JPS5955564A - マルチプロセツサ−装置 - Google Patents

マルチプロセツサ−装置

Info

Publication number
JPS5955564A
JPS5955564A JP16693482A JP16693482A JPS5955564A JP S5955564 A JPS5955564 A JP S5955564A JP 16693482 A JP16693482 A JP 16693482A JP 16693482 A JP16693482 A JP 16693482A JP S5955564 A JPS5955564 A JP S5955564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
control
circuit
load
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16693482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ueda
謙一 上田
Atsushi Sugano
淳 菅野
Kunio Honda
本田 邦夫
Yoshiki Okamura
岡村 嘉己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16693482A priority Critical patent/JPS5955564A/ja
Publication of JPS5955564A publication Critical patent/JPS5955564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数個のプロセッサーから構成されるマルチ
プロセッサー装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のマルチプロセッサー装置では、データ処理を行な
う際に、マルチプロセッサーの処理の負荷を測定し制御
するという機能を含んでいなかったため、特定のプロセ
ッサーが負荷オーバーとなるという状態を生じていた。
すなわち、マルチプロセッサーシステムにおいては、そ
れぞれのプロセッサーが相互に関連を保って処理を行っ
ており、ある1つのプロセッサーに対して、他の複数個
のプロセッサーから同時に多数のテークが送られてぐる
七いう状況が存在する。このような状況がある一定時間
継続すると、そのプロセッサーは負荷オーバーの状態と
なるわけである。このように、ある特定のプロセッサー
が負荷オーバーの状態になると、マルチプロセッサー/
ステム全体として種々の障害状態かひきち−こされる。
たとえば、負荷オーバーとなったプロセッサーが、以後
他のプロセッサーの人力データを取込すずに廃棄するこ
とを行うと、マルチグロセノザーソステム全体トしては
、正常な処理かできていないということになる。
発明の目的 従って、本発明の目的は、かかる従来のマルチプロセッ
サー装置におけるデータ処理[寺の欠点をなくし、それ
ぞれのプロセッサーの処理負荷を制御して、全体として
信頼性の高いテーク処理を行なうことのできるマルチプ
ロセッサー装置を提供するにある。
発明の構成 本発明は、各プロセッサーに、実行の処理負荷を/l1
ll定する測定回路と、端末装置からの人力を抑制する
閉基開開j回路とを設け、各プロセッサーが接続された
共通バスに、測定回路の測定結果に応じて閉基1四御回
路を動作させる制御プロセッサーを接続することにより
、上記目的を達成するものである。
実施例の説明 辺、「に4(発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において、BUS は共通バス、CPl 。
CP2   ・・CPd:プロセッサー、MAl、MA
2・、、MAn l、処理負荷測定回路、CC1,CC
2−・−、、、ccn は閉Q: 17り制回路、PE
1. PE2.、、−、 PEnV1漫IL、i未装置
、5VCU は処理負荷制御卸プロ士ノザーを示す。
次に、第1図に示す実施19すの動作に9いて1悦明す
る。第1図において、各プロセッサーCP1゜cp  
・ −・ CP  は、処JIJj実行時fl(丁、処
11111負f1イI2I            n 測定回路MA1.MA2・・・・・ MAnVこより、
一定時間間隔ごとに特定の処理の実行時間をtI側する
特定の処理としては、たとえは、タスクスケノー・−I
Jシンク入出力管理、バッファ管理等の処理があり、こ
れらの特定の処理時間の占める割合が全体の処理時間に
対して非常に大きいということill、プロセッサーC
P  、CP・・・・・CPn か[1:常な処1  
  2 M!状態になっていないということを意味している。
訓測された実行時間は、共通・・スBUSを経由し7て
、処理負荷制御グロセ、−リ−−3VCU  −\送イ
1:される。処、L!J!負荷制御プロセノザー5VC
U &、1、各プロセッサーCP  CP  ・ ・・
 cp  の、:14川実行1 ア   2     
      n時間を受信すると、内1り13の記・1
・j〉装置に格納し、あらかじめ処理負荷制御プロセッ
サ−3VCU  Kぐ)録されている マルチグロセノ
リーー/ステム全体の処理負荷計算値に従って、処理負
<::iの訓勇1: <C−j ]い、処理負荷計算4
1内か、あらかじめ処理負荷11jII御グロセノサ−
3VCU に登録されている処理負荷上限値よりも人な
い時には、共通バスBUSを経由して、谷グロセノザー
CP1.CP2・・・・・CPn・\人力規1fill
 1ff1報を送信する。マルチプロセッサ・システム
の処fJ’4負荷J1算式は、たとえは、各プロセッサ
cp  cp  ・・・・・・・CPnの処理負荷計算
値11   2 を11  ・ ・・・tnとし、各プロセッサCP1゜
1 フ  2 cp  ・−・・CPnに対する重み係数をwl、w2
゜Wnとして、 Σ witi  として表わすx=1 ことができる。
各プロセッサーCP  CP  ・・・・・・CPn幻
:、共11   2 西バスBUSを経由して人力規制通報を受信すると、閉
J、(iljlJ X1回路CC1,CC2,、、、、
、、、CCn を駆動して、・124未装置PE1.P
E2・・・・PE、よりの入カデータをml ff1l
lする。各プロセッサ〜cp1.cp2CPnは、人力
テークの抑制に伴い、処理に余俗が生じ、h1測実行時
間が減少することとなる。処理負荷、1jIJ師グロセ
ノザー5VCU fは、処理fj +::f At’ 
−fl fl’lがあらかじめ処理負荷制御プロセッサ
−5VCU  i・こ登録されている沈埋1:’L 6
:iド((艮1直よりも小さくなると、共通バスgUs
 を経由して、各プロセッサーCP  、CP  、、
、、、、、、、 CPn  へυ訓j1]解1    
2 除通報を送信する。各プロセッサーCP1.CP2・・
・・ CPnは、規tfiIJ解除通報を受信すると、
閉基開化回路CC1,CC2・  cc  の駆動を停
止1−1して、端末装置PE  PE  ・−・・・P
E   よりの1+    2           
 n入カテ〜りの抑制を解除する。
第2図は、本発明の他の実施列を示すブ07り図である
。図において、BUS l、共1In−(ス、CPl、
CP2・ ・・ cp  ハ上ffflレベルのグロセ
ノν−であって処理負荷測定回路を有している。5VC
Uは処理負性制御プロセノソ−1CPっ1 、cp、2
  ・4.CP、−CP   、CP    ・・ C
P4.I5、そJIぞ1  l    nl    n
2          nl1cp1〜CPn 01位
レベルのプロセッサでありて閉基「1タリ御回路を有し
ている。PE、1.PE12゜−・、、PE、、〜PE
   +PEn2””””’PE1 l       
ni                    n ]
は端末装置、Ll・・・・・Ln  はローカル・ぐス
を・承り−1、次に、第2図に示す実施例について説明
J−る。。
第21ン1において、」−位レベルの各ゾロセノ9CP
1・・・・・CPnの処理負荷測定回路で計測された特
定処理の実行時間が処理負荷側側プロセッサ5VCU・
\送信され、処理負荷制御プロセッサ5VCUが、シス
テム全体の負荷を算出し、負荷オーバーであると判断す
ると、上位レベルの各プロセッサCP1゜・・・・・・
・CPn′\入力規制通報を送信する。各プロセッサC
P・・・・・・・CPnは、入力規制通報を受信すルト
、ローカルバスL・・・・・・・・Ln を経由して、
下位レベルのプロセッサCP  、CP  ・・・・・
CPlll 1    12 〜CP nl + CPn2 ’・・・・・・・CPn
jへ入力規制通報、  を送信する。下位レベルの各プ
ロセッサCP1つ。
CP   ・・・・・・・・CP1□〜CPn1.CP
n2・・・・・・・・CPn。
12+ は、ローカルバスL ・・・・・・・・・Ln を経由
して、人力規制通報を受信すると、閉塞制御回路を制御
して端末装置PE11.PE12−、、、、、・、PE
1□〜PEn、 。
PEn2・・・・・・・・PEn、よりの入力データを
抑制する。
第3図は処理負荷測定回路を示すブロック図である。図
において、1はクロック信号発生回路、2は特定処理用
フラグ、3はカウンター、4はコントロール回路、5は
プロセッサーのデータ処理部との通信ライン、6はアン
トゲ−1・を示す。第3図において、通)言ライン5よ
りのプロセッサーのデータ処理部の情報に従って、コン
トロール回路4は、一定時間間隔ごとに、制御信号をカ
ウンター3、特定処理用フラグ2に送出して、カウンタ
ー3.特定処理用フラグ2のセント、リセット1)−1
等ヲ行う。プロセッサーのデータ処理部の情報か、特定
処理開始情報であると、特定処理用フラグ2がセットさ
れ、これに伴いクロック信号発生回路1からのクロック
信号がアンドゲート6を介してカウンター3でカウント
アツプされ、一定時間経過するとコントロール回路4に
よってカウンター3の内容が読みだされて、プロセッサ
ーのデータ処理部へ送出されることとなる。
第4図は閉塞制御回路を示すブロック図である。
図において、7は閉基フラグ、8はコントロール回路、
9はプロセッサのデータ処理部との通信ライン、1oは
端末装置とのデータ入出力バッファ、11は端末装置と
のデータ送受信ライン、12はインバータ、13はアン
ドゲートを示す。
第4図において、通信ライン9よりのプロセッサのデー
タ処理部の閉基指令に従って、コントロール回路8は、
制御信号を閉塞フラグ7に送出して、閉基フラグ7のセ
ットを行う。閉塞フラグ7がセットされると、セント信
号がインバータ12を介してアントゲート13に入力さ
れ、端末装置とのデータ入出力バッファ10よりの、コ
ントロール回路8′\のデータの入力か禁止されること
となる。
発明の詳細 な説明したよう傾本発明は、それぞれのプロセッサーが
、実行の処理負荷を測定する測定回路と、端末装置から
の入力を抑制する閉塞制御回路と番付し、各プロセッサ
ーが接続される共通バスに、測定回路での測定結果に応
じて閉基制御回路を動作させる制御プロセンサーが接続
されているので、特定のプロセッサーが負荷オーバーの
状態になったとしても、測定回路での測定結果が制御プ
ロセッサーで判別されて閉塞制御回路を働かせ、それ以
降は負荷オーバーが解消されるまで入力データの取り込
みが抑制されることになるので、入力データが廃棄され
ることはなくマルチプロセッサー全体として正常な処理
を行なうことができ、信頼性の高いマルチプロセッサー
装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチープ凪セノザー装置の一実施例
を示すブロック図、第2図は本発明の他の実施例を示す
ブロック図、第3図は処理負荷測定回路の一実施例を示
すブロック図、第4図は閉塞制御回路の一実施例を示す
ブロック図である。 BUS・・・・共通ハス、CPl、CP2・・・・・・
・・・ CP・・・・グロセノf −1MA  、MA
   ・・・・・・・・、MAnl       2ツ ・・・・・処理負荷測定回路、CC1,CC2,・・・
・・・・・CCn・・−・・閉基制御回路、PE1.P
E2.・・・・・・PEn ・・・・・・端末装置、5
VCU ・・・・・処理負荷制御プロセッサー、Ll、
・・・・・・・・・Ln・・・・・・ローカルバス、1
・・・・・・クロック信号発生回路、2・・・・・・特
定処理用フラグ、3・・・・・カウンター、4,8・・
・・・・コントロール回路、5.9・・・・・・プロセ
ッサーのデータ処理部との通信ライン、6,13・・・
・・・アンドゲート、7・・・・・・閉塞フラン、10
 ・・端末装置とのデータ人d、4カバノファ、11 
 ・端末装置とのデータ送受信ライン、12  インバ
ータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実行の処理負荷を測定する測定回路と、端末装置からの
    入力を抑制する閉塞制御回路とをそれぞれが有する複数
    のプロセンサーと、前記測定回路での測定結果に応じて
    前記閉塞制御回路を動作させる制御プロセッサーと、前
    記複数のプロセッサーおよび前記制御プロセッサーか接
    続された共通バスとを備えたマルチプロセッサー装置。
JP16693482A 1982-09-25 1982-09-25 マルチプロセツサ−装置 Pending JPS5955564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16693482A JPS5955564A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 マルチプロセツサ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16693482A JPS5955564A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 マルチプロセツサ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955564A true JPS5955564A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15840362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16693482A Pending JPS5955564A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 マルチプロセツサ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362767A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Agency Of Ind Science & Technol マルチプロセッサ装置
JP2006500654A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ・システムにおける適応型問題判別及びリカバリー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57757A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Job execution schedule system
JPS5776646A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Fujitsu Ltd Load sharing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57757A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Job execution schedule system
JPS5776646A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Fujitsu Ltd Load sharing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362767A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Agency Of Ind Science & Technol マルチプロセッサ装置
JP2006500654A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ・システムにおける適応型問題判別及びリカバリー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mirchandani et al. Locations of medians on stochastic networks
Aldrich et al. An analysis of the demand for emergency ambulance service in an urban area.
Brémaud et al. On the pathwise computation of derivatives with respect to the rate of a point process: the phantom RPA method
Von Allmen et al. Epidemic dengue fever in Puerto Rico, 1977: a cost analysis
JPS5955564A (ja) マルチプロセツサ−装置
World Health Organization WHO recommends HIV self-testing
Borghi et al. Overview of the costs of obstetric care and the economic and social consequences for households
Mainous A towering babel of risk information in the COVID-19 pandemic: trust and credibility in risk perception and positive public health behaviors
Bushman et al. Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Outbreaks at 2 Construction Sites—New York City, October–November 2020
Neeki et al. Accuracy of perceived estimated travel time by EMS to a trauma center in San Bernardino County, California
Thiel et al. 9-1-1 EMS process in the Loma Prieta earthquake
Parsons et al. Rodenticide poisoning among children
Jewell et al. Costs without value when treating pediatric behavioral patients in the Ed
Kurita et al. Effect of emergency declaration for the COVID-19 outbreak in Tokyo, Japan in the first two weeks
KR0154863B1 (ko) 동기식 디지탈 마이크로웨이브 시스템에 있어서 신호감쇄 검출 및 해제 방법
Ruklić et al. Analiza vremena u prijavno-dojavnoj jedinici hitne medicinske službe
Ruklić et al. Time Analysis in Emergency Medical Service Reporting Unit.
CN110347552A (zh) 一种支持可配置的决策引擎实时监控的方法、装置和电子设备
Kickler et al. A microtiter plate technique for the detection of platelet antibodies and platelet antigen typing
Abedian et al. Perform the Regulatory Process: A National Approach for Evaluation of the Pre-Hospital Emergency Information System in IR Iran.
Aiken AIDS—Pushing the Limits of Scientific and Legal Thought
CN113793488A (zh) 一种城市数字监控报警平台系统及其接入报警设备的方法
Keller et al. Predicting EMS Dispatch, Transport, and Admissions Decisions With the Emergency Message
Lam Time-range reasoning for microprocessor systems diagnosis: a probabilistic extension
Allen et al. Cost-effectiveness of rapid vs in-house vs send-out ADAMTS13 testing for immune thrombotic thrombocytopenic purpura