JPH0139133B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139133B2
JPH0139133B2 JP55074258A JP7425880A JPH0139133B2 JP H0139133 B2 JPH0139133 B2 JP H0139133B2 JP 55074258 A JP55074258 A JP 55074258A JP 7425880 A JP7425880 A JP 7425880A JP H0139133 B2 JPH0139133 B2 JP H0139133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
execution
jobs
time
measurement period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55074258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57757A (en
Inventor
Hidekazu Yamaji
Mie Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7425880A priority Critical patent/JPS57757A/ja
Priority to GB8117034A priority patent/GB2077469B/en
Priority to US06/271,048 priority patent/US4495562A/en
Publication of JPS57757A publication Critical patent/JPS57757A/ja
Publication of JPH0139133B2 publication Critical patent/JPH0139133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/505Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/5022Workload threshold

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子計算機システムのジヨブの実行
スケジユールの方式に関するものである。
1台のプロセサ(中央処理装置)から構成され
るシングル・プロセサ・システムの処理能力面で
のあい路を解消するため、または、信頼性向上を
図るために、今後、複数台のプロセサを結合した
マルチ・プロセサ・システムが増えていくことが
予想される。マルチ・プロセサ・システムは、そ
れを構成する各プロセサの結合の仕方により、い
くつかの種類に分けられるが、その1つに、各プ
ロセサでDASD(Direct Access Storage
Device:直接アクセス記憶装置(デイスク装置
等)を共有し、CTCA(Channel To Channel
Adaptor:チヤンネル間結合装置)を用いて、分
散型に結合した複数システムがある。
これを、各プロセツサが主記憶装置を共有して
1つのOS(オペレーテイング・システム)の下で
動くTCMP(Tightly Coupled Multi
Processor:密結合マルチ・プロセサ)システム
に対して、LCMP(Loosely Coupled Multi
processor:疎結合マルチ・プロセサ)システム
と呼ぶ。
第1図に3台のプロセサからなるLCMPシス
テムの構成例を示す。この場合、1台のプロセサ
(グローバル・プロセサと呼ぶ)1がカード・リ
ーダ3等からのジヨブの入力ならびにラインプリ
ンタ4等へのジヨブ実行結果の出力を行なうとと
もに、自プロセサ1ならびに他プロセサ(ローカ
ル・プロセサと呼び)2へのジヨブの分配を行な
う。グローバル・プロセサ1と各ローカル・プロ
セサ2は、ジヨブに関する各種のデータの受け渡
しのため、チヤンネル・スイツチ(図示せず)を
介してDASD上のスプール・ボリユーム5を共有
する他に、ジヨブの取り出し要求、ジヨブ実行の
終了通知等の制御情報の受け渡しのためにCTCA
6を介して接続されている。ジヨブの入出力はグ
ローバル・プロセサ1で行なうが、TSS(Time
Sharing System)端末7はローカル・プロセサ
2にも接続可能であり、TSSジヨブはTSS端末
が接続されているプロセサで実行される。
第2図にLCMPシステムにおけるジヨブ処理
の一般的な構成を示す。ユーザは各自のジヨブを
グローバル・プロセサ1に接続されたカード・リ
ーダ3等から入力リーダ24により読み込ませ入
力する。入力されたジヨブは実行待ちジヨブ・キ
ユー25を形成する。実行待ちの間、ジヨブはス
プール・ボリユーム5(第1図)内に格納されて
いる。ジヨブ・スケジユーラ26はジヨブの実行
をスケジユールするもので、各プロセサ(グロー
バル・プロセサ1およびローカル・プロセサ2)
のジヨブ実行を司るイニシエータ27からジヨブ
の取り出し要求があると、実行待ちジヨブ・キユ
ー25の中から、通常は、先に入力された順にジ
ヨブを取り出し、イニシエータに渡す。イニシエ
ータ27の制御によりジヨブの実行が行なわれた
後、ジヨブ実行の終了通知がジヨブ・スケジユー
ラ26になされる。このとき、ジヨブの実行結果
はスプール・ボリユーム5に格納されており、実
行後のジヨブは出力待ちジヨブ・キユー28を形
成する。そしてジヨブの実行結果は出力ライタ2
9により遂一スプール・ボリユーム5からライン
プリンタ30等に出力される。
一般に、マルチ・プロセサ・システムを構成し
十分な性能を引き出すためには、システムにかか
る負荷を各プロセサにバランスよく分配し、各々
のプロセサにその能力を最大限に発揮させること
が必要である。然るに、上記で述べたように従来
のシステムにおいては、各プロセサのイニシエー
タ27からジヨブの取り出し要求があると、当該
プロセサにおけるTSSジヨブを含めた実負荷と
は無関係に、予め指定されたイニシエータ27の
数に応じてジヨブがスケジユールされる。従つ
て、各プロセサの負荷の変動(例えば、アクテイ
ブなTSS端末の増減)に対処するため、オペレ
ータがその都度イニシエータの数を変更するなど
してプロセサにかかる負荷を適切化しなければな
らない。しかし、イニシエータ数が不適切である
とオペレータが知るのは、プロセサの処理能力が
大巾に低下した時点になつてからであり、時々
刻々適切なイニシエータ数の制御ができない。こ
のため、処理能力を最大になるように制御するこ
とが困難である。
本発明の目的は、プロセサの処理能力を最大限
にするように、実行ジヨブ数を動的に制御可能に
することにある。
本発明の等徴とするところは、各プロセサにか
かつている実負荷を定期的に把握して、プロセサ
にかかる負荷を動的に制御することにある。
以下、本発明を実施例によつて詳細に説明す
る。
第3図はグローバル・プロセサ1とローカル・
プロセサ2をジヨブの実行スケジユールに関する
処理部分のみを取り上げて表わしてある。この図
で表示されている各機構は、本発明を実行するた
めの制御プログラムを機能別に分けて表示したも
のである。
負荷計測機構50は各プロセサごとに設けら
れ、一定時間間隔(計測インタバル)ごとにプロ
セサの負荷を計測し、グローバル・プロセサ1の
適正負荷決定機構49へ負荷情報として送信す
る。負荷情報としてジヨブの平均処理速度係数
ASRとスループツト係数TRを計測する。あるイ
ンタバルにおけるジヨブiの処理速度係数SRi、
ジヨブの平均処理速度係数ASR、スループツト
係数TRは次の式で定義されるものである。
ジヨブiの処理速度係数SRi =CPUi+IOi/ETIMEi ……(1) ここに CPUi:そのインタバルにおけるジヨブiのCPU
(中央処理装置)処理時間 IOi:そのインタバルにおけるジヨブiの入出力
処理時間 ETIMEi:そのインタバルにおけるジヨブiの経
過時間(経過時間の始点、終点は、当該ジ
ヨブが当該インタバルの途中で開始/終了
していない限りインタバルの始点、終点に
等しく、経過時間はインタバルの長さに等
しい。当該ジヨブが当該インタバルの途中
で開始したときは、経過時間始点はこの開
始時刻に等しく、当該ジヨブが当該インタ
バルの途中で終了したときは、経過時間の
終点は、この終終了時刻に等しく選ばれ
る。但し、ジヨブが端末からの入力待ち等
のために、“長時間待ち状態”になつた場
合は経過時間に入れない) ここに N:当該インタバルにおける実行ジヨブ数 スループツト係数TR =Ni=1 CPUi+IOi/インタバル長 ……(3) 上記の定義によれば、ジヨブiの処理速度係数
SRiは、ジヨブが単独で実行されている(経過時
間の間、CPU処理か入出力処理のいずれかが行
なわれている)時のジヨブの処理速度を1とした
場合の処理速度の比率(複数のジヨブを同時に実
行すると、ジヨブ間の競合によりCPU処理待ち、
入出力処理待ちが生じるので一般には1より小さ
くなる)を表わしていると考えられ、ジヨブの平
均処理速度係数ASRは各ジヨブの処理速度係数
SRiの加重平均(経過時間ETIMEiによる)にな
つている(但し、同一ジヨブ内のCPU処理と入
出力処理のオーバラツプは無視できるものとして
いる)。一方、スループツト係数TRは、ジヨブ
が長時間待ち状態にならずに単独で実行されてい
る(インタバルの間、CPU処理か入出力処理の
いずれかが行なわれている)時のスループツト
(処理量)を1とした場合のスループツトの比率
(複数のジヨブを同時に実行すると、ジヨブ間の
CPU処理、入出力処理のオーバラツプが生じる
ので、一般には1より大きくなる)を表わしてい
ると考えられる。
負荷計測機構50はジヨブの実行を制御するジ
ヨブ実行制御機構46から次の事象が発生した場
合に連絡を受けて負荷情報を算出するのに必要な
データを収集する。(第4図および第5図〜第1
2図参照) (1) ジヨブ実行の開始/終了 (2) ジヨブ実行の中断/再開 (3) 入出力処理の開始/終了 (4) 長時間待ち状態の発生/解除 ジヨブの実行が開始されると、負荷情報を算出
するのに必要なジヨブごとの各種データを格納す
るジヨブ・データ・テーブル51(第16図に詳
細を示す)に当該ジヨブ用のエントリを作成し、
ジヨブエントリ数をカウントアツプ(+1)した
後、CPU時間計測中フラグ、経過時間計測中フ
ラグをセツトし、現在時刻をCPU時間計測開始
時刻エリア、経過時間計測開始時刻エリアに格納
する。(第5図) ジヨブの実行が中断されると、ジヨブ・デー
タ・テーブル51をサーチし当該ジヨブ用のエン
トリを見つけ、現在時刻とCPU時間計測開始時
刻の差をCPU時間に加えた後、CPU時間計測中
フラグをリセツトする。(第6図)ジヨブの実行
が再開されると、CPU時間計測中フラグをセツ
トし、現在時刻をCPU時間計測開始時刻に格納
する。(第7図) 入出力処理が開始されると、ジヨブ・データ・
テーブルをサーチし当該ジヨブ用のエントリを見
つけ、入出力実行中カウンタが0の場合は、現在
時刻を入出力時間計測開始時刻に格納した後、入
出力実行中カウンタをカウントアツプ(+1)す
る。既に入出力時間の計測が開始されている(入
出力実行中カウンタが0でない)場合は入出実行
中カウンタのカウントアツプ(+1)のみ行な
う。(第8図)入出力処理が終了すると、入出力
実行中カウンタのカウント・ダウン(−1)を行
ない、その結果入出力実行中カウンタが0になつ
た場合は、現在時刻と入出力時間計測開始時刻の
差を入出力時間に加える。まだ実行中の入出力が
ある場合は入出力時間の更新は行なわない。(第
9図) 長時間待ち状態が発生/解除した場合は、ジヨ
ブ実行の中断/再開と同様にして経過時間の計測
を中断/再開する。(第10図、第11図) ジヨブの実行が終了すると、ジヨブ・データ・テ
ーブルをサーチし当該ジヨブ用のエントリを見つ
け、CPU時間、経過時間の更新を行なつた後、
ジヨブ終了フラグをセツトする。(第12図) ジヨブ実行制御機構46からの連絡を受けて収
集されたこれらデータをもとに、負荷計測機構5
0は計測インタバルごとに負荷情報を算出し、グ
ローバル・プロセサの適正負荷決定機構49へ送
信する。(第4図および第13図参照) 計測インタバルが経過すると、まずジヨブ・デ
ータ・テーブルに登録されている各ジヨブの
CPU処理時間、入出力処理時間、経過時間を求
める。CPU処理時間は、CPU時間計測中フラグ
がセツトされていない場合はCPU時間の値を使
用する。CPU時間計測中フラグがセツトされて
いる場合はCPU時間の値に現在時刻とCPU時間
計測開始時刻の差を加えてCPU処理時間を求め
るとともに、現在時刻をCPU時間計測開始時刻
に格納する。いずれの場合も、CPU時間を0に
しておく。入出力時間、経過時間についても同様
にして求める。また、ジヨブ終了フラグがセツト
されているジヨブについては、当該エントリを削
除し、ジヨブ・エントリ数をカウント・ダウン
(−1)しておく。各ジヨブのCPU処理時間、入
出力処理時間、経過時間が求まると、それらをも
とにジヨブの平均処理速度係数ASR、スループ
ツト係数TRを算出し、適正負荷決定機構49へ
送信する。ジヨブ・データ・テーブルに登録され
ているジヨブがなかつた場合は、その旨適正負荷
決定機構49へ伝える。(第13図) 適正負荷決定機構49はグローバル・プロセサ
に設けられ、各プロセサの負荷計測機構50から
定期的に送られてくる負荷情報をもとに各プロセ
サにかかる負荷の適否判断し、適正負荷を決定す
る。負荷を適正化するための手段として、本実施
例ではバツチ・ジヨブの処理多重度(アクテイブ
なイニシエータの数)を制御する(同様にして、
TSSジヨブの処理多重度(アクテイブなTSS端
末の数)を制御することも可能である。(第14
図参照) 適正負荷決定機構49は負荷情報を受け取る
と、ジヨブ・スケジユール制御テーブル48(プ
ロセサごとに、ジヨブのスケジユールに関する情
報を格納しているテーブルで、詳細を第17図に
示す)とサーチし当該プロセサ用のエントリを見
つけ、送られてきたスループツト係数TRが予め
定められた(ユーザが指定できる)スループツト
係数TRの許容値をこえている場合はスループツ
トが十分に出ており、現在の多重度が適正である
と判断して現在の多重度(アクテイブ・イニシエ
ータ数)を適正多重度とする。スループツト係数
TRが許容値に達していない場合は、ジヨブの平
均処理速度係数ASRを見て、平均処理速度係数
ASRが予め定められた(ユーザ指定ができる)
ジヨブの平均処理速度係数ASRの許容範囲の下
限値を下回つている場合は過剰に負荷がかかつて
いると見做して、現在の多重度から1を引いたも
のを適正多重度とする。平均処理速度係数ASR
が許容範囲の上限値を上回つている場合は、現在
の状態は負荷が不足していて、まだ負荷をかけて
もよいと見做して、現在の多重度に1を加えたも
のを適正多重度とする。平均処理多重度係数が許
容範囲に入つている場合は現在の多重度が適正で
あると判断して現在の多重度を適正多重度とす
る。(本実施例では多重度の増減値を1としてい
るが、平均処理速度係数ASRの許容範囲からの
外れ方に応じて増減値を変える方法も考えられ
る)。当該計測インタバルにおいてジヨブが1つ
も実行されなかつた場合等で、ジヨブの平均処理
速度係数ASRが求まらなかつた場合は、ジヨ
ブ・スケジユール制御テーブル48の総イニシエ
ータ数の1/2を適正多重度とする。なお、算定さ
れた適正多重度は、予め定められた(ユーザ指定
ができる)ジヨブ・スケジユール制御テーブル4
8の多重度変更の範囲に入るように調整されて最
終的な適正多重度が決定される。また、前の計測
インタバルに比べて適正多重度を増やした場合
は、ジヨブが取り出せる可能性があるのでジヨ
ブ・スケジユール機構45の作動を指示する。
ジヨブ・スケジユール機構45はジヨブの実行
をスケジユールするものであり、適正負荷決定機
構49で適正多重度に従つて実行待ちジヨブの取
り出しを制御することによりプロセサにかかる負
荷の適正化を図る。(第15図参照)ジヨブ・ス
ケジユール機構45は、ジヨブ入力機構44、適
正負荷決定機構49から作動が指示された時、お
よび、ジヨブ実行制御機構46からジヨブの取り
出し要求、ジヨブ実行の終了通知があつた場合に
作動する。ジヨブ入力機構44はジヨブの入力処
理を行なうもので、カード・リーダ等からジヨブ
43を読込んでそれを後で実行可能なようにスプ
ール・ボリユーム5(第1図)へ格納し、ジヨ
ブ・キユー47へ登録した後、ジヨブ・スケジユ
ール機構45の作動を指示する。ジヨブ・キユー
47は入力された全ジヨブについて、ジヨブ名、
ジヨブ所有者名(ユーザ登録名)、ジヨブ状態
(ジヨブが実行待ち状態にあるか、実行中か、出
力待ち状態にあるか等を示す情報)等が格納され
ている。ジヨブ名、ユーザ登録名はジヨブ入力と
同時にユーザによつて入力される。
ジヨブ・スケジユール機構45はジヨブ入力機
構、適正負荷決定機構49からの作動指示、ジヨ
ブ実行制御機構からのジヨブの取り出し要求を受
けると、ジヨブ・スケジユール制御テーブルをサ
ーチし、その時点でジヨブの取り出し要求を出し
ているプロセサ用のエントリを見つけ、現在の多
重度(アクテイブイニシエータ数)が適正の多重
度に達しているかどうかチエツクし、既に適正多
重度に到達している場合はジヨブの取り出しを一
時的に抑止する。適正多重度に到達していない場
合はジヨブ・キユーから実行待ちジヨブを取り出
し、ジヨブ実行制御機構にジヨブを渡す。その
後、アクテイブ・イニシエータ数をカウントアツ
プ(+1)し、取り出されたジヨブのジヨブ状態
を実行中にする。ジヨブ実行制御機構46からジ
ヨブ実行の終了通知を受けた場合は、ジヨブ・ス
ケジユール制御テーブルをサーチし、当該プロセ
サ用のエントリを見つけ、アクテイブ・イニシエ
ータ数をカウント・ダウン(−1)し、実行が終
了したジヨブのジヨブ状態を出力待ち状態にした
後、上記のジヨブ取り出し要求を受けた場合と同
様の処理を行なう。
以上説明したごとく本発明によればLCMPシ
ステムを構成する各プロセサにかかつている実負
荷にもとづいてプロセサごとのジヨブの適正多重
度が決定され、それに従つてジヨブの取り出しの
制御がなされる。従つて、オペレータの手を煩わ
すことなく、システム開始時の各プロセサの負荷
状況に応じた適正なジヨブ実行の多重度の設定が
できるとともに、システム開始後の負荷変動(例
えば、アクテイブなTSS端末の増減)に応じた
ジヨブ実行の多重度の動的な制御を行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はLCMPシステムの構成図を示す図、
第2図は電子計算機システム(LCMP構成)を
示す図、第3図は本発明の実施例を示す図、第4
図〜第14図は負荷計測処理のフロー・チヤー
ト、第15図はジヨブ・スケジユール処理のフロ
ー・チヤート、第16図はジヨブ・データ・テー
ブルの詳細を示す図、第17図はジヨブ・スケジ
ユール制御テーブルの詳細を示す図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実行対象として指定された複数のジヨブを並
    列に実行する電子計算機システムに対し、既に実
    行対象として指定した複数のジヨブに加えて、新
    たなジヨブを実行対象として指定するか否かを制
    御するためのジヨブ実行スケジユール方法におい
    て、 既に実行対象として指定されたジヨブの各々に
    ついて、ある測定期間内における中央処理装置使
    用期間と入出力装置使用時間の総和を測定し、 各ジヨブについての該総和が該測定期間に占め
    る割合から各ジヨブの処理速度を算出し、 各ジヨブについて算出された処理速度の平均か
    ら該システムにおけるジヨブの平均処理速度を算
    出し、 該平均処理速度に基づいて、新たなジヨブを該
    システムの実行対象として指定するか否かの制御
    を行うことを特徴とするジヨブ実行スケジユール
    方法。 2 該測定時間の開始前からすでに実行対象とし
    て指定されたジヨブについては該測定時間を経過
    時間として測定し、該測定期間の途中から実行対
    象に指定されたジヨブについては、その指定時よ
    り該測定時間の終了までを経過時間として測定
    し、該測定期間の途中において実行終了したジヨ
    ブについては、測定期間の初めからその終了まで
    の期間を経過時間として測定し、各ジヨブについ
    て測定された上記総和がそのジヨブの経過時間に
    占める割合に基づいて各ジヨブの処理速度を算出
    することを特徴とする第1項のジヨブ実行スケジ
    ユール方式。 3 i番目のジヨブの経過時間、中央処理装置使
    用時間、入出力装置使用時間をそれぞれ
    ESTIMEi,CPUi,IOiで表わし、実行中のジヨ
    ブの総数をNとするとき、該平均処理速度を により算出する第2項のジヨブ実行スケジユール
    方法。 4 実行対象に指定されているジヨブのいずれか
    があらかじめ定められた長時間待ち状態にセツト
    されたときは、そのジヨブについては、その状態
    にある期間を、上記測定期間から除いてそのジヨ
    ブの処理速度を算出する第1項から第3項のいず
    れか一つのジヨブ実行スケジユール方式。 5 該平均処理速度があらかじめ定められた下限
    値より大きいときのみ新たなジヨブを実行対象と
    して指定する第1項から第4項のいずれか一つの
    ジヨブ実行スケジユール方式。 6 該平均処理速度が該下限値より大きく、あら
    かじめ定めた上限値より小さい場合は、該測定期
    間内で少くとも一つのジヨブの実行が終了したと
    きに、新たなジヨブを該システムの実行対象とし
    て追加し、該平均処理速度が該上限値より大きい
    ときは、該測定期間内で実行終了するジヨブがあ
    つたか否かに無関係に新たなジヨブを該システム
    の実行対象として追加する第5項のジヨブ実行ス
    ケジユール方式。 7 各ジヨブについての該入出力装置使用時間の
    測定は、各ジヨブによる入出力装置に対するアク
    セス命令発行回数とあらかじめ定められた平均ア
    クセス時間の積により求める第1項から第6項の
    いずれか一つのジヨブ実行スケジユール方式。 8 各ジヨブについて測定された中央処理装置使
    用時間、入出力装置使用時間から、該測定期間内
    において実行対象に指定されたジヨブに関する該
    プロセツサの全処理量を算出し、該算出された全
    処理量があらかじめ値より小さいときに、新たな
    ジヨブについての上記制御を行うことを特徴とす
    る第1項から第7項のいずれか一つのジヨブ実行
    スケジユール方式。 9 該全処理量が該あらかじめ定めた値より大き
    いときには、該測定期間中において、実行対象に
    指定されたジヨブの一つの実行が終了したとき、
    新たなジヨブについての該制御を行う第8項のジ
    ヨブ実行スケジユール方式。 10 該全処理量は、i番目のジヨブの中央処理
    装置使用時間および入出力装置使用時間をCPUi
    IOiのジヨブの総数をNとするとき、 Ni (CPUi+IOi)/測定期間 により算出する第8項又は第9項のジヨブ実行ス
    ケジユール方式。
JP7425880A 1980-06-04 1980-06-04 Job execution schedule system Granted JPS57757A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7425880A JPS57757A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Job execution schedule system
GB8117034A GB2077469B (en) 1980-06-04 1981-06-03 The method of controlling job execution multiplicity in an electronic computer system
US06/271,048 US4495562A (en) 1980-06-04 1981-06-04 Job execution multiplicity control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7425880A JPS57757A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Job execution schedule system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57757A JPS57757A (en) 1982-01-05
JPH0139133B2 true JPH0139133B2 (ja) 1989-08-18

Family

ID=13541935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7425880A Granted JPS57757A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Job execution schedule system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4495562A (ja)
JP (1) JPS57757A (ja)
GB (1) GB2077469B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955564A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチプロセツサ−装置
US4633387A (en) * 1983-02-25 1986-12-30 International Business Machines Corporation Load balancing in a multiunit system
JPS59195757A (ja) * 1983-04-22 1984-11-06 Casio Comput Co Ltd 負荷分散制御装置
JPS60143718A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 工程看視方法
JP2539352B2 (ja) * 1984-06-20 1996-10-02 株式会社日立製作所 階層型多重計算機システム
JPS6134605A (ja) * 1984-07-27 1986-02-18 Fanuc Ltd プログラマブルコントロ−ラの制御方式
US4914574A (en) * 1984-08-16 1990-04-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus having cascaded data processing modules for daisy chain data transfer
JPS61114363A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Hitachi Ltd 計算機システム間ジヨブ転送方式
US4597495A (en) * 1985-04-25 1986-07-01 Knosby Austin T Livestock identification system
DE3684138D1 (de) * 1986-02-04 1992-04-09 Ibm Verfahren zum abgleichen der aufgaben in einem mehrprozessorsystem.
JP2553055B2 (ja) * 1986-11-17 1996-11-13 株式会社東芝 プログラマブルコントロ−ラ
JP2550063B2 (ja) * 1987-04-24 1996-10-30 株式会社日立製作所 分散処理システムのシミユレ−シヨン方式
JPS63296465A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Canon Inc 受信画像記録装置
JPS63310004A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ
JPS63316682A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Pioneer Electronic Corp スピンドルモ−タの停止制御装置
US4918595A (en) * 1987-07-31 1990-04-17 International Business Machines Corp. Subsystem input service for dynamically scheduling work for a computer system
US5193189A (en) * 1987-10-07 1993-03-09 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller with multiple priority level task processing
US4905171A (en) * 1987-11-09 1990-02-27 International Business Machines Corporation Workstation controller performance monitor
JP2810043B2 (ja) * 1987-11-13 1998-10-15 株式会社日立製作所 データ処理装置
US5159686A (en) * 1988-02-29 1992-10-27 Convex Computer Corporation Multi-processor computer system having process-independent communication register addressing
US5050070A (en) * 1988-02-29 1991-09-17 Convex Computer Corporation Multi-processor computer system having self-allocating processors
US5377327A (en) * 1988-04-22 1994-12-27 Digital Equipment Corporation Congestion avoidance scheme for computer networks
US5072376A (en) * 1988-06-10 1991-12-10 Amdahl Corporation Measuring utilization of processor shared by multiple system control programs
US5481698A (en) * 1988-09-28 1996-01-02 Hitachi Ltd. Computer system and job executing method
GB2231693A (en) * 1989-05-08 1990-11-21 Philips Electronic Associated Data processing system
DE69031297T2 (de) * 1989-07-06 1998-04-02 Digital Equipment Corp Eingabewarteschlange für Speichersubsysteme
US5267051A (en) * 1989-12-22 1993-11-30 Eastman Kodak Company High speed compression of imagery data
JPH05181688A (ja) * 1991-05-24 1993-07-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タスクの進行を予測する方法、プログラム製品及びワークステーシヨン
CA2067576C (en) * 1991-07-10 1998-04-14 Jimmie D. Edrington Dynamic load balancing for a multiprocessor pipeline
US5313584A (en) * 1991-11-25 1994-05-17 Unisys Corporation Multiple I/O processor system
JPH05197570A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Nec Software Kansai Ltd ジョブの動的スケジュール装置
JPH05265775A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Hitachi Ltd ジョブ実行予測制御方法およびジョブ実行状況表示方法
JPH06337729A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Fujitsu Ltd ネットワークサービスシステム
DE59310083D1 (de) * 1993-09-24 2000-09-07 Siemens Ag Verfahren zum Lastausgleich in einem Multiprozessorsystem
US6009267A (en) * 1993-09-30 1999-12-28 Fujitsu Limited Apparatus for analyzing the task specification (business rule specification) of a source program
US7412707B2 (en) * 1994-02-28 2008-08-12 Peters Michael S No-reset option in a batch billing system
WO1995025304A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-21 Green Hills Software, Inc. Optimizing time and testing of higher level language programs
JP3588485B2 (ja) * 1994-08-26 2004-11-10 富士通株式会社 プロセススケジューリング方式
JPH08286932A (ja) 1995-04-11 1996-11-01 Hitachi Ltd ジョブの並列実行制御方法
US6889243B1 (en) 1995-04-13 2005-05-03 Hitachi, Ltd. Job scheduling analysis method and system using historical job execution data
JP3501385B2 (ja) * 1995-04-13 2004-03-02 株式会社日立製作所 ジョブ実行順序決定方法
US5715457A (en) * 1995-10-06 1998-02-03 Matsushita Electtic Industrial Multiprocessor system for determining assignment of task in view of access time to storage resource
JP2940450B2 (ja) * 1995-10-26 1999-08-25 日本電気株式会社 クラスタ型コンピュータのジョブスケジュール方法及び装置
JP2001109638A (ja) 1999-10-06 2001-04-20 Nec Corp 推定伸長率に基づくトランザクション負荷分散方法及び方式並びにコンピュータ可読記録媒体
US6957209B1 (en) * 2000-02-29 2005-10-18 Unisys Corporation Sizing servers for database management systems via user defined workloads
US6591262B1 (en) * 2000-08-01 2003-07-08 International Business Machines Corporation Collaborative workload management incorporating work unit attributes in resource allocation
US7181485B1 (en) * 2001-11-26 2007-02-20 Integrated Device Technology, Inc. Variably delayable transmission of packets between independently clocked source, intermediate, and destination circuits while maintaining orderly and timely processing in one or both of the intermediate and destination circuits
US7315987B2 (en) 2002-01-15 2008-01-01 Konica Corporation Image administration method, image administration apparatus and image administration program
US7996839B2 (en) * 2003-07-16 2011-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heterogeneous processor core systems for improved throughput
CN100465900C (zh) * 2003-10-29 2009-03-04 国际商业机器公司 信息系统、负载控制方法、负载控制程序和记录媒体
US8214461B1 (en) 2004-11-23 2012-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of processing request by server computer system
US7644410B1 (en) * 2004-11-23 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resource management for shared computing environment
JP5834092B2 (ja) * 2011-11-24 2015-12-16 株式会社日立製作所 計算機システム、分割ジョブ処理方法及びプログラム
JP2013164820A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Fujitsu Ltd 評価支援方法、評価支援プログラムおよび評価支援装置
JP6165468B2 (ja) * 2012-03-05 2017-07-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理システム
US8984125B2 (en) * 2012-08-16 2015-03-17 Fujitsu Limited Computer program, method, and information processing apparatus for analyzing performance of computer system
JP6226666B2 (ja) * 2013-09-20 2017-11-08 株式会社エクサ バッチ処理制御プログラム、バッチ処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488746A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Fujitsu Ltd Operation and control system of data processing system
JPS54118743A (en) * 1978-03-08 1979-09-14 Nec Corp Job mix deciding device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426331A (en) * 1966-12-12 1969-02-04 Honeywell Inc Apparatus for monitoring the processing time of program instructions
US3496551A (en) * 1967-07-13 1970-02-17 Ibm Task selection in a multi-processor computing system
US3702006A (en) * 1971-06-09 1972-10-31 Ibm Method for balancing the utilization of input/output devices
CS164932B2 (ja) * 1971-09-07 1975-11-28
US4183083A (en) * 1972-04-14 1980-01-08 Duquesne Systems, Inc. Method of operating a multiprogrammed computing system
US3840859A (en) * 1972-07-03 1974-10-08 Burroughs Corp Method and apparatus for regulating input/output traffic of a data processing system
US3910322A (en) * 1972-08-24 1975-10-07 Westinghouse Electric Corp Test set controlled by a remotely positioned digital computer
US3905023A (en) * 1973-08-15 1975-09-09 Burroughs Corp Large scale multi-level information processing system employing improved failsaft techniques
GB1452865A (en) * 1973-11-21 1976-10-20 Ibm Data processing apparatus
FR2288352A1 (fr) * 1974-10-15 1976-05-14 Burroughs Corp Appareil et procede de traitement de donnees par association
US4126895A (en) * 1975-12-29 1978-11-21 International Standard Electric Corporation Data processing system with monitoring and regulation of processor free time
US4068302A (en) * 1976-02-27 1978-01-10 Black Bocs, Ltd. Computer performance measurement
US4217636A (en) * 1976-02-27 1980-08-12 Black Bocs, Ltd. Computer performance measurement device and process
US4371927A (en) * 1977-11-22 1983-02-01 Honeywell Information Systems Inc. Data processing system programmable pre-read capability
US4325120A (en) * 1978-12-21 1982-04-13 Intel Corporation Data processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488746A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Fujitsu Ltd Operation and control system of data processing system
JPS54118743A (en) * 1978-03-08 1979-09-14 Nec Corp Job mix deciding device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2077469B (en) 1985-05-22
GB2077469A (en) 1981-12-16
US4495562A (en) 1985-01-22
JPS57757A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139133B2 (ja)
EP0671691B1 (en) Storage controller and bus control method for use therewith
JP2940450B2 (ja) クラスタ型コンピュータのジョブスケジュール方法及び装置
Hui et al. Improved strategies for dynamic load balancing
EP0384635B1 (en) Adaptive job scheduling for multiprocessing systems
KR100352668B1 (ko) 시스템 자원을 스케쥴링하는 방법 및 시스템
US5257372A (en) Methods for efficient distribution of parallel tasks to slave processes in a multiprocessing system
EP0644487A2 (en) Scalable system interrupt structure for a multiprocessing system
JPH11120106A (ja) サーバ資源利用状況の表示方式およびそのための記録媒体
JP4276201B2 (ja) Smtプロセッサ用課金処理装置,課金処理方法,および課金処理プログラム
JPH03147047A (ja) 入出力チャネル経路上の負荷を均衡させる方法及びコンピュータ・システム
JP2004538561A (ja) 処理の実行を制御するスケジューリング方法およびシステム
Stimler Some criteria for time-sharing system performance
CN110175073B (zh) 数据交换作业的调度方法、发送方法、装置及相关设备
JPH05158744A (ja) 計算機システムにおける装置管理方式及びメモリ管理方式
De Meis et al. Measurement and analysis of a demand paging time sharing system
US6915516B1 (en) Apparatus and method for process dispatching between individual processors of a multi-processor system
CN101661406A (zh) 处理单元调度装置和方法
US5023774A (en) Data I/O transaction method and system
JP3227069B2 (ja) 入出力処理システム
JPH0612395A (ja) マルチプロセサシステムにおけるタスク割り付け方法
JPH07249010A (ja) ジョブスケジューラおよびジョブスケジューリング方法
JPH09311795A (ja) スケジュール方法
JP3123714B2 (ja) タスクスケジューリング方法及び記録媒体
MacDougall Simulation of an ECS-based operating system