JPH0138934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138934B2
JPH0138934B2 JP18391482A JP18391482A JPH0138934B2 JP H0138934 B2 JPH0138934 B2 JP H0138934B2 JP 18391482 A JP18391482 A JP 18391482A JP 18391482 A JP18391482 A JP 18391482A JP H0138934 B2 JPH0138934 B2 JP H0138934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
deodorization
suction
toilet seat
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18391482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5972334A (ja
Inventor
Yasukyo Ueda
Takashi Kashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18391482A priority Critical patent/JPS5972334A/ja
Publication of JPS5972334A publication Critical patent/JPS5972334A/ja
Publication of JPH0138934B2 publication Critical patent/JPH0138934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水洗便器内の臭気を吸引して消臭もし
くは除臭を行う消臭装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の消臭装置の上面構成図を第1図に示す。
1は水洗便器、2は前記水洗便器1上に設置した
便座、3は前記水洗便器1の後部に設置されると
ともにヒンジ4を介して前記便座2を回転自在に
支持する後部ケース、5は前記便座2の下部に在
つて前記水洗便器1へ向かつて開口され、前記水
洗便器1内の臭気を吸引する吸引口、6は前記吸
引口5から吸引した臭気を導く導管、7は前記導
管6内に装着され臭気を脱臭もしくは除臭する消
臭剤であり、活性炭や中和剤もしくは芳香剤のよ
うなもので構成される。8は前記吸引口5から前
記導管6および消臭剤7を介して前記水洗便器1
内の臭気を吸引するフアン、9は前記フアンを駆
動するモータ、10は前記便座2に人が座つたこ
とを検出する人体検出手段であり、この例では便
座に人が座るとその体重で便座が下がるのを検出
してONするマイクロスイツチで構成している。
11は前記マイクロスイツチ10と連動して前記
モータ9を制御する制御手段であり、遅延タイマ
ーを内蔵している。この構成において、使用者が
前記便座に座ると前記マイクロスイツチ10が
ONし、前記制御手段は前記モータ9を付勢して
自動的に消臭を開始する。使用者が用を終え、前
記便座から立つと、前記マイクロスイツチ10が
OFFするが、前記制御手段11に内蔵した遅延
タイマーによつて一定時間前記モータ9の付勢ゆ
継断した後、停止するものである。前記の遅延を
設けた理由は、使用者が便座から立つてから便器
の水洗操作を行うまでに下着やズボン等の装着を
行う場合が多く、その間消臭が止まつていると便
器内の臭気が室内に充満してしまうのを防止する
ためであり、通常は個人差を考慮して3分程度の
遅延を設けている。
しかし上記従来の構成では、使用者が便座から
立ち上がつた後でも必ず3分間フアンが回転し続
けるため、使用者は消臭装置が故障していつまで
も作動し続けるのではないかという不安感を憶
え、止まるまで見とどけるようなことが度々発生
し、クレームにつながることもあつた。また、便
座から立ち上がつてすぐ水洗を行つた場合でも、
必ず3分間は消臭を行うので、消臭剤やエネルギ
ーの無駄も多いという欠点を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の欠点を解消するもので、
便器の水洗操作を検出して消臭を自動的に終了さ
せることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、便器の水
洗操作を検出する手段と、人体検出手段からの信
号入力により吸引排出手段をONし前記人体検出
手段からの信号が無くかつ前記水洗操作検出手段
からの信号入力により前記吸引排出手段をOFF
する制御手段とを設けたものである。
この構成によつて、使用者が便座に座ると自動
的に消臭が開始され、使用者が便座から立ち上が
つても消臭が継続して臭気の発散を防止し、立ち
上がつた状態で便器の水洗操作を行うと自動的に
消臭が終了するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図、第3図に従
つて説明する。
第2図は本発明の消臭装置の一実施例における
側面構成図であり、第1図と異るのは便器内に臨
む位置に便器の水洗音を検出するマイク12を設
けた点である。
第3図は上記実施例における制御回路図であり
13は交流電源VACから直流電圧VCCを得る直流
電源回路、14は前記マイク12の出力回路であ
り、ここではマイク12としてインピーダンス変
換用FETを内蔵したエレクトレツトコンデンサ
型を用いており、15は雑音防止用に遅延を設け
るためのコンデンサである。16はリセツト回路
であつてトランジスタ17を有し、前記マイクロ
スイツチ10の接点がa側に在るときそのリセツ
ト電圧VRをHi(VCC)にするものである。18は
前記マイク出力回路14から出力されたことを記
憶するフリツプフロツプ回路であり、19はその
出力のドライバー、20は前記ドライバー19の
ONによつて後述のコンデンサの放電を開始する
放電抵抗である。21は前記モータ9を付勢する
回路であり、22は前記マイクロスイツチ10が
a接点からb接点に切り換わつたときに前記モー
タ9の付勢を一定時間継続するための遅延時間を
得るコンデンサ、23はコンパレータ、24は前
記コンパレータ23によつて作動されるリレー、
25はその接点である。
上記構成において、使用者が前記便座2に座る
と、前記マイクロスイツチ10がONしてb接点
からa接点に切り換わる。すると前記コンデンサ
22の電位VEは瞬間的にVCCまで上昇し、VE
VSになるので前記コンパレータ23がONし、前
記リレー接点25が閉じて前記モータ9が付勢さ
れ、消臭が自動的に開始される。このとき、前記
リセツト電圧VRはHiであり、前記フリツプフロ
ツプ18をリセツトし続けている。従つて前記ド
ライバー19はOFFしている。また前記マイク
12への電源が供給されないので、その間いかに
雑音が入ろうとも前記出力Voは零である。従つ
て使用者が便座に座つているときに水洗を行つて
も、前述の回路状態は変化しない。次に使用者が
用を終え便座を立つと、前記マイクロスイツチ1
0が接点aから接点bに切り換わり、前記リセツ
ト電圧VRがLowに落ち、前記マイク12の電源
が供給されるが、水洗操作を行わない限り前記出
力Voは零であり、従つて前記フリツプフロツプ
はリセツト状態をそのまま保持してその出力Qの
Lowを保ち、前記ドライバー19はOFFのまま
である。そのため、前記コンデンサの放電経路が
形成されず、VSはVCCの値に充電されたままにな
り、従つて前記モータ9の付勢が続けられ、消臭
が続行する。従つて、使用者が便座から立つて下
着やズボンなどを装置している間も消臭が行わ
れ、便器内の臭気が室内に充満するのを防止する
ものである。次に使用者が水洗操作を行うと、前
記マイク12の出力Voが上昇して前記フリツプ
フロツプ18のセツト入力にHi信号を入力し、
その出力QもHiに変わる。
従つて前記ドライバー19がONし、前記コン
デンサ22の電荷は前記放電抵抗20を介して放
電されてその電圧VEは徐々に下降する。一定時
間後、例えば5秒後にはVE<VSとなつて前記コ
ンパレータ23がOFFし、前記モータ9の付勢
を終えて自動的に消臭が停止するものである。上
記構成においては、水洗操作と連動して消臭が停
止するので消臭が確実に行われながら、かつ無駄
な消臭を行わず、従つて効率的で、電気や消臭剤
の無駄がないという特長と、水洗操作を終えると
自動的に消臭がとまるので使用者に故障ではない
かと思われるような不安感を与えない特長を有す
る。さらに、水洗操作検出手段として通常考えら
れるレリーズのような、水洗レバーを連動する機
械的なものを用いずに、水洗音を検出するマイク
を使用しているため、消臭装置からシスターンへ
の機械的な接続が不要になる特長を有する。トイ
レ室内は一般的に狭く閉ざされた空間であり、か
つ水洗音は相当高くかつ一定時間連続して発生す
るので、外音との区別が極めてつきやすく、従つ
て、その動作は確実である。さらに、水洗操作を
開始してから5秒程度の若干の時間遅れを持つて
消臭を停止しているので、水洗途中に発生するわ
ずかな臭気の発散も防止し、消臭を完全なものに
しており、かつ従来のような3分間もの長い遅延
は必要とせず、水洗開始初期に発生する臭気を消
臭する数秒程度のものであるため、故障と勘違い
されることもない。
発明の効果 以上のように本発明の消臭装置は、便器の水洗
操作を検出する手段と、人体検出手段からの信号
入力により吸引排出手段をONして消臭剤を介し
て消臭し前記人体検出手段からの信号が無くかつ
前記水洗操作検出手段からの信号入力により前記
吸引排出手段をOFFする制御手段とを有し、使
用者が便座に座ると自動的に消臭が開始され、使
用者が便座から立ち上がつた状態で便器の水洗操
作を行うと自動的に消臭が終了するように作用す
るので、 便座に座つてから水洗を行うまでの間の消臭
が確実に行われながら、かつ無駄な消臭を行わ
ず従つて効率的で電気や消臭剤の無駄がない。
水洗操作を終えると自動的に消臭がとまるの
で、従来タイマーで長時間行つていたときのよ
うな、いつ停止するかわからず故障ではないか
と使用者に不安感を与えることもない。
便座に座つた状態で水洗を行つた場合、例え
ば使用中に一度水洗を行う場合や、女性が座つ
てすぐ水洗を行うような場合でも勝手に消臭が
停止することが無い。
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の消臭装置の上面構成図、第2図
は本発明の消臭装置の一実施例における側面構成
図、第3図は上記実施例における制御回路図であ
る。 1……便器、2……便座、5……吸引口、7…
…消臭剤、8……フアン、9……モータ、11…
…制御手段、12……マイク、14……マイクの
出力回路、16……リセツト回路、18……フリ
ツプフロツプ回路、20……放電抵抗、21……
モータ付勢回路、22……コンデンサ、23……
コンパレータ、24……リレー、25……リレー
接点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 便器上に設置した便座に人が座つたことを検
    出する人体検出手段と、前記便器内の臭気を吸引
    し排出する手段と、前記臭気の吸引排出系路中に
    設けた消臭手段と、前記便器の水洗操作を検出す
    る手段と、前記人体検出手段からの信号入力によ
    り前記吸引排出手段をONし、前記人体検出手段
    からの信号が無くかつ前記水洗操作検出手段から
    の信号入力により前記吸引排出手段をOFFする
    制御手段を有する消臭装置。 2 水洗操作検出手段は、水洗音を検出するマイ
    クで構成された特許請求の範囲第1項記載の消臭
    装置。 3 制御手段は、一定の時間遅れをもつて吸引排
    出手段をOFFする遅延回路を有する特許請求の
    範囲第1項記載の消臭装置。
JP18391482A 1982-10-19 1982-10-19 消臭装置 Granted JPS5972334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18391482A JPS5972334A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 消臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18391482A JPS5972334A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 消臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972334A JPS5972334A (ja) 1984-04-24
JPH0138934B2 true JPH0138934B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=16144015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18391482A Granted JPS5972334A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 消臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972334A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180266U (ja) * 1985-04-30 1986-11-10
JPH063898Y2 (ja) * 1985-09-26 1994-02-02 株式会社イナックス 便器の脱臭装置
JPH01247620A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toto Ltd トイレ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5972334A (ja) 1984-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202227B1 (en) Automatic toilet flushing system
US6779204B1 (en) Portable venting commode
JPH0542534B2 (ja)
JPH0138934B2 (ja)
JPH0756151B2 (ja) 便 所
JPH0781294B2 (ja) 水洗便所用の擬音発生装置
JP4094314B2 (ja) 脱臭装置の制御方法
JP7069525B2 (ja) トイレ用音声案内装置
CN218437369U (zh) 一种放置在抽水马桶水箱上的感应装置
GB2525017A (en) Self venting toilet
DE69802162D1 (de) Toilettendeckelgeruchsabsaugvorrichtung
JPH0448910B2 (ja)
JPH0747483Y2 (ja) 便器装置
JPH11336156A (ja) 水洗便所制御装置
JPS6043541A (ja) 衛生洗浄装置
JP2807079B2 (ja) 洗浄便座
JP2000129748A (ja) トイレ用脱臭装置
JP2002275989A (ja) トイレ装置
JP6517164B2 (ja) 水洗便器
JPH0645501Y2 (ja) 脱臭制御装置
JP2995871B2 (ja) 家庭用オゾン脱臭器
JPS605930A (ja) 脱臭装置
JPH0533583Y2 (ja)
JPH0725118Y2 (ja) 洋式便器の便ブタ自動閉鎖装置
JPH03100240A (ja) 脱臭式大便器ユニット