JPH0138422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138422B2
JPH0138422B2 JP58050113A JP5011383A JPH0138422B2 JP H0138422 B2 JPH0138422 B2 JP H0138422B2 JP 58050113 A JP58050113 A JP 58050113A JP 5011383 A JP5011383 A JP 5011383A JP H0138422 B2 JPH0138422 B2 JP H0138422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
soluble solid
polyethylene glycol
weight
writing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58050113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176369A (ja
Inventor
Tetsuro Matsubara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP5011383A priority Critical patent/JPS59176369A/ja
Publication of JPS59176369A publication Critical patent/JPS59176369A/ja
Publication of JPH0138422B2 publication Critical patent/JPH0138422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は棒状水溶性固形筆記材料に関し、さら
に詳しくは、ガラス、プラスチツク、金属、木
材、陶磁器などの素材の被筆記面に筆記又は描画
後、水分を含んだ布などで消去しうる棒状水溶性
固形筆記材料、さらに詳しくいえば、筆記又は描
画後長期間経過しても被筆記面に消去後の色残り
がないように、また該筆記材料を鉛筆木軸や紙巻
ラベルなどの外装材で外装した場合、長期間経過
しても該筆記材料が外装材へ移行しないように改
善された棒状水溶性固形筆記材料に関するもので
ある。
従来、通常知られている水溶性固形筆記材料
は、例えば、着色顔料や体質顔料をも包含する顔
料類と、高級脂肪酸のグリセリンエステル混合物
や高級一価アルコールと脂肪酸とのエステルであ
るろうをも包含する一般のワツクス類と、水溶性
界面活性剤とを混合したのち、所望の形状に成形
するか、あるいは樹脂エマルジヨンと前記のワツ
クス類及び顔料類とを、水溶性界面活性剤を用い
てエマルジヨン化せしめたのち、固形化したもの
である。
しかしながら、このような従来の水溶性固形筆
記材料においては、該筆記材料を用いて被筆記面
に筆記又は描画後室内で約1か月間放置すれば、
該被筆記面を水分を含んだ布などで消去しても、
色残りが生じるなどの欠点がある。その上、該筆
記材を紙巻ラベルや鉛筆木軸などの外装材で外装
した場合、約2年ほど経過すると該筆記材料が外
装材へ移行するという欠点があり、例えば外装材
として紙巻ラベルを用いた場合、はなはだしいも
のはその移行によつて筆記時に手の汚れが生じ、
また木軸を用いた場合、該筆記材料の木軸への移
行によりその組成の不均一化が生じて、初期の筆
記感が得られず、かつ水分を含んだ布などで容易
に消去されないなどの欠点がある。
本発明者らは、このような従来の水溶性固形筆
記材料のもつ欠点を克服した優れた棒状水溶性固
形筆記材料を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、
ワツクス類や樹脂類をまつたく含まずに、ある値
以上の分子量を有するポリエチレングリコール所
定量と非イオン性界面活性剤と着色剤とを含有し
て成る棒状水溶性固形筆記材料がその目的を達成
しうることを見出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至つた。
すなわち、本発明は、平均分子量11000以上の
ポリエチレングリコール5〜40重量%と非イオン
性界面活性剤と着色剤とを含有し、かつワツクス
を含有しないことを特徴とする棒状水溶性固形筆
記材料を提供するものである。
本発明の棒状水溶性固形筆記材料は、従来のも
のに比べ、例えば6か月間経過しても前記したよ
うな色残りの現象はまつたく生ぜず、また3年間
経過しても移行の現象はまつたく現われない。こ
の理由については明確ではないが、従来の水溶性
固形筆記材料においては、固形化材としてワツク
ス類又はワツクス類と樹脂類とを必須としてお
り、そのため長期間放置しておくと、その成分で
ある顔料類とワツクス類と水溶性界面活性剤、あ
るいは顔料類と樹脂エマルジヨンと乳化剤とワツ
クス類とが、一般の環境条件によつても一部が分
離したり、不安定な状態となつて、該筆記材料の
外装材への移行や、あるいは筆記後長期間放置し
たのちの消去に対して色残りなどの現象が生じ、
一方本発明の棒状水溶性固形筆記材料において
は、ワツクス類や樹脂類をまつたく用いてないの
で、ポリエチレングリコールと非イオン性界面活
性剤などとがほとんど完全に相溶していて、長期
間放置していても分離などが起らず、前記のよう
な移色や色残りの現象が生じないものと思われ
る。
本発明の筆記材料に用いるポリエチレングリコ
ールは分子量が11000以上のものであることが必
要であつて、分子量11000未満のものは粘性が低
すぎて固形筆記材料の成分として用いえない。
平均分子量が1000以上、11000未満のポリエチ
レングリコールを用いると棒状水溶性固形筆記具
としては書き味が軟らかすぎ、なおかつ曲げ強さ
(JIS6005、6.3曲げ強さ試験、JIS S6026、6.5曲
げ強度試験に準ずる。)の面から満足したものは
得られない。またこのポリエチレングリコールの
配合量は、該筆記材料の全重量を基準として5〜
40重量%の範囲である。この量が5重量%未満で
は、含有成分のうち非イオン性界面活性剤の相対
比率が大きくなつて前記の移行性や色残り性に対
する改善効果が現われず、また40重量%を超える
と、書き味がやや硬くなつて良好な書き味が得ら
れない。
本発明の筆記材料に用いる非イオン性界面活性
剤及び着色剤は、通常の水溶性固形筆記材料に使
用されているものの中から任意に選ぶことができ
る。例えば非イオン性界面活性剤としては、ポリ
オキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシ
エチレンソルビタントリステアレート、ポリエチ
レングリコールジステアレートなどの固体状のも
のが好ましく挙げられ、また着色剤として無機顔
料、有機顔料、染料などが用いられる。
本発明の筆記材料には、前記成分に加えて、従
来の水溶性固形筆記材料に慣用されている添加成
分、例えば酸化チタンやタルクなどの無機充てん
物、あるいは固形状の高級アルコールなどを必要
に応じて含有させることができる。
本発明の棒状水溶性固形筆記材料は、それを用
いて一般の紙類や、厚紙にプラスチツクをラミネ
ートしたボードはもとより、プラスチツクボー
ド、アルミニウム板ボード、金属板ボード、木製
ボードなどに筆記又は描画した場合、その書き味
はいずれも良好であり、また筆記又は描画後長期
間経過しても、消去後被筆記面に色残りがなく、
その上該筆記材料を鉛筆木軸や紙巻ラベルなどの
外装材で外装した場合、長期間経過しても該筆記
材料が外装材へ移行しないなどの特徴を有してい
る。
次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。
実施例 1 有機顔料(セイカフアストレツド116、大日精化
(株)製) 15重量部 酸化チタン 5 〃 タルク 20 〃 セチルアルコール 5 〃 ポリオキシエチレンステアリルエーテル
〔(Levenol PW(HLB;18.2)、花王石鹸(株)製)〕
20重量部 ポリエチレングリコールジステアレート(エマノ
ーン #3299、花王石鹸(株)製) 15重量部 ポリエチレングリコール #20000(平均分子量
20000、日本油脂(株)製) 20重量部 上記成分のうち粉体成分である有機顔料、酸化
チタン及びタルクを混合機で均一に分散させてお
く。次にセチルアルコール、ポリオキシエチレン
ステアリルエーテル、ポリエチレングリコールジ
ステアレート及びポリエチレングリコールを溶解
槽において約80℃で溶解しながら均一になるよう
にかきまぜたのち、このものを前記粉体類に加
え、加熱しながら混練機により混練を行う。さら
に3本ロール又は2本ロールを用いて均一分散さ
せたのち、押出成形機又は一般の流し込み成形機
で棒状に成形する。
このようにして得られた筆記材料組成物を用い
てプラスチツクボードに筆記したものは、室内で
6か月間放置したのちでも容易に消去できて色残
りなどまつたく生じなかつた。また、この筆記材
料組成物は3年経過しても外装材への移行はまつ
たく生じなかつた。
実施例 2 カーボンブラツク 20重量部 酸化チタン 5 〃 タルク 15 〃 セチルアルコール 7 〃 ポリオキシエチレンステアリルエーテル18 〃 ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート
(Tween #65、花王石鹸(株)製) 15重量部 ポリエチレングリコール #11000(平均分子量
11000、日本油脂(株)製) 20重量部 上記各成分を用いて、実施例1と同様な方法で
棒状に成形して筆記材料組成物を得た。
この筆記組成物を用いてプラスチツクボードに
筆記したものは、室内で6か月間放置したのちで
も容易に消去できて色残りなどまつたく生ぜず、
また3年経過しても、この筆記材料組成物の外装
材への移行はまつたくなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平均分子量11000以上のポリエチレングリコ
    ール5〜40重量%と非イオン性界面活性剤と着色
    剤とを含有し、かつワツクスを含有しないことを
    特徴とする棒状水溶性固形筆記材料。
JP5011383A 1983-03-25 1983-03-25 棒状水溶性固形筆記材料 Granted JPS59176369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011383A JPS59176369A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 棒状水溶性固形筆記材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011383A JPS59176369A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 棒状水溶性固形筆記材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176369A JPS59176369A (ja) 1984-10-05
JPH0138422B2 true JPH0138422B2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=12850044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5011383A Granted JPS59176369A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 棒状水溶性固形筆記材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176369A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978390A (en) * 1988-10-27 1990-12-18 Binney & Smith Inc. Washable solid marking composition
US5084098A (en) * 1989-12-19 1992-01-28 Olson James D Water soluble crayon compositions
US5380357A (en) * 1993-08-04 1995-01-10 La-Co Industries, Inc. Water soluble crayon composition and method
US6039797A (en) * 1999-02-01 2000-03-21 Binney & Smith Inc. Washable marking composition
JP4942394B2 (ja) * 2006-05-15 2012-05-30 三菱鉛筆株式会社 化粧料芯及び鉛筆型化粧料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125128A (ja) * 1973-03-17 1974-11-29
JPS5489841A (en) * 1977-12-22 1979-07-17 Koh I Noor Hardtmuth Drawing implement improved with plastic

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125128A (ja) * 1973-03-17 1974-11-29
JPS5489841A (en) * 1977-12-22 1979-07-17 Koh I Noor Hardtmuth Drawing implement improved with plastic

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176369A (ja) 1984-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119900B2 (ja) 固形状描画材
JPH0138422B2 (ja)
US10774232B2 (en) Wax-based coloring crayon with a watercolor effect
JPH0149752B2 (ja)
JP2015209507A (ja) 水溶性固形描画材
JP4771519B2 (ja) 固形状絵具
JPH0832846B2 (ja) 水溶性固形描画材
JPH0816206B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP4097634B2 (ja) 経時消去性インキ組成物
JP4996054B2 (ja) 固形マーカーとその製造方法
JP4726197B2 (ja) 固形描画材
JP4815031B2 (ja) 固形描画材
JP4458511B2 (ja) 固形描画材
JPS5996179A (ja) 筆記具
US1889622A (en) Dental impression wax composition
JPH02166176A (ja) 石材用チョーク
JP5294813B2 (ja) 水溶性固形描画材
JPH08113753A (ja) 固形描画体
JPS6225194B2 (ja)
JP3391501B2 (ja) 色鉛筆ぼかし液
JP4183562B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP2008255137A (ja) 筆記板用マーキングインキ組成物
JP2932657B2 (ja) 拭き取り可能な固型描画材
JPH0192282A (ja) ホワイトボ−ド用固形および棒状インキ組成物
JP2018115322A (ja) 水溶性固形描画材