS5856482A (ja) 半導体装置
JP2008059764A (ja) 放電ランプとその成形方法
JP2663992B2 (ja) 光ファイバ導入部の気密封止構造
JP3388617B2 (ja) サイリスタ容器の製造方法
JPS63129045A (ja) 光学部品接合体及びその製造方法
JP2004179373A (ja) 電子部品パッケ−ジとその封止方法
JP5106269B2 (ja) 光透過窓接合体およびランプ
RU177326U1 (ru) Герметичный корпус
JP2006324374A (ja) 透光窓付き蓋体とその製造方法
JP2851810B2 (ja) 光半導体素子モジュールの組立方法
EP3187297B1 (en) Hermetic electrical feedthrough with substrate piece and a method for implementing it
JPS61138219A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0624248B2 (ja) 光半導体素子モジュールの組立方法
JPH06223782A (ja) シールドビーム型高圧放電ランプ